評価はなんのため?                                組合員A
 
 評価はなんのためにあるのでしょうか?

個個の能力アップ=公平な評価を得てモチベーションを高めるためにあるのです。個個のパワーが上がれば会社は会社のパワーが上がるというコトです。

評価をするうえで、大切なのは公平性です。
野球なんかでもそうですよね。
ルールと審判がいて公平に運用してこそゲームが成立します。

所が、ストライクなのに、アウトやら、ホームランなのに点がはいらないなどルールがめちゃくちゃだったり審判がめちゃくちゃだったり、方や、やる選手だけはアウトなのにセーフと判定されるなどえこひいきをされる。不利益を被る選手は阿呆らしくてやってやれないですよね。
仮にこんな野球リーグが仮にあれば長続きしません。

あと、チームが強くなるためには監督、コーチが適切に選手を指導育成をしなければチームは強くなりません。
足りない能力は補い、別の方向にいこうとするなら軌道修正をかけないといけません。
客観的に正しい道に導くのは監督コーチしかできません。選手は、自分がやっているコトは正しいと思い込むのが常です。
それでは指導育成が適切に行えないチームはどうなるか?
チームはよい成績をのこせないでしょう。ピッチャーが何人もいてキャッチャーがいないとか、バッティングがいいのにピッチャーをやっていて打撃が弱い。そんなチームは弱いですよね。
かと言っても監督コーチが、しっかりしててももちろんダメです。
そう選手も頑張らねばなりません。しかし、いくらトレーニングをしても自分に求められている能力や、チームの方向性がわからないと、無駄なトレーニングになったり、習得する技術もひとりよがりでチームのためには役にたたないものになります。言わんや、会社としても、全員のベクトルが揃わないと、前進の推進力にならないのはだれでもわかります。

以上ツラツラと、野球の話をしましたが、何がいいたいのか?といいますと、ルール、審判、指導、育成、方針がしっかりしていないと、チームは強くならない。
会社に置き換えると、儲からない会社となります。

今、組合では、評価制度についてある組合員の方の事例で協議を繰り返しています。
そこでわかってきたのが、
ルール、審判、指導、育成、方針言い換えると、
ルール=人事評価制度
審判=評価者
指導、育成
方針=会社の方針、部門の方針
すべてにおき、会社側の一方的な考え方ですすめられ不適切に運用されてきている事実があきらかになりました。

一例をあげます。
指導という面でいいますと、その方は、何年も指導、育成がなされず、悪い評価を勝手につけられています。
おかしくないですか?評価者がやるべきことをせず給料だけが下げられる!この組合員は、会社の求める改善点もしらされず改善する機会、方法も奪われ賃金だけがさげられてます。公平性は著しく侵害されています。

今、組合では、この問題に取り組み是正させ、皆がイキイキと働けるクボテックを取り戻す活動をしています。

その他のことも、連載するかもしれませんが、組合に連絡いただければ、お話をしたいとおもいます。
 
 
 私が組合に加入した理由                          組合員A
 
 私が、JMIUクボテック支部に加入したきっかけをお話したいと思います。
私も給料を説明もされず下げられてきて、部署におき過去パワハラや処遇やイジメにより会社を去っていったり、私もパワハラを受けてきたということよりなんとかしないといけないという思いからでありました。

皆さんは、実力があり仕事に前向きな方々ばかりでこのようなことは会社が前進することを阻害しているよう気持ちもありました。
しかしながら、気持ち的には困っている人を助けたいという思いはあれど、どこに相談したらいいのか?また自分が今受けている状況の改善をどこに求めていたらいいのか? 特に当社は問題解決の仕組みが不完全で非常に困りました。

そこで、当労働組合のホームページを見ました。
そこでの活動記録や何をやってきたのか?を拝見したところ相談することの検討を始めました。

しかしながら、やはり組合に入ることは躊躇もしました。
本当に頼りになるのか?今の状況は改善するのか?

メールを送り支部長に会い今の状況を説明しました。内容をキッチリと聞いてもらい、いろいろアドバイスいただきました。組合の内容は聞きましたが入るように強制もされず、まずは、相談にのってもらい的確なアドバイスをいただきました。
しかしながら、現状はかなりヒドい状況であることは認識できました。これは一人で考えていると分からないことでした。

そうしているうちに、2012年3月パワハラ行為が再発し北村支部長に相談しました。

私もそうですが、多くの方々は知らないと思いますが、我々労働者には働くための権利がありそれを保護する法律があり、組合にも団体交渉権という権利があり、何か労働者の権利を侵すことがあれば労働組合とし会社と交渉できるのです。

JMIUは多くの労働問題を解決し労働者のためにある団体で多くの実績もありました。
私の相談に対しても休日であっても、JUIU京都支部の執行委員長(かなりエライさん)北村支部長はじめ多くの人々が対策会議を開いてくれ、より解決の具体的な方針を短時間に決めてもらいました、(皆さんほぼボランティアです。)

そして会社と何度も団体交渉を開き、個別の事案ではあるものの誠心誠意対応いただきました。
何よりも、私のような状況の人は精神的においこまれ状況が把握できず、一人で悩むと泥沼にはまって会社の思うようになり悪化しがちですが、このように相談し的確に対応してくれた組合加入はベストの選択であったと思います。

団体交渉を通じ個別事案はともかく、会社はハラスメント研修(パワハラ、セクハラ)を年内(2012年)にを開催しを文書で交わすことができ、パワハラ行為撲滅予防につき会社とともに前進することができました。クボテック全体の職場環境の改善に繋がる決定でありどんなことがパワハラ行為になるのか?が周知徹底できるのではないか?と思います。

組合ってなんだろうってどのような事をしてくれるんだろう?という疑問をもっている方もあると思います。
ぶっちゃけ、職場で仕事がうまくいかないとか、給料を下げられている、がんばっているのにあがらない、ボーナスもがんばっているのにこんだけか?イジメを受けている。無理難題を押し付けられている。何も指導・方針・口もきかないのに結果だけを評価され困っている。
些細なことでも頼りになります。

日本経済全体も冷えており出口も見えません。
企業は景気が悪い中、「雇用」というものに手をつけてくる可能性もないとはいえません。
会社は新人事制度も検討していると団体交渉では言っています。人事制度の変更は改悪になる可能性も考えられます。

一人で悩まず必ず組合に一声かけて下さい。今は自分の雇用を守らなければなりません。
JMIUクボテック支部は、親身になって個々の問題解決にあたってもらえる団体であることを保証します。
 
 HOME