Sorry, only Japanese

ファンタジーでもなんでもない日々

Back My Home
Back Angelic Wings menu
Back ファンタジーでも何でもない日々

9月に『大変動』

01日

 朝からいきなり目が覚めてしまったので、学校に行くことにします。 妙に、小中高校生が多いと思ったら、今日から巷は新学期になっていることに思い当たりました。 相変らず、世間から取り残されているようです。ま、良いけど。 とりあえず、昨日のミサイル発射ニュースは笑わせてもらいました。 事実がこんなにも面白いことだと思ったのも久しぶりですね。 さすが日本政府。いつも後手後手です。日本本土を飛び越えてるじゃん。(^^;
Licca氏曰く「つーか、日本に「防衛」の二文字はないね。」…そだね。
 さて、30日の北関東大会は散々でした。誰も私の愛を分かってくれないでやんの(泣) (当たり前だという説もあるけど、黙っておこう)サイドで『マンガラの祝福』 が入ってるなんて信じられない(俺様的にね)2人の愛を邪魔する輩は却下です。 島を置く輩と一緒にね。POX一色だったこの夏もこれで終わりました。 秋からはまた、白一色になることでしょう。誰か『カタクリズム』と『スーパーナイト』 出ませんかねぇ…。あ、T塚君にカード返さないと。
 先日より書いていた文章やっとこさ完成しました。 こんな文章です。実はこの文章Yukky氏の掲示板用に書き始めた文章なのですが、 なかなかまとまらないのと、恥は自分のところで曝すべきかなぁ… と思ってこんな所に移動してきました。おっと、向うにもちゃんと書いておかねば…。


03日

 昨日は13時間ほど寝てしまったので全然眠くありません。その代わり昨日の予定が、 何一つとして消化されていないので、今日やることが山積しています。う〜ん、片っ端からやるか。 とりあえず、コーヒー煎れよう。
 11月の香港大作戦のことをU山氏に話したところ、彼乗り気です。(^^;いいよぉ、連れてってあげるよぉ。 あれFC限定のイベントじゃないからね。でも、その前に緒方さんについてもうちょっとぐらい知っておこうね。 (U山氏は、"ロカ"と"蔵馬"と"しんじくん"の声優が、 同一人物だと言うことが未だ信じられないらしい(^^;まぁむりも無いが) (自分はその前にお金貯めろ)さてさて、どうなる事やら。大人が本気で遊ぶとすごいんだぞ!

 学校来て作業の続きやってます。未明の作業が結構はかどってしまって、 やらなければならない事が結構少なくなりました。や、良い事です。
 先月か先々月に宇都宮大学は基幹ネットワークがTRAIN(スペル間違ってたらどうしよう)からTTNet に移行されました。さすがです、早いです。自宅のDTIと比べて3〜4倍ぐらい、レスポンスが早いでしょうか。 まぁアナログのpppと、専用線で直結してるのを比べる方がどうかしていると言う話はありますけど(^^; TRAINはネットワークの黎明期に、東京大学を中心として、 学術研究用に関東地方の各大学を結んでいたものですが…当時は別に遅いとか思ってませんでしたが、 いざこうやって移行されてみると、すっごく遅かったんだなぁと実感してしまいます。まぁ、 学校で遊んでるような私だから、そんな風に感じているのかもしれませんけど。

 さて、私あさのは4日か5日辺りから夏休みをとらせていただきます。(やっとかよぉぃ)期間は1週間ほど。 この間の更新作業はもちろん止まりますし、メールの対応、メッセージボードで発生すると思われる問題等に、 対応できません。(そんなものが存在すれば、の話ですけど)現在のところ、 クリティカルなバグはほとんどがFixされているようなので、問題ありません。文字化けしたら、 そのときは諦めて下さい。そう簡単には化けませんが、ごく希に起こる事があるそうです。 皆さん、半角カナ文字は使わないで下さいね。もし何らかの問題があるとすれば、タグの閉じ忘れによって、 下にある文章がみんな食われる事ぐらいでしょうか。
 教訓教訓、タグは正確にね。(俺が言うかね、某所であれだけみっともない事しておいて)

