なまじゅ日記 2000年06月


06月30日(金) 晴れ

 どうやら二酸化炭素の出が悪くなった。もう少し様子を見て、それでも弱々しいようだったら、ドライイーストを交換?(ボトルの上澄み液を捨てて)しよう。

06月29日(木) 晴れ

 デジカメがあさって届くようだ。届き次第、まだ(未定)になっている「水草の育てかた」のところに、CO2発生装置の作り方を写真入りで掲載しようと思っている。ただ、今二酸化炭素を発生させている最中なので、2週間くらいたって発酵が止んだら、装置を分解して写真を撮る予定。

06月28日(水) 雨のち曇り

 今晩のじゃかずさんとじゃこずさんはかなりおとなしい。2匹で寄り添うように寝ている。夕方、アマゾンソードから酸素が発生していた。二酸化炭素添付の効果はかなり強いようだ。いままで、換水直後で水草が光合成しているところを見たことはあるが、水を換えてもいないのに、これだけの量の酸素を発生しているところを見たのは初めてだ。

06月27日(火) 雨

 久しぶりの雨。よしをのホームページCO2添加のすすめを参考に、イースト菌を発酵させて二酸化炭素を発生させるためのボトルを作った。朝、冷蔵庫で冷やして固めていたゼリーを出し(1リットルの理化学用ボトルに入れている)、イースト菌を入れ、発酵させる。朝出かけるまでには本格的な発酵は始まっておらず、ボトルからつながっているCO2ストーンからは気泡は出なかった。
 帰宅すると、CO2ストーンから細かな気泡が出ている。発酵は成功したようだ。まだ注文したデジカメが届いていないので、詳細はお伝えできないが、工作自体は非常に簡単だ。
 昨日から、じゃかずさんとじゃこずさんは水槽上部の方に浮いてきて、大騒ぎをしている。二酸化炭素システムの構築を気にしているのだろうか。ほんとうによくぶつかっている。

06月26日(月) 晴れ

 耐圧チューブとCO2ストーンを買ってきて、発酵式二酸化炭素添付システム(ちょっとおおげさだが)を完成させた。近々、ここで詳細にやり方を解説しよう。

06月25日(日) 晴れ

 水を交換し、ほとんど藻にやられている全ての水草を抜き、アマゾンソードを植える。なるほど、丈夫そうな水草だ。今日の買い物では、金属製のジョイント、ナット、パッキン、1リットルのボトルなどを購入した。CO2ストーンやカウンターは明日以降買いに行こう。発酵式がうまくいったら、やり方などここで紹介しようと思う。

06月24日(土) 晴れ

 アマゾンソードを購入。まだ水槽には入れていない。水槽では、またもやもやした焦げ茶色の藻が勢力を伸ばしつつあるので、それを全て除去してからにしよう。明日、水槽の水換えをする予定。
 さらに、発酵式の二酸化炭素添付を行うため、チューブ、逆止弁、イースト菌、ゼラチンを買ってくる。たまたま寄った店にはCO2ストーンというものがなかったので、普通のエアストーンを買ってきた。まだいくらか必要なものがあるので、明日揃えよう。

06月23日(金) 晴れ

 ウィローモスを含めて水草が全く元気を回復しないので、週末に新しいものを買ってこようと思う。1つはアマゾンソードで、もう1つ何か丈夫そうなものを買ってこよう。じゃかずさんとじゃこずさんが暴れても簡単に抜けないような、強く根が張るタイプがいい。

06月22日(木) 晴れ

 デジカメの注文をした。7月1日発売予定のSONY DSC-F55Vにした。ただ、注文が殺到しているので納期は未定とのこと。

06月21日(水) 晴れ

 そういえば最近じゃかずさんとじゃこずさんの写真をほとんど撮っていない。近々デジカメを購入する予定なので、そうしたらたくさん撮ってあげよう。ここの日記は文字だらけなので、なまじゅギャラリーでも作って、写真をたくさん載せよう。DTIのWebページ用スペースがこれまでの5MBから15MBに増えたので、画像も載せやすくなる。もっとも、最近の写真は全てpictus.gr.jpの方に置いているのだが。

