本文へ戻る   技術情報へ戻る   トップページへ戻る



フロントサスペンションアッパーサポート組み付けの締めくくりは、
ピストンロッドにナットをつけることです。
ナットは新品の物がキットに付属しています。サイズは17mm。

深さがあるので、メガネやスパナは使用できません。
ラチェットに、出来ればエクステンションを併用して締め付けます。

が、ここでは仮止めに留めて下さい。
本締めはスプリングコンプレッサを外してから行います。

修理書ではそもそも組立の準備として、ショック下部を万力で挟んでいますが、
周りでは車両に取り付けてから本締めをしているらしいです。
緩めるときも同様なので、大きな問題はなさそうです。

仮止めが済んだら、スプリングコンプレッサを外しにかかります。
この時注意しなくてはならないのが、バネ端と前述した「外向き」指定の部品。
バネの力が掛かってくるまでは、非常にぐらついて動きやすい状態にあります。
動きに気をつけながら緩めていかなくてはなりません。

スプリングコンプレッサを外したら、滑り止めとして使用していた消音シートを取り外し、
正規の位置に戻します。
その位置は「バネ下端から見て2周目が始まる部分から上」です。


余談ですが、アッパーサポートにピンク色の印が付いています。
目印が車両前方を向くようにつける必要があります。




ちなみに、左が減衰力調整穴用のキャップをしたところ。
このキャップ、滑って取りづらいです。
メーカーさんはローレット(滑り止め用のギザギザ)をつけるべきでしょう。

一方、右がダストシールをかぶせたところですね。
これまた取りにくくて、マイナスドライバなどでこじるようにしてようやくです。
もっとも頻繁な取り外しなんて想定してないでしょうけどね(苦笑)

本文へ戻る   技術情報へ戻る   トップページへ戻る