Back My Home
Back Angelic Wings
Back ファンタジーでもなんでもない日々
今日の夕方に宇都宮に帰ってきました。一週間ぶりです。ここでも雨が降っていますねぇ。
U山氏に頼んで、車での迎えを頼んでいるので、道中はゆったりのんびりMO三昧です。
道楽ここに極めりって感じでしょうか。
E藤君も今日帰ってきたので、これでやっとストロングホールドが渡せます。
これで後残るは1つになりました。
愛知の方では、「ママ4」を見ることが出来ました。ひじょーに懐かしくて、 思わず毎日見てしまいました(^^;地方局ではこういった番組が見ることができるので、 毎回楽しみだったりします(笑)実家にはBSがあるので、KEYなんかも見ることが出来て、 とっても有意義な1週間でした、はい。(ぉぃ)
昨日から、とても寒い日が続いています。昨夜の雨は雪になってしまいました。 でも、3月の終わりに最高の天気が続いたので、天気に関してはあまり文句は言えませんね。 この雨と雪で、桜がだいぶ散ってしまったようです。そう言えば、まだお花見やってない気がするなぁ…。
さて、今日やっと「ジャイアントロボ」の最終巻を見ることが出来ました。やぁ、やはり素晴らしい。
(素晴らしくなければ、こんな所には書きませんが……(^^;)
まさに最高のスタッフがそろってますねぇ。あぁ、あの科白の数々がまだ頭の中でリフレインしてるし(^^;
これ1つでしばらく、幸せに浸れそうです。(笑)
明日はお花見に行きましょう…。
石井キャンパスの桜はまだ5分と言ったところで、以外と咲いていませんでした。
東京あたりと一緒には咲かないようですね。(当たり前ですが)どうやら来週まで、お花見が出来そうです。
昨日当たりからどんどんと、新しいTV番組が始まっています。
私はアニメ誌なんかをあまり見ない人間なので、前評判などあまり詳しいことはわからないのですが、
今日の『カウボーイ・ビバッツ』はなかなかイケてました。まさか、
あそこまで渋い番組が始まるとは思っても見なかったです。思わず、唸ってしまうほどに…。
そうそう、明日は『遊☆戯☆王』の初回ですね。ビデオに撮っておかなければ…。
本日やっと『Sequence Palladium』を一周終わらせることが出来ました。いや〜長かった。
一番最初のセーブデータを見ると2ヶ月前の日付になってました。
これで心おきなくユーザーサポートに送り返すことが出来ます。
で、期待の『遊戯王』ですが、まだ見てません。(^^;きっと明日には見ることができるでしょう、
多分…。明日は遂に『銀河にほえろ』の最終回です。長かった……この2年間。
(正しくは1年半かな?)カセットテープを用意しなくてはね…。
月並みですが、何かの別れとは、同時に他の何かの出会いの始まりでもあります。
この別れが、どのような出会いになるのか、私は期待しています…。
今日も暖かいですね。この分だと、来週はもう花見できないかもしれません。
さて、今日で、「銀河にほえろ」が最終回を迎えることになりました。
ちょっと、部屋の中を捜してみたのですが昔のテープは残っているのですが第一回のが見つかりません。
マズイ…。まさか消してはいないはずだけど…(;_;)
ここだけの話、私は当初、捜査官は一人も誕生しないと思っていました。
きっとその前に打ち切られるだろうって。それが、ここまで長く続くとはねぇ…意外でした。ハイ。
Newtype Sound Net とかがあまりにもあっさり終わってしまいましたから。
(まぁ、スポンサーの考え方の違いってのもありますけどね…)
どうやら、野球で30分押してるようですね。テープを準備して待つとしましょう。
昨日から捜し続けているテープですが、未だ見つかりません。
銀ほえ初回何処に有りや、全世界は知らんと欲す(笑)
先日の放送は、最初雑音が酷く、まともに聞き取れないほどでしたが、
放送が進むにつれだんだんとクリアになっていき、最後の方は珍しく、雑音が全くない状態になりました。
私は無神論者ですが、今回はちょっとだけ何かの意志を感じずにはいられませんでした。
(その証拠に、テープが途中で切れるし(;_;)くぅ〜っ)きっと悪魔のほうですね。
