NotePCでネットワーク
  <SHARP Mebius PC-CJ100L 編>

NotePC欲しい!!  NotePC、とっても欲しいっ!!
で、買っちゃいました。
というわけで、買ったからには駆使しなくては(って、もちろん駆使するつもりで買ったんですけど)。
そんな人が書く、NotePC導入顛末記・・・・・・ (最終更新 2000.09.29)

 ・このページのメニュー


 ・SHARP Mebius PC-CJ100L 導入編 (2000.07.02)
 ・SmartMediaのアダプタカードを買ってみた!!編 (2000.05.23) 
 ・家庭内簡易ネットワークの構築
     ・PC2台で家庭内簡易ネットワーク!編 (2000.09.29)
 ・PHSを使ってどこでもインターネット編 

  ただいま執筆中、の部分が多くあります。

それゆけ!パソコンっ! indexへ
Top Informationページへ戻る

 

 ・SHARP Mebius PC-CJ100L 導入

 なんで、これを買ったというと・・・・・・
 ・・・・・・そんな感じで決定しました。かなり安直かも。
でも、値段が安かったんだ!!16万2千円だったのでね。
 性能的には、

 本体     SHARP Mebius PC-CJ100L(詳細仕様については・・・・・・どこにLink貼ろうか?)
 Processor Intel Mobile Celeron-366MHz
 Memory   128MB(初期64+増設64MB)
 HDD     6GB(E-IDE)
 VideoCard ATI 3D RAGE LT Pro AGP (VRAM 4MB -SGRAM)
 PCCardSlot TypeIIx2 (TypeIIIx1)、CardBus対応
 その他に、CD-ROM (Max 24x)、FDD (3 Mode)、赤外線通信機能 装備で、重量が2.98kg。
 なお、ポインティングデバイスはパッド型。LANが、100BASE-TX/10BASE-T。

  とまぁ、こんな感じ。
  バッテリの駆動時間は、カタログ上は約2.5時間。
 赤外線通信機能がかなり電池を食う、という話を聞いたことがあるので、これを無効にすると
 カタログ上の数値程度は出るのでは。
  参考程度に、起動して5分くらい音楽を聴き、その後赤外線機能を切り、メモ帳で1時間40分程作業して
 終了間際に確認した時の電池の消費は、40%程度でした。

  重量的には、やはりこの程度になると、片手で持ち歩くのはつらい。
 但し、リュックなどの両肩に重量が分散されるものに入れれば、かなり違うと思われる。


  まだ、そこそこにしか活用してないけど、これからこれでもか!というくらい駆使する予定。
 今のところ(2000.07.02現在)、HDDの残りが3.40GB(使用済み 1.97GB)。


 

 ・Smartmediaのアダプタカードを買ってみた

 なんで、これを買ったというと・・・・・・
 さて。買いに行ったのは新宿のカメラ屋の、ヨドバシカメラの東口のお店。
PC周辺機器売り場のデジカメコーナーに行くと、ありました。PCカードが。TypeIIのが。
で、カメラメーカー純正のものと、ハギワラシスコムから出ているものと2種類在ったのですが、
ハギワラシスコム製の物の方が少し安く、ほとんど変わらない(変わるとしたらブランドぐらい?)気がしたので、
ハギワラシスコム製のモノを買うことに。

 お値段は、4980円(税別)。
で、64MBまでのスマートメディアに対応とのこと。
 ただ、64MBは条件付で、一部のカメラでフォーマットされたものは使えない!
自分所有のカメラ、C-840Lも該当するけど、32MBのSmartmediaが使えるようにupgradeされてないので関係なし。

 使い方はいたって簡単でした。
NotePCのPCカードSlotに挿すと、自動的にドライバのinstallが始まって、すぐにsetup終了。
3分ぐらいすると使えるようになるのね。いたって快適です。
・・・・・・さて、あとは画像・・・・・・ですな。

 

 ・家庭内簡易ネットワークの構築

 

  <PC2台で家庭内簡易ネットワーク!>

・用意するもの

 カテゴリー5準拠の、クロスLANケーブル(1mで400円、3mで700円程度)
なお、LANのボードは、機能が最初から内蔵されているので必要ないです。

・ハード的には・・・・・・LANケーブルを両方のLAN端子に挿すだけ。
 あとは、ソフト上での作業が待っています。

・ネットワークの設定
 「ネットワークとダイアルアップ接続の設定」で、双方にTCP/IP(インターネットプロトコル)があるか確認。
なければインストール - プロトコルからインストール。
プロパティはデフォルトの自動設定でOK.
 双方にMicrosoft ネットワーク用クライアント・ネットワーク用ファイルとプリンタ共有 があるか確認。
なければインストール - クライアント・サービスからインストール。
プロパティ(クライアント)はデフォルトのWindowsロケータでOK.
 このへんで再起動をするように求められたと思う。

 という具合に、淡々と作業を進めて設定は終了。
あとは、共有したいドライブ・フォルダを右クリック - プロパティ - 共有で設定するだけ。

 

 ・PHSを使ってどこでもインターネット

 ただ今準備中。
少々お待ちを。


それゆけ!パソコンっ! indexへ
Top Informationページへ戻る