佐竹史年表

まだ作りかけですが,平安期〜戦国前期までの概略です。
今後,詳細の追加と,戦国後期以降を追加する予定です。

DDT's room:佐竹史研究へ戻る。


天喜三年(1055)

源義光,誕生。

天喜五年(1057)

源義家,常陸太田の勝楽寺に投宿。

承暦元年(1077)

源義業,新羅三郎義光の嫡男として誕生。

寛治元年(1087)

9月23日

源義光,兄義家援助のために奥州に下向し,左兵衛尉を解任さる。(後三年の役)

元永元年(1118)

二代源隆義,初代源昌義四男として誕生。

大治ニ年(1127)

10月20日

源義光,三井寺にて死去。73才。

天承元年(1131)

源昌義,常陸佐竹郷に住する。

長承ニ年(1133)

2月27日

源義業,死去。57才。

佐竹昌義,馬坂城を占領する。

康治ニ年(1143)

6月3日

佐竹昌義,死去。

仁平元年(1151)

三代佐竹秀義,隆義ニ男として誕生。

治承四年(1180)

10月27日

源頼朝,常陸国に出立。(佐竹征伐)

11月4日

隆義嫡男佐竹義政,常陸国府大矢橋において上総介平広常に謀殺される。

11月6日

源頼朝,金砂山城を落とす。
昌義嫡男大掾忠義,討ち死。
佐竹秀義,花園山へ敗走。

寿永ニ年(1183)

5月20日

佐竹隆義,死去。66才。

文治ニ年(1186)

四代佐竹義重,誕生。

文治五年(1189)

7月26日

佐竹秀義,源頼朝に臣下の礼をとり,奥州藤原氏征伐に従軍。

承元元年(1207)

五代佐竹長義,誕生。

承久三年(1221)

承久の乱。
佐竹秀義,北条泰時軍に参陣し,宇治川の合戦で軍功あり。

嘉禄元年(1225)

10月12日

佐竹秀義,鎌倉名越邸にて死去。75才。

安貞元年(1227)

六代佐竹義胤,誕生。

建長四年(1252)

2月25日

佐竹義重,死去。67才。

弘長三年(1263)

七代佐竹行義,誕生。

文永九年(1272)

7月26日

佐竹長義,死去。66才。

弘安元年(1278)

4月22日

佐竹義胤,死去。52才。

弘安十年(1287)

八代佐竹貞義,誕生。

嘉元三年(1305)

10月12日

佐竹行義,死去。43才。

応長元年(1311)

九代佐竹義篤,誕生。

元弘元年(1331)

佐竹貞義,剃髪し上総入道道源と称す。
佐竹義篤,家督を継ぐ。

9月2W日

佐竹貞義,鎌倉幕府による笠置攻めに参加。
このときの功により,佐竹氏として初めて常陸国守護職に任じられる。

元弘三年(1333)

5月22日

新田義貞の攻撃により,北条高時自刃。鎌倉幕府滅びる。

12月14日

足利直義,成良親王を奉じて鎌倉に下向。
佐竹貞義,この頃足利氏に帰参。

建武元年(1334)建武新政

5月7日

足利直義,佐竹貞義と鹿島氏の領地問題を裁定する。

11月16日

足利直義,佐竹貞義に宮山村押領を命じる。

建武二年(1335)

7月22日

中先代の乱。
北条時行,鎌倉守護の足利直義を破る。

7月24日

武蔵国鶴見の合戦で貞義五男佐竹義直,討ち死。
足利直義,佐竹貞義の救援で三河に逃れる。

8月9日

足利尊氏,北条時行を破り鎌倉入り。

10月15日

足利尊氏,後醍醐天皇の帰京命令を無視。

11月2日

足利直義,新田義貞を討つため佐竹貞義に催促状を送る。
足利直義の軍勢に佐竹義篤・義春・師義の名あり。

12月22日

北畠親房・顕家親子,陸奥国多賀城を発向。
佐竹貞義,一族郎党を佐竹楯に集め北畠顕軍を迎え撃つ。

11月25日

新田義貞,三河国矢作川で高師泰を破る。

11月末

この頃,細川定禅・赤松円心挙兵。(尊氏方)