最後の人生相談で、緒方さんが今までにないほど感情的に話していらっしゃって、
改めて、この2年間の重みとでも申しましょうか、これまでこの機会を大切にしてらしたんだと実感します。
あぁ…不覚にも涙が……。
昨日今日の雨で桜も散り始めたようですね。風に吹かれて、落ちてくる花びらがとっても綺麗です。
えっと…、本日学校に留年の通知を見に行きました。まぁ、
2ヶ月近く前から判っていたことではありますが、こうやって突きつけられると、改めて、
自分の愚かさを実感する思いです。ふぅ、半年前にこうなるかもしれないって判っていたはずなのになぁ…。
結局この一年何やってたんだか。あぁ……。
まだ昨日を引きずっています。ふぅ。聞くところによると、我々の同期は、
様々なワースト記録を作ったらしく(ぜんぜん自慢になりませんが…)
60人ちょっとという今年の卒研着手者の人数も、その記録の一環何じゃないのかと疑う今日この頃です。
今日はU山君に5CGのすばらしさ(笑)を知って貰うことに成功。それだけでも実りがあったのかな、
今日は。
明日も雨か……。
昨日から徹夜でした。体がだるいです。
水曜の深夜のTV番組が非常にマニアックです。東京圏に限るので、他の地域の方には申し訳ないのですが、
もう、ゴロゴロと転がりまくってる状況です(のたうってると言うべきなのかもしれない(^^;)
幸せです、はっきり言って。(笑)
昨夜から今朝にかけて、とても面白い(興味深いと言うべきかな?)チャットをしてしまいました。
題目は『生きているってどうゆうこと?』 元々は、「世紀越しの瞬間何をしている?」
だったんですが…何故この話にシフトしたんだろう?謎です。私の考えでは、「『自分は生きているんだ』
と考える瞬間のみ、生きてる」です。 さて、皆さんはどうですか……。
起きたころには夜でした。全くダメ人間ここに極まりとはこのことを言うのでしょう。
夜、M崎氏から電話があり「マジックの調整につきあえ!」とのことなので、
5CGとカースドウィニーをもって、押し掛けていきました。何故か「ジンクスアイドル」が流行っています。
これは宇大の中だけでしょうね、きっと。この環境の中では、
調整も何もあったもんじゃないと私は思うのですが…12日に足利に行く人たちには頑張って欲しいものです。
今日サークルに私を訪ねてきた新入生がいたそうです。物好きな人だなぁ(^^;
昨日のマジックが終わったのがAM4時頃、それから仮眠を取って今日はお花見です。
ほとんどが、追い出しコンパの時以来会ってない人々なのでもう2ヶ月ぶりぐらいでしょうか。
2時間ほど、「せがた三四郎」の話題で盛り上がりました。(何故セガタ三四郎なのだろう(^^;)
4時ぐらいに終わって、その後皆さんはカラオケに行った模様ですが、
私はバイトがあるのでここで別れました。
私はそれまで知らなかったのですが、某芸能人の告白本が出たらしく、
それを求めに来るお客さんが3時間で5〜6人ぐらいいたでしょうか。皆さん忙しそうですねぇ。
私は他人プライベートな事なんて知ろうとは思わないので暇です。まぁ、どうでもいいことですが…。
今日は、MO(緒方さんのCDじゃないよ(^^;)の値段を見るためにお店をまわる予定でしたが、
零によって、予定は予定のままでした。時間が勿体ないですね。
夜、足利の大会に行っていたU山君が家に来て、今日のことを話してくれました。
やはり、宇都宮大学の面子はデッキがよれてるようですね。話を聞く限りでは。
明日から、授業が始まります。そのため、去年のノート類を今更整理していましたが、
途中から、何故か昔の雑誌を読みふけっていました(よくあることですよね。ね!(^^;)
そこで気がついたんですが、どうやら、『出演リスト』に一部間違いがあるようです。なおしておきますね。
やぁ、役に立つこともあるもんだ。(^^;
今日から、前期の授業が始まります。よくよく考えてみたら、私は昨年午前中の授業が全滅だったので、
朝1の講義がとても多いです。億劫だなぁ。
さて、午後から時間が空いたので東コミュニティーセンターの下見に行ってきました。しか〜し、
なんと月曜休み!でも、日曜日が休みでないことがわかっただけでも収穫大です。
これで公認大会に一歩近づいたかな?今週中にはDCIに電話をかけよう…。
