<私たちの生活にはどれだけの生活費が必要か>

次の表は、年代ごとの生計費とそのためにはどれくらいの賃金が必要かを試算してみたものです。
20歳代は親から独立して一人で生活できることを、30歳代は、結婚し義務教育前の2人の子供を教育できる事を、40歳代は、2人の子供が小学校、中学校に通っている事を、50歳代は、2人の子供が大学、高校に進学することを想定しました。また、20代、30代は民間借家、40代、50代は持ち家(住宅ローン返済)としています。
なお、地域は埼玉県さいたま市を想定しています。

 年代   20歳代  30歳代  40歳代  50歳代
 本人の年齢    25歳    35歳    45歳   55歳
 家族構成   単身世帯 配偶者と4歳・1歳の子供の4人家族  配偶者と中学・小学
の子供の4人家族
配偶者と高校・大学
の子供の4人家族

活費の用途分類  
  
 @食費・衣類費等 40,270 121,401  144,885  150,775 
 A光熱費・家具什器等 43,430 70,160  60,160  55,160 
 B職業費 30,000 50,000 50,000 50,000
 C住宅費 66,011 74,457 121,330 142.556
 D教育費・保育料   51,500 57,440 66,775
 E医療費 3,509 14,036 14,036 14,036
最低生計費(@〜Eの合計)F 183,220 381,554 447,851 479,302
配偶者の収入G   114,466 134,355 143,791
本人の収入(手取り)H 183,220 267,088 313,496 335,511
税金・社会保険料等I 45,805 66,772 78,374 83,878
最低生計費に必要な賃金(H+I) 229,025 333,860 391,870 419,389
 

単位は円

注意事項)
1)@食費・衣類費等、A光熱費・家具什器等は、さいたま市の生活保護基準・生活扶助の額
2)職業費は、生活保護基準・勤労控除や所得税・給与控除などから考慮。
3)B住宅費のうち20代、30代は住宅土地統計調査・さいたま市の民営住宅(非木造)の平均家賃及び共益・管理費から推計(20代は12−17・9畳、30代は18-23・9畳)。40代・50代は、総務庁会計調査から推定(持ち家・住宅ローン返済を推定)。
4)教育費のうち小学校、中学校、高校の学費は文部科学省「こどもの学習費調査」、大学生の学費は「学生生活調査」から推定。保育料はさいたま市の基準。
5)医療費は総務庁家計調査から推定。
6)共働きを推定。配偶者の賃金は最低生計費の30%とした(総務庁家計調査の結果から)
7)教養・娯楽費、預貯金、共済掛金や民間保険料は含まず。文字通り最低の生活費です。