Sorry, only Japanese

ファンタジーでもなんでもない日々

Back My Home
Back Angelic Wings
Back ファンタジーでも何でもない日々


オムライスな7月

01日

 先月末からの『やるドラ』強化週間(って、ヲイ)もかきょうを迎え、何時の間にやら達成率90%と、 経過時間12時間を超えてしまいました。いったい私の生活の何処にこんな時間があったのだろう? と悩むことしきりです。(^^;
 あぁ、レポートが溜まってるって言うのにぃ……(;_;)何故こうもPSの稼働時間が長いのだろう…(^^; あぁ、私には…私には時間が無いというのにぃぃぃ(苦笑)


02日

 朝から雨が降りそうな天気なんですが、なかなか降ってくれません。いっそ降ってくれたら、 少しは涼しくなってくれるだろうに…。
 さて、そうこう言ってる時間にレポート〆切まであと12時間となってきました。(ぉぃぉぃ) ちょっと閉鎖モードに突入しています。メール等の返信ができるのは、 週明けぐらいになってしまうでしょうか。ユーキさん暫くお待ちくださいませ。 ホントにできるのか?。あさのよ(苦笑)


03日

 朝っぱらから暑いです。もうこれしかないって感じです。大学の行き帰りだけで、 かなり日に焼けてしまいました。今年の夏は、日焼けなんかしないだろうと思ってたんですが… (苦笑)
 午後から実験の予定だったので、大学に出向いたら何と、明日に日程変更。 日付を見てみると…あ、月曜日に出てる、このアナウンス。(汗)う〜む、 今まで掲示板見てこなかったつけがこんなところで出てしまいました。(苦笑) あぁ、徹夜してまで書き上げたのにこのレポート、提出が明日なんて(^^;;(;_;)
 さて、ぽっかり空いてしまったこの時間、何に使いましょうか…あ、そうだ、 時計の電池交換してもらわないと行けないし、後アニメイトにも行ってきたいなぁ。 なんだ、やる事たくさん有るじゃないか。じゃ、一つずつ片づけていく事にしましょうか…。


04日

 昨日から猛暑が続いています。洗濯物はよく乾きそうですけど、ちょっとへばりそうです。
 昨日から移ってきた実験のために、昼から大学の方に出向いてきました。昼御飯は、 近くのコンビニでおにぎりを買ってきて食すことになったのですが、 図書館脇の芝生とその側のベンチには誰もおらず、まさに独占状態。あぁ、へぇ〜わだなぁ〜。(笑) 久しぶりにゆっくり流れている時間というモノを実感しました(^^)ほえ〜。

 さて、夜です。3時過ぎぐらいから夕立が降ってきて、すごい雷でした。一時的に停電したようですね、 コンピュータ使って計算していた連中が泣いていました(←既に他人事)(^^; それに7時頃には雷のパレードって感じで、バイト中だったんですが、 3回ほどレジを立ち上げ直すことになりました。外では、 東京電力の車がサイレン鳴らしながら走っていましたし、周りでは大変だったようですね(ぉぃ)。


05日

 いつまで続くこの天気、今日も猛暑が続いています。昼頃起きたのですが、 1日がこんなに長く感じる休日も久しぶりです。毎日がこうだったらいいのに(問題)
 あ、明日ってぼる撃の日だっけか…


06日

 朝起きることができました。なので、ぼると氏の迎撃に東京まで出向くことにします。
 大阪組(何だか変な表現ですが…)の方にお会いするのは初めてなのですが、 ぼるとさんは思ったより普通の人なのでちょっとがっかりしてしまいました。(ってもしもし?) もうこうなったらいっき〜さんに期待するしかありません。(ぉぃ)
 ぼると氏を交えての秋葉原めぐり、なかなか有意義なモノがありました。EYE-Trek の現物も見ることができましたし、ずっと探していた本を見つけることもできましたし… 実は東京に来ると、秋葉原を通り越して新宿まで行ってしまうので、 なかなか秋葉巡りをすることがなかったのですが、いや〜こんないい街だったとは(^^; 今度また来よっと。
 さて、ぼると氏迎撃の最大目標は、馬車道で飯を食うことですが、前哨戦(笑)として、神楽坂の 「RAKERU」というファミリーレストランに行って来ました。カントリー風のお店で、 ウェイトレスさんの制服も、エプロンドレス風だったんですが…これ着る人選ぶよなぁどう見ても。 背の高い人が着れば似合うのですが、背の低い人が着ると、太って見えてしまいますね。 ちょっと入ったタイミング外したかなぁ(問題発言) で、馬車道の方なんですが、 噂に違わず、素晴らしいお店です。料理の値段はちょっと高めなんですが、お店の雰囲気と、 最後に出てきたエスプレッソと、ウェイトレスさんの制服で十二分に元が取れました。(^^;;; ぼると氏が備え付けのアンケート用紙でウェイトレスさんのイラストを描いていたのですが、 やぁ、ぼるとさんが書くと一段と可愛くなりますね。そのままお店においてこればよかったのに… (ぉぃ)勿体ないなぁ。


