ねこめしにっき(2005年1月)

2005年1月29日

粛々 (2005/01/29 - 06:03)

土日も粛々と出社してオシゴト。 (予定)

Firefox 高速化 user.js 設定例 (2005/01/29 - 05:32)

各地で話題の。

描画開始ディレイなしとか、HTTP パイプライニング設定等、前より良く知られてる設定例のほかにも、なにやら初見の設定値もイロイロと。

漏れは相変わらず「 OSX 版 Firefox は未だ常用に耐えない!」とする Camino マンセーユザでああるわけだから、 Camino に適用してみますた。 Camino 的には無意味な設定とか、 Proxomitron 経由のパイプライニングは怪奇現象がよく起きるので (ちうかパイプラインに対応しとらん) OFF のままなのはさておき、気持ち速くなった気がしないでもないというか。当方環境では、メモリキャッシュ設定 (自動設定 → 64MB 固定割当) のあたりに効果アリの雰囲気がありました。

「南セントレア市」 (2005/01/29 - 05:15)

セントレアは中部国際空港の愛称。それはいいとして。

合併協議会の委員26人が、昨年12月に公募した名称に、自分たちの作品を含めて投票。新空港の愛称を使った案は公募ではゼロだったが、委員案には「南セントレア市」「セントレア市」「遷都麗空(セントレア)市」の三つがあった。単独での最多得票は「南知多市」だった。しかし、セントレアを使った3案を合計すると1位を上回った。

カッコいいとでも思っているのか? ダサいだけでは飽き足らず、住民の意向を完全無視かい?

[ CVN65と娘たちの日常 より ]

でもね、漏れ、正直いうと、カコイイ!と思ったーヨ。ぬるくない。普通に南知多市になるよりも全然イイ気がするヨー。

遷都麗空市案は正直どうかしすぎててマンセーの域。この近辺、土着な田畑地帯であって、背中に羽が生えたお耽美系美男子キャラは群生してませんから!腐女子向け観光地じゃありませんから!ゆえにマンセーでも却下で正解!

「青少年を有害情報にアクセスさせるな」東京都の協議会が緊急答申 (2005/01/29 - 04:24)

保護者に対しては、フィルタリングサービスの利用を求める一方で、インターネットの危険性や弊害などを教育し、青少年のメディアリテラシーを向上させるよう努める条例制定の必要性を提言。

よくあるルーチンワーク系ニュースにいわずもがな系の反応ですいませんが、イマドキのフツーの青少年よりも、その保護者っつーか親のほうこそが、ネットリテラシー、メディアリテラシーなるモンからより遠い位置にあるというのが、平均的な実情じゃなかろーか。

この手の不健全情報フタ派ってやつは、代々、その時代時代の不健全を封じようと画策してきたけど、それでいて時のフタ派の満足する成果のあがった試しが無いような。ちうわけで、今この瞬間に不健全情報にフタを!とか金切り声で叫んでる冬ソナおばさんたちも、ありし日の女学生の頃は、それはそれは不健全な小説やら何やらで胸を焦がし股を濡らしていた、いわば同志なのだが、年とると股を濡らしたあの日々を忘れてしまうものなのですね。かなしいですね。(ぼうよみ

2005年1月25日

Invitation Sells...But Who's Buying? (2005/01/25 - 03:03)

落札者のその後の mixi ライフを粘着ヲチしてみるなどの愉しみ方もあるかもしれない。

2005年1月24日

過去ノ資産ニスガッテ生キル (2005/01/24 - 02:45)

むかーしむかし、今は亡きラポートのナデシコアンソロ用に描いたルリルリ&ユキナたんまんがを、生原稿からスキャンしてウプしてみますた。

なんかもう、同人サイトとしてのこのサイトは、過去の資産にすがって生きるのみの風情ですが何か。いやもうどうせなら、これまでの全同人原稿をウプってしまいたいところだが、作業量が死ねるのでムリ。それに、あんまりに古すぎるヤツとかはもー見てらんない!目隠しして作業せねばなりません!

A4 のスキャナで B4 であるトコロの投稿サイズ原稿をスキャンするわけで、二度あるいは三度に分けて取り込み、ダマシダマシの接合処理をやらなきゃならず、今回のたった 8 ページでさえも面倒きわまりなかったのでありました。

生原稿ではなくて仕上がり済みの実本をバラシてスキャンするほうが、 B5 への縮小とタチキリが掛かっているし、なにより一度印刷というフィルタを通った分、トーン指定飛ばしなどのゴミ消し行程が軽減されるから、実はラクだと思われ。しかし、バラして構わないような余剰本なんて無いのが大半で。

2005年1月23日

アポーストアナゴヤサカエ (2005/01/23 - 07:33)

健全なる肉体と不健全なる精神を持った男子としては、あのガラス階段を下から覗くとスカート姿の女子のおぱんちゅを拝めてしまうのではないだろうかとドッキドキで気が気でなく夜も眠れないわけですが【謎】、どうやらスリガラスっぽいみたいなので、残念な思いだいたい安心しました【謎】

ところで店の所在地を通り一本間違えてさえいれば、「名古屋プリンセス大通り みせ 」になってたかなー。惜しいなー。それか中区役所のほうに建てて「アポーストア女子大小路 みせ 」ってのもオツじゃね?

液晶モニタを買ったよ (2005/01/23 - 05:55)

これまで、貰い物の 19 インチ CRT を有り難く使っていたのだけども、さすがにデカくて場所とりすぎでアレだなーと思っていた。んで先日の深夜突然その気がムラムラして、通販で EIZO の液晶モニタ FlexScan M170 を衝動買いした。悪気はなかった。液晶モニタならどれでも良かった…のわけはない。今は反省もしていない。液晶モニタを通販で買うなんて云々と良識人から言われてみたりもしたが、いいじゃん別に。店で品定めして決断したら即日持ち帰りしたいじゃん?でも今、東京暮らし、クルマないじゃん?電車で重い荷物を運ぶというトーキョー典型のライフスタイルにはイマイチ慣れきれてないじゃん?

