つれづれなるままに

[前のつれづれ] [次のつれづれ] [最初のつれづれ] [いんでっくすに戻る]



9/15Tue

友人がシンガポールの土産に買って来た『マーライオンのぬいぐるみ』がミョーに愛らしくて気に入ってます。青色のユニホームを着せると、なんか何処となくパ・リーグの球団のマスコットにそっくりなところがまた・・・・・・2日間徹夜気味に働いた(遊んだ)ので、心身ともに極度の疲労で1日中寝てました。こんなときこそアロマテラピーが効果があるんだろうけど、ウチにあるリビング用のハーブの芳香剤からは何故か青リンゴの香りが・・・。しかも匂いが結構キツイので、余計ムカツイて逆に精神上良くない状況に陥りそうです。せっかくの芳香剤だけど、窓を開け換気してからまたベッドに逆戻り。



9/14Mon

昨日の続き。結局寝れなくてそのまま郵便局へ“ブツ”を取りに行きました。中には手間の掛かる類の書類は何一つ無くて嬉しかったです。でもなによりも、既に10月1日付けの内定通知を頂いたことがもう(今までは内々定)・・・なんか実感沸きますね、例え再生紙に印刷してあっても(笑)。これで会社に入るための手続きは誓約書と当日の懇談会(実際は内定式)&TOEICのみ、いよいよかぁって感じです。でもそれ以上に1日が木曜なので、「これは週明けまで東京に居なきゃダメでしょ!!」と思っているので、今から誰と何処で何をして遊ぶかを決めるのが楽しみです。でもメンバーだけはダイタイ決まってたりするんだけど。



9/13Sun

本当は明日はお休みのはずだったのに、どうも休日出勤させられそうです。どうしてあんまり見ないほうの郵便受けの中に、会社からの書類の不在預かり書が来てるんだよぉ、しかも11日付で。マイッタなぁ・・・もし大学関連の必要書類とかあったら間に合うかなぁ・・・いろいろ不安なので、取り敢えず明日は早起きして全ての事態に対応できるようにしたいと思います。でもこれ書いてるのは既に14日の4時回ってるし(中田2ゴールのデビュー戦見てました(笑))、今日は長時間立ったまま掃除してたので足が疲れちゃったりしてるから実際は・・・?



9/12Sat

最近の音楽シーンはどうなっているんだろう?globeのアノ曲初登場1位ですか・・・。私に言わせれば「あんな駄作の何処がイイんじゃあ!あれで売れるんなら『モーニング娘。』は2ヶ月以上天下を張れるわ!!」ですが、曲がりなりにも1位を獲るということはそれなりに支持者がいるというわけで、これ以上言うと彼等を刺激してしまうのでいい加減止めておきます。・・・さて、反射神経から運動神経への伝達回路に著しいタイムラグがあることに気付いて以来やる気の失せたビートマニア(ゲーセンでお金を使ってやるのではなく、ウインドウズ上での擬似モノをたまにする程度)ですが、あのゲームは音楽メインのゲームなので見ているだけでも楽しいですね。今週は友人たちのプレイを見せてもらうために足繁くゲーセンに通ったので(通称“部活”)、おかげで【ドラムン・アンビエント・ヒップホップ・ブレイクビーツ・ハウス・ハードテクノ】などという言葉に敏感になりました。コノ手の曲は(ハード)テクノ以外、意外と知らない間に避けていたように思えるので新鮮に聴こえて結構楽しいです。これで音楽の幅が広まればイイなぁと思っています。まずは自分が狙ってるところで『Favorite Blue / FB in the remix』、そして薦めてもらった『Dragon Ash / Buzz Song's』、この辺から聴いてみたいですね。



9/11Fri

明日から4連休の休みはキープしたものの、助教授に研究のことで2時間以上タップリ怒られちゃいました。おかげで金を下ろせなくて手元には300円チョイしか無いです。もう世の中にウンザリです。思えば大学のサーバがダウンしてココ2,3日インターネットが出来ないし、『モーニング娘。』の新曲に対するみんなの評価は意外と低いし、それでも振付けを覚えようとしたのにMステを見逃すし、内定式の通知は未だに来ないし、でもそのときにあるTOEICの試験勉強は全然してないし、ビートマニアは相変わらず手がついていかないし、飲食物にはいろんな毒物が混入してるし、可愛いカノジョは過労で倒れるし、オバカさんは針治療師に洗脳されるし、挙句の果てには来年の7月に恐怖の大魔王が地球を滅ぼすし・・・。