その後、昨日やる予定だったMOの値段調べに行ってきました。ここに至って初めて気がついたんですが、
よく考えれば私はSCSIボードを持っていないので、
MOドライブの他に更にボードの値段も併せて考えないといけません。安いボードを探さないとなぁ…。
今日もS氏に会うことできず。またすれ違いかぁ。…。
昨日に引き続き雨です。雨が降るとクリーニング代がかさむので、あさのは雨が嫌いです。
なおかつ、今日は夏になったような暑さなのでもう最悪。
あぁっ、蒸し暑い、おまけに隣の席の人間がうっとおしい(おっと、これは天気には関係ないか)
先日創刊された『B-Magazine』なるものを買ってきました。表紙につられたとの説がありますが、
それは誤解です。えぇ、誤解ですとも。(^^;ざっと読んでみましたが、妙なところでマニアックです。
前原氏のグラビアがある所なんかとっても。まぁ、第2号以下を買うことはないでしょう(^^;。
あ〜、明日も学校かぁ(ぉぃ)。
今日も雨です。昼頃からは止みましたがそれでもいつまた降り出すかわかりません。
過年度生に対してのガイダンスがあるので、学校には行かねばなりません。憂鬱。
さて、本日出演作品リストに対するご指摘がありました。確かにすっかり忘れてました。
特に、SS版「レイアース」は自分でもプレイした筈なんだけどなぁ(^^;
もはやトリ頭状態です。セーラームーンに関しては、私より詳しい人が知人にいるので、
彼に聞くことにしましょう。
昨日からずっとせつないです(^^;寝てません。気分も最悪です。
今期より教科書が変わった授業が幾つかあるので、少なくないお金が必要です。
なんだって、あんなに高いんでしょうかねぇ、教科書って。
やっと「ヴォイスアニメージュ」の19号を買ってきました。相変わらず買ってくるのが遅いですね。
今号では、パーフェクトデータがあるので早速出演リストと照合しています。とりあえず、
抜けはないようで安心しました。次は半年後ですか…それまでこのページが維持できたらいいなぁ。(^^;
早いところ、「声優グランプリ」と、「hm3」もチェックしておかないとなぁ…。
またまた雨です。石井キャンパス前の桜はこの雨ですっかり葉桜になってしまいました。
今日で、学校が始まって一週間が過ぎましたが、この雨のせいで憂鬱なまま終わりそうです。
さて、今日は金曜日なのでサークルがあります。サークルがあるということはひょっとしたら、
うつぼさんに会えるかもしれない!といったわけで、峰へGoです。で、会えましたよ、とうとう。
先週突然の来訪によりすれ違って一週間、知り合ってから1年近くかな?やっと会えました。
第一印象は…そうですねぇ、思ったよりも怪しくなかったって事でしょうか。
ただ、ノートパソコンを小脇に抱えてるってのが少々……(^^;まぁ、彼は、もばいらぁな人ですからねぇ。
このサークルに新しいタイプが増えたようです。
付記しておくと、彼は VAIO を買えなかったようです、残念でしたね。
さて、今日はI氏に『スーパーロボット大戦F』を貸して貰いました。これでやっとプレイできます。
このソフトは、発売3ヶ月ぐらい前から各ゲーム誌の記事に、
緒方さんが出演されていることが明記されてはいましたが、自分の耳で聞いてみたかったので、
作品リストには載せていませんでした。いや〜良いです。なかなか新鮮ですね。
ここら辺に関しては現在、出演作品,CD両リストにおまけページを作っているので、
おいおいその中で書いていくことにしましょう。
朝起きて掃除をした以外は、ずっと『スーパーロボット大戦F』にかかりっきりです。
昨日の日付で、緒方さんのキャラがいいといっていましたが、そんなことが小事に思えてきました。(^^;
神谷明氏の「ゲッタァァァトマホゥゥゥク」や、岡本まや女史の「正面?いえ左ね」とか、
もう、思わず部屋の中をゴロゴロ転がり回ってしまうようなセリフのオンパレードですね。
鈴置氏の「弾幕薄いぞ、何やってるの」には、涙すら出てきましたよ、私は(^^;
マニアにはたまらないセリフがずらりと揃っています。
よし、「Z」と「ZZ」と「ダンバイン」のビデオを借りてこよう……(核爆)
今日は、新星堂まで行く予定だったのですが、例によって寝ていていきませんでした。(;_;)
