別に意味はありません。何となく記録を残していきます。
写真ブログはこちら
|
|||||
|
|||||
![]() ![]() |
|||||
At> Koshigaya AEON Lake
Town kaze Shop Order> Short Coffee of the Day With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version) (14:50 290yen-20yen) At> Koshigaya AEON Lake Town mori 3F Shop Order> Iced Short Coffee With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version) (16:46 290yen-20yen) |
|||||
天気のいい一日、布団を干したり洗濯をした後、バイクでお出かけ。午後からなので、そう遠くまでは行けないと思い、扇大橋から首都高に乗り三郷へ向かい、そこからちょっと行って越谷レイクタウンへ。先月、佐野からの帰りに立ち寄りはしたが、遅い時間だったので、軽くしか見て回ることができなかった。ここにはスターバックスが4軒・・・ナゴヤドーム横のイオンの3軒より多いとは・・・どれだけの規模かは先日でも何となくはわかったが、今日明るい時間帯に行ってそれがもっとはっきりした。 こちらもどうぞ |
|||||
|
|||||
![]() ![]() |
|||||
At> Nakameguro Ekimae Shop Order> Iced Short Coffee With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version) (18:11 290yen-20yen) |
|||||
昼に赤坂見附に行ったら、福ちゃんの前に張り紙が・・・。えぇぇぇぇぇぇ、ランチ中止!!。21日をもってランチ営業終了とのこと。お手軽価格で本格韓国料理を楽しめる店だったので残念。運営している人が変わってから、ちょい落ちた感じもしていたからなぁ・・・とにかく、昼にカルビクッパを食せなくなってしまったのは悲しいところだ。 こちらもどうぞ |
|||||
|
|||||
![]() ![]() |
|||||
At> Matsudo Boxhill Shop Order> Iced Short Coffee With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz (19:23 290yen-20yen) |
|||||
久しぶりの雨の朝、予想通り都電は大混雑。おまけに遅れてきていたので、車内は凄い状態になっていた。途中の電停でも、乗る人が多く、ギュウギュウに。車庫前から座れたので助かったが、ずーっと立っていたら大変だったなぁと。コート着ていたら汗だくになっていたかもしれませんね。 こちらもどうぞ |
|||||
|
|||||
![]() ![]() |
|||||
At> Ikebukuro Shopping
Park Shop Order> Iced Short Coffee With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz (19:16 290yen-20yen) |
|||||
昼間は雨との予報。これはもしや都電は混むかと思っていたら・・・案の定混んでいた。いつもなら降りる人が結構いて車内が一旦空くのだが、今日は全然空かない。すぐに入口を開けてくれず、ギリギリになって開けた上に、入口付近に人が滞留している状態で、急いで乗ってくださいって・・・後ろに詰めてもらうようにアナウンスしてくれないと、乗り込むこともできずに困るんですけどねぇ。ナントもすっきりしない朝でした。 こちらもどうぞ |
|||||
|
|||||
![]() ![]() |
|||||
At> Shimbashi Ekimae Shop Order> Iced Short Coffee With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz (15:30 290yen-20yen) |
|||||
今朝も一段と冷え込んでいた。寒々・・・コート率は日に日に上がっている。それでもコート無しでの通勤を続ける私。電車に乗ると暑いですからね。今朝のテレビで「今年の冬は寒い」との話が出ていた。そろそろスーツ用のコートを準備しておきましょうかねぇ。 こちらもどうぞ |
|||||
|
|||||
![]() ![]() |
|||||
At> Sanno Park Tower Shop Order> Iced Short Coffee With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz (18:30 290yen-20yen) |
|||||
昨日の雨もあがり、今朝は冷えながらも青空が広がっていた。西方には富士山がくっきり。この時期、天気がいいと、朝は山肌の感じがわかるくらいよく見える。空気が澄む冬場ならではの嬉しい風景。一昨日羽田空港から見た夕焼けの富士もいいが、朝の富士もいいです。 こちらもどうぞ |
