Back My Home
Back Angelic Wings menu.
Back ファンタジーでも何でもない日々
さて、狂いに狂ったこの生活習慣、今日は4時起き(もちろん午前)さていつまで続くのか。
まぁ、健康的で良いじゃないかと言う説もあるのですが……。
今日はUUDCC初めてのエクステンデットでの大会です。ジャッジはM沢氏。締め切りがすぎていて、
ジャッジ試験受けに行けなかったつけを払ってもらいましょう(^^; で、今日の結果ですが、
3位でした。駄菓子菓子、参加者はたったの8名。
もうちょっと小中高校生とかが来ると思っていましたが、やはり敷居が高く感じたのでしょうか、
高校生で1人しか居ませんでした。そんなこと全然無いのにぃ……。参加者のデッキを見ていると、
とてもエクステンデットという気がしません。一年前のスタンダードをやっている気分です(^^;
リバイズドのカードを使っている人間が、誰1人としていませんでした。
やっぱり資産の問題でしょうか…
さて日曜日です、やっとこさの休みです。あ〜長かったなぁ、今日まで。今日で取り敢えず一息。
本日は昨日E藤氏に頼まれた連絡作業のために半日電話をかけておりました。
そこで思ったこと。みんなお願いだから、留守電メッセージを自分で吹き込んでください。
これに尽きます。留守番電話にしている人はほとんどがメッセージが電子音声のままで、
これだと本当に繋がっているのか、番号を間違えていないのか、が分かりません。
(唯一の例外はA井氏のEVAの劇判をバックに流したメッセージでした(^^;A井さんありがとう)
結構留守電メッセージ考えるの面白いんですけどねぇ。
何でみんなあんな味気無いのにしてるんだろう?謎です。
明日から夏休みのハズですが、私は学校です。ま、授業じゃないだけまだマシかな…
朝までずっと、ナデシコの再放送を見ていました(^^; そーかぁ、こんな番組だったんだなぁ…
と、感嘆に浸ることしきり。桑島法子さん、いい味出してます。
フクロウのほーちゃんだった頃とはえらい違いです。(そういう問題ではない)
さて、せっかくJust NetだけでなくDTIにもアカウントを持っているので、
DTIならではの事を何かやろうと思っています。まぁここで出来る事と言ったら、
メッセージボードぐらいの物ですが、さてどんな物に仕上がるか…
2週間以内には何とか形にしようと思っています。
デザインがすべて借り物だったりするのは内緒の話(爆)
明日から某所の人たちは「あばんちゅ〜る」に出かけるようですが…
彼らには行けない私の分まで、楽しみながら苦しんでもらいましょう(意味深)
健全な2週間を送るつもりでしたが、早くも挫折しております。既にあきらめの境地
(いいのかそれで?)
さて1日、いろんな所への準備です。とりあえず、2種情報処理の願書も出してきました。
本日、バイト中に「合格情報処理の8月号無いか?」と聞いてきた青年がいましたが…
そりゃ君、来るのが遅いよ、って感じです。受付〆切3日前の出来事でした。 閑話休題。
本日いろんな事が済んだ気がします、でも終わってみれば気がするだけ、あまり出来ていませんね。
充実感はどうでも良いから、とりあえず、結果を出さないことには何ともなりません。
これも〆切まで後2週間を切っています。タイムリミットは刻々と……
挫折二日目です。
日中の蒸し暑さと、夕立を回避するため夕方頃行動を開始しました。ABE模型に行って、
15日の商品探しと、8日のデッキ調整を行っていました。ABE模型は先月の終わりから、
デュエルルームを専用に用意していまして本店の方は、すっかり静かになっていました。
ま、今までがくそ騒がしかっただけですけども。シングルカードの販売も始めたようですね。
良いことです。
明日は、ABE模型は休みなので、素直に学校行ってプリントアウト等々を。