明け方まで、ロボット大戦やってたのは理由にならないだろうなぁ(^^;。
シンジ君が出て来るところまでカナ
さて、今日の明け方にリンクの申し込みがありました。わざわざメール下さってありがとうございます。
このページはリンクフリーですが、この方のように、メールを頂けると非常に助かります。
リンク元を把握しておけば、何かの理由でデッドリンクになった場合でも、
連絡を取って外して貰うことができますしね。ただ、相互リンクの申し込みには、
お応えできない場合があります。そのときは、ご容赦下さいね。m(_ _)m
T野氏に依頼しておいた、UltraATAボードが届きました。T野さん、ありがとうございます。m(_ _)m
後は、これにつなげるものを買ってくるだけです。(なんか逆な気もするけど(^^;)
テレホーダイの更新もしたし、今日は珍しく全てが予定どうりにいった日でした。天気も素晴らしく、
(素晴らしすぎて、車の中はサウナ状態でしたが(^^;)このままどこかへドライブに行きたい気分でしたね。
もっとも、U山氏が忙しかったため実行は不可能でしたが………。vacationmap を耳に、
何処か遠くにいきたい気分です。
ここしばらくメールを溜めています。もう少ししたら、処理しますので、今少しお待ち下さい。
明日もいい天気になりそうですね……。
今日もいいお天気です。昨日と同じく、汗だくになっています。
DCIに電話を掛けようと思いつつも、今日も掛けるのを忘れています。
もうこれで10日ぐらい経ってるでしょうか。いい加減掛けないといけないのに、
なんだかんだで今日まで経ってしまいました。今週中には何とか……(確か先週もこんな事言ってたなぁ)
今夜から、ネスケとMS-IEのダウンロードを始めよう……。
今日は、朝から夜でした。お昼にいろいろやりたいことはあったのですが全然できません。
昨日の夜から始めているダウンロードですが、まだ終わりません。もうかれこれ、
通算で10時間以上経っているでしょうか。MS-IE4.0が、一寸したエラーですぐ最初から読み込み直すので、
同じ部分を延々と落としています。ちょっと(かなりかもしれない)頭に来ています。
これに時間を掛けると言うことは、それだけ睡眠時間が削られると言うことなので、寝不足です。
ネスケの方は、2時間ちょっとで全部落ちたのになぁ。まぁ、マイクロソフト社のすることですから、
しょうがないと思って諦めるべきなのでしょうかねぇ。全く、なんでそこで止まるかなぁ……。
昨日から徹夜です、何だかせつなくないなぁ、全然。(笑)
DCIに電話しなきゃと思いつつ、今日したところ、木曜定休でつながらず。あーそんなこともあったっけ、
と電話を掛けた後に思い出してしまいました。バカです。
昨日(性格には今朝方)から、ネットスケープコミュニケーターを使い始めています。
このソフト、ナビゲータ3.0とフォントが違っているので、フェイスマークが巧く表示されません。
ちょっと残念ですが…まぁしょうがないか。
明日は雨だそうです。これで少しは涼しくなるでしょうか…
昨日からの雨で、今朝は涼しいです。これで外出することさえ考えなければ、
とっても過ごしやすい天候なんですがねぇ。
相変わらず、雨が降ると鞄と服がびしょぬれになるのですが、今日はMagicのカードをもっていくので、
念入りにシールして学校へGoです。
今日から実験3が始まるのですが、今日の実験は結構早く済みました(予想していたよりも、
という意味です)。みんな研究室に配属された人間ばかりなので、
落ちた私としてはちょっと肩身が狭い気分です。ま、自業自得ですがね。
サークルの新歓に顔を出した1年生は、10人ちょっとのようです。毎度たくさんいますねぇ。
3〜4人ぐらいでちょうど良いのですが(上級生としての身勝手な意見です)
ますますサークルが肥大化しそうです。この二年で倍に増えましたからねぇ。
明日は、UUDCCの大会のようですが、私は出ないことにしました。だって眠いんだもん(^^;
出る人たちは頑張って下さいね…。
お昼頃起き出して、たまってた洗濯物を片づけて、今日はゆっくりしてます。
電話とかがかかってこないところを見ると、大会の方はどうやら大丈夫なんでしょう。