|||||
|
|||||
![]() ![]() |
|||||
At> Oji Ekimae Shop Order> Iced Short Coffee With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version) (15:03 290yen-20yen) |
|||||
午後から雨との予報だったので、遠出は断念し、軽く出かけようかと思案。とりあえず王子まで行き、もりいちで軽めの昼食の後、思い立って南北線に。休日昼間の南北線はガラガラ。本駒込で降りて小雨降る中千駄木方面へ。結局そのまま谷中ぎんざを抜けて日暮里まで歩いてしまった。運動不足には丁度いいかも。 こちらもどうぞ |
|||||
|
|||||
![]() ![]() |
|||||
At> Wing Kamiohoka Shop Order> Iced Short Coffee With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version) (15:29 290yen-20yen) |
|||||
京急の羽田空港駅開業10周年ということで、記念一日乗車券が24日までの期間限定販売されている。価格は1,000円!。これで全線乗れるとのことで、使わない手はない。昨日も思いっきり鉄分を補給したのだが、今日も同じような一日に。地下鉄を乗り継いで新橋まで行き、JRで品川へ。品川駅で乗車券を購入し、いざ出発。最初は三崎口まで一気に行こうと思ったのだが、いい車両を狙いたいので、快特でも都営線から来る奴ではなく、泉岳寺始発を選択。アナウンスでは、2扉が来るような感じだったが、来たのは3扉の1000系。これはちょい残念。でも一番前の席を取り、かぶりつきで鉄分補給(笑)。
1時間で三崎口へ。ま、今日の目的はマグロではなく「乗ること」なので、駅前をちょい歩いただけで戻りの電車へ。帰りは2扉の2000系でしたっ。転換クロスシートの車内でゆったりとして横須賀中央まで。横須賀の街を軽く流した後、また快特に乗って上大岡まで。コーヒーを調達し、羽田空港行きの快特へ。これは泉岳寺行きと併結されている奴で、川崎で切り離され、蒲田でスイッチバックして羽田空港へと向かう。神奈川方面から20分ヘッドで運行されているのでかなり便利かと。
見事に稜線がくっきり。冬の朝方なんかも綺麗に見えそうな構図だ。この時期は空気が綺麗なのでよく見えるのかと。何か富士山見ると気分が良くなります。で、空港を後にして蒲田経由雑色で下車して向かったのは天然温泉銭湯のNU-LANDさがみゆ。健康ランド的な施設だが、銭湯料金で利用できるのは嬉しい。久しぶりに黒湯を堪能できましたっ。 行き当たりばったり無計画のデイトリップだった割には、満足度が大きかったです。 こちらもどうぞ |
|||||
|
|||||
![]() ![]() |
|||||
At> Koriyama Molti Shop Order> Short Coffee of the Day With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version) (9:03 290yen-20yen) |
|||||
福島まで行く用事があるのだが、11時頃までに行けばよかったので、いろいろと思案。3連休の初日と言うことで、新幹線指定は満席。まぁ東京駅まで行って自由席に並べばいいのだろうが、それでは芸がないなぁと思い、新幹線以外で行く方法をいろいろ調べていた。高速バスは始発でも13時着なのでダメ。東武で上がっていくという方法も考えたが、30分遅くなってしまう。舎人ライナーで日暮里に出て在来線で行く方法でも、同様に間に合わない。そこで出てきた方法は、「尾久駅まで歩いて東北線の始発に乗る」という方法。うちから尾久駅までは1.5キロほど。歩いてもたいした距離ではない
。折角なので乗車券も検討し、分割買いで安くなる、宇都宮の一つ先の岡本までで切り、もし乗り遅れたときのことも考慮し、新幹線にも乗れるように「山手線内−岡本」「岡本−福島」で購入。岡本までは100〜200キロ区間なので、東京駅や上野駅の場合、山手線内の扱いで東京駅からの計算になるが、尾久はそこに含まれないので、こういう形にした。料金は一緒。 こちらもどうぞ |
|||||
|
|||||
![]() ![]() |
|||||
At> LUMINE Kitasenju Shop Order> Iced Short Coffee With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version) (19:51 290yen-20yen) |
|||||
日経MJに餃子の王将の記事が載っていた。良く読むと・・・えぇぇ、北海道・東北にも進出!!。確定情報ではないが、どうやらゆくゆくは北に進出することを考えているようだ。ぎょうざ倶楽部会員にもなっている王将フリークの私にとっては、嬉しい話だ。仙台だと王将はどのあたりにできるのだろうか?などと、同僚と話してしまった。東北で「ソーハンイーガコーテー」ができるのはいつの日か?。 こちらもどうぞ |
|||||
|