Sorry, only Japanese

ファンタジーでもなんでもない日々

Back My Home
Back Angelic Wings menu.
Back ファンタジーでも何でもない日々

"約束"の11月

01日

 月の初めは、日曜日から。占拠速報は、もう少し続きそうです。毎月毎月困ったことですが‥‥。 とりあえず今日は、未読の雑誌、小説の処理。毎月毎月、これらにお金使いすぎているんですが、 いっこうに収束していく気配を見せません。困ったことです。困ったことだらけですね。ちょっと前に買った 「COWBOY BEBOP No Disk」を聞きながら、ゆっくりしてます。 あまりゆっくりもしていられないハズなのですが‥‥困った。む、ここにも困ったことが。
 昨日のUUDC大会を観て、新たにデッキを思いつきました。私のいつもの思考パターン 『相手が嫌な顔をしたら、勝ち。』に則ったコンセプトです。やなコンセプトですね。じわ〜り、じわ〜りと、 相手のデッキを削っていくことにします。試合に勝てるかどうかは、また別問題ですけど。 基本的な造りとして、U山氏のデッキを参考にさせていただきました。みんなから、 『なんでそんな事するかな』と言われるでしょうが、言わせた時点で私の勝ちです(^^;。相変わらず、 後ろ向きですケド。ま、いつものことか‥‥。


03日

 月曜日を挟んで、再び休日。駄菓子菓子、毎日が日曜日みたいな日々を送っている私には、 そんなに有難味がなかったりして‥‥ダメ人間ですね。占拠速報は、まだまだ続いているようです。
 今日は、ABE主催の、シングルエリミネーションの大会があったようです。私は出ていません。 エントリー料千円が出ませんでした(^^;。まぁ出場した人にはがんばって欲しいものですが‥‥ ABEの人に勝てるかなぁ(^^;;。URZA登場で、Magicはゲームと言うより、パズルの域に入っています。 個人的には、この状況は歓迎できません。速く組み立てた者勝ちでは、あまりにも寒いと思うのですが‥‥。 それ以前に、ジャッジの視点で、後ろで見てて面白くないです。やっぱり、私が見ているところでは、 「おぉ〜、そこでそれを打つか〜」という試合をやって欲しいです。でもこれは、俺様的意見。勝てれば、 やっぱりそれが一番。
 今日の大会の調整を、昨夜M崎亭で行っていたわけですが、H野氏の登場により、 今期のアニメ談義になりました。ハッキリ言って、みんな恐すぎ(^^;。なんでそんなに濃いところ見てるかな。 今年は、N口氏・M射場氏・S木氏の参入によって、面子がすごく濃くなりました。 やはり類は友を呼ぶのでしょうか。やな格言だなぁ、全く(^^;。


05日

 珍しく朝から起きてます。よい事です、全く。占拠速報は、今日やっと終わりました。これは困った事だ (何だかなぁ)。かなり唐突ですが、最近、宇大の入り口(ネットのね。)がよく落ちます。 インターネットを学校でやってる方は、よくご存知でしょうが、たいていの大学って、 常時無料でインターネットが出来ます。はっきり言って天国のようです。でもね、宇都宮大学って、 国立だから所詮はお役所。しょっちゅう停電がありますし、ルータ関係が落ちます。 研究室に配属になっていなければ(一部は配属になっていてもですが)、情報処理センター(CC) を利用する事になります。ところが、これがまたしょっちゅう閉まるし、落ちるんですわ。 こんな状態ではダメです。きっと上の人が解っていないのでしょう。多分彼らは、 ネットワークなんて使わないんでしょう。もったいない…。
 唐突ですが、今日で後2週間になりました。時が経つのは、早いものです。用意は着々と進んでいません。 いいのか?それで。(よくない)U山氏からも心配されてしまいました(注:彼は行かない)。 う〜ん、何とかなるでしょ(ならない)、きっと。いつも行き当たりばったりだし。とりあえず氏には、 いろいろと頼み事があるので、そのうち顔を合わせないと‥‥。とりあえずは、英文化作業だ。


