木馬履歴

2002/7/13

悲しいことに3ヶ月しか使っていないAthlonXP2000+が突然HDDとM/Bを道連れに絶命してしまいました。

解析に1週間を要しましたが、ツクモ電気名古屋1号店サポート窓口のご協力により、無事CPUの故障と判明!

改めてCPUはAMDへ修理に送ることとして、故障した部品の交換を行いました。

また、今回はHDDの回転音がきわめて静かなためダイポルギーシートの貼り付けは行っておりません。

OS Microsoft

Windows2000

Windows2000をメインOSに使い出しました。

NT系のOSを使うと、Win98には戻りたくなくなりますね。

M/B

Giga-Byte

GA-7VRX Rev2.0

前回同様作りのしっかりしているGiga−Byteにしました。
CPU AMD

AthlonXP2100+

定格動作中

実クロック1.73GHzのAthlonXP2100+を取り付けました。

変更履歴

CPU

クーラー

アルファ

PAL8045

冷却効果が絶大で静音化が図れるPAL8045にしています。

でもってグリスはいつものCool Diamondグリスです。

変更履歴

RAM

バルクPC2100(CL2.5)

512MB

2002/1/27

M/B交換にあわせて新規に購入しました。

VIDEO ATI RADEON 8500LE

(既に8500化しています)

変更履歴

HDD

Seagate

ST360021A 60GB

今回からHDDクラッシュ時の損害の大きさからRAID 0は止めました。

流体軸受けのため動作音は極めて静かで、発熱も少ない上に高速なHDDです。

DVD-ROM パイオニア

DVD-500M ATAPI

SCSI→ATAPI化の一環から、DVD-ROMとCD-ROMを共通化させて、スロットインタイプからトレイタイプに交換しました。

静音タイプなので動作音も静かです。

CD-R/RW ミツミ

CR-480ATE

ミツミのCD−R/RWドライブです。

久しぶりにミツミのドライブを使うようになりましたが、以前よりも動作音が静かになりました。

なかなかGOODです。

FDD TEAC 3MODE 型番失念m(_ _)m
LAN コレガ

FEtherA  PCI TX

これも長い間使ってますね。
TV

チューナ

αデータ

AD-TVK52Pro

PCでテレビが見られます

TV・ビデオのキャプチャがMPEG2形式で出来ます。

ちなみにソフトウェアはWinDVRです。(今や定番か)

明らかに以前の製品よりは画質が向上しています。

サウンド

カード

SOUND BLUSTER

PCI Digital

M/BにオンボードのSOUND BLUSTER128があるのですが、従来品があるため、このまま使い続けています。

クリエイティブメディアの製品です。

マウス Microsoft

Wheel Mouse Optical

赤く光るLEDがサイバーです。(笑)
K/B 日本語106キーボード PS/2タイプですが、アプリケーションキーを省略しスペースキーを長くしている大変使いやすいK/Bです。
CRT 飯山電気 A703J フルフラットNF管の17インチディスプレイです。

19インチも考えましたが、筐体が大きくて置き場に困るためやめました。

ケース オウルテック

ワークステーションケース

OWL-602WS SE

大きめのミドルタワーケースです。

吸気ファンの風でHDDを冷却できて、内部に余裕があるのでこれにしました。

使い勝手は非常に良いですよ。

電源 ENERMAX 450W OCを考慮して、以前使用していた450Wの電源に戻しました。

静かで安定しています。

 

2002/5/3

静音化のためにCPUクーラーをPAL8045に、またHDDにダイポルギーシートを貼り付けました。

いやあよく冷えるしとにかく静かなのが最高ですね。>PAL8045

上図の右下隅がHDDなんですが、黒いシートが貼ってありますね、これがダイポルギーシートです。

なかなかの優れものでこれを貼るだけでHDDの回転音がずいぶん静かになりました。

それとK/Bをスピタル産業TK−106というものに変えました。

これは106タイプの日本語K/Bなんですが、なんとスペースキーがPC9801のK/Bのように長く、使わない(笑)アプリキーとかを省略しています。

キータッチもなかなかよくて満足です!