07日

 巷では、今日は七夕のようです。今の今まで気づきませんでした(^^;
 実家の方に高校の恩師から電話が掛かってきたらしく、内容は「宇大を志望している生徒がいるが、 宇都宮や、宇大ってどんな感じ?」だそうです。どんな感じって言われても…… 日本の一地方都市ですし、まぁ新幹線通ってるし、東京まで2時間だし、市内の交通の便は悪いし、 所詮田舎だし……あと…何かあったっけ(^^;。う〜これで更にウチに電話(もしくは手紙)が来るのか、 こえ〜。失礼の無いようにせねば。
 そういえば、昨日の馬車道での席でちょっと出たのですが、実は『T下 Sくら』嬢の出身が、 私の実家の隣町らしいという話を聞きました。いや〜世の中こえ〜です(^^; まぁ、一宮市と聞いただけでそこまで出てくるぶいあい氏の知識も十分にこえ〜モノですが…(^^;


08日

 今日も暑いです、既に梅雨の気配はどこかへ飛んで行ったみたいですね。まだ開けてないけど。
 さて、やっと閉鎖モードを解除することができました。なんでこんなに長い間忙しかったんだろう(?_?) やっとメール等の返信が開始できます。長らくお待たせした方々申し訳ないです。m(_ _)m
 書店で「声優読本」なる本を立ち読みしてきました。近頃、 新聞の下の欄で盛んに宣伝していましたが…緒方さんに関してはちょこっとだけ書いてあります、 写真も載ってますから。眺めてみるぐらいなら良いでしょう。全体の前半分が、今まで (アニメ放送が開始されてから今まで)のアニメとその出演声優に関してずらずらっと書かれています。 で、後半に今の職業としての声優に関してが。買うにはちょっと高いと思いますが、 こういう本を今まで一冊も持っていない人は買ってもいいかなぁ…と思わなくも無い程度でしょうか。 (ほとんど意味不明だなぁ、この解説)しかし、今青二の緒方さんのサンプル写真って、 あれ使ってるのかぁ…


09日

 実は一身上の都合にて今日学校を休んでいます。早い話がサボったと言いますが…。
 何もしない日って良いですねぇ。罪悪感が残りますが、時間の無駄遣いって私大好きです。 ただ、この少しばかりの時間と、単位とを比較すると、どう考えても釣り合わないよなぁ…。 もう少し真面目に人生送らないことには…。
 今更ながらですが、月曜日にこの夏のアコースティックコンサートのチケットが届きました。 ついでだから載せてしまいましょう。マチネ公演(13:30〜)L列04番の席です。 見かけたらご一報くださいませ。実はあさのってこんな奴だったりします。(苦笑) しかしながら、「アコースティックコンサート」と銘打たれると、 どんな服着ていったらいいのか悩みます(^^;;無難にスーツでも着ようか。しかしそれでは、 社会人のコスプレになってしまいそうだが…(笑)


10日

 「お兄さま、あなたは堕落しました。」とは有名な科白ですが(^^;今まさにこの科白が、 額面通りになっています。(問題)心を入れ替えないとなぁ…


11日

 珍しく休日の昼前に起きました。なので、今日の予定が滞り無く済みそうです。
 行きつけのソフト屋に行ってきました。やるドラシリーズ第2段『季節を抱きしめて』 のデモが流れてましたね。あさのとしては、トモコ(cv.三石琴乃女史)が麻由(cv.今井由香女史)に「詐欺師! 」と言いながら平手打ちかますシーンで購入を決めました(ぉぃ)最近、どうも思考がダメダメです。 後輩にまで指摘されてしまいました(汗)K部君、君の指摘は正しいよ、多分…(苦笑) あぁ、 あと某Win95ゲームも買いたいんだけど…お金がないなぁ。それよりもあともう少しでテストなんだが…。
 書店で「電撃G'sマガジン」を立ち読みしてきました。この夏発売のプレイステーション用ゲームで、 緒方さんが出演しているゲームタイトルを漁ってきました。サターンに関しては、 ご意見番がいるので苦労していないのですが…。誰かPSについて教えてください(^^;;;。 あ〜、覚えたはずのタイトルもう忘れてるなぁ…(ぉぃ)