 最終告知は、 メッセージボードの方に出ます。そちらをよろしく。


04日

 行方不明宣言を出したつもりですが、まだいたりします(^^; 昨日、 トゥルーラブストーリーのボーカルコレクションをE藤氏より徴発(嘘です、頭下げて貸してもらいました) してきたので、『硬貨の願い事』のフルバージョンを聴くことができます。ありがとうE藤くん。 ところでさ、本多さんの歌がないような気がするんだけど…?(自爆)
 さて、昼か夕方の便で発とうかと思っています。じゃさっさと寝ろよって感じ。おっともう4時だ。

 さぁ起きたね。たいへんだね。ピンク色の封筒が来てるね。えらい内容の文章だね。 とりあえず諸姉(笑)の反応が見てみたいね(ぉぃ)。じゃぁ帰るの1日遅らそうか。
 と言うわけで、ロンゲスト・マーチ(仮称)の予定を1日繰り下げて、 今日はU山氏&M射場氏と那須までドライブです。実は私の運転技術の試験も兼ねてたそうな。 恐ろしいことだ〜。目標は『牧場に行ってピロシキを食ってくる』でした。何故にピロシキ? まぁ、トゥリビアルな事なのでどうでもいいや。さて、帰り道に「穐葉アンティークジュウリー美術館」 に立ち寄りました。U山氏はこれがメインだったようですが……素晴らしいですね。 入館料は安くありませんが、それに見合った内容です。私はJETとタイガークロウを初めて見ましたよ。 なるほど、確かに黒マナがでそうです(もしもし?) レアメタルの発見と加工技術の発展、そして需要の増大。 歴史が詰まっていますねぇ。でもごめん。僕宝石の見分けなんてつかないの(汗々)
 05日の昼頃出発です。それまでのご質問等には答えられるかと思います。 帰還予定は12日までのどれかです。(ぉぃ)香港大作戦の回答は……帰ってきてからにしようかな。 あ、これU山氏はどうするんだろ?


12日

 さて、ロンゲスト・マーチ長征60万M(笑)も終わって、やっと帰ってきました。 ネットワークがあるってことが素晴らしいことだということを再認識。でも、 ある意味人間らしい生活をしていたのもまた事実だったりするのですが…ハテ、どちらが良いのやら。
 行きの経路は、日光から群馬〜松本〜木曽福島→名古屋。全部でだいたい600km を超えるぐらいの距離でしょうか。U山氏はその後、琵琶湖を北に回るコースで神戸へ向かうそうです。 気をつけてね。 当初の予定通り、諸費用節約の旅でしたので、油代・ 食事代以外の費用は全く掛かりませんでした。これで香港大作戦の費用がずいぶんと稼げました。 や、良いことだ。

 ま……早い話が実家に帰省していたのですが、今回はなかなか有意義なモノがありました。 まず…実は実家には、1990年からの"アニメージュ"のバックナンバーが揃ってたりするのですが (ナウシカがまだ連載されてる頃ですよ)青山二丁目物語関連や、 その他新人紹介での記事をいくつか発掘することができました。目新しい事柄はないけれども、 「あ、そうだっけか」と思ってしまう事柄がいっぱいです。とりあえずやることができました。 "セーラームーンR"をもう一度見直すということが(ぉぃ)。だってさ、 ペッツは是非とも、もう一度見るべきキャラクターじゃないですか。(誰に向かって言ってるんだ?)
 で、もう一つ。今回緒方さんに倣って…と言うわけではないですけれども、出身高校に行って来ました。 件のアンケート関連です(行ってきたと言うよりも、押し掛けたが正解)まぁ、約4年経って見てみると… 俺たちってこんなことやってたんだなぁ…と、妙にさばさばした気分。別に感傷に浸るわけでもなく、 あの頃を懐かしむわけでもなく、何かどこかの学校にいるような気分ですね(当たり前か)。ま、 一人で行ったからなのかもしれませんが。ただ、先生方に顔は覚えられているようです。(^^; (担任の先生以外にも(^^;)こえ〜。…いえ、忘れずにいてくださると言うことは、ありがたいです。 いや、ほんとに。

 …と、いろんな事がありましたが帰ってきました。とりあえず、当面はスタイルシートの勉強です。 あ、そういや、2種の勉強も急務だったんだっけ…。


13日

 珍しく朝起きてます。昨日、実は某ソフトが11日発売だという事を初めて知り、 駆け込んだ先のソフトショップでバイト中のM射場氏が一言。「あ、あれもう売り切れちゃいましたよ、 2日で60本全部。」……なんてこったい。そ〜か〜、2日で全部か〜。まぁそんな結果だったらもう、 諦めるしかないなぁ…。第2ロットを待つとしましょう。恐るべしカ○テ●ソ◎ト(苦笑)  こうなったらもう、デモムービーを流し続けてやる(意味不明)
 お休み中に溜まってた事柄を片づけようとしています。片付くかどうかはまた別問題(ぉぃ)。 メッセージボード改装計画は現在設計段階。半分実験場と化す予定。ホントにCSS1でいくのか? と言うことで、メッセージボードは MS-IE4.0 推奨になりそげ。 一体どれぐらいの割合でサポートできているのやら…