 

 

2002/4/11

CPUをAthlonXP2000+に交換しました。

OS Microsoft

Windows2000

Windows2000をメインOSに使い出しました。

NT系のOSを使うと、Win98には戻りたくなくなりますね。

M/B

Giga-Byte

GA-7DXR+

堅実な作りで有名なGiga−ByteのM/Bに交換しました。

ついにDDRの仲間入りです。

AMD761+VIA686BのコンボM/Bです。

CPU AMD

AthlonXP2000+

定格動作中

実クロック1.66GHzのAthlonXP2000+を取り付けました。

変更履歴

CPU

クーラー

SNE

CGK761CU−BIG

いろいろ混乱しましたが、元通りの状態に戻せました。

でもってグリスはいつものCool Diamondグリスです。

変更履歴

RAM

バルクPC2100(CL2.5)

512MB

2002/1/27

M/B交換にあわせて新規に購入しました。

VIDEO ATI RADEON 8500LE 変更履歴

HDD

IBM IC35L020AVER07(U-ATA100) GA−7DXR+のオンボードRAID機能を利用して、20GBのHDDをストライピングさせました。(合計40GB)

さすがに高速動作します。

動作音は極めて静かで、発熱も少ない上に高速なHDDです。

DVD-ROM パイオニア

DVD-500M ATAPI

SCSI→ATAPI化の一環から、DVD-ROMとCD-ROMを共通化させて、スロットインタイプからトレイタイプに交換しました。

静音タイプなので動作音も静かです。

CD-R/RW ミツミ

CR-480ATE

ミツミのCD−R/RWドライブです。

久しぶりにミツミのドライブを使うようになりましたが、以前よりも動作音が静かになりました。

なかなかGOODです。

FDD TEAC 3MODE 型番失念m(_ _)m
LAN コレガ

FEtherA  PCI TX

これも長い間使ってますね。
TV

チューナ

αデータ

AD-TVK52Pro

PCでテレビが見られます

TV・ビデオのキャプチャがMPEG2形式で出来ます。

ちなみにソフトウェアはWinDVRです。(今や定番か)

明らかに以前の製品よりは画質が向上しています。

サウンド

カード

SOUND BLUSTER

PCI Digital

M/BにオンボードのSOUND BLUSTER128があるのですが、従来品があるため、このまま使い続けています。

クリエイティブメディアの製品です。

マウス Microsoft

Wheel Mouse Optical

赤く光るLEDがサイバーです。(笑)
K/B 日本語109キーボード PS/2タイプです。
CRT 飯山電気 A703J フルフラットNF管の17インチディスプレイです。

19インチも考えましたが、筐体が大きくて置き場に困るためやめました。

ケース オウルテック

ワークステーションケース

OWL-602WS SE

大きめのミドルタワーケースです。

吸気ファンの風でHDDを冷却できて、内部に余裕があるのでこれにしました。

使い勝手は非常に良いですよ。

電源 ENERMAX 450W OCを考慮して、以前使用していた450Wの電源に戻しました。

静かで安定しています。

 

2002/3/10

CD−RWドライブをミツミのCR−480ATEに交換しました。

これで完全にSCSIと決別しALL IDE環境になりました。(ああ、安上がり)

2002/3/12現在の構成は以下の通りです。

OS Microsoft

Windows2000

Windows2000をメインOSに使い出しました。

NT系のOSを使うと、Win98には戻りたくなくなりますね。

M/B

Giga-Byte

GA-7DXR+

堅実な作りで有名なGiga−ByteのM/Bに交換しました。

ついにDDRの仲間入りです。

AMD761+VIA686BのコンボM/Bです。

CPU AMD

SocketA Athlon1.4GHz

定格動作中

ロット番号は、AYHJA 0128TPIWでした。

変更履歴

CPU

クーラー

カノープス

Firebird R7

変更履歴

RAM

バルクPC2100(CL2.5)

512MB

2002/1/27

M/B交換にあわせて新規に購入しました。

VIDEO ATI RADEON 8500LE 変更履歴

HDD

IBM IC35L020AVER07(U-ATA100) GA−7DXR+のオンボードRAID機能を利用して、20GBのHDDをストライピングさせました。(合計40GB)

さすがに高速動作します。

動作音は極めて静かで、発熱も少ない上に高速なHDDです。

DVD-ROM パイオニア

DVD-500M ATAPI

SCSI→ATAPI化の一環から、DVD-ROMとCD-ROMを共通化させて、スロットインタイプからトレイタイプに交換しました。

静音タイプなので動作音も静かです。

CD-R/RW ミツミ

CR-480ATE

ミツミのCD−R/RWドライブです。

久しぶりにミツミのドライブを使うようになりましたが、以前よりも動作音が静かになりました。

なかなかGOODです。

FDD TEAC 3MODE 型番失念m(_ _)m
LAN コレガ

FEtherA  PCI TX

これも長い間使ってますね。
TV

チューナ

αデータ

AD-TVK52Pro

PCでテレビが見られます

TV・ビデオのキャプチャがMPEG2形式で出来ます。

ちなみにソフトウェアはWinDVRです。(今や定番か)