そろそろ2種の勉強を本格的に始めないと、間に合わないぞぉ…。
朝までDTIのCGIと格闘していました。なかなかに手強い奴め。(^^;
順調に行けば、後数日で何とか形になる予定。(いつものように予定は未定)
昼頃に起きて、そのまま大会の資料を作成していました。とりあえず、
学校のプリンタ使って印刷中です。昨日ABE模型の鵜飼氏に聞いたところによると、
先日のエクステンデットの大会は、非常に(参加者の)タイミングが悪かったようです。ま、
これからも続けていけば、それなりに参加者は増えることでしょう。継続は力です。
大会用の景品の案が2,3あがっています。
やはりここは素直にラースサイクルから幾つか出すべきでしょうが、個人的には、
一つだけリバイズドを混ぜるという案が非常に魅力的です。
ここら辺もスタッフ会議にかけてみようと思いますが…どうなりますでしょうか……
明日はスタッフ会議です、ついでにデッキの調整もやってしまいましょう。
自分でやろうと言っておいて何だけど、一体何を話し合うんだろう……
本日は福田屋ショッピングセンターでの大会だったりします。前日の夜まで、
ずっとPOXデッキをチューニングしていました。今日はこれです。前日の「New World Order」
デッキに結局勝つ目処がつきません。そういや、「U.S White」にも勝つ自信が無いぞぉ……。
さて、夜です。蓋を開けてみたら私は4勝3敗で、何とか勝ち越していました。まずは一安心。
勝てないデッキにはやっぱり勝てませんでした。誰も私の愛を分かってくれないのね(笑)
其の昔けちょんけちょんに貶した福田屋の大会ですが、参加者は全部で114名。
半分ほどが小中学生でした。さすがにここで、「え〜と、サイドボードって言うのはぁ……」
と説明することになるとは思いませんでした。ま、良い経験です。
東京から呼ぶと言う例のレベル2ジャッジは、やはりDCIセンターで見たことのある人でした。
ABE模型の鵜飼氏曰く、「何だ、一番ダメな奴が来たなぁ」だそうです。
たしかにジャッジぶりを見ていると、欠点しか見あたりません。全部で2人来ていたのですが、
100人超えてるのに2人では少なすぎます。お店の職員を動員できるとでも考えていたのでしょうか?
レスポンスが悪すぎます。それに、最低をするのは当たり前ですが、「何故」
の部分を説明しません。ダメです。15日を目の前にして良い反面教師ができました。
ここで学んだことを参考に、15日の大会を成功させたいですねぇ。
なお、優勝は我らがU山氏です。おめでとうございます。これで彼も、「福田屋優勝のU山」
と呼ばれることでしょう(嘘) とりあえず、15日にブラックナイトT−シャツを貸して頂ければ……
明日はサークルの「夏休み突入コンパ」です。うを〜、やっと夏休みだ〜 (でも暇がない)
昨日は夏休み突入コンパでした。久しぶりに散財してしまいましたね。
これではたして今週末まで持つのかどうか不安です。とりあえず15日の投下資本回収を待ちましょう。
さてその15日の大会の件です。DCIに送った申し込みの返答が未だ来ません。
これが郵便事故で先方に届いていないのでなければ、今になっても返答がないのは既に怠慢です。
客商売の癖しやがって(これが本音) 明日届かなければ、電話して聞いてみましょう。
これは既に私の行動が遅いのが原因ですが……間に合わなかったらどうしようと、
本気で心配になってきました。ハテサテ、困ったことです。この問題以外は順調に進んでいます。
もし公認取れなかったらどうしよう。沽券に関わってきます。
さて、U山氏がゲットしたブラックナイトT−シャツですがロゴに「Chanpion」
の文字が入っているそうです。そうなると、ジャッジが着るには少々不適当なものになってしまうのですが…
ま〜それでも着るかなぁ?