06日

 作業する事が有る筈なんですけど、いつものように、何一つ終わっていません。しかしながら、 レポートが無いだけで、1週間がこんなにも長く感じるとは思いませんでした。 偉大だと言うべきか何と言うべきか、いつも1枚当り何時間かけていたのか、思い出すのが怖いぐらいです。 ま、無ければ無いで、やることは出てくるんですけど…。
 昨日U山氏より、依頼文の一部が帰ってきて、校正作業が続いています。毎度毎度、 氏には多大な助力を頂いています。ありがたい事です、ハイ。 で、 いつも彼からの返信を見ていて思うのですが、自分の英語力の無さに呆れ返ってしまいます。 単数・複数の違い、三人称単数現在の"s"(中学生のレベルだな、既に)等など、初歩の初歩での指摘が沢山。 泣きたくなってきたさ(^^;この自分のお馬鹿さ加減には。彼がいなければ、英文作業は、 一歩たりとも進まなかった事でしょう。もっとも、彼がいなければ、 こんな事は思い付かなかったでしょうけど。
 取り敢えず、明日は、冬に向けての準備(まだやってなかったんかい)‥‥のハズだったんですが、 あてにしていたU山氏の車が、使えなくなってしまいました。いろは坂をブイブイ言わせていたら、 事故ったそうな。あえて言おう「ばかめ」と。そりゃすぐに新しい車がくるとはいえ‥‥ おっと、氏はFTOの中古(正確には新古)を買うそうです。ちょっと前まで、隣で車庫証明書いていましたが‥‥ やったぜ、これで念願の「FTO GO!」ができる(ぉぃ)。しかも青(紺)色だぜ。図体でかいぜ。 何だかんだ言っても恐い車だぜ。ただ問題なのは、19日までに納車になるかならないかが、怪しいところ。 う〜ん、駅まで送っていってもらおうと思っていたんだけどナァ‥‥。

 さて、本日5,000Countを突破しました。今まで訪れてくださった皆様、本当にありがとうございます。 4,000Count突破したときには、「次は香港大作戦の前かな?」とか言っていましたが、 予想を遙かに上回るスピードになりました。4,000Countからは約32日でした。ちなみに、カウント開始からは、 約8ヶ月・235日でした。う〜ん、約1ヶ月で1,000かぁ。ちょっと自分のやってることが、 信じられなかったり(^^;。


07日

 10日辺りが、確か"香港大作戦"の残りの振り込み日だと思っていたのですが‥‥全く音沙汰がありません。 はたしていったい、何が起こっているのやら。困りゃしないけどね。U山氏にまで心配されてます。 それだけは、困ったことです、いやまぁね。
 まぁ、それはそれとして(どれだよ)。未だかつて、解決の糸口さえ見えない問題があります。 それはつまり「香港まで行って果たして何をするのか!?」。‥‥いやぁ、だってさぁ‥‥ 『ライブをやる→見に行く』がメインなのは言うまでもないのですが、ついでとして(ぉぃ) 設定されている時間の方がなんと長いことか。ひょっとして、俺ってカード買う以外の目的無かったりする? それはそれでちょっと悲しいのですが‥‥。いと悲しきゲーマーの定めか(^^;。うを〜中文版〜。 みんなして飲茶でもやる?(みんなって誰だよ‥‥


08日

 昨日から、穏やかな日が続いています。早い話が、何もする事が無いだけなんですけど‥‥まぁ、 物は言いようで。せっかく時間があるので、「彼氏彼女の事情」を6巻まで読んでみました。 "やっと"って感じですけど。面白いです。それ以外に、言葉は要らないような気がします。H野氏は、 『庵野監督のための原作コミック』と評していました。なるほどね、納得。執筆時期が、 "エヴァ"と重なっていた気もしますが‥‥きっとそこら辺にも影響を受けていたのでは無かろうかと邪推。 面白けりゃ良いんです、結局の所は。
 時間があるからやってみよう、其の弐。本の片づけ。いい加減、段ボールの山も危険にまで来ています。 いいかげん、実家に送るなり、目を瞑って処分するなりしなければいけないんですけど‥‥。 世の中には、二つの人間がいます。それは、本を捨てることができるか・できないか、の2種類。 私は間違いなく後者の人間。どうしようかね、全く。これも結論が見えません。これが片付かないと、 次からの段ボールの処置が決まりません。トイレットペーパーだけには、変えたくないところですが‥‥。