12日

 今日は参議院占拠選挙の投票日です。選挙権を持っている皆さん、 投票には行かれましたでしょうか?ちなみにあさのは行ってません。何故って私の投票区愛知県にあるから。 …あまり理由になってませんね(汗)本来ならば、きちんと住民票を移して宇都宮で投票するのが筋ですから… 。19:30現在で投票率は50%を超えたようです。これでやっと半分か…… 「政治を馬鹿にする人間は、いつか政治に復讐される」とはヤン・ウェンリーの言葉でしたか
 昨日買いたいと言っていた某Win95ゲームの購入を決め、お金を握りしめてソフト屋に行ってみると、 タッチの差で売り切れ。あの手のソフト(どの手だ?)は、そこじゃないと少々買いづらいので、 再入荷を待っています。あ〜悔しいなぁ。昨日の時点で買っておけばこんな事にはならなかったのに〜。 と、地団駄を踏んでいます。なるほど、『後悔先に立たず』という諺はこの事を言うのか……

 さて、本日当Angelic Wingsは2,000カウント目の来訪者を迎えました。 自己申告によりますと2,000人目は吹雪さんです。おめでとうございます。
 ここだけの話(Web上に載せた時点で、ここだけの話と言うのは意味をなさなくなる)ですが、 JustnetのカウンターCGIは、結構作りがいいかげんで、リロードすると1カウント加算してしまいます。 つまり、リロードし続ければそれだけで、メモリアルカウントを達成できてしまうことになります。さて、 本当に延べで2,000人も来ているのかなぁ……
 ちなみに、実質のカウント開始日より今日まで121日。1,000カウントから数えて51日でした。


14日

 朝から学校です。サクヤ昨夜、友人から電話が掛かってきて「元気?」と聞かれました。 たった2週間ほどあってないだけなのに、酷い言われようです。もっとも、 既に2週間合ってない事実だけでも問題なんですけど…
 さて、その友人がホームページを作るようです。個人的には、「まぁ頑張ってくれや」 としか言えないんですけどね(^^; ホームページを作るという趣味が世間に認知されて(と、私は思っている) 暫く立ちますが、まぁ結果的にコンピュータに慣れることぐらいは、有意義なのかなぁ… と思わなくもないですね。(書いてる自分で既に分け分かんなくなってます(^^;) 自分のページを作るぐらいですから、何事か発信したい情報があるのでしょうが… ま、面白いページができるならば、何処からも何も異見は出ないでしょうし… さすがに止めとけとも言えないし言いたくもないし…ま、温かい目で見守ることにしましょうか。 かと言って、「How To」を教える気もありませんけど。「これくらい、ご自分で何とかしていただかないと」 とはゼロス君の言葉でしたか…


15日

 一日中レポート書きです。第二種閉鎖モード状態とでも言いましょうか。もっとも、 数字の部分にあまり意味はありませんけど(ぉぃ)
 昨日のページ作成中の友人から、"リンク張りたいからアドレス寄こせ"とのメールが来ました。 メールアドレス分かってるんだから、そこから割り出すぐらいの知恵を働かせてほしいものですが、 聞いてくるということは、無理なんでしょう。唐突ですが、宇都宮大学には1年生の必修科目として、 情報処理基礎という授業があります。私と彼が所属する電気電子工学科では、 学部長の粕谷先生が担当していますが、このホームページ(以前の「オガタのお部屋」も含めて) に使用しているHTMLの技術、ノウハウ等の殆どはその授業中に身につけたものです。 私たちが受講した当時の環境に比べ、格段に制作環境はよくなっているはずなのに、ホームページの 作り方が分からないとはこれ如何に…(受講してもう三年も経ってるじゃんという言い訳は却下)


17日

 朝から雨が降りそうで降らない天気が続いています。 ここ最近の涼しさを通り越した寒さも、ようやく収まってきましたか。
 閉鎖モードも収まりまりつつあります。収まるのは良いんですけど、 溜まっていることを片づけていくと、また時間が無くなっていきそうです。 明日は、M崎氏主催のMagicの非公認大会ですから、 デッキも新しく作り直さなきゃいけないし。某所から、 声優グランプリVol.3のラジオCMがリストに無いのは何故? と言う指摘が来たのは良いけど、何年に放送されたか調べなきゃいけないし… やることたくさん有るなぁ。後、テストが近いからその対策もしなければいけないんだっけ。
 って、なんかこれ見てると、自分が多忙に見えてくるなぁ…


