PTA会長「祝辞」など   part2

   高松市P連に属するPTA会長さんが、新しく会長さんになられる方へ参考になればと、
  自分の学校で行った「祝辞」を教えてくれました。
   ありがとうございます。友情に感謝します。

二番丁小(松川生司会長) 入学式祝辞(平成17年4月11日)

新一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
 皆さんがこの二番丁小学校に入学してくるのを校長先生をはじめ、先生方や上級生のお兄さん、お姉さん達はとても楽しみにして待っていました。
 皆さんは、今日から二番丁小学校の一員です。
 幼稚園や保育所を卒業して今日まで「一人で学校に行けるかな、給食は食べられるかな」と少し心配していたお友達もいることでしょう。
 でも大丈夫です。困った時には先生や上級生のお兄さん、お姉さんが何でも教えてくれます。
 分からない事が有ったら、恥ずかしがらず何でも聞いてみましょう。

 また、不思議だなと思った事、面白そうなだなと思った事は、クラスのお友達と話し合ったり、いろんな事に挑戦してみてください。
 そうすれば、たくさんのお友達ができると思います。

 保護者みなさま、本日は誠におめでとうございます。心からお祝い申し上げます。
 二番丁小学校は、平成十三年に百周年を迎えた伝統ある小学校です。校区内には多くの卒業生が暮らしております。
 また、本日ご臨席頂いております諸団体の方々をはじめ、地域でのコミュニケーションも密に行われ、地域での子育てと言う気風から、
 いつも温かい目で子ども達を見守って頂いております。

 その様な校区で、子ども達は学校教育の基礎である小学校時代を素晴らしい環境中で過ごし、成長するものと信じております。
 私どもPTAも、子ども達の健やかな成長を切に願い、安全に楽しい学校生活が送れるよう先生方と協力し、努力して行きたいと思います。
 お忙しい事とは存じますが、どうぞ皆様もPTA活動にご理解、ご協力頂きますようお願い致します。

 はなはだ簡単ではございますが、お祝いの言葉とかえさせて頂きます。
 本日はおめでとうございます。


二番丁小(松川生司会長) 卒業式祝辞(平成17年3月17日)


  6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。ご家族の皆さま、心よりお祝い申し上げます。
  皆さんは6年間、いろんな思い出が出来たことでしょう。
 私も三十年前、この二番丁小学校を卒業いたしましたが、学校に来る度、
「この体育館でマット運動や跳び箱の練習をしたな」とか「運動場で昼休みや放課後に友達とドッジボールをして遊んだな」
 など様々な思い出を今でも思い出します。

 皆さんもその様な思い出が出来たことでしょう。
 その思い出やお友達は、皆様にとって大切な宝物となります。大事にして下さい。

 また、皆さんが最上級として下級生の面倒をみ、率先して行動していた姿を見て、5年生は4月から
立派な最上級生となるはずです。良いお手本を示してくれて、ありがとうございます。

 卒業され中学に進んで行く皆さんに、一つお願いしたい事があります。
 それは「夢」を持って下さい。その夢は、将来どんな事をしたいとか、どんな人になりたいとかと言う事です。
 例えば、発明王エジソンのように、いろんな発明をして人がもっと便利になるようにしたいなどと言うことです。
 その様に夢という将来の目的を持つ事で、中学に進み何を学ばなければならないかという目標が
より具体的に見えてくると思います。
 これから夢という目的を達成する為に、それまでの通過点である目標を自分自身で考え、選択していかなければなりません。
 是非とも皆さんが自分の夢である目的を達成できるよう、中学校に行っても小学校で学んだ事を活かして下さい。

 保護者の皆様には、6年間PTA活動にご協力いただき、誠にありがとうございました。
 この場をお借りしてお礼申し上げます。
 これからも卒業されるお子様の身近な応援団として、支えとなって下さい。

 また、本日ご臨席の連合自治会の弾正原会長をはじめ、諸団体の代表者の皆様には、
日頃子ども達を暖かい目で見守って頂きありがとうございます。
 この小学校を卒業しても校区の子ども達として、引き続き見守って頂きたいと思います。

 最後になりましたが、校長先生をはじめ、先生方には、この様に立派な卒業生を送り出す事ができる事は、
日頃のご指導によるものと感じております。ありがとうございました。

はなはだ簡単ではございますが、来賓を代表してのお祝いの言葉と代えさせて頂きます。


香西小(H本会長) 卒業式祝辞(平成17年3月17日)