09日

 まんじりと眠れないので、徹夜の様相。悲しいことに時間ができたので、いろいろと書いてみよう。 どうせだれも見てないだろうし(苦笑)、チョットぐらい酷いこと書いたっていいや(ぉぃ)。
 遊戯王のお話。『Angels Voice』での書き込みを見て思ったのですが、この作品いろんな所で、 打ち切られた打ち切られたと言われていますが‥‥ホントに打ち切られたのでしょうか?そうであるならば、 それは何故なのか?まぁ、アニメ自体が面白くなかったことは確かですが‥‥。 緒方さんが出ていようがいまいが、つまらないモノはつまらないのです。視聴率は6〜8%程だったそうです。 で、調べてみると、3クール以上の作品って、大抵10%超えているんですよねぇ。でなければ、 かなり前から続いていて、強力なバックがあるか。それを考えると、確かにこの程度の数字では、 3クール以上続かないとしても、何も不思議がありません。しかしながら、プライズという点では、 必ずしも失敗しているとは言えず、コナミのゲーム、バンダイのカード共に、好調な売れ行き (それなりに、健闘しているという意味)のようです。コミックも、累計ではそこそこ行くようですし。 あ〜、でもあの時間帯だとどうなのかなぁ‥‥。土曜日PM6:00という時間帯に、いかなる価値があるのか? 視聴者からは分からない点も多々あります。尻切れトンボだったというわけでもなく‥‥ 結局妥当だったのかなぁ? 
 ただまぁ、「あの後続いていたら、見たか?」と聞かれれば、こう答えるでしょう、"否"と。 だって面白くないもん。

 ちょっと変な生活しています。と言っても、以前に比べれば、遙かに人間らしい生活を送っているのですが ‥‥。既に夜ですが、やっと起き出しました。昼間いっぱい眠っていたのかぁ。その間に、 電撃王とかいろいろと買い物をしてきましたが‥‥また物欲の塊がいっぱい(^^;。だから金無いちゅうに。 ○○とか××とか(あえて伏せ字(^^;)、かなり来てる感じです。う〜ん、どうしたものか。 (注:どうにもならない)


10日

 日付が変わる寸前に起きたので、そのまま起きています。3日を2日のタイムテーブルで動かしてます。 まぁ、いつものことか。1コマから授業にでるのが辛くないんで、なかなかに楽(この言い方も変だけど)です。 早起きは3文の得とはよく言ったものだ(違う)。 さて、朝から起きているので、時間はあるのです。 まるで昨日みたいだけど。まぁどうせ誰も(以下略)。
 「緒方恵美補完計画・掲示板」「Angel's Voice」両掲示板を見ていて思うのですが‥‥。 考え方の違いってのは、何処に行ってもある物だし、それは当然、どちらが良いと言うものでも無いわけで。 つーか、ちゃんと向こうに書けって感じですが‥‥(^^;ま、それは置いといて(ぉぃ)。 これは俺様的な意見であり、またBoard Administer としての意見、なおかつ、非公式見解ですが‥‥。 管理人的には、どんな発言だって許されると思います。最低限気をつけることは、法に触れないこと。 ま、これは日本に住んでいる限りでの話。あとは、好き勝手やらせる、でね。
 駄菓子菓子、書き手としては"発言を読むのは、緒方さんのファンである"ということを前提として、 書くことを求められます。どうしても、"緒方恵美"の名前が看板にある以上はね。この前提を忘れない限りは、 何であっても良いと思います。暴走していようが、羽目外そうが。
 「清濁併せのむ」と言うことではありません。様々な色を内包する、そして、他のどの色も無いと言うこと。 そんな方向であって欲しい。だから、"Pure whiteよりもDeep blackを"。でもまぁ、 部外者の意見だし。対岸の火事だし(ひでぇ)。それぞれで解決して欲しいわけさ。俺的にはね。

 さて、お昼、学校です。学校にFTPが無い(私が知らないだけか?)ので、 学校から上げる事が出来ないというのが、目下のところ…全然問題ぢゃ無いなぁ(汗)。こうして事勿れ主義で、 日々が過ぎていくのです。 さて、今日はお店に、雑誌が数種類並ぶはず。なので、 またで〜んと買い込むことになってしまうのでしょう。再三書いてる気がしますが、金が無いちゅうに…。 香港大作戦の振り込みもまだ終わっていないというのに、こんな事していて良いのやら…。(多分良くない)
 朝方ので書き忘れたことを、もう一つだけ。続き、と言うよりは、ただの一般論なんですけど。 暴走、あるいは羽目を外すこと。これらは、内輪ネタを下敷きにする事が多く、どうしても新人な (まだ場に慣れていない)人たちにとっては、妙に居心地が悪くなる事になります。こればっかりは、 ちょっとだけ心に留めて置いてね、と言いたいです。端くれとは言え、運営する側から、書き込む人達へ。
 つーかまぁ、結局一番身につまされるのは、自分だったりする訳なんですわ。"明日は我が身"です。 ただ、同時に"昨日の我が身"でもあったわけですが……。(汗)