18日

 何とか朝起きることができました。昨日までの曇天とはうって変わって、抜けるような青空です。 こんな日は部屋の中にこもってMagicなどやっていずに、日向でぼけーっとしていたいものですが、 なかなかそうもいきません。これも世間のしがらみという奴でしょうか。 (原因は、自分でまいた種ですが…(^^;)
 さて、今回は捨て捨て締め上げデッキで出たのですが、このデッキを使っていると無性にPOX(悪疫) デッキをプレイしたくなります(^^; そうだ、次の福田屋の大会にはPOXデッキで出場しよう(^^;; 宇大の大会は実に心が落ち着きます。東京の胃が締め付けられる緊張に比べるとえらい違いです。

 しかしながらこの福田屋の大会ですが不可解なところが多すぎます。 125名で行うスイスドロー7回戦、ジャッジは東京からDCIのレベル2を呼んで、 開始は10:00からだそうです。
 さてここで問題になるのは、一体誰が誰をターゲットにして開催する大会なのか?です。 ここでは開催者は、福田屋ショッピングセンターのおもちゃ売場(テナント)ですが、 では一体誰(どの辺り)をターゲットにしているのでしょうか。可能性として考えられるのは、 (1).宇大,ABEワークス,帝京辺り(2).福田屋のテナントでMagicを買っていくサークル (もし存在するなら)(3).福田屋のテナントに来る子供たち………辺りでしょうか。
 (2)の可能性を考えるにしては、大会の(予定(笑))規模が大きすぎます。よって、 主催側の意図として一番高いと思われるのは(1)の連中を呼び込んで大会を開き(3)を対象に 「Magicとはこんな物だから、君たちも是非やってみないか?」と暗に提案することでしょうか。 スイスドロー7回戦を朝10時から(実際に第1回戦が始まるのは11時頃と考えられる)はじめると、 経験則によると終わる頃は、夜の8時から9時に近くなっています。この時間帯まで、 子供たちを拘束しておくことは不可能ですから、この線で考えると参加者は我々のような人間で、 子供たちはギャラリー的なものを狙っているのでしょうか。すると東京から呼ぶジャッジは、 殆ど私たちを釣る餌のような扱いだなぁ(^^;;
 ま、一番我々が強く感じていることは、宇都宮で開く大会で、 鵜飼さんにアポを取らないのはもぐりだということですかね(^^;;;どのみち私は、 15日の宇大Cup(略称)のヘッドジャッジをやらなければならないので参加なり、 見学に行く必要があるのですから…


19日

 昼頃には起きることができました。と言うか、今日は寝飽きるまで寝ていようと画策(^^; 流石に14時を回った時点で飽きました。占めて13時間睡眠なり。 絶対まともな社会人にはなれないだろうと推測できる結果ですね。(もしもし?)
 お金がないのでどこにも出かけられず、しょうがないので部屋の片づけをはじめます。 しかしながら、途中から片づける予定だった本を読み始めてしまい、全然片づけにならないのは、 もう既にお約束って感じです。(^^;良くあることですよね、ね(誰に同意を求めているんだろう(^^;) しかしながら、面倒くさいという理由でほっぽっておいた懸案事項が少し解決されました。 うむ、良い事じゃ。あそうそう、17日分のは「声優グランプリ」の間違いです。訂正しました。 あと、ゲーム関係の発売年間違いも直しました。かなり間違っていましたね。(汗) チェックが非常に甘かったということです。反省。
 世の中は明日も休みのようです。ふと思ったんですが、 もう学校は夏休みに入ってしまったのでしょうか……


20日

 昨日に引き続きゆったりした時間を過ごしています。しかしながらヒマでもあります(^^; お金がないのは辛いです。書店にも行けない。あさのは、立ち読みをしようと書店に行くと、 立ち読みで終わらなくなる人間なので、これを未然に防ぐためには行かないことが一番かと(^^; あ〜この日月で既に禁断症状が出始めています(^^;
 明日からまた学校です。テストが近いですが、何一つとして準備していません(汗)。 こんなので大丈夫なのくわ??