14日

 起きてからずっとスタイルシートと格闘です。「ちくしょ〜スタイルシートめ〜」と言うよりはむしろ 「ちくしょ〜ネットスケープめ〜」と言った状況です。これじゃ一般的なスタイルにならないじゃないか。 と言うことでまだまだ時間は掛かりそうです。
 某友人との会話ですが…
私 :「もう少し勉強しろ〜、遊ぶんだったら。」
某氏:「遊びだから勉強する事なんて無いでしょ…。」
…そうなのかなぁ。あさのは、個人的に"遊び"だからこそ、徹底的に勉強するべきだと思ってます。 (もちろん、本業の方もしっかりやるのは言うまでもありませんが…)ここのページ郡だって、 少なからず勉強した結果の集約ですし。本気でやるからこその面白さってモノがあるはずだと思ってます。 そして、それにはやっぱり、何かしら勉強することがが不可欠だって。Magicだって、ポケモンだって、 Monopolyだって、TRPGだってね。どうでしょうか? やっぱり、 大人が本気で遊ぶとすごいんだぞ!と…。


16日

 さて、昨日はずっとメッセージボードの制作でした。ま、そのお陰でやっとこさ完成にこぎ着けました。 ふぅ、一段落。
 台風一過の本日ですが、今日は行きつけのレンタルビデオショップの割引日だそうなので、 今週一週間かけていろいろ見てやろうと画策。実はこのお店、"幽遊白書""セーラームーン""ZENKI" "ジャングルの王者たーちゃん""レイアース(含むOVA)""女神天国"その他…が全部揃っているという、 とっても素晴らしいお店だったりするのですね。こりゃもう全部見るしかって感じ(^^;;。 とりあえず今回は"エヴァンゲリオン交響楽映像版"を所望。とりあえずMCのために、 一度は見ておくべきであろう一本ですが…。そうか…、これが例のラップの"カノン"とソウル(?)の "メサイア"か…。私は個人的に好きですね、この企画。というか面白いと感じます。 これが嫌いな人もいるかとは思いますが、こういう企画またどっかでやってくれないものでしょうか。 鷺巣詩朗氏の言うところの「爽快感」ということ、わかる気がします。うお〜行けば良かった(今頃遅い)
 ふと思ったけど"ダイナギガ"は入荷してくれないんでしょうかねぇ、FLAPPERさん(^^;。


17日

 掲示板見に学校に来てます。ついでに、CCでやれる事をやっておきましょうか。 どうも最近、意味もなく徹夜する事が多くなってきています。せっかく休み中に、 人間らしい生活が出来るようになったと思ったのにもうこれです。困った困った。 授業は来週頭からある予定だそうで。
 Netscape Navigator3.0[ja]と、Microsoft Internet Explorer3.0[ja] で自分が作ったメッセージボードをみてみました。う〜ん、これはこれは…。やっぱり記述方式を、 HTML4.0 strict にしたのは間違いだったかもしれないとちょっとだけ後悔(^^;やっぱり HTML4.0 Transitional にして、他で見てもきちんと動作するようにすべきでしょうか…この辺個人的には、 結構難しいところだと思っています。あ、そいうや centerタグ使ってるから、問答無用で Transitionalだったっけ…(汗)もうちょっと考えて設計するかなぁ…
 あ、そうそう、今日は先日借りてきたセーラームーンR(あやかしの四姉妹登場してからの部分) を見るつもりでしたが…結局見る時間がとれませんでした。残念。明日に持ち越しです。


