2002/8/31「富士総合火力演習」その1
![]() |
陸上自衛隊 夏の一大イベント「富士総合火力演習」
毎年夕方のTVニュースでも放映されるので
名前くらいは聞いた事がある方も多いであろう
毎年応募してはハズレ応募してはハズレを繰り返し幾年月
今年は吉冨くんのツテで駐車券付きのチケットが手に入るという
千載一遇のチャンスとばかり飛びついたのであるが
気がついたら一般公募にも往復ハガキを出しているとこなんかは染み付いた悲しい性・・・
![]() |
![]() |
![]() |
警務隊がお出迎え | 国旗掲揚 | 情況観察の重要性を知る子供 |
応募して忘れた頃に帰ってくるのが落選ハガキ
でも今年は違った・・・まず帰ってきたのが「当選ハガキ」
駐車券ナシの入場券のみだがそれでも当たった事が嬉しい
「行けるとわかっていると当たるんだ(苦笑)」なんて思っていたのだが
吉冨くん側から火曜日に届いたのは29日(木)の事前演習のチケット(駐車券付き)・・・
予定してた31日とは違う日付
しかも二日後・・・
![]() |
![]() |
![]() |
中谷防衛庁長官 | ストレートなネーミング | 準備中 |
31日に予定を組んでいたので「ごめんちゃい」して行かない事も考えたが
がんばって手配してもらったようだし
次にいつ行けるか分からなかったので
31日のロケハンも兼ねて行く事にした
夏の終わりに・・・
一週間に二回も・・・
富士の演習場まで・・・
しかも日帰り・・・
それはまるで積年の恨みを晴らすがごとく
関係各所に連絡を入れお誘いをかけたのだが
急な話 しかも平日 行ける方がちょっとおかしい
そこで数日後のテストが恐い吉冨君と
その友達の吉原君 若者二人と行く事になった
![]() |
![]() |
![]() |
標的のセッティング | 中部方面隊合同音楽隊 | お土産はコレ |
後にその経験が役にたつ事になる
ロケハンの重要性をここまで切に感じた事はない
まずは一回目の総合火力演習は駐車券付き
しかも事前訓練で一般観客の数が少なかった事で無事に終了した
今回の更新の画像は29・31両日を統合し掲載する事にする
画像サイズや色調・画質がまちまちなのは
銀塩・DV双方からピックアップしてるため
本文と連動しないがご了承願いたい
前に戻る | その2へ |