21日

 朝から学校です。久しぶりにまともに起きた気がします。 (じゃあいつもどんな起床してるんだろう?)
 昼頃、大学のキャンパス内で遊んでる小学生とおぼしき一団がいました。 その姿を見てると思うんですが、「すっげ〜悔しい」(笑)こちらはびくびくして、 テストに備えているっていうのに〜(ホントか?) それはさておき、 しばらく更新が止まることはありません(ぉぃ)多分、もっとレスポンスが早くなることでしょう(苦笑)
 さて、8月のUUDCCですが、M崎氏より「エクステンデットをやろう」との提案がなされています。 はたしてホントにやるのか?誰がジャッジをやるんだ?(私はごめんこうむる(^^;;)謎は深まるばかりです。 それよりも、開催が8月1日ってのがまずいよなぁ、テストの翌日じゃん…


23日

 無事(あまり無事でもないのですが…)起きられました。
 さて本業の方でなかなかマズイ状況が続いています。変なところで休んでしまったなぁ。 ま、いまさら反省しても遅いのですが…冗談にならない所が恐いです。 (昨年の失敗を全然生かしていない所がまた何とも言えず、ブルーになる所)
 今期は、レポートの提出を遅らせることができません。試験が夏休みより前にあるので、 試験の終わりが即、前期の終わりになります。従って締め切りも厳しい。ま、何とかしましょう。 (何とかならなければ、この身が危ない) なんだかどつぼに嵌りつつある気がするんだけど、 後期があるからいいやなんて、とてもじゃないけど危険すぎて考えられないですからねぇ…。


24日

 徹夜明けですが、昼前にさすがに眠くなったので寝てしまいました。 はたして締め切りに間に合うのでしょうか。乞うご期待です。(誰が?何を?)
 昼頃、Red Angel より暑中見舞いが届きました。まだ梅雨も明けていないんだけど… もうそんな時季なんですねぇ。夕方には、夏祭りとおぼしき花火と盆踊りの音楽が響いていました。 でも何処でやってるのか知らなかったりします。ほとんど地域から隔絶されています。 ま、別にそれで問題があるわけでもないですけど。
 しかしながらこの暑中見舞い…やぁ、緒方さんってつくづく男物が似合う人ですねぇ(^^;。 似合うどうこうと言うよりも、既に全然違和感が無いというか、まぁなんと言うか。(^_^) 昔はそんなことも……あ〜過去の話は止めておきましょう。詳しくは「戦士の休息」を…(汗)

 夜、U山氏より過去問題の問い合わせが来ました。 こうやって過去問題が手にはいることはありがたいことです。感謝かんしゃ。 しかしながらこの時間の無さはどうにも…


25日

 最近寝る時間がどうも不規則です。と言うか、寝ようとするときに寝られない。辛いです。
 今日お給料が出まして、ここ1週間以上続いた緊縮財政ともおさらばです。買いたいものが沢山。 「季節を抱きしめて」でしょ、「精霊召還」でしょ、まだ買ってない雑誌が5冊ほどでしょ…… あ〜なんか一発で吹き飛ぶ気がします(^^; 16日の東京遠征(遠征なのか?) の分も確保しておかなければならないし…宇宙人にだけは頼りたくないなぁ(苦笑)
 さて本日は、声優グランプリの発売日でした。これで、今月の声優雑誌が3冊出揃ったわけですが、 私は例によって1つも目を通していません。この閉鎖モードが解けたらまとめてどばっと… いけるかなぁ(?_?) 相変わらず、hm3の写真のレベルは高そうです。ま、 むしろ他の2冊が写真に手を抜いているだけなのかもしれませんが……


26日

 日曜日です。ここ暫く続いた生活パターンの乱れも板に付いてきました(ぉぃ)。 このまま試験終わるまでこれで行こうかとも考える今日この頃……(問題)
 昨日今日と東京ではMagicのAPEC大会が開かれていたようです。ここで我らがM沢氏が、 ジャッジ試験を受けに行くという話でしたが…さてどうなったのでしょう。 未だ私の所には情報が入っていません。この結果如何で15日の大会の格付けが左右されます。 まぁ、「非公認ジャッジがやるから気楽に来てね」と言うのも大会の売りのひとつではありますから、 どっちでもいいと言えばいいのですが、本音を言ってしまえばM沢氏にレベル2に合格していただくと、 私が楽ができます(笑)。あ〜来週には直接会えるからそのときに聞こうかなぁ…

 さて、先日2,000カウントが叩かれましたが、本日2,222カウントが叩かれたようです。 ふと思ったけど、これって何か意味があるんでしょうか……謎です。
 明日から試験です。このままで大丈夫なのか?俺様大ピ〜ンチ(苦笑)