18日

 今日やっと借りてきた"セーラームーンR"見てます。63話〜70話までの8話を一気に(^^;。 で…あ、あれ?ペッツの出番ってこんなに沢山あったっけ(^^;;;。う〜ん、オ・ト・ナの女性の役だなぁ (それは自明だ)。ま、どこか屈折してるのは敵役の宿命みたいな物だけど、それでも呪い用の宝石売ったり、 ダークフルーツ売ったりしてるのはステキだ(^^;。数少ない色気のある役ですが……(失敬) そのもっともたるキャラクターですね。最大の見せ場は、 Rの最終回直前で再登場する件だと思っているのですが…どうでしょう。 (ちなみにこの巻は既に借りられていて今回はまだ見ていません、 それでもリアルタイムで見ていたなんて事は永遠の秘密だ(^^;)
 夕刻T塚氏よりTel。生協の24耐ボーリングの出場の件だとか。あれ、俺って名簿に名前書いたっけ? そういや、U留野氏だったかU山氏だったかが勝手に名前書いてたような…。ま、いいか。 今のところ私の参加は未定状態。当日は授業があるのさ。困った困った。これで4人に電話かけて、 1人しか参加の確証が取れてないとか。たいへんだねぇ。(既に他人事)


19日

 最近、ダメ人間モードが定着してきました。さて困った、月曜からは学校があるんだけどなぁ…。
 某所の書き込みついでにるろうに剣心の三巻を聴いています。(CDブックね)う〜ん、 石塚氏の刃衛は逸品です。(つーよりも、TVアニメの刃衛がへなちょこ過ぎなのは言うまでもない) ちょっとずれますが、かつてTV版の方で緒方さんの宗次郎役を期待し、操役を期待し、15歳剣心を期待し、 さらに巴役を期待して、ぜ〜んぶ期待はずれだったりしましたが…(^^;それでもTV版のキャスティングって、 日高のり子さんの宗次郎や、池田さんの師匠、鈴置さんの藤田五郎、十本刀のキャスティング (特に盲剣の宇水)等々など、部分的に非常にツボを押さえていて、そこのあたりだけ(^^; はすっごく好きだったんですが…。ま、過ぎてしまったことはもうどうでもいいや(ってぉぃ)。 あ〜池田秀一氏の師匠がもう一度聴きた〜い。


20日

 何故か徹夜しています。‥‥何でだろう(^^;とにかく昼までねて…後は起きてから考えようか……
 夕刻からアニメイトに行ってきました。行ってから行かなきゃ良かったと後悔(^^;;だって、 仕事が増えちゃうんだも〜ん(ぉぃ)。とりあえずガンガンCDコミックを漁って… どこからどこまでが書籍扱いなのかの確認をするつもりだったんですが…。まぁた変な物(問題発言か?) 見つけてしまいました。ナイトゥルースのドラマCDなんですが…これがラジオドラマ化されてるなんて、 聞いたこと無かったけどなぁ。世の中奥が深いです。
 で、増えてしまった仕事とは、このナイトゥルースのドラマCD。はたして「常磐 俊英」 の出番があるのかどうか…誰か調べてくれないもんでしょうかねぇ…(ぉぃ)。 まぁ、ぼちぼちとやっていきましょう。
 ブルヴァールの3巻を発見。これ読むと…MR2に乗りたくなるですが(^^;;;。(カプチーノでもOKだ) 高いんだよなぁ、4輪は。当分(きっと大学の内はずっと)、U山氏に御世話になるんだろうケド…。


21日

 どうも生活パターンの乱れが何ともならないところまで来ていそげ。ううぅ、ちゃんと眠りたいデス。
 さて、今日から1週間学校で授業。といっても午後からなので午前中は生活雑務。早めに終われば、 早めに学校行って作業やろうかとも思いましたが、ちょっと無理の様子。
 …さて、今日から始まる集中講義はその名もズバリ『知的財産法・製造物責任法』つまるところ、 特許・著作権・PL法の3つのお話。著作権はねぇ…頭の痛い問題です。Angelic Wingsの内容、 実は著作権に関しては、これを侵害しているとも、していないとも言えない微妙なところ。 限りなくクロに近いグレーの部分を踏んづけています。まぁ、敢えて何処とは言いませんが、 真っ黒なページもある昨今ですから、これでもまだマシといえばマシな方なのかなぁ。…いえいえ、 この問題に関しては、シロくなれるよう努力しなくてはいけないのです、ハイ。勉強しろ、あさのよ…。
 唐突に話が飛びます。メッセージボードに書き込みがあるのは非常にうれしいのですが、 何故か皆さん、不要な改行を入れます。原因は分かってるんですが、 はたしてこれを啓蒙すべきかどうかが問題。いや、いいんですけどね。 ログが長くなって管理が煩雑になるのは全て私の問題ですから…。(とか言う)