昼起きして、昨日に引き続き大会の準備作業です。配布物や、当日必要なものはあらかた揃ってきました。
後は、車の手配と、量産すること、カンニングペーパーを作ることでしょうか。
残された時間も少なくなってきました。
今日になっても大会用のマナメンバーカードとスコアレポート用紙が届かないので、
いい加減DCIに電話することにしました。そしたら呆気ないほど「昨日発送したので、
明日には届くのではないか。明後日までに届かなかったら電話してくれ」との返答が寄せられました。
むー。ならば待とうではないか。しかし依頼してから既に40日近くの時間が経って、やっとこさこれですから、
呆れ果てています。もう次を主催するの止めようかなぁ…とも思ってしまいました。何はともあれ、
これが成功すれば次ができます。逆に言えば、これが成功しない限り、次回の開催ができません。
あ〜そうか、責任重大だったんだぁ (今頃気づいているらしい) まぁ何とかしましょう。
さて、この大会の事前受付は、本日20時をもって締め切りました。今のところ予約者は20名います。
当日は下館からも何人か来るでしょうから…最低でも50人は来て欲しいと思う今日この頃。
この数を下回るとアシが出ます。上回れば、スタッフみんなに、
ガストでポテトとドリンクバーをご馳走できます。ハテサテどうなることでしょうか……
明日は、銀行に行って、小銭を用意しないとなぁ……
さて、だんだんと残りの時間が少なくなってきました。こうしてみると、
先送りしていた事項が結構残っていて、今更忙しくなってきました。ほんのちょっとのことが多いんですけど、
「塵も積もれば山となる」の諺のとうり、結構な量になったりしています。もう後明日1日しか、
時間は有りません。最後の追い込みです。
ず〜っと長い間待っていたDCIからの返答がやっと昨日届きました。遅い、遅すぎます。
ごたくが多いです。手数料取ってもいいから、もう少しきちんとした対応をしてもらいたい物です。
(って、この俺が言うかな) で、今日はトーナメントレポートの精読とコピー、及びスタッフ章の制作。
スコアシートの量産がまだだったりするのは、相変わらず仕事が遅いからです。U山氏を巻き込んで、
明日作業してしまいましょう。…ってもう、明日しかないんでしたっけ(汗) 車の手配も済みました。
朝の8時集合はちょっと早い気もするけれど、軽いミーティングなどもしたいので、やっぱりこの時間かなぁ。
自分自身が間に合うかどうか不安だったりするのは、彼らには内緒の話(汗)
明日の段階から、既にU山氏に車を借りておこうかとも思っていますが、未だ考え中です。
まぁ、考える事なんて何もないんですけどねぇ…
そう言えば、M崎氏は今朝方有明に旅立ったそうです。前日の準備があるとかで。
ボランティアとしてのお仕事、頑張っていただきましょう。今朝方まで、M崎亭にカンズメだった(笑)
E藤氏も明日の朝一番で有明に発つそうです。次の日には、大会のスタッフもやるのに…忙しいお方です。
彼の仕事ぶり、期待させていただいています。よろしくね、E藤くんっ。
さて前日です。実はこれ書いてる時点で既に当日になってたりするんですが…ま、気にしちゃいけない。 準備は一応、一通り終わりました。今日になって、新しく予約者が一人増えて、現在22名。 まずまずの数字です。後はこれら必要な物を鞄に詰めて、寝るだけなんですが…… 今から寝て起きられるでしょうか?不安です。何とか4時間ぐらいは寝られるでしょうか? いっそのことこのまま起きていようかとも思うのですが、ヘッドジャッジのくせにフラフラになっていると、 参加者から(スタッフからもね)白い目で見られるのでちょっと思案中。寝ぼけ眼とどっちがいいだろう?