06月20日(火) 晴れ

 帰国してから藻が増えていないようだ。ただ、水草もあまり元気があるとは言えない。水槽内に栄養分が足りなくなっているのだろうか。肥料は現在使っていない。今むやみに肥料を添付したりすると、一気に藻が大量発生してしまう可能性もあるので、しばらく様子を見よう。

06月19日(月) 晴れ

 発酵式の二酸化炭素添付を始める前に、「話題別」掲示板でゅさんが紹介していたアマゾンソードを買ってこようと思う。水槽があまりに寂しくなっているので、じゃかずさんとじゃこずさんが暴れても大丈夫な水草を1本入れてあげよう。

06月18日(日) 晴れ

 どうやら札幌の気温も30度を超えている。たいへん暑い。そのため、水槽のヒーターが動作する頻度が減っている。真夏になると、放って置いても水温が上昇してしまうので、本当に暑い時はヒーターの電源は切っていてもいいのかもしれない。

06月17日(土) 晴れ

 水換えをした。そろそろ発酵式による二酸化炭素添付を本格的に始めようと目論んでいる。情報をまた収集しよう。

06月16日(金) 晴れ

 じゃかずさんとじゃこずさんの水槽は、藻がほとんど全滅していた。ただ、ウィローモスもかなり元気がない。やはり10日間も照明を消していたせいだろう。また復活するのだろうか

06月15日(木) 雨

 成田から新千歳に向い、無事我が家に到着。じゃかずさんとじゃこずさんは元気にしていた。水草は何本か抜けていたが、灯りをつけていなかったため、藻は絶滅状態のようだ。

06月14日(水) 晴れ(移動中)

 朝、シカゴ行きの飛行機に乗る。ボストンのローガン国際空港に向かう地下鉄はなぜか、トークンなしで乗ることができた。早朝は無料になっているのだろうか。それとも従業員が間違えて通してしまったのだろうか。謎だ。  シカゴ経由で成田へ向かう。

06月13日(火) 晴れ(ボストン)

 ボストン美術館とハーバード大学に行く。夜はバックベイ地区にあった中華料理屋でヌードル。結構うまい。昨日行ったイタリア料理の店もわりとおいしかった。
 ボストン美術館はとても大きくて、3時間くらい回ったけれど、全然見たりない。時間がないので、興味のあるところだけど集中してみることにした。それでも、日本庭園を見るのを忘れたりと、まだまだ見て歩きたかった。

06月12日(月) 雨のち曇り(ボストン)

 朝から雨だったが、ボストンコモン、州会議事堂、旧州会議事堂、ボストン虐殺場跡、クインシー・マーケット、ニューイングランド水族館、ボストン茶会事件船等、ボストンの観光名所を中心に積極的に歩く。ボストンは小さい街のようで、ほとんど徒歩で観光ができる。明日は大学(MITとハーバード)と美術館を巡ってこよう。
 ボストンのように歴史的に重要な街の場合、見る場所が多いので、ついつい全ての名所をこなそうとしてしまい、ゆっくり休むことができないのが難点だ。休暇を有意義に過ごす場合は、純粋なリゾート地がいいかもしれない。

06月11日(日) 晴れ(ボストン)

 今日で学会は終了なので、午前中に Amherst 大学を出発し、昼過ぎボストンに到着。予約していたホテルにチェックインする。途中、ローガン国際空港からホテルに向かうまでは地下鉄を利用できるのだが、この地下鉄、結構くせものだ。まず、空港からは歩いて地下鉄駅には行けない。空港から出ているバスで地下鉄駅に行く。さらに、空港から都心に向かう地下鉄(ブルー・ライン)は、実は1つ目の駅で折り返し運転をしていて、ダウンタウンに行くためには空港から1つ目の駅で降りなければならない。そこからシャトルバスに乗り、ボストン湾をトンネルで渡る。バスは Government Ctr まで無料で折り返し運転をしているようだ。Government Ctr からは再び地下鉄グリーンラインでホテル最寄りの駅まで向かう。
 こんな複雑な交通を、ひどい方向音痴の僕がよく克服できたものだ。明日は、MITとかハーバードなどの大学街でも観察してこよう。

06月10日(土) 晴れ(マサチューセッツ州 Amherst 大学)

 今日、苦労してコンピュータセンターからネットワークケーブルを一時的に借りてきて、寮の部屋からメイルを読むことができた。ちゃんとネットワークケーブルを持ってきていたらこんなに簡単にネットワーク接続ができたのか。

