2011秋闘第一回回答

2011/10/20

 経営改善要求  会社回答

1.経営戦略・事業戦略を提示する事。

会社経営にかかわることであり、労働条件にかかわることではないので、基本的には出しません。必要な時に応じて出す。今はそういう状況ではない。
目標達成のための戦略・計画を提示も出す時期ではないと判断している。
組合は労働条件に関することを話す事であり、こういうことは従業員全員に対して話すべきことだ、まぁ組合員も従業員ではあるが・・・

2.管理職研修を設ける事。

これも会社が考えるべきことであり、言われることではない。しかし組合の意見は聞きますけど。
当然するべきことはしていくと思いますが、団交で議論するべき事項ではない、言っていることはもっともなことだと思いますが。
 やる意思は当然あります。

3.社員職研修を設ける事。 上記と同じですが、基本的にOJTでやっていますので、その中でやっていっています。
OJT以外で必要な研修とかが特別にあればやっていくと思います。
会社側の希望もあれば、従業員側の希望もあるでしょう。
会社側の希望もあれば、従業員側の希望もあるでしょう。
 職場改善要求   会社回答
1.パワハラを防止するために、以下の内容を管理職及びそれに準じる役職者に通達する事。 具体的にあった事と、事情と内容等の事実関係を提示してもらわないと対処できない。
パワハラ防止規定はコンプライアンス規定に掲載されています。

仕事上の叱責とかはありえるし怒られない仕事はないと説明
 2.京都工場で実施しているペンギンシステム(勤怠管理しているシステム)を全社的に統一採用する事。  基本的には会社がやることであって言われるようなものではない。
しかしながら提案があるのでお答えしますけど、これは進めています。
回答ではなく説明と主張)
(ご意見はお聞きしますが、それを考えるのは会社のほうなので。)
 労働条件改善要求  会社回答
 1.賃金アップ率の提示  個人の給与体系がばらばらで個人体系のあつまりなので、なかなか出すのは難しいので出さない。
 2.個人評価に対する金額決定、及び業績による金額決定のための算出式または対応表の作成に関する進捗状況を明示する事。 作業中(来年度の中旬頃までに構築する意向)運用は再来年度を目標とする。
 3.個人に対して評価説明及び各項目に対する評価点数とその具体的な説明を開示する事。 会社側からは評価説明を実施するようには指示している。
基本的には、希望者を対象にやるようにします。(来年4月に規定する意向)
 4.入社前に業績評価方法等の各種労働条件の詳細な説明を行う事。  上記2.の評価に対する金額設定規則の策定が完了した後でないと決められない。
 HOME