11日

 学校に来ています。あぁっ、私って何て真面目なのっ、 と自分を誉めてやりたくなる一瞬と言うのもありますが、世間一般では、毎日学校(会社) に行くのが、当たり前の事らしいので、あえて何も言わないことにします。 もう何がなんだか…。
 夕刻、香港大作戦の作戦案詳細が送られてきました。う〜ん、思ってたより‥‥‥(以下省略)。 一通り目を通した後、"このオプションが、オプションが〜"と悶えています(苦笑)。どうするんだろう 、俺。 1万円。1万円?1万円かぁ。さすがに、これ以上の予算拡張はできないんだけどナァ。でも、 応募してやれって気に、ならなくもないんだけどぉ(^^;;;; こうして、悶々と、 悩み苦しむ夜を迎えそうです。私の場合、自宅にファクシミリが無いもんだから、 必然的に他人の家に押し掛けてやることになります。すると、どうしてもタイムラグがあって、 "うし、やってやるぜ。"って気概が、たまに消えてしまうんですな。このような状態を、意志薄弱と言います (ぉぃ)。ハテサテ、どうしたものか。


12日

 なぜか、半分ぐらい徹夜した感じです。寝たのが、朝の6時過ぎていたような…。意味もなく、 体削ってます。ま、さておき。昨日買ってきた「アニメージュ」を読んでいます。しばらくの間、 買うのをお休みしていましたが、いつのまにか装丁が新しくなっています。 ちょっと横幅が広くなったのが、かさばるかなぁ…と言ったところですけど、 まぁそんなにたいした事ではありませんね。私はそれよりも、表紙とロゴの変わり具合に、 少々驚いてしまいました。時代が変われば、何事もいろいろ変わってくると言う事でしょう。
ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消え、 かつ結びて、久しくとゞまりたるためしなし。世中にある、人と栖と、又かくのごとし。
ちょっと記憶に頼って書いているので、曖昧になってしまっていますが…ま、そういう事です。 まぁ、昔は良かったなんてほざいてみても、それはただのオヤジの独り言にしかなりませんから。 アニメージュに限って言えば、前より今のほうが面白いです。私的には。変わるということ、 変わらないということ。人によって思う処は違うでしょうけど。


13日

 さて、出発までの残りが、何時の間にか1週間を切ってしまっています。振り込みも終わりました。 結局、オプションは何も付けないということで、決着。1万円の壁は厚いです。でもそれだけ。 それ以外のことは、何一つとして終わっていません。鞄の用意すらできてなかったり(^^;マズイなぁ… この状況は。服装も決まってないし。ネクタイ誰かから借りてこようかしらん。場違いなところ(苦笑) にも行くみたいだし。まともなのも少しは持ってないとダメだろうか?更に更に、 トランスポーターがみんな壊れてしまった様子。何でうちの連中揃って事故に遭うんだろ。 U山カーは未だ納車されていないようで…これも困った。俺様ぴーんち(バカ)。
 やっとこさ灯油を購入して、ストーブが本格的に始動。昨夜や今朝方とか、非常に寒かったので、 (身も心も)これで少しは、暖かくなるんじゃないかなぁと、かってに夢想。所詮は夢物語か。 今はただおやすみなさい そして明日はおはよう♪ と、唐突に歌って寝てしまえたら、 どんなに幸せだろうかと思ってみたりみなかったり。最近はもう、布団の中にいるのが一番幸せです。 ……寝言は、寝てから言うことにしましょうか。さすがに、目を開けて寝言を言うとねぇ。ちょっとさぁ (ちょっと何だよ)。
 実は香港行きが、周りの人間に漏れていることが発覚。しまった、知られていなければ、 お土産とか買ってくる必要なかったのに(ケチ)。T塚氏には、中文版のカードを期待されてしまいました。 ちきしょうメ。こうなったら、ブローカーになってやる。でーんと買ってきて、売りさばいて、 利ざやを稼いでやる(ケチ)。乞うご期待(ウソ)。