9/10Thu

実はまた深田恭子ネタを書きたいんだが、それでは単なるマニアになってしまうので別のネタにします。っていうことで、今日は相方の『金城武』について。彼のプロフィールについては今更なので書かないとして、角川映画『不夜城』に始まり、フジの連ドラ『神様、もう少しだけ』の出演をOKして以来、急に日本の業界と仲良くなりましたね。特にCM業界は顕著で、カード,タウンページ,挙句の果てには王子様(小沢健二)の指定席だった森永ダースのCMまで出るようになりました。でもカッコ良さの点から言えば反町や竹野内のほうがレベルが高いと思うので、要は“旬のもの”であるということと、企業の市場がアジア主力になるときに顔の強い彼を早めに押さえておきたいっていうのがあるんでしょうね。彼は見た目は日本人だけど、あの異様に一直線な眉毛だけは日本人っぽくないですからね〜。でもそのおかげでドラマでは本当に泣きそうな顔に見えるので得だと思いますが。そういえば、彼の活躍の場は主に台湾・香港だと聞いていたので、ドラマでもやっぱりオーバーアクションなのかな?日本語はカタコトなのかな?と思っていましたが、思ったほどでもないし、演技も確かに上手いし、日本語もペラペラなので不快感もなくてビックリしました。これも才能?・・・いや、本人の努力なんでしょうね。スゴイです。で、努力をものすごく嫌う私はと言うと・・・大学をサボって『ニュースの女』の再放送を見てました。



9/9Wed

珍しくほぼ2年ぶりに実験でもしてみようかなと思ったらレーザが思ったように発振してくれないし、BeatMania2ndMixのHOUSEが出来るかな?と思っていたら意外と甘い期待だったし、あんまりイイことなかったです。これでも朝の『めざましTV』の「今日の占いカウントダウン」じゃ第5位だったのになぁ・・・・・・ハマりもの其の弐!本日発売の『モーニング娘。 / 抱いて HOLD ON ME!』。初のラップに取り組んだことは私にとってはどうでもイイんですが、高速・高音域で繰り広げられるサビの部分は妙に擦れていて恐ろしく色っぽいです。特に【(抱いて×3)Ah〜♪】の部分とイチバン最後のクールでの【(KISSしてねえ)もう笑って♪】【(もう一度)HA〜♪(スキって聞かせてほしい)】のところはマジでホレますね。必聴・・・、いや、ご購入必至アイテムですね。いやいや、久しぶりの当たりです。つまりオリコン初登場1位間違い無しになるということです(言い切れます!)。同時期リリースの面子(PENICILLIN・MAX・JAM・ROBOTS・tohko・甲斐よしひろ等)を見て、また現オリコンチャートの上位勢(KinKi・ブリグリ・Puffy・ポケビ・TUBE等)を見渡しても、彼女達の勢いに勝てるようなアーティストはいないですからね。ということで明日からの私のテーマソングはこれで行きたいと思います。でももしここまで言っておいて、来週リリース(9/18)の『ZARD / 運命のルーレット廻して』に速攻で乗り換えたら、【あんなにスキっていってたじゃない〜♪】ってことになるんだろうなぁ。・・・乞うご期待。



9/8Tue

深田恭子は『神様、もう少しだけ』で20歳の専門学校生を演じてますが、さすがに“メイク泣かせ”だなぁと思いました。髪型だけそれっぽくして年齢をごまかそうとしても若すぎてイマイチ似合ってないし、第一おでこのブツブツが若さを物語る動かぬ証拠に見えてイヤハヤ何ともって感じで・・・。それよりも、シーツを纏って朝日を浴びてる姿や、髪を後ろに縛って電話をしてる仕草なんかがそれこそ大人っぽく見えるので、そういう自然体の彼女を演出してあげるほうがイイと思いましたね。で、イキナリこれだけ彼女について語る訳は・・・実は完全にハマったからです。彼女がドラマで使ってるケータイ&着信音が同じだっただけで小躍りしてる状態ですからねぇ、イヤイヤ、私も若いですね〜。ホントに、カワイ過ぎてどうしましょう?食べちゃいましょうか?って感じです(笑)。でもそうゆうお熱を上げてる彼女は、7歳年下16歳だったりするんですが・・・。