12月初

佐竹貞義,多賀郡甕甕の原にて北畠軍と合戦。
敗走して西金砂山城に籠城。

12月5日

新田義貞,駿河国手越河原で足利直義を破る。
佐々木道誉,公家方に寝返る。

12月11日

足利尊氏,相模国箱根竹の下で新田義貞を破る。
佐々木道誉ら,尊氏方に寝返る。
軍記に「(佐竹義篤)弟義春・師義共に(尊氏に)従い,京師に赴く」とある。

12月12日

普門俊清,越中で挙兵。(尊氏方)

建武三年(延元元年1336)南北朝分裂

1月頃

後醍醐天皇,楠木正家を常陸に派遣。

1月1日

足利直義,近江国宇治川で千種忠顕と合戦。

1月10日

細川定禅,脇屋義助を破り入京。
後醍醐天皇,比叡山に逃亡。

1月11日

足利尊氏,入京。
公家方結城親光討ち死。

1月13日

北畠親房・顕家親子,近江国に入る。

1月27日

北畠親子・新田義貞ら,京洛中で足利尊氏を破る。

2月頃

佐竹貞義,常陸国久慈西郡瓜連城に立篭る楠木正家を攻める。

2月6日

佐竹義冬,久慈郡西ノ役で討ち死。

2月10日

楠木正成,摂津国打出浜で足利尊氏を破る。
佐竹義春,足利直義の危機を救い,重傷を負う。

2月12日

足利尊氏,兵庫から九州へ出航。
足利尊氏,佐竹義篤に東国鎮護を命ずる。
佐竹義篤・義春,常陸国に帰る。

3月2日

足利尊氏,筑前国多々良浜で菊池武敏を破る。
佐竹師義,従軍。

3月6日

新田義貞,播磨国白旗城の赤松円心を攻める。

3月24日

北畠顕家,陸奥国へ帰る。

4月3日

足利尊氏,博多を発し,備後国柄津に至る。
佐竹(師義),従軍。

5月25日

足利尊氏,兵庫湊川で新田義貞を破る。
楠木正成,討ち死。
佐竹(師義),従軍。

6月14日

足利尊氏,入京。北朝樹立。

6月頃

斯波高経・佐々木道誉ら,比叡山を囲む。

6月30日

新田義貞,京に侵攻。敗北。
千種忠顕・名和長年,比叡山にて討ち死。

9月28日

足利尊氏,佐竹貞義に書状を送り,一族の忠死を賞す。

10月13日

新田義貞,越前国金ヶ崎に入城。
千葉貞胤,尊氏方に寝返り。

12月11日

佐竹貞義・義篤親子,瓜連城を落とす。

建武四年(延元二年1337)

3月6日

高師泰,越前国金ヶ崎を落とす。

3月24日

足利尊氏,佐竹貞義を陸奥国雅楽庄地頭職に任じる。

4月9日

一色範氏,尊氏方として肥後国犬塚原に出陣。

8月11日

北畠顕家,陸奥国霊山を出向。

12月8日

北畠顕家,下野国小山城を落とす。
小山朝氏,公家方に寝返り。

12月24日

北畠顕家,鎌倉占領。
尊氏方斯波家長討ち死。

暦応元年(延元三年1338)

1月28日

北畠顕家,美濃国青野原で土岐頼遠・今川範氏を破る。

2月6日

高師泰・佐々木道誉ら,美濃国青野原に布陣。

2月21日

北畠顕家,大和国に入る。

2月28日

高師直,大和国般若坂の合戦で北畠顕家を破る。

5月22日

高師直,和泉国石津で北畠顕家を破る。
北畠顕家・名和義高討ち死。

7月2日

斯波高経,越前国藤島で新田義貞を破る。
新田義貞討ち死。

7月5日

高師直,石清水八幡で北畠顕信を破る。
石清水八幡を焼く。

暦応二年(延元四年1339)

8月16日

後醍醐天皇崩御。

貞和元年(興国六年1345)

足利尊氏・直義兄弟,天龍寺落慶供養に参拝。
佐竹義篤,随行する。
佐竹師義,後陣の随兵として参列。

貞和ニ年(正平元年1346)

十代佐竹義宣,誕生。

貞和五年(正平四年1349)

足利直義・高師直対立(観応の擾乱)
高師直方に佐竹師義の名あり。

観応ニ年(正平六年1351)

1月頃

佐竹師義,摂津国松岡城にて畠山国清と戦い,討ち死(?)