14日

 日々の生活は、健全化の一歩をたどりません。はっ、と起きたら、12時間寝てるし。放っておけば、 いくらでも寝てることができる、と気がつきました。‥‥ま、いっか(良くない)。
 時間ができたので、録り溜まってしまった「カレカノ」を消化していました。気がつけば、OPが付いてます。 くるくる回ってるぜ、空飛んでるぜ。いえぇ〜いぃ!(←イかれてる)。冒頭の『ATTENTION』 が健在で嬉しい限りです。アレを見ると、「あ〜カレカノが始まったなぁ」としみじみと実感できます(^^;。  さてさて。「あさぴん」役は、私市さんです。CASTの名前を見て「あ、あの人だ」とわかる人が、 また1人増えました。何となく嬉しいです(^^;。(今まで草尾さんしか、わからなかった。)私市さんと言えば、 「ホワイト(ツインビー)」しか思い浮かばないので、わかると言っても、大したことはないんですが‥‥。 さて、この妙な嬉しさを、どうやって表現したらいいモノか。


15日

 さて、まとまった時間がとれるのも今日で最後になりました。‥‥が、準備は終わっていません。 U山氏から、カバンを借りてこようと思ったのですが、実は自分が持っているのと、 たいしてサイズは変わらないコトが発覚。更に、鍵が掛からないらしいので、敢え無く断念。しょうがない、 自前のでいこう。後は南京錠でも買ってきて、鍵が掛かるようにすればばっちしさ(ホントかよ)。 服も一応揃えました。でも下はやっぱりジーンズ。でも真面目なモノももっていくべきかな‥‥無いけど。
 夕刻、U山亭に押し掛けてデュエルを決行。ついでなので、U留野氏も引き込んで、 しばらくやり合ってましたが‥‥相変わらず弱いです、私。10分で青白を組んでみましたが、 けちょんけちょんです(^^;。
    「マスター、僕の腕も落ちたよ。」
    「時代ですか?」
    「あぁ、もう僕の時代じゃない」

と言うことがわかったので、退散してきました(苦笑)。もうこれからは、ジャッジ専になるのかなぁ‥‥。


16日

 なぜか、夜眠れません。生活を人並みに戻すのが急務なんですが、戻そうとすると、 よりいっそうずれていくような気がします。既に、1日48時間が染みついてしまいました。 困った、ホントに困った。‥‥あ、いつものコトか。
 さて、鍵は見つかったので、後は書店巡り。「子供の化学」を発見してきました。特集は、 「犬はなぜ犬なのか」。哲学的です。しぶいなぁ、「子供の」と付けておくには勿体ない気もします(^^;。 後は、先日出た「さくら」の7巻。これは‥‥第2部になるのかな?TVもまだ続くことですし、 これからどうなっていくのやら‥‥。
 18日未明、つまり17日深夜ですけど、東南東の方角に、獅子座流星群を見ることができます。 30数年ぶりの天体ショーになるわけですが。数多の流れ星、あなたは何を願いますか?


17日

 朝からニュースでは、獅子座流星群の話が、ひっきりなしに飛び交っています。 確かに話題性が大きいことではありますが、何処も彼処もってのはねぇ‥‥何となくやです(天の邪鬼)。 流星群が来るということは、地球の回りに塵が沢山ある状態でして‥‥これはスペースデブリが、 ものすごい数有ると言う事で、衛星なんかは、この塵にぶつかって、ダメージを受けると言う事なんですね。 笹本氏の「彗星狩り」を読んでいて、唐突に気がつきました。ヘタなライフル弾よりも、 遥かに速いスピードでぶつかって来る石ころ。想像するだけでも嫌そうですねぇ‥‥。 きっとクリティカルなダメージ食らう衛星が、幾つか有るんだろうなぁ。NASDAには、泣いてもらいましょうか (ぉぃ)。なんにせよ、どのみち私は、そんな時間には起きていないのです。
 泣いても笑っても出発まで、今日と明日の二日です。叫ぼうが喚こうが、後二日です。七転しようが、 八倒しようが後二日です。あ、もう残り1日になってしまった(現時点)。結局の所、普通の旅行用の荷物に、 パスポートが加わっただけになりました。他に何かあったっけ?‥‥無いよねぇ‥‥無いはずだよねぇ ‥‥きっと無いに違いない、無いことにしよう(ぉぃ)。服装とかに見栄を張っても、 私の場合は見栄にはならないので(服に着られるのさ)、普段通りにいくことにします。 あ、でも普段通りってどんな服装だろう(爆)。
 NewU山カーが、明日にでも納車されそうな気配。でも気配だけ(^^;。間に合うのかな?間に合うといいな。 間に合ってほしいな。(以下これがずっと続く‥‥)