27日

 さて、本日よりテストが始まります。もっとも、他の科や学年ではもう始まっている科目もありますが、 私はまだ始まってません。(今日はゼロ科目なのさっ)
 さて、Magicのお話です。(いいんだろうか、こんな事していて) 只今ジャッジ、 及びスタッフ用の資料をかき集めているところですが、Web上を探しているだけで、有るわ有るわ… 日本語だけで両手に余るほどのサイトが存在してたんですねぇ(単にデッキの紹介などはその数倍は存在) やぁ為になります。しかしながら、その分作業量は大きくなります。ま、自業自得と言う奴ですか。 そもそもの発端は、私が公認大会やろうって言い出したことですからねぇ… お暇な方ぜひとも参加して下さいませ(切実)。あまり人数が少ないと採算割れ (別に商売してる訳じゃありませんケド)するので、それだけは何としても避けたいと思う今日この頃。
 明日から本番です。あ〜無事通るといいなぁ…。


28日

 さて本番1日目です。まー何とかなったでしょう(楽観&投げやり)。済んでしまったことはもう知りません。 次が詰まっています。
 さてU山氏と福田屋の大会に登録してきたついでに、エクステンド用のカードを借りてきました。 久々に見るアライアンスのカードに懐かしさがこみ上げてきます。あぁ、 そう言えば私がMagicを始めた頃もこんな環境だったなぁ…あの頃はもうLand Tax が一枚制限だったのに… この環境では、容赦なく4枚入ってくるのねぇ… いろいろカードを借りていきますと、 やはりデュアルランドがないと、非常に厳しい状況だと再確認。ま、 こればっかりは何ともならないですからねぇ。かうんたーはんまー、形がやっと見えてきました。
 あ〜レポート書かなきゃ、資料作らなきゃ……。


29日

 一日中レポート書いてます。(と言うことにしておいて下さい(汗))
 近所のコンビニ(せ○ん・い○ぶん)が今月末で移転するということで、 棚にある商品が続々と無くなっています。きっと新店舗(ここが遠いんだな、また) に移しているのでしょうが…もうほとんど無くなっています。 コピー機とお弁当が残ってるのが唯一の救いですが、それ以外、(スナックとか、ジュースとか、 雑貨類とか…)がほとんど無くなってしまいました。あ〜ライフラインがひとつ絶たれてしまった。 (既に笑い事ではない) 何故か、ジュースがあった棚には「WONDA」だけがずら〜りと並んでいます。 なぜ?(^^;;
 さて、U山氏よりいきなり電話が掛かってきて「Land Tax エクステンドで禁止カードなんだって」 とのこと、どうやら7月発行ルールより禁止カードリストに加わった様子。…今まで知らんかった(汗) 情報感謝します。


30日

 ここ数日暑い日が続いております。やっと夏らしくなった、と言えないこともない程度でしょうか。 相変わらず、寝不足と、不規則な生活の毎日です。 (1日が0時から始まる生活はやはり不規則でしょうか(^^;)
 明日31日で取り敢えずの閉鎖モード脱却ができる予定です。しかしながら、当然予定は未定。 1日用のデッキも細かいところが決まっていません。どんなデッキが居るか、全く見当も付かない状況。 入れたいカードも沢山あれど、それ以上に抜けないカードが沢山ありすぎて混乱しています。(^^;
 取り敢えず、明日さえ終われば…


31日

 さて、今日でひとまずの区切り、何とかレポートは上がりました。その他もまぁ何とかなったでしょう。 Magicのスタッフ資料は未だぜんぜん出来ていません。ごめんなさいM沢さん。取り敢えず、 GRSでお茶を濁していいですか?(汗)
 さて、明日用のデッキを作っています。懐かしいカードがどんどん増えていきました。 でもアライアンス以前のカードはひとつもありません。ま、そんなものですよねぇ。加えて、 夕刻にはM沢氏より電話がありまして、そろそろスタッフ集めて、会議をやろうやとのこと。 すいません、今までテストを口実にサボってました m(_ _)m この2,3日で必ずやります。
 8月は予定がいっぱいです。片づけることが出来る物から片づけていきましょう。… 取り敢えず、2種情報処理の願書を出さないと…


98年☆
3月分 ,4月分 ,5月分 , 6月分

Back ファンタジーでも何でもない日々
Back to Angelic Wings
Back to my HomePage