明らかに以前の製品よりは画質が向上しています。

サウンド

カード

SOUND BLUSTER

PCI Digital

M/BにオンボードのSOUND BLUSTER128があるのですが、従来品があるため、このまま使い続けています。

クリエイティブメディアの製品です。

マウス Microsoft

Wheel Mouse Optical

赤く光るLEDがサイバーです。(笑)
K/B 日本語109キーボード PS/2タイプです。
CRT 飯山電気 A703J フルフラットNF管の17インチディスプレイです。

19インチも考えましたが、筐体が大きくて置き場に困るためやめました。

ケース オウルテック

ワークステーションケース

OWL-602WS SE

大きめのミドルタワーケースです。

吸気ファンの風でHDDを冷却できて、内部に余裕があるのでこれにしました。

使い勝手は非常に良いですよ。

電源 ENERMAX 450W OCを考慮して、以前使用していた450Wの電源に戻しました。

静かで安定しています。

 

2002/1/27

長い間付き合ってきたA7V133(SDR)ともついにお別れです。

M/BをGiga−ByteのGA−7DXR+(DDR)に交換しました。

これで構成がまた少し変わりました。

それから、例によってチップセットファンは外してファンレスにしています。

それにしても青い基板が美しいですね。

 

2002/1/27現在のPC(木馬)構成

OS Microsoft

Windows2000

Windows2000をメインOSに使い出しました。

NT系のOSを使うと、Win98には戻りたくなくなりますね。

M/B

Giga-Byte

GA-7DXR+

堅実な作りで有名なGiga−ByteのM/Bに交換しました。

ついにDDRの仲間入りです。

AMD761+VIA686BのコンボM/Bです。

CPU AMD

SocketA Athlon1.4GHz

定格動作中

ロット番号は、AYHJA 0128TPIWでした。

変更履歴

CPU

クーラー

カノープス

Firebird R7

2001/9/2

CPUの交換に併せて、以前から使ってみたかったカノープスのFirebird R7を取り付けました。

ネット上で言われているよりはよく冷えていると思います。

M/B 41℃ の時 CPU 52℃です。

(ASUS Probeでの測定値)

まあA7V133の温度表示は高めにでますので、あてにしてませんが。(爆)

変更履歴

RAM

バルクPC2100(CL2.5)

512MB

2002/1/27

M/B交換にあわせて新規に購入しました。

VIDEO ATI RADEON 8500LE 変更履歴

GeForce2GTSからRADEON8500LEに交換しました。

久しぶりにATIユーザーになりましたが、Nvidiaを長く使っていたため、発色の良さとシャープさに驚きました。

HDD

IBM IC35L020AVER07(U-ATA100) GA−7DXR+のオンボードRAID機能を利用して、20GBのHDDをストライピングさせました。(合計40GB)

さすがに高速動作します。

動作音は極めて静かで、発熱も少ない上に高速なHDDです。

DVD-ROM パイオニア

DVD-500M ATAPI

SCSI→ATAPI化の一環から、DVD-ROMとCD-ROMを共通化させて、スロットインタイプからトレイタイプに交換しました。

静音タイプなので動作音も静かです。

CD-R 三洋

CRD-BP2 SCSI

BURN-PROOF機能搭載です。

一応CD-Rの焼き込みにのみSCSIを使っていますが、DVD-R系のドライブが安くなってきたら、ALL IDEにしたいと考えています。

FDD TEAC 3MODE 型番失念m(_ _)m
SCSI Adaptec

AHA-2940AU

SCSI→ATAPI化の一環で在庫一掃処分品で安価に手に入れました。
LAN コレガ

FEtherA  PCI TX

安い100baseのカードが欲しかったもんで・・・。

以前のモノは奥様マシーンへ(笑)

TV

チューナ

αデータ

AD-TVK52Pro

PCでテレビが見られます

TV・ビデオのキャプチャがMPEG2形式で出来ます。

ちなみにソフトウェアはWinDVRです。(今や定番か)