06月09日(金) 晴れ(マサチューセッツ州 Amherst 大学)

 自分自身の発表は終わったので、人の発表を訊きながらわりとくつろいでいる。ただ、研究発表は朝から夕方までひっきりなしに続くので、暇は全くない。

06月08日(木) 晴れ(マサチューセッツ州 Amherst 大学)

 大学の生協は、休業中(夏休み?)だし、どこに電器店があるかも分からないので、結局ボストンでホテルに宿泊するまでインターネットへの接続は絶望的のようだ。ただ、ここの大学に設置しているコンピュータからはインターネットが接続可能かもしれないので、明日あたりにでも時間があれば試してみよう。

 今日、なんとか発表を済ました。確かに、海外で発表すると、自分の英語力の限界がよく分かる。日本語なら簡単に説明できることでもうまく説明できず、悔しい思いをする。明日からは余裕を持って人の研究を聞くことができる。

06月07日(木) 晴れ(マサチューセッツ州 Amherst 大学)

 朝、シカゴの宿泊先から、飛行機でボストンに向かう。シカゴでは一泊しかしなかったが、わりとよさそうな街だという印象を得た。アルカポネの印象が強かったので、あぶない街だという先入観があったのだが、ダウンタウンは結構感じがよいと思った。ボストンからはレンタカーで Amherst 大学に向かった。ボストンよりだいたい2時間半ほど内陸だろうか。

 確かに、大学の寮の個室には、ネットワークケーブルを差し込むジャックが付いている。しかし、なんと僕はネットワークカードは持っていったものの、ケーブルは持って行っていないのである。多分用意してあるだろうと思っていたし、なかったら街で買えばいいやと軽く考えていたからだ。ところが、ケーブルは用意していないし、昨日のシカゴとは比べものにならないくらいものすごい田舎街なので、ネットワークケーブルを買いに行くにも相当苦労するだろう。東大から来ている院生をさきほど見つけたので、彼に明日ネットワークケーブルがないか聞いてみよう。もちろん、ここの大学の人に聞けば一番速いのだが、ちゃんと通じるかどうかは、僕の英語ではかなり怪しい感じだ。

06月06日(火) 晴れ(シカゴに向かう空の上)

 なまずを見ていないのに、なまず日記というのもアレだからということで、管理を任せている友人に、じゃかずさんとじゃこずさんの様子について報告をお願いしておいた。もし時間があったらアメリカのナマズ事情について取材してみよう。

06月05日(月) 晴れ

 明日から渡米。明日はシカゴに一泊し、翌日、ボストンに発つ。ボストンから学会会場のアムハースト大学までは車で2時間以上かかるらしい。地図を見ると、マサチューセッツ州の中でもかなり内陸に入ったところのようだ。大学に到着したら、この日記を更新する予定だ。
 じゃかずさんとじゃこずさんへの餌やり、フィルターの目詰まり管理は、友人に任せた。これで、じゃかずさんとじゃこずさんのことも安心だ。

06月04日(日) 晴れ

 HBESの学会会場となるAmherst college(http://www.amherst.edu/~hbes2000/)では、ネットワーク接続が可能らしいので、7日からはなまじゅ日記更新ができると思う。
 さて、今日は買い物なので時間がなく、じゃかずさんとじゃこずさんの水換えができなかった。明日の早朝にしよう。

06月03日(土) 雨

 明日、アメリカ出発前の最後の水換えをしよう。実は出発のための準備はまだほとんどしていないので、明日一日かけて準備をする。水は多めに取り替えて、月曜にまた多少の水換えをしておくことにする。

06月02日(金) 曇り

 少しずつだが、茶色い藻がまた付着しだしている。やはり頻繁に水換えする必要があるのだろう。少量ずつ毎日水を交換するという手もいいかもしれない。

06月01日(木) 曇り

 今日のじゃかずさんとじゃこずさんはたいへん敏感で、水槽にばこばこぶつかっていた。絶対にアレは痛いと思うのだが、どうしていつまで経っても水槽の端がどこらへんか憶えないのだろう。人間だったら脳しんとうを起こすくらいの勢いでぶつかっている。


なまじゅ日記 に戻る