1998年のゴールデンウイークにかみさんとヨーロッパに旅行にいく機会がありました。
ドイツ、オーストリア(通過のみ)、リヒテンシュタイン、スイス、フランスと、バスと列車を使って移動しました。
このページでは、写真を中心に紹介したいと思います。
ハイデルベルク
![]()
ハイデルベルク城より町並みを見下す。
シューマンが住んだ家があり、かみさん大喜び。
かみさんの言葉をかりれば、古式ゆかしく、威厳のある街というイメージです。
![]()
ハイデルベルク城内です。
日本人のカップルが城内の礼拝堂で結婚式を挙げるところでした。
ローテンブルク
![]()
ローテンベルクの石畳です。
城壁に囲まれ、石畳が敷き詰められた落ち着いた町並みがとても印象的でした。
![]()
お店屋さんの看板です。
お店の看板がとても凝っています。
かみさん曰く、ハイデルベルクに比べてかわいらしいイメージといったところです。
すももやの看板もかっこよくつくろうか.....
ノイシュバンシュタイン城
![]()
ノイシュバンシュタイン城です。
新白鳥城です。
とてもきれいなお城です。絵に描いたようなというか、本当に絵葉書を見ているようでした。
![]()
ホーエンシュバンガウ城です。
ノイシュバンシュタイン城の出城のような要塞のイメージ
リヒテンシュタイン
![]()
リヒテンシュタインのお城です。
街といいますか、国の真ん中にちいさな広場があり、鼓笛隊が練習をしていました。
この写真は国の真ん中から見上げたところ。
とても小さな国です。切手が有名な国だそうです。
昼食のためにちょっと立ち寄りました。
スイスアルプス
![]()
登山鉄道です。
この電車に乗って、ユングフラウヨッホまでいきます。
インターラーケンに宿泊し、登山列車でユングフラウヨッホへ。
![]()
スイスアルプスです。
雪にふられてちょっと残念。
アルプスはちょっとしか見ることができませんでした。
ベルン
![]()
小高い丘の上の公園からベルンの大聖堂を見下ろす。
ベルンの大聖堂はとてもきれいな建築です。そして町並みともよくマッチしてます。
スイスの首都ベルンです。
訪れた日は日曜日でしたので、お店がしまっており、活気はあまり感じられませんでした。
レマン湖・シヨン城
レマン湖とシヨン城です。
シヨン城はとても暗い雰囲気の城でした。
TGVです。
スイス(ローザンヌ)からフランス(パリ)への移動はフランスのほこる新幹線TGVに乗りました。
この写真はフランスのリヨン駅で撮影しました。
フランス
ノートルダム寺院のステンドグラスです。
この時期、サッカーのワールドカップをひかえていたせいか、有名どころの建築物が改修工事を行っていました。
ノートルダム寺院も外装の修復工事を行っておりましたが、建物の中は通常通り見学することができました。
凱旋門の内側の彫刻です。
凱旋門の大きさや、道の真ん中にそのまま残っていることにも驚きましたが、その門に施された彫刻もとても見事なことにも大変驚いてしまいました。
次の日、道を歩いているときに"ひったくり"の現場に居合わせてしまい、かみさんの目つきがするどくなり、かばんは"タスキガケ"状態になりました。日本ほど平和な国はないのかもしれません。
スイスアルプス以外はお天気にも恵まれ、よい旅行となりました。ただ、少し残念だったのが、時間的な問題で、大変早足で移動しなければならなかったところでしょうか。
何かの機会をもうけ、再度訪れてみたい地がたくさん出来てしまいました。
![]()