22日

 はっ、と気がついたら、すでにお昼でした。急いで学校に出発、何とか間に合ったようですが… 心臓に悪いなぁ…。台風がまたまた来ているようです。もう風がかなり強くなってきていますが、 まぁ、何とか帰ることは出来るでしょう。何にせよ、台風がしでかしたことであれば、 責任がどうこうと言う問題にはならんと思いますが…なんせ台風のすることですから…(ってぉぃ)
 先ほど、香港ツアーの申し込みを投函してきました。まぁいつもの事ですが、作業が遅いです。 既に人数制限に引っ掛かっていたらどうしようかとも思っていますが、その時は、 自分の馬鹿さ加減を嘆く事にしましょう。帰りがけ「VOICEAnimage」が出ていたのでGET。 香港大作戦の告知があるかどうか…と見ていたら発見。しかし何であんな所にあるかね。流し読みしてたら、 通り過ぎていたことに気がつかなかったぐらいなんですが(^^; 何故イベント告知の所にないのだろう(?_?) これも大人の自乗?や〜ねぇ、オトナって(ぉぃ)。それはともかくとして、巻末のVPDは重要です。 アレがあるからこそ、この雑誌の存在価値があるのです(極論)。ありがとう、ありがとうデータ原口さん。 今回はさらに、「峠の王様」まであるゼ!!。岩田光男氏がミニフリークだってのは前から知っていましたが、 まさか…まさか三木慎一郎氏がスーパーセブンのオーナーだったとは…はっきし言ってハマリすぎだ(^^; 当然、このページの車に対する注釈を、全て古谷徹氏の声で読むのは基本です(^^;それ以外は却下ナリ。 ちょっとずれますが、我らがU山氏もミニフリークで、私もよく貸してもらっています。 当然(?)インジェクションなんて軟派な物は付いていません。非常に硬派な車です。ボクも欲しいデス〜
 また唐突に話が飛びますが、ちょっと前からメッセージボードにカウンタつけてみました。 これがまた、表と裏で風速に差があって、個人的に非常に面白い現象です。あ〜なるほど、 みんなこういう風にアクセスしてるのねって(^^;いやはや、世の中奥が深い…。


23日

 今日は世の中が休みの日だそうです。でも何故休みなのかを私は知りません。まぁ自分にとっては、 講義が無いという事実だけで十分だケド…
 今日は部屋の片づけと、先週借りてきたビデオの返却、等々の予定。とりあえず、 あふれ出た本の数々を段ボール箱に封印する作業。ついでだから、本棚に並んでる本の入れ替え。 でも所詮、右にあった物を左に移しただけだから、あんまり片付いてないのが事実。いっそのこと、 箱2つ分ぐらい実家に送っちゃって永久封印してやろうかとも考えましたが… トイレットペーパーに変わるのとどっちが経済的かな?
 前回借りてきた物を返却し、今回"レイアース(OVA)"を借りてきました。とりあえずまだ見てません。 今週中に見よっと。一緒に劇場版パト1を借りてきましたが…台風が来てるときに見たかったなぁ(ぉぃ)。


24日

 昼近くに起きて学校、その後CC本屋で立ち読み…と、いつものどうしようもない生活をやっています。
 ま、とりあえず、おいといて…ついにベンツAクラスが日本で発売されました。欲しい…… すっげ〜欲しいッス(^^;。だって、ベンツだよ。あのサイズだよ。あの排気量だよ。あの形だよ。 そりゃ250万はちょっと高いですけど、それに十分見合う価格だと思います。そう、 ベンツに新しい1ページが加わったのです(ちょっと褒め過ぎか?)
 レイアース(OVA)を見ています。あの、悪の高笑いがすっごく新鮮に聞こえます(^^; そう言えば、"悪の手先"の役はありましたが、"悪の大幹部"の役って、ありませんでしたねぇ。 ついでに(と言うか、実はこっちが本命)劇パト1を見ました。何度見ても新鮮です、この映画。 ちょうど10年前の今頃に制作が始まったはずですが…このフィルムに描かれた1999年の東京の風景は、 10年後の今ほぼそのままに再現されているような気がします。惜しむらくは、10年経った今でも、 レイバーが実要されていないことですが…(^^;。近未来を描いた他の作品は、その時が来たときに、 これほどまで違和感を感じない世界だったでしょうか。この作品はフィクションである…が、 10年後においては、定かではない…。