9/7Mon

朝方に寝たので「昼に起きればイイや」の考えで眠りについた。ふと目を覚ますと昼の12時半。目覚ましが鳴る予定の時刻まで30分程あったので、それまで寝てようと思いまた寝た。しかし次に起きたのは30分後ではなく3時間後の3時半だった。やれやれ・・・。



9/Sun

先日iMacなるものに触ってきました。“青リンゴ”とも言うべきグリーンを基調としたシンプルかつオシャレなデザインなのはHPなどで見て知っていましたが、実際に見たら確かにそうだと思いました。しかも全般にわたってスケルトン(半透明)ボディーだというのがイイですね〜。これはマックユーザでなくとも欲しくなると思います。スペックにしても14インチモニター一体型でキーボード・マウスともにUSB採用、メインにはG3の233MHzを用意し、更にEthernetカードを付けての18万弱ですから決して高いとは思えません。イキナリ2日で完売にまで持っていったという実力(魅力)を充分に感じますね。ただUSBの影響かは知らないけど相変わらずのOSの不安定さが残っているようです。それにデザインで言わせてもらえればマウズがまん丸なのが人間工学に反していて非常に使い難いし、キーボードのキーの色だけ黒いというのは解せません。それにディスプレイの上から抜けてくる風の暑いこと熱いこと。設計者はもう少しその辺を考えて欲しかったですね。でも最初にしては上出来過ぎるとは思いますが。ところでこのiMacを広めるためのCMとかやらないんですかね〜。中山美穂は無理(NEC)だとしても、例えば似合いそうで旬なところで広末涼子とか。個人的には深田恭子がやってくれたら買ってもイイですけどね〜(完全に彼女にハマった)。しかし残念ながらマックユーザではない私としては、どうしてもその後にアップルが発表した【MacOS 8.5】、そして来年秋に投入予定の【MacOS 】のほうが気になります。特にはプラットホーム(特定のマシン)に依存しないので、次期OSの購入選択肢に含まれる可能性が多いにあるわけですから。ま、とはいえ今すぐには関係無さそうので、のんびりマクドで月見バーガーのバリューセットを食べながら考えることにします。お後がよろしいようで・・・。



9/Sat

今、ロクに表立った仕事もせずに高いギャラ(給料)を頂いているのは恐らく中山美穂とワタシの身近な人物ぐらいですが、前者が同世代(20代)の、特に同姓からの支持が厚いのに対して、後者は異性のみならず老若男女まんべんなく忌み嫌われているというのが大きな違いだと思います。ってことで、今日は彼女について。「時代を先取りする・・・」で攻めた、竹中直人がCMしていたときのNECのNXシリーズに比べて、「どうしてもこういうのは形から入っちゃうんだな〜♪」というセリフの今のバージョンは、確実に若い女のコ・オジサンに購買力を促進させると思いますね。またコーセイの「中山美穂になった」、「でもフラレた」、「やっぱ顔でしょ?」は、普通ならイヤミになってしまう所をサラリと言えてしまうあたり、反感よりも好感の目を持って見てしまうあたりに彼女の魅力を感じてしまいます。もし彼女が先生の授業参観があったら思わず質問してしまいそうだしね(アンテリージェのCM)。だから彼女の牙城(仕事をせず公に余り出なくても支持が減らない)を切り崩せるとしたら、一体その人物は誰なんだろうと考えてしまいますね。異性のみ(しかも若い)で同姓からの支持が今一歩な広末涼子・佐藤藍子の新旧CM女王ではちょっと厳しいものがあるし、となると飯島直子が最右翼ってことになるんだろうけど、彼女は『DAISUKI』持ってるしなぁ〜(仕事が多すぎる(笑))。となるといよいよ彼女と肩を並べる御大しかいませんか。モチロン身近な人物のことです。・・・その会社、間違いなくツブレルだろうなぁ〜。