年生の皆さん、卒業おめでとう。
6年間のこの小学校生活はいかがでしたか?
教室でのお勉強や、待ち遠しい給食の時間、休み時間に友達と校庭で遊んだこと
楽しかった運動会や遠足、地域のお祭りに参加したり、歩こうふるさとの道での野外学習
また、去年は2度にわたる台風水害で、たいへんな思いをしましたねえ

楽しい記憶もいっぱいあるけど、何かに挫けそうになったこともあったのでは?
皆さんはそんな思い出の、一杯詰まったこの校庭から巣立って行く訳ですが
ぜひこの伝統ある、香西小学校で学んだことを誇りに思って下さい
あなた達は、この地の永い歴史と、変化に富んだ自然に包まれ、

ここに住む人々の、豊かな人情が織りなす独特の風土で育まれ、
これから大人へと成長していく過程で、現代では失われつつある大切なものを、
たくさん身に付けて来たことと思います

優しくときには厳しく、一生懸命励まして下さった先生方と、
暖かく、一人一人自分の子や孫のように見守って下さった地域の方々と共に、
皆さんの希望の未来へ、心からのエールを送りたいと思います
とにかく元気が大事、中学校へはいったら、いっぱい友達と遊んで、
いっぱいクラブ活動して、できたら少しだけ勉強もして下さい

ご来賓の皆様、そしてこの香西の地で教員生活を終えられる伊賀校長先生、
ならびに教職員の皆様には、永きにわたり、地域でまた学校で、お世話、ご指導を頂き、
誠にありがとうございました。

この先もどうか子供たちを暖かく、お導き下さいますようお願い申し上げます
また、最後になりましたが、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。
今日の良き日に、無事卒業の日を迎えられましたこと、心よりお喜び申し上げます。
あわせて、香西小学校PTA活動に対しまして、多大なご協力を賜りましたことを、
この場をお借りしまして、熱く御礼を申し上げたいと思います。
以上で、本日ご卒業されます、九十二名の皆さんの門出を祝し、
私のお祝いの言葉とさせて頂きます。本日はおめでとうございました。


付属高松中(M内会長) 入学式祝辞(平成16年4月8日)

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
 また、保護者の皆さまに おかれましては
 お子様のご入学、たいへんおめでとうございます。
 PTAを代表いたしまして、心からお祝いを申し上げます。
 そして、ご来賓の皆さまにはお忙しい中,朝早くから
 お越しいただきまして、本当にありがとうございます。
 さて、新入生の皆さん、今日から、中学生活がはじまります。
 これから始まる生活にドキドキしていることでしょう。
 これからの毎日は、きっと皆さんにとって新鮮で、
 小学校の時とは違ったおもしろさ、楽しさがあると思います
 私は、今日から始まる 三年間は 皆さんの人生の中で、一番 大切な 
自分自身の基礎作りの時だと思っています。
 たとえば、大地にしっかりと根を下ろした 木があります。
 その木は根っこから いろいろな栄養を吸収して
どんどん 大きくなってきました。
 木の根は土の中で 深く しっかりと はれば  はるほど、
強い雨風にも 耐える事が出来ます。
 これから始まる3年間は これと同じ事です。
 皆さんが 積極的に 学校の 行事、部活動などに参加して
その事により 自分自身が勉強をし、
 そしてその中で多くの友人を作り、自分を磨きいろいろなことを経験して
成長して行くこと、これが皆さんにとっての基礎作りです。
 そしてこれからは、勉強の計画や、学校での行事の 役割分担 など
いろいろな事に、自分で 責任 を持って決定して行動する事が多くなってきます。
 この「責任」とは自分で自分のやる事を自分自身でしっかり自覚しているということです。
 ぜひ、この責任を持って、「自分たちで考え、そして行動できる人間に」なってください。
 F中学校は 素晴らしい先生がた、そして頼もしい先輩たちがいます。
 ぜひ、思う存分、中学校生活を楽しみ、先輩に負けない、感動・ 思い出
をいっぱい作って下さい。
 この三年間で生まれる友情はこれからの皆さんの将来にとって かけがえのない
大きな力に なる事でしょう。
 ぜひ、皆さんが一生懸命、何事にも勇気を持ってチャレンジして
素晴らしい感動、そして 友人を得る事を 期待しています。
 最後に、保護者のみなさまへ、これからのPTA活動へのご支援ご協力を
お願い申し上げましてお祝いの挨拶とさせて頂きます。
 本日は、本当におめでとうございます。


香西小(H本会長) 入学式祝辞(平成16年4月9日)