さて、とうとう当日になってしまいました。この二ヶ月間、いろいろ準備を進めてきましたが、
今日で終わりです。ま、きっと何とかなるでしょう。(と言うよりも、何とかするべき)
実は寝てません。寝る努力はしました。一応。どうも、「渋谷でチュ」を見た後から、
急に目が冴えてきました(苦笑) とりあえず、コーヒーかっ喰らいながら、
今日の最後のチェックをしています。やっぱり「デュエリストジャパン」は持ってくべきだろうか…
新しめの「RPGマガジン」は必要かなぁ…等々と、今になっても悩みの種は尽きません。
きっと夜には報告を書くことでしょう。そういや、明日が本当の本番だという気もするけど……
お昼頃、起きだせました。はっと気が付いたら既に13:30。
う〜ん、流石に13時間以上寝たのは久しぶりです。よっぽと憑かれて疲れていたのでしょうか。
とりあえず、起き出してから学校です。やっと今日から盆休み明けでCCが使えるようになりました。
15日の日中、そして昨日16日の出来事。いろいろ有りすぎて筆舌に尽くしがたい物がありますが、
ちょっとだけ書いてしまいましょう。
まず時間的順番に基づいて15日のぶんから。 結局の所参加者は36人でした。
予想参加者を大きく下回っています。おかげで赤字でした。(;_;)
もうちょっとみんな参加してくれる物だと思っていましたが、さすがにお盆の真っ最中の15日。
みんな家族でどこかに出かけてしまったのか、参加した面子はいつもABEワークスで見る
「大きなお友達」しかいませんでした。さすがに小中学生は来れなかったのでしょうか、
誰もいませんでしたね。 さて、参加者のデッキを見ていると、上位に入っている人たちは、
皆ある1つの共通点があります。それは、曰く「島起き野郎だけは許せない」(^^;。
皆さん、ヨーロピアンブルーだけは許せないようです。徹底的に、サイド・メインを問わず、
青対策をしていました。結果、青がメインのデッキは、尽く負けていました。もっとも、
それ以前にあまりそう言うデッキが居なかったこともありますけど。
もう一つ感じたことは、この大会に「宇都宮大学」の名前が入っているので会場が宇都宮大学だと思って、
宇大の方に行ってしまった方が数名いらっしゃったことです。やっぱりこの名前は拙かったでしょうか。
なので、スタッフ一同協議の結果、次回からは「レットナムレガシー杯」もしくは「スリバークイーン杯」
と名前を改めることにしました。今回参加しなかった方々も、次回は参加してくださることを望みます。
さて、もう一つの事柄。そう16日に行われた「緒方恵美アコースティックコンサート98'」です。
こちらの方では私、白いワイシャツに紺のブレザー赤いネクタイ…と、車で駅まで送ってくれたU山氏曰く
「何だあさの、就職活動でもやるの?」と言う格好でした。さすがにこの格好は、
この時期にする物じゃないと言うことを、身をもって思い知らされた1日でした。(苦笑) 一言「暑い」
このコンサートの内容。これこそ、一息に語って済むような簡単なモノではなかったので、
ちょっと、私が個人的に感じてみたととを書いてみたいと思います。
まぁ、開場の数時間前から、開場の前や周りに屯しているのは、オタク的行動(暴言?)として、
今更言うべき事もないのですが。今回私が特に驚いたのは「すげー野郎どもの数だ」ということ。
私が最後にファンの集いに参加したのは2年前、つまり第1回目の時だったのですが、
そのときはホントに男性の数が少なく、凄まじく肩身の狭い思いをしたモノですが…今回は、
少なくとも当時の4〜5倍近く男性がいたでしょうか。もっとも、開場のキャパを考えずに数えていますが、
