今日のSTARBUCKS

 別に意味はありません。何となく記録を残していきます。
写真ブログはこちら


<-Previous Next->

30/April/2008(Wed)
At> Ichigaya Ekimae Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(19:06 280yen-20yen)

今日の歩行数がまだ少なかったので、帰りに歩くことに。いつもなら銀座線沿線あたりをいくのだが、今日は市ヶ谷方面へと向かうことにしてみた。途中、いつも人が並んでいる二代目つじ田前に待つ人が2人だけだったので、夕飯はここで。有名店だけあって確かに味はいいのだが・・・個人的な好みではたれ蔵に軍配が。あそこは何故美味しいんだろうか?。
市ヶ谷まで来て、まだ歩数が足りないと思ったので飯田橋まで歩くことに。外堀の橋を下り、堀端を歩く。歩道の幅が一定ではなく、何か不思議。右手には中央線の電車が・・・鉄分補給にはいいですね。飯田橋の駅のあたり、神楽坂の下はそれなりに賑わっておりました。たまにはこっちを歩くのもいいかも。

こちらもどうぞ


29/April/2008(Tue)
At> Oji Ekimae Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version)
(16:19 280yen-20yen)

昨日の深夜爆走(笑)の影響で、朝起きたら全身筋肉痛(汗)。高速で走ると風を浴びるので、結構きついんですよねぇ。短い時間で結構走りましたからね。おかげで午前中はガタガタ・・・ロングツーリング並みのやられっぷりでした。バイクにいい季節になったんですが・・・遠出は程々の方が良さそうなんでしょうかね。
午後、運動不足解消も兼ねて、王子あたりまで歩いていくことに。途中まで裏道を歩いて都電通りへ。荒川遊園地前のところに人混みが・・・あらかわ川の手まつり開催中であった。祭とは言っても、そこでは広場でテント張って出店で販売しているだけ。すぐ食べられるものではなく、野菜や缶詰などが多くあった。客層がよくわからないなぁと。で、そのまま西へと進み、梶原のところで梶原銀座へ。昔ながらの商店街、入口近くにある明美には、都電最中を買う人で賑わっていた。ただ、商店街自体は閑散と・・・途中にあった店の横には10円ゲーム機が・・・下町ですねぇ。

こちらもどうぞ


28/April/2008(Mon)
At> Sanno Park Tower Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(17:17 280yen-20yen)

昨日壊れたコンポの変わりのものを探しに、新装なった上野のヨドバシカメラへ。持っていた奴はCDが5枚はいる奴だったのだが、今はそういうタイプは余りないようで、そのかわり、メモリやHDDが内蔵されたタイプが増えていた。単機能であれば特価のものもあったが、今までの使い方と値段を考え、メモリ内蔵のタイプで一番安い奴を購入。試聴までさせてもらったので、性能は確認済。値段とサイズの割にはなかなかよさそうです。
夜に松戸の宿舎で飲み会があるということで、いつものように飲ませられないように(笑)バイクにて参上。最近あまり走っていないなぁと思い、行きは首都高で三郷まで行ってそこから向かうことにした。楽しく時間が過ぎ、終了は12時過ぎ。そこから家まで・・・6号使って素直に行けば30分で着くのだが・・・明日は休みっ!ということで、遠回りして変えることに。三郷南から外環へ。首都圏夜割で200円でOK。これで三郷JCT→6が一番近いのだが、通過。川口JCT→S1というのでもまぁ近いのだが・・・これも通過して、結局美女木JCTから5号へ。都心へと進み、板橋JCTからC2に入ろうと思ったのだが、何となく「レインボーブリッジを渡りたいっ!」と思い、結局5→C1→Y→1→11→B→9→6→C2と使い、素直に扇大橋で 降りずに荒川渡って王子まで。夜中に走りすぎっ!。

こちらもどうぞ


27/April/2008(Sun)
At> Haneda Airport Terminal 1 Market Place 3F Shop
 Order> Iced Short Caffe Americano & Short Caramel Macchiato
  With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version) & Bali Tumbler
(12:50 290yen-20yen)