さて、昨日の「COWBOY BEBOP」を見ました。いや、このアニメ非常によい出来です。最初見たときは
「渋いねぇ」って程度だったんですけども、2回3回と見るうちに良さがだんだんとわかってきました。
脚本は少々ありがちですけども、演出,音楽,キャスト、どれをとっても素晴らしい。
特に菅野さんによる音楽は、筆舌に尽くしがたいものがあります。電撃B-magazineにおいて
「スペース・ジャズ」という表現をされていますが、やぁなるほどぴったり合ってますね。
聞くところによると、彼の『マクロスプラス』とスタッフがかなり重複してるとか。なるほど納得。
こういったのを「掃き溜めに鶴」と言うんでしょうね…。
借りてきた『セーラームーンS』を早いとこ見ないとなぁ。
昨日から徹夜してしまいました。今日は、雨も降っていることなので、
ビデオや「スーパーロボット大戦F」の処理です。
ふと思いついて、何となく天王はるか嬢の活躍が見たくなったので、ビデオ版の5,6と借りてきました。
(ちょうど、タリスマンが出現する前後ですね)今更言うこともないのですが、
勝生さんとのコンビは素晴らしいものがあります。まぁ、言わずものがなな事なんですけどね。
明日からまた学校です…。
さて、今日はやっと森先生の新刊『今はもう無い』を書店で見つけることに成功しました。
まだ全部読んでいないのですが、萌絵&犀川のコンビがいい味だしています。(^^)
しばらくこれにかかりっきりでしょう。
今日も、サークルの新歓は盛況のようです。少々問題が無いとは言えないのですが……。
朝から授業、その後にバイトへGoといったスケジュールです。
hm3を買ってきました。この雑誌、「アニメ●ゲームの音楽誌」となっていますが、
どうも私の目には、ビジュアル系(?)声優雑誌としか見えません(^^;自分で書いてて疑問なんですが、
ビジュアル系の声優って何なんでしょうねぇ(^^;疑問です。閑話休題。
今回も緒方さんのグラビアが載っています。この雑誌は、カメラマンの腕と印刷の質がいいので
(さすが、音楽専科社です)毎回綺麗なグラビアを見ることができるのですが、今回はすごいです。
必見です。ファンの人、買って見てみて下さい(買わなくても良いから、眺めるくらいはすべきですね)。
記事の方も今回はなかなかよい感じです。とりあえず、ご一読あれ。(オタク座談会も面白いしね(^^;)
明日は、MOドライブを買いに行くことにしよう(予)U山君に電話しないとなぁ…。
昼頃まで寝て、サッカーを見るために起き出しました(^^;
U山氏が「マクドナルドを食べたい」という提案をするので、一口便乗させてもらうことにしました。
彼は車だから、ついでに宇都宮のαランドによってもらうことにして…(笑)
で、遂に買いましたよ、「MOドライブ」を!毎度毎度買おうとすると、
いきなりの出費が入って断念せざるをえなかったのですが、今回やっと買うことができました。
早速、HDにあった、ゴミデータ(こういうのって、
消そうと思うとなかなか消せないのは何故なんでしょうねぇ(^^;)を退避させています。
おおっ、残り100Mぐらいだった空き容量(ぉぃ)が、300Mちょっとまで復活しました。
リムーバブルって、偉大だなぁ……(笑)
今日で、4月も終わりです。皆さん、今月はどんな一ヶ月でしたか?
さて、今日ずっと待っていた郵便物が二通届きました。まず一通目は、緒方さんの公認FCである
「Red Angel」からの会誌です。もう4年目になるんですねぇ。そう言えば、
初めての会誌は私が大学に入学した直後に来たから…。月日が流れるのは早いものです。(しみじみ)
う〜ん、アコースティックライブ、行きたいけど…スケジュール開くかなぁ
(その前に当選するかどうかと言う問題がありますけど…(^^;)
で、二通目は、DCIジャパンからのものです。そう、Magic公認認定大会の申込用紙です。
これでUUDCCプロジェクト(私が勝手にこう呼んでいます(^^;)が発動できます。今のところ、
開催予定は6月の中旬でしょうか。何とか成功させたいものです。さて、有志を募らねば(ぉぃ)
とりあえずは、明日会場の方を押さえに行くことにします。
明日から5月ですね…。