フロントドアサービスホールカバーLHです。
長いからカバーと呼びますw
ブチルゴムは温度によって粘性が変わってきます。
当然夏の方が柔らかいです。
でも剥がし易いのは実は冬場で、上手くすると全部剥がれてくる事も。
カバーを引っ張ってくっついてくるゴムを剥がす手もありますが、
手を汚さずに済むのはカッターなどを使う方法です。
ドアの取っ手が固定されるための金具です。
ボルト2本で留まっているだけです。
こっちがちょっと難しい、インサイドハンドルAssyLHです。
これは外した写真ですが、ドアを内側から開ける時に引っ張る部分、アレです。
赤丸の部分の勘合を外してから、矢印のように手前方向にずらすと外せます。
でもこの赤丸の勘合がなかなか...サービスホールから手をっつこむとか。
ツメの根元が白くなってくると馬鹿になってきている証拠で、今度は簡単に外れてしまうようになります。
内張りを組めばネジで固定されるので、大した問題はないのかもしれません。