 新一年生の皆さん、ご入学おめでとう。
 今日から、たくさんのお友達と、教室でお勉強をしたり、校庭で遊んだり
給食を一緒に食べたり、楽しい、小学校での生活が始まりますね。

 ぜひ、先生方やおうちの方の言うことを守って、素直で、明るく、
元気いっぱいな、香西っ子になって下さい。

 そして、自分のことだけでなく、少しでも、まわりの、お友達のことを考えて
行動できる、思いやりのある子になって下さいね。

 保護者の皆様、たいへんご苦労されて育てられた、かわいい我が子の晴れの
ご入学、誠におめでとうございます。

 この、良き日を迎えられたお喜びはいかばかりかと、同じ親の一人として、
心よりお祝いを申し上げたいと思います。

 そして、本日より、香西小学校PTA会員として、ご参加を頂くわけですが、
昨今の子供たちを取り巻く、社会環境の急激な変化、問題の多様化、深刻さは、ご承知の通りです。

 社会の宝である、子供たちの安全・安心を、少しでも確保していくために、また、
健全な成長をフォローできるよう、学校との連携を深め、そして、本日ご臨席頂いております、
地域の、関係諸団体の皆様の、ご援助を頂きながら、小さな歩みの積み重ねではありますが、
皆様と共に、努力を続けて参る所存でございます。

 何卒、PTA活動への深いご理解と、前向きなご参画を、お願い申し上げる次第でございます。
 また、校長先生を初め教職員の皆様、そして、ご来賓の皆様には、今後ともたいへん
お世話になりますが、暖かくご指導、お導き下さいますよう、あらためて宜しくお願いいたします。
 にぎりしめると隠れてしまうような、まだまだ小さな手のひらのこの子らですが、
この香西の地の、深い人情と、豊かな自然や、歴史にはぐくまれながら、
この六年間の学校生活で、どんなにたくましく、そして立派に、育ってくれることでしょうか。

 百十一名の大切ないのちの、希望に満ちた未来、そして健やかな成長と幸せを願い、
たいへん簡単ではございますが、お祝いの言葉とさせて頂きます。
本日はおめでとうございました。


香西小(H本会長) 卒業式祝辞(平成16年3月17日)

 
 
6年生の皆さん、卒業おめでとう。
 いま皆さんは、この六年間を振り返り、いろいろな思いで、卒業式に臨んでおられることと思いますが
何が一番、心に残っているでしょうか?
 運動会の演技を、頑張ったこと?
 給食の時間が楽しみだったり、休み時間に友達と校庭で遊んだこと?
 地域のお祭りに参加したり、歩こうふるさとの道での、野外学習もありましたねぇ。
 運動場や、体育館を一杯に使って、スポーツで思いっきり汗を流したことも、
大きな思い出の一つかもしれません。

 教室での授業だけでなく、学校生活をベースにして、皆さんはこの六年の間に、たくさんの、
いろいろな体験をされたことと思います。

 その一瞬、一瞬のシーンに、小学校を中心とした、この地域の、豊かな自然や、お寺やまち並みが背景にあり、
そこに、先生方の励ましや、地域の人々の、温かい人柄や、優しい心にふれてきたことと思います。

 都会の生活では、失われつつある、あなた達が育っていく過程で、本当に大事なものを、
皆さんは、無意識のうちにたくさん与えて頂き、育てて頂いたのではないでしょうか?

 これから皆さんが、大人へと、成長していく道のりの中で、まわりの方や、おうちの方への「ありがとう」。
 お世話になった感謝の気持ちを、是非大切に持ち続けていって、頂きたいと思います。

 そのことが、一度しかない、皆さん一人ひとりの人生を、幸せで、充実した、本当に生きがいのあるもの
にする、礎になるのではないかと確信しています。

 ご来賓の皆様、ならびに教職員の皆様には、六年間の永きにわたり、地域でまた学校で、お世話、ご指導
を頂き、誠にありがとうございました。この先も、どうか子供たちを、暖かく、お導き下さいますようお願い申し上げます。
 また、最後になりましたが、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。
 今日の良き日に、無事卒業の日を迎えられましたこと、心よりお喜び申し上げます。
 あわせて、香西小学校PTA活動に対しまして、絶大なご協力を賜りましたことを、
この場をお借りしまして、熱く御礼を申し上げたいと思います。

 以上で、本日ご卒業されます、九十三名の皆さんの門出を祝し、私のお祝いの言葉とさせて頂きます。
 本日はおめでとうございました。