9/4Fri

久しぶりに谷村有美のアルバム『圧倒的に片思い』を聴いた。やっぱり『信じるものは救われる』はイイ。ところで彼女はクリスタル・ボイスがウリの一つだが、歌い方自体はFavoriteBlueとあんまり変わらないような気がする。更に言っちゃうと、このアルバムまでが彼女のピークだろう。つまり後は静かに下って行くだけ・・・大ファンの友人がコレ見たら激怒しそうだな・・・・・・お茶会用にテキトーに考えた方法が意外とスゴイ(手抜きしやすい(笑))のではないか!と思えたので、その部分には極力触れないようにしながら、しかしながらイイ方法を思いついたことを自画自賛しながら4年&助教授に説明。しかし***はどうもそれが気に入らなかったらしくアイディアそのものにはあまり批評が来なかったものの、専ら私の研究態度(普段の生活&説明の態度)に非難が集中した。あまりしつこく言うのでその場でキレそうになったが、辛うじて思い止まった。後で「まだまだ若いなぁ」と反省しつつ、研究室に戻ってまた遊んでました。ま、これで少なくとも週末は安心して遊べそうです。さぁて、何処に行こうかなぁ?お金は無いけど。



9/3Thu

院試の結果が出ました。毎年繰り広げられる波乱の展開を予想していましたが、なんか落ち着く所に落ち着いたって感じです。要は成績がイイヤツが勝ち残ったってことですね。でもウチの研究室は運が無いですね。4年生9人いるうち7人はトップ10ってどうゆうことでしょう?他の研究室に行っていれば4月の時点で楽勝推薦合格な連中ばっかりですよ。それを研究室の定員6、そのうち2人は推薦で既に勝利し議席を確保しているわけで、残る4つを希望者7人(学部生6人+研究生1人)で争ったんですからね〜。結果、成績上位者3人(教授班1人、助教授班2人)+外部(1,2講座から1人)になった訳ですが、落ちた方々は少なくとも金大の院には残れたわけだから、来年からはヨソの講座でガンバって下さいとエールを送っておきます。ヨソはウチより断然厳しいですから覚悟して行って下さいね〜。ま、ウチの研究室は人気があっても成績優秀者or要領のイイヤツしか残れない所ですから。だからこそ工学部一楽が出来るんですよぉ〜、知ってた?(言っちゃったね!!)。さ、皆さん、気を入れ替えて明日からの生活をガンバりましょう。私も明日の“お茶会”で4年の前で喋るネタ、サッサと考えないとなぁ・・・。



9/2Wed

自分にとっての【南斗六星・最後の将】が遂に動き出し、いよいよ焦りが本物となってきた今日この頃。この時期に足場を固めておかないと、後期は強行スケジュールだからなぁ・・・アイディアはあるが実力(実行力・実現力)がついて来ない不甲斐無さに悔しさを覚えるものの、この状況に置かれていながら『まだ大丈夫だろう?』という甘えが心の隅に存在する。いかん、イカン・・・・・・フジTVの朝の番組『めざましTV』に出てる菊間千乃アナが5階から落ちたそうですね。聞くところによると、防災グッズの解説だったかをしててその器具が思うように働かず13m下の防護ネットだったかまで落ちたそうです。幸い命に別状はないものの、腰の骨を折る重傷だそうで経過が気になります。ハッキリ言うと、個人的にはあの番組に出てる女性アナは全員嫌いです(小島奈津子・木佐彩子・富永美樹・菊間千乃;最近の例外:角田華子(アナ?))。でも何だかんだ言いながらも毎日見てるし(各コーナーは面白い)、個人の命に関わることとなれば話は別で、無事に復帰できるように回復して欲しいと願ってます。それにしてもディレクターや露木さんはどうなるんでしょうねぇ?取り敢えず明日の『めざまし』は見たいと思っています。



9/1Tue

今日は防災の日ですが・・・特に何もしませんでした。.自分自身は火を使わない生活だし、万が一他の部屋から火が出たとしたら、それは避けられない出来事なのでどうしようもないと考えているからです。だから最低限火を消し止めるための手段・方法を知っていて、それを実践出来ればイイんじゃない?って感じです。でも脱出ルートもしっかり覚えているので、いざとなったらソッチを選択するんだろうなぁ〜。


ホームにもどる