それでも、すごい変わり様です。俺がいたって目立たないじゃん(ぉぃ)。
しかし、ここまで男性が増えたことで、たしかに肩身の狭さ感は、ものすごく少なくなったのですが、
これと同時に今まで感じていた「うひょひょ…」というある種のマニア的な楽しみとでも申しましょうか、
秘密の領域を侵してしまっているような、そんな感じも一緒にどこかに行ってしまってしまったような……。
もちろん、今のように男性にも、そして女性にもファンがたくさんいる、
そんな状態が本来のあるべき姿なんだと思いますが……。ま、なんかこんな事書いてると、
昔は良かったなんて言ってるおじいさんみたいなので、ここで打ち切り。
さて、私が最後にご本人にかけた言葉。それは、
「こりゃ、来られなかった奴らに殺されちゃいそうですね…」………い、いかん。
やり直しをよーきゅーするゾ、俺は!もうちょっと、知性にあふれた(本人は枯渇している)、
そして気が利いている(本人は利いていない)セリフは無かったもんかねぇ…。それはともかくとして、
来ることができなかった人たちに刺されそうな出来事があったのです。このファンの集いには。
ごめんね、私たちばっかり良い思いしちゃって。
どうも最近ダメ人間ぶりが再発しているようです。緊張感が無くなってしまったからでしょうかねぇ。
ちょっとなんとかしないことには……。
実は15日に、恐れていた手紙が着きました。その内容はと言いますと…私の出身高校からの、
大学紹介アンケート、及び高校時代の勉強方法その他アドバイス 等々などを書いてくれ、と。
ほほぅ、俺にそんなことを聞くのかね、君たちは。しかもご丁寧に1,000円分の図書券まで入ってるし。
そんな事されたら、答えないわけにはいかないんですが、参考になんねぇぞぉ…俺の話聞いたって。
伊達と酔狂で受験勉強した私に一体何を聞くと言うのだろうか?たしかに不安なのは分からなくもないけど、
「当たって砕けてこい」「行き当たりばったり」じゃダメなんでしょうか?(ダメなんだろうなぁ、きっと)
可能であれば大学の写真もっていうけど、ホームページにある奴プリントアウトして送ったらダメかなぁ?
ダメだろうなぁ。ま、それぐらい自分たちで調べているだろうし、調べてないなら話にならないし。
さて、先日より書き始めているレポートですが、未だ書き上がる気配を見せていません。
万が一、楽しみにされている方がいらっしゃりましたら、気長にお待ちください。
ハテサテ、いつになったらあがることやら。そういや、DCIレポートも未だ出してないなぁ……
急がないと。
香港大作戦 (私が名付けた、今付けた)に備え、質素倹約に努めることにしました。11月の後半まで、
いったい幾ら貯まるのか予測が付きませんが、何とかしてツアー料金を捻出しようと画策しています。
絶対行ってやるんだぁ〜。でなければ、せっかく作ったパスポートの意味が無いっ。
さて、最近ちょっと暇になってきました。(暇ならバイトしやがれって感じもする)8月中の帰省は、
もう既に諦めていたりします。30日のデッキは未だできていません。できていると言うよりも、
今ひとつ詰めが甘いなぁという状況でしょうか。例によってPOXデッキです。
後はいかにして締め上げるかですが…どんな手段がいいかなぁ。せっかくだから、
対戦相手が思いっきり嫌な顔するのがいいんですが(問題発言か?)やっぱり「持たざる者の檻」かなぁ。
でも誰も持ってなかったりするこのカード。さてどうしようかなぁ…。
明日はちゃんと起きて学校に行こう…
最近、ダメ人間化を阻止することが難しくなってきています(ぉぃ)。困った困った。(もしもし?)
久しぶりにエヴァンゲリオンを見ています。1年ぶりになるでしょうか。TV版はもう2年ぶりなのかな?