明らかに以前の製品よりは画質が向上しています。

サウンド

カード

SOUND BLUSTER

PCI Digital

M/BにオンボードのSOUND BLUSTER128があるのですが、従来品があるため、このまま使い続けています。

クリエイティブメディアの製品です。

マウス Microsoft

Wheel Mouse Optical

赤く光るLEDがサイバーです。(笑)
K/B 日本語109キーボード PS/2タイプです。
CRT 飯山電気 A703J フルフラットNF管の17インチディスプレイです。

19インチも考えましたが、筐体が大きくて置き場に困るためやめました。

ケース オウルテック

ワークステーションケース

OWL-602WS SE

大きめのミドルタワーケースです。

吸気ファンの風でHDDを冷却できて、内部に余裕があるのでこれにしました。

使い勝手は非常に良いですよ。

電源 ENERMAX 450W OCを考慮して、以前使用していた450Wの電源に戻しました。

静かで安定しています。

 

2002/1/3

WindowsXPの余りの不安定さにキレて、Windows2000Proに戻しました。

これで少しは精神的なストレスも減ります。(爆)

加えて今までRADEON8500に交換してから、スタンバイのSTRが働かなかったのですが、クリーンインストールしたために無事STRが動き出したという嬉しい副産物まで得ることができました。

これじゃ、やっぱりXPを使うメリットは全くないなあ・・・・・。

 

2001/12/23

OSをWindows2000ProからWindowsXP Proに入れ替えました。

それにしてもアップグレードインストールはするもんじゃないですね、めちゃくちゃハマリました。

起動するたびに「エラーから回復した」というメッセージに見舞われて参りました。

しょうがないのでクリーンインストールを行って無事安定して動作しています。

ただし、案の定というか「スタンバイ」と「休止状態」は使用不能です。

何やらPROMISEのRAIDとの相性だそうな・・・。(マイクロソフトサポート情報より)

ちょっと、使いにくいですなあ。

正直言ってWindows2000の時よりも不具合が多いと思います。

何をやってるんでしょうかねえ、MSは・・・・・。

 

2001/12/22

RADEON8500LEのVRAMへの供給電圧を任意に調整できるようにボリュームを取り付けました。

詳しくはこちら。

 

2001/12/17

RADEON8500LEのVRAMへの供給電圧を簡単に変更できるようにソケットを付けました。

詳しくはこちら。

 

2001/12/16

RADEON8500LEのVRAMへの供給電圧を3.1Vから3.3Vに昇圧したら8500化大成功しました。

詳しくはこちら。

 

2001/12/02

VIDEOカードのVRAMにヒートシンクを貼り付けました。

VRAMの発熱が結構以前から気になっていたので、安心です。

それと、耐性も少しだけ上がりました

 

2001/11/26

8500化されていたRADEON8500LEでしたが、本日元に戻しました。

やっぱり無理はいけません。(ToT)

 

2001/11/25

RADEON8500LEのBIOSを書き換えて8500化しました。

一応使えそうなのでこのまま様子を見ることにします。

 

2001/11/18

A7V133のチップセットファンを外してヒートシンクのみにしました。

少し大きめのものを取り付けたので、冷却にも問題ありません。

CPUクーラーからの風でチップセットヒートシンクも冷える構造になっています。

 

2001/10/25

VIDEOカードをRADEON8500に交換しました。

シャープさと発色の良さに感動しています。

やっぱりNvidia系の発色は汚れた感じがしますね。

ATIのVIDEOカードは久々に使いますが、こんなに違うものかと感心しています。

ベンチマークの結果はこちら

 

2001/10/6

オンボードIDE RAIDを使いたくて、M/BをA7V133CからA7V133に戻しました。

IBMのIC35L020AVER07(20GB)*2でストライプセットにしました。

静か!発熱少ない!高速アクセス! よって 大満足。(笑)

ちなみにHDBENCHの結果はこちら

 

2001/9/23

だいぶ前にトラブル解析のために購入していた、SCSI CD−ROMを増設しました。

これでCD−ROM、CD−R/RW、DVD−ROMが専用化されました。

それはそうと、HDDの調子が悪い。

IBMのHDDなんですが、使っていて突然「ヒューン、カランカラン」という例の音が聞こえます。

電源ケーブルか信号ケーブルの接触不良かなあ・・・・。

いっそのことIDE RAIDにしてしまおうか・・・。

 

2001/9/2

1.33GHzにオーバークロックしていたTB1GHzが絶命!