文和元年(正平七年1352)

足利尊氏,新田義宗・義興,上杉憲顕らと戦う。
佐竹義篤・師義,軍勢に名を連ねる。

9月10日

佐竹貞義,死去。66才。

文和二年(正平八年1353)

足利直冬,京の足利義詮を攻める。
足利尊氏,足利義詮を救援のため,京に向けて鎌倉を出立。
京上軍の先鋒に「佐竹(師義?)」の名あり。

文和三年(正平九年1354)

足利尊氏,後光厳天皇を奉じて近江国武佐寺に逃れる。
佐竹右馬頭・同兄弟一族も同行したと記録あり。

文和四年(正平十年1355)

2月1日

佐竹義宜,家督を継ぐ。

東寺合戦に佐竹一族が参加する。

延文三年(正平十三年1358)

足利尊氏,死去。

延文四年(正平十四年1359)

11月6日

鎌倉府の執事畠山国清(道誉),東国軍を率いて上洛。
軍勢の中に佐竹刑部大輔の名あり。

貞治元年(正平十七年1362)

1月11日

佐竹義篤,死去。52才。

貞治二年(正平十八年1363)

8月20日

足利基氏,宇都宮氏綱・芳賀禅可と岩殿山合戦。
佐竹義宜,先鋒を勤める。

貞治四年(正平二十年1365)

十一代佐竹義盛,誕生。

康応元年(元中六年1389)

7月14日

佐竹義宣,死去。44才。

応永七年(1400)

上杉竜保丸,上杉憲定二男として誕生。

応永十四年(1407)

9月21日

佐竹義盛,鎌倉名越邸にて死去。43才。

応永十五年(1408)

6月頃

竜保丸,常陸太田城に入り家督を継ぎ,十二代佐竹義憲となる。

応永二十三年(1416)

佐竹義憲,改名して佐竹義人となる。

応永二十七年(1420)

十三代佐竹義俊,誕生。

永享九年(1437)

佐竹義俊,家督を継ぐ。

嘉吉三年(1443)

十四代佐竹義治,誕生。

享徳元年(1452)

佐竹義俊,実弟佐竹実定に追われ孫根城へ逃れる。

寛正六年(1465)

9月25日

佐竹実定,病死。

応仁元年(1467)

12月24日

佐竹義人,死去。68才。
佐竹義俊・義治親子,太田城に復帰。

文明二年(1470)

十五代佐竹義舜,誕生。

文明九年(1477)

11月24日

佐竹義俊,死去。58才。

延得二年(1490)

4月25日

佐竹義治,死去。48才。
佐竹義舜,家督を継ぐ。

7月頃

山入義藤,江戸氏らと共に謀反。
佐竹義舜,大山孫根に脱出。

明応九年(1500)

3月4日

山入氏義,孫根攻め。
佐竹義舜,金砂山に脱出。

文亀二年(1502)

8月15日

金砂山合戦。
佐竹義舜,山入氏義に大勝。

永正元年(1504)

3月15日

佐竹義舜,岩城氏の援軍を得て太田城を奪還。

永正四年(1507)

7月2日

十六代佐竹義篤,誕生。

永正十四年(1517)

3月13日

佐竹義舜,死去。48才。

享禄四年(1531)

8月23日

十七代佐竹義昭,誕生。

天文十四年(1545)

4月9日

佐竹義篤,死去。39才。

天文十六年(1547)

2月16日

十八代佐竹義重,誕生。

元亀元年(1570)

7月16日

十九代佐竹義宣,誕生。

慶長十四年(1609)

1月14日

秋田二代佐竹義隆,誕生。

慶長十七年(1612)

4月19日

佐竹義重,狩猟中落馬により死去。66才。

寛永三年(1626)

3月26日

佐竹義隆,家督を継ぐ。

寛永十年(1633)

1月25日

佐竹義宣,江戸神田邸にて死去。64才。

寛文十一年(1671)

12月5日

佐竹義隆,死去。63才。


注釈

この年表は,私DDTが佐竹氏関連のコンテンツを作成するなかで,必要に迫られ作ったものです。 元資料は,「佐竹氏物語」「佐竹新太平記」「中世歴史叙述の展開」「SIMULATOR32号」等です。 考証等はしていませんので,誤記や間違いを発見されましたらご連絡ください。
なお,カッコ内は筆者の注釈です。

DDT's room:佐竹史研究へ戻る。