ねこめしにっき(2005年6月)

2005年6月27日

Safari の event.stopPropagation()event.preventDefault() がウソ実装のままである件 (2005/06/27 - 05:50)

Safari のズッコケ実装のうち、昨今とみにハラの立つ一件。今更な話ではあるのだけど。

event.stopPropagation()event.preventDefault() とか、メソッド自体は明らかに存在してるのに、いざ使ってみると何も起きないの。ウソ実装イクナイ!

preventDefault() については、とりあえずの回避策つか代替策があるからいいといえばいいのだが…。

var anchors = document.getElementsByTagName('a');
anchors[0].addEventListener('click', hogehoge, false);

function hogehoge(event) {
    // ここで Safari では "function" と出るわけですよ。
    alert(typeof event.preventDefault);
    
    // IE 独自なナニとしてお馴染みのコレまで "boolean" と出たりする。
    alert(typeof window.event.returnValue);
    
    // でもどちらも効力ナッシングの罠!ウソ実装ウワァァァァン!
    event.preventDefault();
    window.event.returnValue = false;
    
    // というわけで、こんな回避策を…。ダサ…。ダサ…。
    this['on' + event.type] = function() { return false };
}

JavaScript でマリオ (2005/06/27 - 05:32)

すげぇ…。すげぇがウチのマク (QuickSilver G4 / 867MHz) だと、いくら Gecko 内蔵の Camino たんでも動作速度が超キビシイ。

あ、 Safari でも動きました。… Safari の JavaScript / DOM 実装って、 CSS の場合とおなじで、「こんなものまで無問題!?」みたいに一見イイ線いってるんだけど、クリティカルな肝心のトコロでズッコケがあったりして、なかなか厳しい。なまじっか実装度が良好なので、いざその肝心のズッコケ部分をどうにかしようにも、ズッコケをズッコケとして検知できない等、どうしようもない状態だったりするんだけどさ。

手羽先たべたべ (2005/06/27 - 05:06)

名古屋出身の さが として、おもむろに手羽先が大量に喰いたくなりまして。土曜日に世界のやまちゃん西武新宿店へ妻たんといっしょに繰り出した次第。ホントのところでは、名古屋手羽先屋のもういっぽうの双璧である風来坊のほうが好きなんだけど、東京の近場に店が無い。

着いてみるとやたら混んでて一時間待った。手羽先ごときでありえねー!とか思ったが、冷静に考えればここは非情なる大都会・帝都東京っ! 500 m ごとに手羽先屋がある名古屋とは違うんだ!一時間がなんだ!そこのしなびたロッテリアで茶でもしばいて時間潰せばいいじゃないか!と。

(念のため:さすがに名古屋でも 500m ごとにあるのは喫茶店だけですYO)

さて、やっとこ席に通されまして、その案内の道すがら客たちが喰っているものを観察。…。おーい君たち手羽先喰おうよ!

あのね、いったん手羽先屋に入ったらば、ビール片手にひたすら手羽先のみをガツガツ喰いちぎって、目の前の壷に骨の山をうずたかく築くべきなんだよ!コジャレたサラダとかやっこ豆腐とか喰ってる場合じゃないんだよ!なにしにやまちゃん来てんの!つかなんでやまちゃんがミソカツとかミソ串カツとかメニュー最上位に全力で掲げてんのさ!

とかブツブツ言うキモイ客を演じつつ、妻たんとふたりで手羽先 6 人前たんまり食べてきますた。味はやっぱり舌に覚えのあるやまちゃんのソレでした。ウマウマ。

2005年6月20日

Musical Baton (2005/06/20 - 04:00)

Musical baton なるものが真琴たんからまわされてきたので、答えてみる。最近ちまたで流行っている、自分の好きな音楽について人に語らせる、 Blog 上を伝播しまくってる一種の不幸の手紙というか、そういうの。

(※ 文中、アマゾンのリンクがあるけど、アサマシリンク (謎) ではないので安心して (謎) 飛んでくださいな。)

Total volume of music files on my computer is (今パソコンに入ってる音楽ファイルの容量)

iTunes の管理下におかれている ~/Music フォルダの総容量は、今みたら 15.71 GB と出た。 iPod 20GB を使っているわけだが、まだ余裕があるなーと。ちなみに自作絵とか拾ったエロ画像とか有象無象の画像ファイルが雑多に置かれてる ~/Pictures の総容量は 現在 20GB だったりして、そっちのが多かった。わらい。