前につるかめで買ったTESCOのパスタを使って夕飯を。ロンドン時代にTESCOブランドといえば、激マズ確定!とまで言っていいほどのものという認識だったが、日本でTESCOの文字を見ると、懐かしさで買ってしまったのだ。ま、それでも味のあまりないパスタだけに、味付け次第で美味しい味に。一緒に売っていたパスタソース・・・怖くて変えませんでした(笑)。
夜に、CDコンポの掃除をしていたら・・・CDが引っかかって・・・無理矢理抜き取ったら・・・扉が閉まらなくなってしまいました(涙)。中には買ったばかりのCDが入っているのに・・・これは参ってしまいました。何とか解体して直したいところですが・・・大丈夫かなぁ。

こちらもどうぞ


26/April/2008(Sat)
At> Nakameguro Yamate Dori Shop
 Order> Iced Short Coffee & Short Caffe Misto
  With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version) & Bali Tumbler
(18:43 280yen-20yen)

今日は都営1Day Passを使ってお出かけ。迂回になろうと一番安い方法を使うのが私流。最初に使った日暮里・舎人ライナーは、先頭車に人が集結しておりました。まぁまぁの乗車率なのは、まだご祝儀相場なのか、それとも利用者が定着したのか・・・前者の可能性が高い気がするのですが・・・。
夜に中目黒まで足を伸ばして鳥小屋に行ったら・・・あれ?店がない!。改修のようで、臨時店舗で営業中とのこと。ということで、こちらではなく開いているという東山店へ向かうと、無事入ることができた。9ヶ月ぶりに食べたもつ鍋はやはり美味。仕上げの雑炊までしっかりいただきましたっ。また行きたいなぁ。

こちらもどうぞ


25/April/2008(Fri)
At> JR Tokai Shinagawa Station Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(12:54 280yen-20yen)

午後に品川で仕事だったので、昼を過ぎてから昼食がてら出ることに。新橋でJRに乗り換えて、さてどれで行こうか思案。ここは旅情を優先して、山手線(京浜東北線は通過の時間帯)ではなく東海道線を利用することにした。ホームに立つと前は東海道新幹線。向こうは通過していくが・・・lこちらは来ない。ま、考えてみれば湘南電車(死語かも・・・)は10分に1本だが、新幹線は1時間に10本以上・・・新幹線の方が高頻度なのだ。そこそこ乗ってますねぇ・・・青と白の車両を見ていると、名古屋に行きたくなります(笑)。
で、品川で昼食をとりに向かったのは、駅南ガード下にある「品達」。ラーメン屋7店と丼屋5店がひしめく知る人ぞ知るスポットだ。昼過ぎを狙ったのにどの店にも列が残っていた・・・結構人気ありますね。今日入ったのはつけ麺の店。麺の乾燥重量200gの普通盛で十分満足だったのだが・・・それでは上野のたれ蔵の麺の量ってやっぱり変?。あっ、たれ蔵は麺の重量表示止めたんだった・・・やっぱり違ったんだろうかね。600gでもあまり多くなかったですからねっ。

こちらもどうぞ


24/April/2008(Thu)
At> Marunouchi Shin Tokyo Building Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(15:46 280yen-20yen)

午前中は内勤。外は小雨が降ったり止んだりであったので、丁度よかったのかも。で、昼も外には出ずにコンビニで。最近は春雨スープがお気に入りなのだが、今日買った奴は、時間がたっても透明になってこない・・・と思ったら米麺でした(笑)。似て非なるもの・・・そりゃぁ白いままですよね。けど美味しかったです。
夜はBSでドラ戦観戦。最近、ナゴヤドームの試合を放送してくれるのが嬉しいところ。解説は今中・・・懐かしい。試合の方は、2点差を追いついたのに9回でも同点で延長戦に。既に岩瀬を使ってしまったのでどうするかと思っていたら出てきたのは聡文。なんとか2回をおさえて・・・でもドラも点が取れず、代打を出してしまったのでピッチャーどうするかと思ったら出てきたのが憲伸!。復帰戦の昨日、打たれてしまったのでどうなるかと思ったが、今日は何とか抑えました。これで負けは無し。・・・で、結局勝ちもなし(涙)。5時間越えてしまいました。首位攻防戦は1勝1敗1分にて終了。勝てなかったのは痛いなぁ。