18日

 荷造りを開始しています。もってく物なんてないけどねの流星雨は、結局見ていません。 生活を人並みのリズムに戻すのに精一杯。それ以上を望むすべはありません。他には、 「アコースティックコンサート」のカセットテープの申し込みを。まだやってなかったんですねぇ。 遅いことです、相変わらず。
 さて明日の服装。上は、灰色のジャケットに、グリーンのシャツ、黒いジーンズです。 ドラムボストンを下げている予定。見かけましたら、指差して笑ってやって下さい。 あそこに馬鹿がいるぜって感じで(ぉぃ)。後は、作戦結果をご覧じろ‥‥‥。
 「-RA・SE・N-」をゲットしてまいりました。詳細は、こちらになります。 つーか、こんなの載せるよりも、御自分で買っていただいたほうが、なんぼかマシだし、速いし、正確だし。 実は、自分で作っていて、有用性が見いだせません(^^;。あれ、なんのために有るんだろうかなぁ‥‥(ぉぃ)。
 さて、更新は、これで最後になります。次は、22日夜(23日未明)だと思います。 修行の旅に、でていますから‥‥。


22日

 本日で、香港大作戦も終わりました。参加された方々、お疲れさまです。今日はゆっくり休んでください。
  今はただおやすみなさい そして明日はおはよう♪
また、火曜日から、仕事に、学校に本来の生活に戻ります。宴はこれで終わり。夢のような日々から、 現実の日常へと‥‥。
 そのうち、「香港リポート」書くと思います。たぶん、きっと、そうできたらいいナァ(ぉぃ)。 このツアーでも様々な方に御世話になりました。1052号室のルームメイト佐藤さん、 JTBのツアー責任者の佐藤氏、4号車バスにてご一緒させていただいた皆様。そして、4号車バス担当の添乗員、 高橋"だんでぃ"真光氏。皆さん、本当にありがとうございました。厚くお礼申し上げると共に、 12月13日に再びお会いできることを期待しています。
 今日はここまで、寝ます。と言うか、寝かせて、お願い(^^;;。


23日

 朝、M崎氏からTelがあり、「学祭のジャッジしに来い」とのこと。ジャッジはM崎 M沢両氏の予定でしたが、来た面子が濃くって(苦笑)、急遽出場したくなったそうです。 気持ちはよくわかりますデス。はい。(^^; そんなわけで、飛び起きて会場に向かったのですが、 時間が掛かりすぎ、間に合いませんでした。お二人には、申し訳ないことです。
 さて、今回は少々趣向を変えて、2対2のシールド戦というレギュレーションにしてみました。 2対2と言っても、クロスファイアーマジックではなく、二人で、3スターター(5th,Tempest,URZA)+ 2ブースター(stronghold,exodus)のカードを共有して2つデッキを組むと言うものです。 2人で225枚のカードを使うことになるので、使用する選択肢が多くなり、なおかつチームプレイなので、 戦術性も増大します。(1人に、強いカードを集中して必ず勝てるようにし、もう1人は、とりあえず、 五分に戦えるようにする。あるいは、両方に均等にカードを分配して、両方勝ちにいく。等々) 今回は、実験的にこのレギュレーションを採用してみましたが、参加者の評判は上々のようです。 面白かったので、またやれたら良いんですけど‥‥主催者側の負担がねぇ(^^;‥‥。
 この会場に、内輪のメンツがほとんど集まっているので、いっしょに、"香港のお土産" ってヤツを持っていきました。一番評判がよかったのは中国語版「BT'x」でした(^^;。まったくここの連中は 、期待通りの反応をしやがって‥‥(^^;;。たった1つの"まともな"土産であろう「金貨チョコ」の評判は ‥‥まぁ上々と言ったところ。みんな、私という人間を理解しているようで、ありがたいことです。 なんだかなぁ‥‥。