25日

 学校です。とりあえず学校の授業は、これで10月までお休み。でもレポート課題があるから、 たいして変わらないのが現状でしょうか。ボチボチやっていきましょう。
 アニメイトに行かなければ行かなければと思っていても、行く気になれません。あそこらへん (どこだよ)を早いとこ確保しておかないと無くなってしまうと思いつつも、「めんどくさい」 の一言で挫折しています(^^;。あぁ、だめにんげん駄目人間。
 とりあえず、今日もレイアースを見て幸せに浸っていましょうか…。明日はM崎氏のUUDC非公認です。 ちゃんと寝て出場したいんですけど、そうもいかないんだろうなぁ(涙)。


27日

 16時間ほど寝てました(^^;昨日は、何故か徹夜してしまい、なおかつその状態で、 昼間のUUDCCと夕刻のバイトに行ってきました。お陰で、バイト中は小人さんが私の代わりに、 伝票を書いてくれました。小人さんの欠点は、意味不明の単語や数字を書くことだけですが…(^^;;;
 昨日のUUDCCはPOXデッキで、上半期の最期を締めてきました。今回は雨が降ったので、 参加人数は身内を含めて10人、皆さん雨が降ったらお休みのようです。(^^;ただ、 私のを解ってくれる人が何人かいて助かりました(^^;
 今回は参加人数が少なかったので、早めに切り上げて9人で多人数デュエルをしてみました。いや〜 楽しい楽しい(^^;「私、アンク置きま〜す(POX打ちま〜す)」「ちょっとまて〜い」「誰か何とかしろ〜!!」 いや、その連続(^^;みんなでみんなを潰しあって、結局何もしなかった人が勝利を収めました。 ふしぎ不思議。いい経験です。ただ、所々で忘れてしまったルールがあって、ちょっと悔しいのがね〜。 今度はもうちょっと勉強してからやりましょう。
 明日は、あしたこそは、アニメイトに〜


29日

 最近、生活が狂ってます(あ、いつもの事か)後少しで学校が始まると言うのに…
 先日2種の受験票が来ましたが、この休みの間、何一つとして勉強なんかしてません。 いいのか、それで(良くない)18日までに、まだ少し時間があるから何とかして間に合わせましょう。 ま、何とかなればの話ですけどねぇ…
 U山氏が帰還したとの連絡を受け、早速PSを借りてきました。これで未消化のゲームが幾つかできます。 とりあえず、「かってに桃天使」からかな。あ、「季節を抱きしめて」もまだだったんだっけ。 どっちが先かな…とりあえず、氏から借りた(というより、押し付けられた)「グランツーリスモ」 を何とかしなければ。U山氏は新しく車を買うとのこと。何にするかを悩んでいるそうですが、 一体何を悩むことがあるというのでしょう(ぉぃ)。君みたいな人間が何を買うかなんて、 はっきり言って自明だと思うのだが…買ったら運転させてね(ぉぃ)。


30日

 今日も雨です、明日も雨だそうです。"雨が降ったらお休み"にしたいところですが、 なかなかそうも言ってられない(当たり前だ)ので、明日からの準備をしています。とりあえず、 大掃除からカナ。
 珍しく、先日の予告通り『かってに桃天使』をプレイしています。う〜ん、う〜ん、う〜ん……。 いや、ゲームとして決して面白いとは言えないんですが(^^;…主人公がね…本当に主人公なんだなぁと… プレイヤーの視点じゃなくてと言う意味ですが。"やるドラ・シリーズ"を声優ゲームにすると、 こんな感じになるのかなぁって思うのですが…ま、そんなような内容。ストーリーが面白くないとか、 演出とか見せ方がダメ過ぎ、とかいろいろありますが、このゲームの最大の売りに比べれば、 それらはどうって事無いのでしょう。いいんじゃない、主人公が面白いキャラだからそれだけで(ぉぃ)。 所々、"これがCESA規制か〜"と思う所がいくつかあって、それはそれで面白かったですが。 …はたしてこのゲームは続くのか!?
 と言うわけで明日からまた学校。そう言えばカレンダーがまだ8月のままだけど…(汗)


98年☆
3月分 ,4月分 ,5月分 , 6月分 ,7月分 ,8月分 ,

Back ファンタジーでも何でもない日々
Back to Angelic Wings
Back to my HomePage