なまじゅ日記 2003年2月


2月28日(金) 晴れ

 月曜に家探しをしてくる予定。できれば光ファイバーの使えるところがよい。水槽監視システムを向こうで実現したい。

2月27日(木) 雪

 3月22日に札幌を引き払う。じゃかずさんとじゃこずさんを運ぶために、その前は2日か3日間、エサを抜く必要があるだろう。

2月26日(水) 雪

 最近じゃかずさんとじゃこずさんがくっついていることが多い。引っ越しが不安?

2月25日(火) 雪

 4月以降の準備で、何かとばたばたしている。水槽は、水流が戻ってから、ゴミの浮く数が減ったように見える。

2月24日(月) 晴れ

 古い濾過器は、モーター部分だけを修理するか交換してそのうち利用してやろう。いずれ水槽を2つにして、片方は水草専用にしたいと企んでいる。

2月23日(日) 晴れ

 水換えをする。この前はモーター部分だけ新しくしていたが、容器部分も新しいものと交換し、濾材も新品のものにする。すると、強い水流が。濾材を入れる順番も間違えていたようだ。いずれにしても古い濾過器はモーターの動き自体がかなり弱くなっていたので交換は仕方がなかっただろう。

2月22日(土) 雪

 明日水換え予定。濾材を取り替える予定。

2月21日(金) 雪

 やっとおなかの調子がよくなった。まだ食欲はあまりない。

2月20日(木) 晴れ

 調子はかなりよくなったが、それでもおなかがまだ本調子ではない。濾過器の水流はやはり以前より弱い気がする。週末には濾材を取り替えてみよう。

2月19日(水) 晴れ

 今日も一日お休み。

2月18日(火) 雪

 近所の内科へ。風邪との診断。調子は相変わらずよくないが、濾過器が止まってしまったため、新しいものを買いに行く。遠くまでは行けないので、定価で濾過器 (エーハイムの2213) を購入。

2月17日(月) 雪

 夕方、突然調子が悪くなり、家で寝込む。夜中、嘔吐、下痢がひどく眠れない。

2月16日(日) 雪

 水換え。濾過器を分解して掃除する。それでも水流の強さはそれほど変わらないようだ。とすれば、モーターの劣化だろうか。

2月15日(土) 雪

 明日の水換えの時には濾過器を分解してみよう。中に何か詰まっているかもしれない。

2月14日(金) 雪

 時間がなくて、なかなか水槽監視システムの話が進まない。

2月13日(木) 雪

 枯れた水草がたくさん浮いていて、そろそろ水換えしたほうがよさそうだ。
 濾過器の音がうるさくなってきたので、やっぱりどこかで詰まっているのかもしれない。

2月12日(水) 雪

 じゃかずさんとじゃこずさん、今日の夕飯はずいぶん食いつきがいい。水槽前面で待ちかまえていて、かなり上まで浮かんで来た。

2月11日(火) 建国記念日 曇り

 今日は一日お休み。水換えをしたかったところだが、少し疲れていたので、週末にでも。

2月10日(月) 曇り

 誕生日。

2月9日(日) 晴れ

 広島から戻る。

2月8日(土) 雨

 広島出張。実は、広島市に行くのは生まれて初めて。

2月7日(金) 雪

 久しぶりにじゃかずさんとじゃこずさんの写真を撮った。近々公開予定。

2月6日(木) 雪

 じゃかずさんが、また水草にもたれてゆらゆらしている。気持ちよさそう。

2月5日(水) 雪

 以前にも書いたと思うが、じゃこずさん、たまに頭にゴミを付けている。最初見たときは白点病かとびっくりしたものだが、激しく動くのでゴミが頭に乗っかるだけらしい。移動するとすぐ取れる。たまに乗っているのはエサのカスのようなものだ。

2月4日(火) 雪

 丸一日洗浄液につけていたパレングラスを戻す。真っ白。

2月3日(水) 雪

 パレングラスが汚れていたので、昨日の夜から今日にかけて洗浄。

2月2日(日) 雪

 またまた雪。水換え。やっぱり水流が弱い。

2月1日(土) 雪

 今日もたくさん雪が降った。うんざり気味。水槽がかなり汚れている。前回手を抜いて、砂とガラスの間にある苔を取らなかったせいだ。


なまじゅ日記 に戻る