24日

 お昼頃、U山氏が、新しい車を持って来訪。運転させてもらいましたよ、『FTO』。 ハッキリ言って、無茶無茶恐いです(^^;。とてもじゃないけど、「FTO Go!」と叫ぶ暇なんて無いです (^^;;;。前のMiniに比べて、車幅が1.5倍、排気量が約2倍、馬力は約5倍です。もう運転していて恐くて恐くて ‥‥。寿命が縮む思いです。しばらくは、この車体感覚に慣れようと思います。「ゴメン、車貸して。」 と気軽に頼める日は、まだまだ遠そうです。
 Magicの宇大ハウスルール、「Type-K」の説明を聞きました。「デッキの中には、レア3枚以内・ アンコモン9枚以内という制限を付け、今までに出た全てのカードセットから使用可能」というもの。 私は大賛成です、このレギュレーション。ここしばらく、強いと言われるデッキは、 デッキに必要とされるカードのほとんどがレアカードで、"資産の差"が浮き彫りになっていましたから。 そして、コモンだけで強いデッキを作る能力が必要なこと、往年の名カードの数々を利用できること、 どちらも非常に楽しみです。さて、どんなデッキを作ろうか‥‥‥。


25日

 今日も晴れた一日。未読の本の処理と、香港行ってる間に出た雑誌その他の購入。あ〜 またお金が無いのにぃ…。後は、使った服のクリーニングへ。次に使うのは3週間後。 もう次の予定が入ってるのが、今迄無かった事でしょうか(^^;。わ〜もう3週間後なのかぁ。さて、 交通費をどうやって捻出しようか(そんなんばっかりやね)。
 さて中文邦訳の話。香港のアニメ雑誌「A・CULB」に、香港ツアーの記事が載っています。といっても、 ライヴのお知らせとかではなく、19日〜22日迄、ライヴツアーが香港であって、ライヴしに香港に来る "らしい"という情報。「日本のアニメ誌、ANIMEDIAによれば」という一文が前置きにあるのが、 結構笑えましたが、"刮目して待て"って雰囲気の文章でした。とりあえずその和訳作業。後は、 香港で買ってきた雑誌等を無理して読んだり。ちゃんと意味が通じます、広東語解らなくっても。 すばらしきは、漢字文化かな。
 今号の「Voice Animage」は、真剣抜刀術。一目見て大爆笑。真っ先に思い浮かべるのは、アレだ、 アノ作品だよ(^^;;。写真に写った"目"が素晴らしいです。よくぞ、この一瞬を撮った! と拍手したくなります。つーか、みんな買え!(ぉぃ)。


26日

 昨日は『VA』今日は「声グラ」、と言うことで(どう言うことだ?)声優グランプリ20号を購入。 もう20号、時の経つのは早いものです。第1号が、ムックとして登場してから、もう4年になりますか。 「Voice Animage」もこの号が4周年でしたし、 その間、緒方さんが表紙になったのって1度しかないなぁ‥‥と言うことには、ま、目を瞑るとして。 取り敢えず、CDを聴こう。


27日

 天気予報では、夕方から雨だそうでしたが、結局降りませんでした。雨が降らないと分かっていたら、 もうちょっとやることがあったんですが‥‥ま、いっか。Hong Kong Reportの進行状況は遅々として、 なかなか終わりの見えない状況。もうチョット、根性入れて書かないといけないのですが、 あの雰囲気を、私の稚拙な文章で伝えようとすると、どうしても上手くいかない。と言うより、 最初からかなり無茶な事なので、もう「なるようになれ」と開き直ってみたりしています。 あ〜、こんな文章書いてる暇があれば、とっとと続きを書くべきなんでしょうねぇ‥‥‥。
 K村(ガンダム)氏から、「宇都宮のプロバイダは、何処が良いか?」との質問がきました。 "OCNエコノミー"これしかないです(^^;;。氏は、無理だと言っていましたが(^^;。ま、妥当なところで、 DTIを勧めておきましたが‥‥面白みがないなぁ(ぉぃ)。専用線引こうよぉ‥‥。