「あ〜なるほど、ここん所が新しくなってるんだなぁ」って一発で分かる自分が、
ちょっと悲しかったりするのですが……(^^;;;でも新しくなってるところに、
ことごとく緒方さんの台詞がないのは寂しい限りです。まぁ、シンジ君メインの話を見てるわけではないので、
何とも言えないのですケド。とりあえず次の巻も見てみようかと思ってみたりみなかったり。
しっかしこりゃほとんど1から作り直してますねぇ、時間が掛かるわけだ……。
U留野氏より、Magicルール大辞典なる同人誌を受け取りました。これ貰っちゃって良いのかな?(ぉぃ)
かなりしっかりした作りだなぁと思ったら、「Wizz」の別冊って書いてある…なるほど道理で。
でも、東京行けば買えるような気がするなぁ、これ。今度公認大会開くときは、
参考資料にさせていただきましょう。「警告」の出し方がなかなか参考になります。さすがに、
初心者にもお勧めとは言えませんが、中級以上を自称するのであれば、お薦めの一冊です。つーか、
大会来る奴等みんな読んでこい…ともジャッジとしては言ってみたいなぁ。
だってそうすればぐっと仕事量減って、楽でいいんだもん(暴言)
(だから、宇大の人たちはルール知らなくて怖い。なんて言われるんだな。きっと)
本日、「ひーろあいらんど」なるところからメールが来て、検索エンジン作ったから登録してくれ、 との依頼。(失礼ながら)ちょっと笑ってしまったのが、 「このメールは生活に役立つホームページを公開していらしゃる方にのみ差し上げています。」 との一文。ウソだ、このページは断言してもいいけど生活には役立ってないと思うぞ(俺様的意見) 自分で言ってて悲しくなっちゃったりもするけれど、「役」には立ってないでしょう。 手元にある辞書によると、
役立つ……とあります。たすかるの??
使ったり、知っていたりするとたすかる。
バイト先でのお話ですが、T崎君が今月いっぱいで辞めるとのこと。大学進学のためだとか。
工業高校からだと、受験のための勉強はやはりやりにくいようですが…ま、そんなたいしたモノじゃないです、
受験勉強なんて。大学入ってからの方がよっぽどたいへんだと私は思いますケド…。
この意見は私の周りに限って賛同者が少なからずいます。そう言えば、まだ返事出していません、
「大学紹介アンケート」。これもいったい何と答えれば良いのやら。本心を書いたら、「不真面目だ」
と言われそうな気がするなぁ(^^;しっかし、
これでまた男性のバイトが一人消えることになりました。だから肩身が狭いんだってば。
開設から1週間経ったメッセージボードですが、未だ誰も書き込んでくれません。
既に、掲示板なんてモノが過剰なのは分かっていますが、それでも誰もいないってのはちょっと寂しいなと、
思ってみたりみなかったり。(苦笑)
あ。明日は件の「少コミナイト」の放送日でしたか……。
さて、件の少コミナイトも終わり、とりあえず大学紹介アンケートでも書きながら……
などと統一感のないことをやっております。さて、本気になって書き始めると非常に難しいこのアンケート。
国公立大学の良さって一体なんだろう?いろいろとお役所仕事な所かな?(ぉぃ)。宇大の特徴ってなんだろう?
文部省から嫌われている所かな?(もしもし?)。友達同士でどんなところに遊びに行くのか?
友人宅で1日中ゲームかなぁ(客観的かつ主観的にも事実を述べるとそうなる)。
きっとそんなことを聞いているのでは無いとは思いますが、それ以外の回答を私は持ち合わせていません。
(勝手な思いこみかもしれませんが…)いっそのこと誰か代わりに書いてくれないモノでしょうかねぇ…。
それじゃ意味無いのはわかってはいるのですが…
さて、本日の少コミナイトでは、香港大作戦の件が公表されていました。19日〜22日とのこと。
表の方に、もう載せちゃおうかなぁとも思っているのですが…Yukkyさんの所を様子見してみましょうか、
それからでもいいかにゃ?むー、日和ってる日和ってる。
30日のデッキ全然できていません。そう言えば、予約すらしてないことに気が付きました。
早いところ予約取らないと参加できないみたいです。北関東大会。練り混まないとなぁ。
刻が経つのは早いモノ、もう8月も残すところ1週間となってしまいました。16日以降、
