まずはクリップの位置をご紹介します。
ドアの前後に5ドアなら3個所、3ドアなら2個所あります。
5ドア車なので前側に2個所。
後ろ側に1個所、の計3個所。
クリップのアップです。
ドライバーでネジ頭を緩める方向(反時計回り)に回します。
力は全くいらず、1〜2回転もすれば十分です。
緩んだ状態は右の写真になります。
内張り剥がしを「クリップと内張りの間」に差し込み、あおるとクリップが外れます。
差し込む場所は、ネジ頭部の隙間ではなくてその下側であることに注意して下さい。
写真をよく見てね。
スムーズに抜けない場合は、ネジ頭部を前後に揺すりながらあおってみて下さい。
抜けやすい位置(ネジ頭の高さ)があるんですよ。
ちなみにはめるときも同様のコツがあります。
この手のクリップに共通するテクニックなので、憶えておくと損はないです。