定格でも起動に失敗することがあるため、安くなった1.4GHzと交換しました。

(しばらくは定格動作させます。)

それと、CPUクーラーをカノープスのFirebird R7に交換しました。

 

2001/8/20

Cドライブを「IBM DDRS-34560W」から「IBM DPSS-309170N」に交換しました。

これからやってくるWindowsXPインストールのための容量UPと、アクセス高速化のために今回交換することになったのですが、やっぱり再インストールは大変でした。

まあ、もう慣れっこですけどね。(笑)

 

2001/8/10

S氏の勧めにより、「My Machine」の名前を本日付けで、「木馬」とします。

理由は下の写真の通りです。(笑)

これで木馬も安定稼働か!

「アムロ行きま〜す!」  (笑)

 

ちなみに、このガンダムは最近発売された1/144のモデルです。(定価¥1,000)

 

内部概観 Upしてます。

 

内部構成です。

OS Microsoft

Windows2000

Windows2000をメインOSに使い出しました。

NT系のOSを使うと、Win98には戻りたくなくなりますね。

M/B

ASUS A7V133C/WOA

A7V133のコストダウン版であるA7V133Cに交換しました。

IDE RAIDは使っていないし、サウンドも別途持っている人には、すっきりしていて良いと思います。

システムのベースクロックは133MHzで動作させてます。

CPU AMD

SocketA Athlon1.4GHz

定格動作中

ロット番号は、AYHJA 0128TPIWでした。

変更履歴

CPU

クーラー

カノープス

Firebird R7

2001/9/2

CPUの交換に併せて、以前から使ってみたかったカノープスのFirebird R7を取り付けました。

ネット上で言われているよりはよく冷えていると思います。

M/B 41℃ の時 CPU 52℃です。

(ASUS Probeでの測定値)

まあA7V133の温度表示は高めにでますので、あてにしてませんが。(爆)

変更履歴

RAM

バルクPC133(CL2)

256MB*2=512MB

2001/10/20

APACERとか書いてあるメモリーに交換しました。

VIDEO ATI RADEON 8500LE 変更履歴

GeForce2GTSからRADEON8500LEに交換しました。

久しぶりにATIユーザーになりましたが、Nvidiaを長く使っていたため、発色の良さとシャープさに驚きました。

HDD

IBM IC35L020AVER07(U-ATA100) A7V133のオンボードRAID機能を利用して、20GBのHDDをストライピングさせました。(合計40GB)

さすがに高速動作します。

動作音は極めて静かで、発熱も少ない上に高速なHDDです。

DVD-ROM パイオニア DVD-303S

*6 DVD *32 CD-ROM

そろそろDVDも良いかなあ、と思いまして・・・。

で、再生ソフトはカノープスのWinDVD2000です。

3DNowにも対応していて、なかなかの高性能です。

CD-R 三洋 CRD-BP2

*32 READ *12 WRITE

*4 RW WRITE

BURN-PROOF機能搭載です。
CD-ROM TEAC CD532S 32倍速のCD−ROMドライブです。

だいぶ前に故障解析用に購入していたのですが、増設して使用可能にしました。

FDD TEAC 3MODE 型番失念m(_ _)m
SCSI Adaptec

AHA-2940U2W

Windows2000RC2を稼働させるために2930U2から変更しました。
LAN コレガ FEtherA  PCI TX 安い100baseのカードが欲しかったもんで・・・。

以前のモノは奥様マシーンへ(笑)

TV

チューナ

αデータ AD-TVK52Pro PCでテレビが見られます

TV・ビデオのキャプチャがMPEG2形式で出来ます。

ちなみにソフトウェアはWinDVRです。(今や定番か)

明らかに以前の製品よりは画質が向上しています。

サウンド

カード

SOUND BLUSTER PCI Digital クリエイティブメディアの製品です。
モデム Melco IGM-PCI56KH 56Kbps対応です。(現在未使用)
マウス Microsoft

Wheel Mouse Optical

赤く光るLEDがサイバーです。(笑)
K/B 日本語109キーボード PS/2タイプです。
CRT 飯山電気 A703J フルフラットNF管の17インチディスプレイです。

19インチも考えましたが、筐体が大きくて置き場に困るためやめました。

ケース オウルテック

ワークステーションケース

OWL-602WS SE

大きめのミドルタワーケースです。

吸気ファンの風でHDDを冷却できて、内部に余裕があるのでこれにしました。

使い勝手は非常に良いですよ。

電源 ENERMAX 450W OCを考慮して、以前使用していた450Wの電源に戻しました。

静かで安定しています。

     

 

HOME