どうも腑抜けた状態が続いてダメ人間の道を真っ逆さまです。(ただ単に暇人と化してるだけですが…)
あらい模型店への予約はまだやってません。最近ABEワークスさんへも行ってません。
先日のお礼にぜひとも伺わなければならないのですが……。あ、そう言えば学校にも行ってないなぁ(ぉぃ)
VoiceAnimage、やっと読みました。たぶん来月の10日前後でしょうか、次号が出るのは。
それ辺りには香港大作戦が情報として公開されるでしょうか?う〜出費は嫌だなぁ。
いったい幾らなんだろうなぁ。それさえわかれば計画が立てやすいんですが…
まぁ地道にやっていきましょう。いかにいつも無駄遣いしてるかがよ〜くわかった1週間です。
昨日は宇都宮パルコの道向かいにある某お店で「Trigun」のサウンドトラックを発見して即購入、
本日はエヴァンゲリオンのGenesis0:12と、0:13をレンタルビデオ店から借りてきました。
節約してるんじゃなかったのか?俺って。とりあえず、出費を最小に抑えるため努力努力。
とりあえず目標は15万円ぐらいかなぁ。
今堀氏のギターサウンドは思わず酔ってしまうほどです。
菅野氏の音楽に通じるものがありますね。シートベルツにもギターで参加していらっしゃいますし。
個人的に好きな言葉に「努力などというものは、本人が必要と感じれば、
誰から言われなくともするようになるものだ。だが自律というものは、必要だとわかっていても、
なかなかできるものではない。」というものがあります。
ゴメンナサイ。出典は創龍伝です(^^;;;;自律ができてないです。
自由,自律,自制どれも私には遠い目標です。困った。(何とかしろよ自分)
さて、久しぶりにエヴァンゲリオンを見ているわけですが…面白いなぁ25話。
世の中では穴埋めくんだとか散々言われていますが「Air」よりこっちの方が良いと思うのは私だけ?
庵野氏も、作り直すなんて言わなければもうちょっと俺様的評価が高かったんですが……まぁいいや。
ところで、「DEATH」編のビデオは出ないのでしょうか?パッヘルベルの"カノン"が
アコースティックコンサートで選曲されるぐらいに、オタク的メジャーの地位を得るきっかけでしたから
(ぉぃ)ぜひともビデオ化してもらいたい物ですが……どうでしょう。
そういえば、「Air」の中でもちょっと流れてましたっけ?覚えてないや(ぉぃ)
さて、あらい模型店への登録も済みました。さ〜て、デッキを組もう。
「ねぇ。あさのっていつ寝てるの?」……こんな質問されてしまいました(苦笑)。私は夜寝てないだけです。
ということは夜以外に寝てるんですね。最近、朝晩めっきり涼しくなって、すごしやすくなりました……
と書くのは自由ですが、その恩恵は全く受けていません(ぉぃ)。
雨が続いています。昨日は学校まで行って始めてCC(チューリップクリスタルに非ず)
が閉まってることを知って、ちょっとばかり悲しくなったりならなかったり。濡れ損。
今日は1日雨なので外出が億劫。県北の方は酷いことになっているようですが…宇都宮は県南なので、
たいしたことありません。さとーさん頑張って(気をつけて)学校まで来てくださいねぇ。
明日も雨模様らしく……学校行って作業やると楽なんだけどなぁ。いけるかな?
とりあえず明日は北関東大会なので、デッキのサイドボードをあれやこれやと考えていますが……
全く読めません。変な時に大会なんか開かなければ良かったとちょっとだけ思ってます(汗)。
みんな偏ってるんだもん〜(^^;。先日の参加者のデッキを見ていると、よけいに分からなくなります。
ワインヤードスクロールなのか?島置き野郎共なのか?NWOなのか?それともいたるちゃんデッキ?
ま、どんなデッキが席巻するにしろ、私はPOXデッキで対戦相手と愛を語り合うことでしょう。
問題は、相手が私の愛を理解してくれるかどうかなんですが…愛だろ?愛。(もしもし?)
ここ一週間、もう一つ秘密ページを作るべく文章を書いています。……が、
一晩おいたラブレターってこんな感じなのかな〜としみじみと感じてみたりしています。
さて、どんな文章になるのやら……。
98年☆
3月分 ,4月分 ,5月分 ,
6月分 ,7月分
Back ファンタジーでも何でもない日々
Back to Angelic Wings
Back to my HomePage