こちらもどうぞ


23/April/2008(Wed)
At> Otsuka Ekimae Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(7:24 280yen-20yen)

本日山梨方面へ出張。8時新宿発だったので、いつもよりかなり早い都電で出かけることに。あずさは日曜日に指定を入れたときはまだスカスカだったのだが、車内アナウンスで「指定席は満席」と流れた。直前でかなり埋まるもんですね。早々と埋まっていた車両には観光客が。私の乗った日曜日に空いていた車両はビジネス客が中心。山梨は営業所で言えば関東エリアのカバーだろうからビジネス需要も多いんでしょうかね。
さて、午後の仕事は小海線沿い。小淵沢で乗り換える先のホームに止まっていたのは、一昨日買った鉄道ジャーナルにも載っていたハイブリッド車両!。ここでお目にかかれるとはねぇ。確かに走り出しでディーゼルカー的なエンジンのうなりもなくスムースに発進。グイグイ坂を上っていくうちに、エンジンの振動が伝わってきた。新車なので車内のニオイは気になりましたが・・・それでも鉄の神様が降臨して嬉しかったですねぇ。

こちらもどうぞ


22/April/2008(Tue)
At> atre Ueno Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(19:54 280yen-20yen)

今日は午前中から絶不調。失言はあったし・・・自分がそういうつもりで言っていなくても、相手がそうとらえたとすればあくまで自分の責任なんですよね・・・反省。で、午後はお客さんからいい話を聞いたものの、その後に身内から「やっと」出てきた指示にホッとしながらも「なにを今更・・・」という状態になってしまった。視点が違うんだよなぁ・・・これで責任を取れと言われたらたまったもんじゃぁないですよね。そういうつもりで言っていないんだろうけど、こっちはそう感じてしまう・・・午前とは逆の立場になりました。
そうなると帰り時はどうもすっきりしない状態に。夕飯で立ち寄った上野から、「今日も歩こう」と思い立つ。JRに沿って歩いたので、三ノ輪ではなく西日暮里まで歩くことに決定。鶯谷の”俗”な街を抜け、日暮里へ着くと、今まで何度か見たものの素通りしていた日暮里・舎人ライナーの駅がそびえ立っていた。1階にタリーズがあったんですね・・・何か似合わない(笑)。そこから西日暮里に向かう途中に常磐線の踏切がっ!。このあたりは立体交差ではなかったんですね。初めて気づきました。歩くといろいろ発見がありますね。

こちらもどうぞ


21/April/2008(Mon)
At> Tobu Kitasenju Station Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(21:17 280yen-20yen)

朝、職場に着いてメールチェックしたら、結構溜まっていた。木曜午後から不在にしていたので仕方ないなぁと見ていると・・・あれ?博多のKenさんからのメールが・・・えぇぇ、月曜に東京出張!!。それって今日ジャン。携帯にメール送ってくれればいいのに・・・と思いながらすぐに携帯に返信。何とか連絡が付き、夜に軽くやることに。ロンドン時代を共に過ごした「戦友」とも言える方からの連絡、重要です。仕事を終えると一目散にダッシュ。
日本橋エリアに宿泊ということだったので、集合場所はコレド日本橋の地下1階。で、どこに行こうか思案して向かったのは、地下鉄に乗って上野広小路!。とんちゃんでサムギョプサルだ。これ、やはり好評。で、食事の後はやはりこれは外せないと、アイリッシュパブへ。近くにHUBもあったが、広い店がいいなぁと思い、上野駅3階のパブでギネスをいただきながら懐かし話に花が咲いた。ロンドンネタが気兼ねなく話せて、かつわかってもらえるのって実に嬉しいです。次は博多で美味いもんですかねぇ(笑)。

こちらもどうぞ



Return to TOP PAGE