ローカル HDD の別の位置に仮置き (放置) されているとか、外部メディアに退避され済みとかの、 iTunes 管理外にあるデータを含めても、所持データの総容量はこの倍 (30 GB) 程度しか無い感じ。思ったより少ない。手持ち CD の 8 割が未エンコだったりして、そこそこ頭抱えてたりするのだが、一枚あたり 60MB と大雑把に見積もって、それに掛けることの 300 枚でも 18GB かー。上記にあわせて、 iPod 60GB さえ買ってしまえば将来的にも全然問題ないとゆー。

人類はもう、限界を超えましたよ。

そこここで言及の散見されるファイルフォーマット話だけど、漏れはもっぱらかたくなに古き良き MP3 です。 OGG とか WMA とか AAC とか TTA とか FLAC とか ATRAC3 (オオワラ) とかいろいろ宗旨宗派がございますが、やっぱり MP3 の (世俗上の) 安定感にはかないませんよ。

Song playing right now (今聴いている曲)

家ではあんまり音楽は聴かなくなっている昨今なので、今も聴いてなかったり。仕方がないので、 iTunes を起動してパーティシャッフルのカレントに選ばたヤツを書いておくことにする。

The last CD I bought was (最後に買った CD)

Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聴く、または特別な思い入れのある 5 曲)

「よく聴く」ではなく「特別な思い入れのある 5 曲」のほう。5 個にはどうしても絞れないわけですがー。そしてやっぱり定番どころで固まってしまうので、まさしく今更系ではあるのですがー。

バトンを渡される 5 人の犠牲者

すでにバトンをまわされ済みかどうかとかテキトーにしか調べてないんで、重複してたらすまそ。うぜぇの回しやがってとかの場合も、無視してもんだいありません。

2005年6月7日

ホントに Intel CPU ヘ移行シマスカ! (2005/06/07 - 05:26)

まじですか。まじですか。本決まりですか。たしかにこのところ、そんなウワサ記事が数本流れていたけど。まぁどーせいつもの数年毎に出てくる懲りない願望記事だろー?とか思ってたけど。やっちまいますか。

さぁ、ちょっとこれを見てくれたまえ。これ実は、Intelチップの入ったMacなんだ。どうだい?びっくりしたかい?実は、秘密だったんだけどMacOS Xは5年も前からIntelチップ上でも動いていたんだ。もともと、MacOS Xはクロスプラットフォーム用に開発されていたからね。

じゃ、ちょっとこのOS 10.4.1 for Intelを見てもらおうかな。ホラ、この通り何から何までそっくりそのまま動くだろ?

じゃ、MicrosoftOffice2004を走らせてみよう。どうだい? ね、バッチリだ。

MBUもAdobeもIntelチップへの対応を行ってくれている。なんとMathematicaはたった2時間で移植が完了したんだ。マーヴェラス!

[ Macintosh Garden (7.June.2005) より ]

なんかさー、 7 年くらい前の OSX 発表のときにも似たような事言ってなかったっけー。なんだっけ、既存アプリも少ない手直しで Carbon API に適合できるからすんなり OSX ネイティブになるよ、とかなんとか、ホラ Photoshop なんて 2 日の作業でほらこのとーり、とかなんとか。その後、実際 OSX が出てみれば、 2 日でネイティブ移行とかそんなんは脳内にお花畑の咲いてる人のおとぎ話だったねと事に気づいたり、そもそも OS の出来自体が、今からすれば信じられないぐらいヒデェ状態で、アンチに言わせればただの地獄で。とかいろいろ。 (漏れはドロドロに遅い動作やボコボコ落ちるアプリの忍び難きを忍びつつウヒョウヒョマンセー言って使ってましたがー。)

閑話休題。

まぁ、かといって、世間の「 OSX に 2 cm くらい興味はあるんだけど、 Mac (本体) を買う気なんかさらさら起きネーし、マクが x86 プラットフォームに移行するとか x86 版 OSX が出るとかすれば、漏れの超絶ハイエンド無骨自作マシンで OSX ブイブイ言わしちゃる (がメイン環境はやっぱし業務やエロゲや ny の事を考えたらどうしても Windows だけどネ!) 」という向き (誰) の期待どおりにはならないつーか、つまり、林檎マークのついてないそこらへんに転がってる野良 PC/AT 互換機でも OSX が動作するようにはしないとは思うんだけど。どうなんでしょ実際のトコロ。

あそういえば、 Intel CPU になるってことは、例のあのだっさい「 Intel 入ってるシール」が Intel Mac (仮称) にも貼られまくってしまうんだろか。あれ貼るとディスカウント効くとの事で皆こぞってベタベタ貼って、せっかくの筐体デザインを台無しにしている次第なれど、アポー的にはそんな目先のみみっちいディスカウントよりも、見栄えの方をぜんぜん優先しそうだから安心でわあるが。


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.