なまじゅ日記 2000年10月


10月31日(火) 晴れのち雨

 黒い毛で覆われた流木は、少しだけ残っていたウィローモスを諦め、木酢を塗って (食酢がいいそうだが、あいにく切らしていた)、熱湯に漬けておいた。今日から乾燥させている。これで藻は死滅すると思われる。
 学会から戻り次第、サイアミーズ・フライングフォックスを投入して藻の食べ具合の様子を見ようと思う。

10月30日(月) 晴れ

 二酸化炭素が供給されないせいか、水草から酸素が出なくなった。成長も遅いようだ。今週の木曜から来週の火曜まで関西に学会出張なので、その間も照明を消して行かざるを得ず、また水草の調子が悪くなるのではとちょっと心配。じゃかずさんとじゃこずさんのエサは、そのくらいの期間だったら多分大丈夫だろう。

10月29日(日) 晴れ

 二酸化炭素発生用ボトルの蓋にヒビが入った。ナットをきつく締めすぎたのが原因かもしれない。ということで、ボンベ方式への移行を考えている。高くても1万円程度で押さえたいと思っている。
 朝、水換えをし、そのついでに濾過器に活性炭を入れた。活性炭を入れると、藻類の発生を押さえることができるらしい。どこかで調べた情報では、藻類の胞子を活性炭が吸着するとか、そんなメカニズムらしい。

10月28日(土) 晴れ

 やはり水草にあまり元気がないようだ。特にジャイアントアンブリアが、全く育っていない。黒い毛みたいな藻も減らないので、流木が毛だらけになっている。流木に付いているウィローモスは諦めて、酢につけてしまうしかないかもしれない。

10月27日(金) 晴れ

 最近、水草から酸素があまり発生しなくなった。新しくした照明にもともとついていた蛍光灯が暗いからだろうか。照明と同時に新しい蛍光灯も買っていたので、それと取り替えた方がいいかもしれない。

10月26日(木) 晴れ

 ジャイアントアンブリアがなかなかきれいに育たない。おそらくトリミングの仕方がへたくそだからと思うが、最初に買ってきたときのこんもりした形を演出するのが難しい。また、アマゾンソードもほとんどの葉が黒毛に覆われてしまって、全くひどい状態だ。思い切って藻にやられた葉をほとんど切り取ってしまおうと考えている。

10月25日(水) 雨

 二酸化炭素用のイースト菌を追加したのが先週の木曜日。水曜の夜になっても、二酸化炭素はかなり強く発生している。室温が22度程度なので、このくらいがちょうどいいのだろうか。この調子だと2週間程度はもつかもしれない。

10月24日(火) 晴れ

 今日、水槽を置いている部屋を暗くして水槽を見ていたら、じゃかずさんとじゃこずさんの目がぎょろっと光った。暗闇で猫の目を見たときのようだ。さすが catfish だなあと感心する。新しい水槽になって、少し広くなったからか、彼らの動きが以前にも増して活発になっている。

10月23日(月) 晴れ

 照明がガラス蓋の上に置くタイプになったので、エサの時少し面倒にはなったが、今のところ新しい水槽は順調だ。濾過器のチューブを、全て左側のガラス蓋の切れ込み (ADAのガラス蓋は片方にしか切れ込みが入っていない) から出すようにしたので、水流も少しは変わったと思われる。多分このやりかたの方が水が巡回するだろう。左側に吸水口があり、左側から右側に向かってシャワーパイプが伸びている。

10月22日(日) 晴れ

 結局、アルミ製のおしゃれな照明は、60センチ用しかなかったので、普通の黒い照明を買ってきた (TIAX PAIR LIGHT 450)。これは、(株)トモフジという会社で作っているもので、15W蛍光灯が2本付く。
 新しい45センチ水槽は、前の水槽より5センチ幅が大きくなったので、水草と水草の間に余裕がある。前の水槽を洗っている時に底から出てきた泥のような底砂。一番底にある砂は、圧力でつぶれてしまうのだろうか。この泥のような砂は捨てて、新しい水槽には入れていない。

10月21日(土) 晴れ

 明日、照明を買ってきて、新しいADAの水槽に引っ越し予定。今晩、新しい水槽をきれいに洗った。

10月20日(金) 晴れのち雨

 今のところ藻はそれほど発生していない。ガラスに付いた藻をヌマエビが食べている。

10月19日(木) 晴れ

 今日、二酸化炭素発酵用のイースト菌を追加した。もう初雪も降ったが、まだちゃんと発酵しているようだ。本格的な冬になったらさすがに発酵しなくなると思うから、それまでにボンベで二酸化炭素を添付できるシステムを備える必要がありそうだ。
 最近は、毎日ブライティKを2ccだけ添加している。水の量を考えるともう少し多めに入れた方がいいのだろうけど、それほど水草も多くないので、遠慮がちに与えている。

10月18日(水) 晴れ 初雪

 札幌に戻ってきた。じゃかずさんとじゃこずさんも元気で、照明をつけていかなかったので、藻がほとんどなくなっていた。エビさんが一生懸命食べてくれたのだろう。ということは、普段の藻の発生は照明時間が長すぎるせいなのだろうか。もう少し研究しよう。

10月17日(火) 晴れ

 やはりこの前の店で見たアルミっぽい照明がよいので、またあのお店に行って、売り物かどうか確認しておこう。どうも展示している水槽に付いていたものなので、値札はあったが在庫があるかどうか分からないのだ。