28日

 久しぶりにアニメイトに行ってきました。「RASEN」の時に行っていないので、結構久しぶりな感じ。 出掛けようとして家を出たときに、ちょうどU山氏が来て、そのまま一緒に行くことになりました。 着いたら着いたで、ばったりとK嬢にお会いして。二人してなんだかなぁって感じ。(何だよ) でも、それなりに収穫はあったので、まぁ良しと言ったところ。ハテ、どんな収穫だか‥‥。
 唐突ですが、私、へこんでいます。と言うか、へこんでいる自分を再確認して、更に深くへこんだ次第。 『こんなに緑の森の中(谷山由紀 著)』泣けました。久しぶりに、小説を読んでいて、 涙流して大泣きしてしまいました。感動して‥‥と言うよりは、今の自分の不甲斐なさに対して。 ちょっとね。もう、悔しくて悔しくて。「この1年何やってたんだろうな、俺って。」 な〜んて考えちゃうような内容なんですな。今の自分の環境、世間から隔絶されているに等しい環境です。 ただ、楽しいことを願うだけの毎日。今日と、そして明日と。水は低きに流れ、人は安きに流れます。 でも、何処までだって流れていけるわけじゃない。どこかに流れの終わりがあって、 そこで終わってしまう事を私は知っている。でも‥‥。
 明後日以降のことが、私には考えられるだろうか。スタートラインが見えるだろうか。 答えを出さなければならない(と思っている)時は、もう間もなく、やってくると言うのに‥‥‥。


29日

 日曜日です。香港帰還からちょうど1週間経った計算になります。Hong Kong Reportは、 未だ書き上がる気配を見せません。スンマセンです。はい。色々他の所で、悪さやってますからねぇ。
 今日もメイトに行ってきました。「CCさくら」のカードダスコレクション(早い話がトレーディングカード) を追加で購入。これで合計8パック買った計算になりますか。スペシャルカードは出ませんでしたが、 結構、希望通りに引いてこられているようです。まぁ、雪兎さんが幾つか出てきたから、良しとしましょうか。 (なんだかなぁ) 明日辺り、T塚氏とトレーディングしてみましょう。彼、幾つか良さげな物、 持ってそうですから。後は、丹下桜嬢のちょっと前(汗)のアルバム『MAKE YOU SMILE』を購入。 もっと早く買えよって感じですが、まぁそこはそれ。財政上の問題は如何ともし難く‥‥‥(ぉぃ)。
 更にもう一つ、「アルミトランク」を買ってしまいました。お値段は、3,900円也(税込み)。 実は昨日、U山氏と出かけたときに見かけた物なんですが、何故この値段?と、二人で首を傾げていました。 帰ってから、どうしても欲しくなってしまい(^^;、バイト代も出たことだし…と言うことで、 ついつい、今日もう一度行って、買ってしまいました。買ってからわかったんですが、よ〜く視てみると、 "一度、落としました"ってのがよく分かる凹みが一ヶ所。成る程ね、って感じですが、こんな物、 使ってるウチに、幾らでも付きそうなもんですけど‥‥ほんとにいいの?と思ってしまいます。 ちなみに、本来の値段は、17,000円だそうで。
 でもさ、何時・何処で使うの? このトランク‥‥‥。
 さぁ‥‥‥。


30日

 さて、11月も今日で終わりです。相変わらず、来月分の家賃をまだ払っていません。 また来月も占拠速報な予感。困ったことだ(ぉぃ)。朝ちゃんと起きることが、珍しくなってしまう毎日。 もう、だめ人間道を突っ走っている様相です。
 昨日買ってきた"戦利品"の消化。しばらく足を運ばなかった書店が、何時の間にか揃いが良くなっていて、 結構ヤラレタ感じだったんですが…ま、前から欲しかったのが有ったので、そこは大目に見ると言うことで… (何をだ)あとは、今日借りてきたEVAの25話とレイアースの最後の方を見て‥‥実は、EVAの25話を、 以前借りて見たことをすっかり失念していました。結論、もうちょっと前から見よう。 かなり途切れちゃって解らないところが多くって‥‥‥だめねぇ。
 明日から12月になります。"あと13日"のコールが掛かります。あの時、あの場所で、 出会えた人達に、もう一度お逢いするために。 そして、お逢いすること叶わなかった人達に、出逢うために‥‥‥。


12月分

98年☆
3月分 ,4月分 ,5月分 , 6月分 ,7月分 ,8月分 , 9月分 ,10月分


Back ファンタジーでも何でもない日々
Back to Angelic Wings
Back to my HomePage