10月16日(月) 晴れ

 照明の話。60センチ水槽を買ったのなら、ADA純正の照明にしたと思うが、45センチ用のものはADAから出ていないので、他社製品を選ぶ必要がある。黒の2灯式で、ガラス蓋に置くタイプのものが無難と思うが、もうちょっとおしゃれなものはないかと考えている。せっかくだから、ちょっとくらい高くても洗練されたデザインのものにしたい。

10月15日(日) 晴れ

 身内に不幸があったので、買ったADAの45センチ水槽をいじれずにいる。これには照明も買わなければならないが、水槽を置いている店では決定打となるような商品は置いていなかった。

10月14日(土) 晴れ

 水槽の掃除をする。濾過器も中を開けて掃除をした。そういえば、水槽の掃除と濾過器の掃除は同時にやらないほうがいいと言われている。アクアリウムの常識と思われるが、今回はあまりに水槽が汚かったので、そこまで考えずに、一気にきれいにしてしまった。
 これが掃除後の水槽。じゃかずさんとじゃこずさんもさりげなく映っている。シャワーパイプに注目すると、右側の部分の穴が大きくなったと分かる。しかも、左端には止水栓をしている。以前は、止水栓をするとシャワーパイプからの流れが強すぎて、水草が流されてしまっていたのだが、穴を大きくすることでだいぶん流れが弱くなった。また、水草もかなりトリミングしたし、今は一時的に流木を外に置いてあるから、水槽がずいぶんすっきりした。
 じゃかずさんとじゃこずさんも、水槽がきれいになってご満悦。おそらく、左がじゃかずさんで右がじゃこずさん。
 そうそう、先月撮ったエビの抜け殻

10月13日(金) 晴れ

 明日の夕方あたり、一度水槽の大掃除をしようと思う。特に増えすぎた水草をうまくトリミングしてやらないと、ぼさぼさしてかっこうわるくなってしまっている。

10月12日(木) 晴れ

 結局平日は水換えをする時間がとれないので、なかなか週二回の水換えは難しい。次の水換え時には、濾過器を開けてみようと思う。濾過器の中に活性炭を入れた方がいいかもしれない。以前外に掛けるタイプの濾過器で使っていたような、パック式の活性炭を買ってきて入れよう。

10月11日(水) 晴れのち雨

 濾過器と水槽をつなぐパイプの内部に白っぽいゴミがたくさん付着している。これは次回の掃除の時に中にブラシを入れてきれいにしなければいけないだろう。これの掃除は結構たいへんそうだ。

10月10日(火) 晴れ

 そういえば、もともとじゃかずさんは大人しい性格だったことを思い出した。いつも最初に暴れるのはじゃこずさんである。じゃかずさんはそれに巻き込まれて命がけになって暴れるのだ。
 モコモコした黄土色の藻がしつこいので、シャワーパイプの加工をしようかと思っているところ。

10月09日(月) 晴れ

 今日はじゃかずさんに元気がない。たまに斜めになっていたりする。じゃこずさんがぶつかると命がけで泳ぎ出すので、寝ぼけていたのだろうか。2匹がぶつかって、ものすごい声で鳴いているところを目撃。

10月08日(日) 晴れ

 ジャイアント・アンブリアなどに、黄土色でもこもこした藻が付き始めている。これは水草を振ってやるとすぐに落ちるのだが、その粒子が水槽中に舞ってしまうので、チューブなどで吸い出す必要があるだろう。藻との闘いはまだ当分続きそうだ。

10月07日(土) 晴れ時々雨

 換水をした。またロタラ・インディカがよく抜ける。これは本当にいらいらするので、密度の多いところの水草は抜いてしまって、一部は捨てた。

10月06日(金) 晴れ

 明日の水換えのための水をタンクに準備する。しばらくは週に2度ほどの水換えが必要になるかもしれない。そうしないと、藻に水草がやられてしまう。それにしても、きれいな水槽を維持するのはなんて難しいのだろう。

10月05日(木) 晴れ

 ジャイアント・アンブリアに藻が付くので、昨日トリミングしたのだが、そこがまた藻にやられている。時間を見つけて対策を講じなければ。

10月04日(水) 晴れ

 夜、黒い毛のような藻でやられた水草をトリミングしたり、枯葉を取り除いたりした。そろそろ水換えをしておいたほうがいいかもしれない。

10月03日(火) 雨

 黒い毛のような藻が生えてきた場合、活性炭を疑ってみるといいらしい。とはいえ、活性炭は濾過器に入っている比較的新しいもののはずだ。水流を変えることで藻の発生を押さえることもできるようなので、いろいろ試してみよう。このままでは、また汚い水槽に逆戻りだ。

10月02日(月) 雨

 黒い毛のような藻がしつこく、あちこちで繁殖している。流木にまで付いていて、なかなか取れないので、手強い。毛のような藻をどう処理するか、情報を探しているところだが、状態のいい水槽でも生えてくる厄介者、という紹介はあるものの、どうやって処理したらいいのかは謎だ。

10月01日(日) 晴れ

 一部の水草がよく抜けるのでいらいらする。今晩もこれから水草を植え直さなければならない。もう少し密度を低くしてみよう。


なまじゅ日記 に戻る