いやーしかし、机が広くなって快適デス。画面までの距離が確保できて快適です。画質そのものがキレイでにじみとか無くて快適でス。液晶モニタで問題になる応答性もまったく無問題のようデス。心配されたドット落ちとか皆無でラッキーです。内蔵スピーカーの音質やそれに加えのサラウンド効果機能もウリにしてるモデルのようだけど、それについてはビミョ。だいぶビミョ。

映像入力はお決まりのデジタルの DVI とアナログの D-sub の二系統。 PowerMac G4 (QuickSilver) のほうをデジタル接続、 Windows 機のほうをアナログで使用。G4 のデジタル出力は ADC なんで ADC-DVI 変換アダプタ DVI Extractor2 をかましてます。

そうこうしてたら、会社の環境も液晶モニタに変わったり。そっちは DELL の 1600 x 1200 なモニタになった。広すぎ。ここまでくると画面全体を視野におさめるのが困難なのねー。慣れきれない。貧乏性。ともあれ、固定デスクトップ環境が液晶マミレになったことで、 iBook の液晶画面の質が貧弱なのがいまさら浮き彫りになったのでした。

DTI の会員 Web 領域がいまごろ 50MB に増量 (2005/01/23 - 03:18)

ご存じのよーに、このサイトの大部分は 1998 年 5 月以来ずっと、プロバイダ DTI 提供の個人用 Web 領域内にあります。ごく初期は 5MB まで無料で、2000 年 6 月にようやく 15MB までが無料範囲になった。以後あっというまにその上限 15MB に接近しちゃって、容量を喰う画像ファイル等を他サーバに逃がすなどして、騙し騙し15MB ライン死守の戦いをここ 2 年ほどしてきたのでした。

…ところが去年 12 月、年末進行の多忙にまかせて 15MB 死守ラインを突破している事に気づけず。いや DTI から警告メールが数度来ていたのだがー、メール振り分けローカルプロクシ POPFile が spam 認定してくれちゃってたおかげで完全スルー。気づかぬまま期限が過ぎ、 DTI はそのポリシーに従い、勝手にファイルを削除するのではなく、自動的に容量追加 5MB オプション (月あたり 500 円 + 変更手数料 1 回 500 円) が設定されたものとして扱ったのでした。

あーあ、今月からは 20MB が死守ラインか…それとも元に戻すメンドクサイ申請すべきか…とかスネていたら、なんかメールが来て。この 1 月 21 からいきなり全員無料で 50MB に増量なんだそーな。そして容量追加オプションは廃止なんだそーな! 1 ヶ月おせーよバカ! (泣

んーまぁ、今時、プロバイダの Web 領域にしがみついてサイトを本格運用してる方が奇特すぎなんだよ!とか言われてしまえばそのとーりなのだが。ひとえに「クールな URI は変わらない」のなるべくの実践。現在、サイト内最古付近のページになると 7 年間 URL 不変の実績が (もちろん、 DTI が他プロバイダと合併したり、吸収されたり、倒産したりしなかったのと、ドメイン名を無思慮に変えまくるような浅はかなプロバイダでは無かった、という幸運面も大きい) 。そりゃウチだって、未定の近未来における「移転」は目論んでいるんだけど、「移転」先でも同じくらい URL 不変でありたく、事を慎重に運ぼうと常々。

世の中、たった一年の寿命さえも無い脆い URL であふれすぎ。ねこめしにっき 2004 年分の過去記事にある外部リンクのうち、いったい何割が現在も生きたリンクとして機能してるだろか。いわんや 2001 年 〜 2003 年分をや。

2005年1月20日

"MAHA KALI" / DISSECTION (2005/01/20 - 04:57)

メロデス草創期より、その圧倒的禍々しさでシーンに君臨していたメロディックブラックメタルバンド DISSECTION の、リーダーが殺人幇助でタイーホされて長らく活動不能となっていたことでおなじみのあの DISSECTION の、6 年だか 7 年だかそのくらいぶりの新譜!マキシシングル!ようやく聴いたよ!

つかこの CD 、当初 Amazon でにゃおりんが手配してウチに届く算段、つまりありがたくもプレゼントしてくれるハナシだったのだが、どういうわけか払いは漏れ持ちで (えー)、しかも 843 円の CD が配送料とギフト包装料と代引き手数料あわせて 1641 円に膨れあがっているって、なんてすばらしい攻撃なんでしょう!(ハゲワラ

で、その "MAHA KALI" ですが。…マハカリって何ぞ?

マハーカーリー… maha(-)ka(-)li(-) インドの.死の支配者「マハーカーラ」の女性形名。「シヴァ」の妃。ネパールの仮面舞踊劇「マハカリ・ピャクン」はこの女神が主人公で、様々な神や妖怪(クマリ、カワンチャ、キャク等)を従えて魔神を倒す。

[ 語録 ま - 幻想住人録666 より ]

ふむ。まぁそんなわけで、ジャケ絵からしてインド風なので、ああ曲調もインド風味なんだろな、と。…いやな予感がシマスが、そこはずっと楽しみに待っていた新音源。やおらタイトル曲 "MAHA KALI" を聴いてみた。

……。んー。ミッドテンポ曲。んー。女性ボーカルがインドくさいフレーズをくりかえすくりかえす。んー。んー。あれ。終了?……煮え切ってません!!殺傷力がぜんぜん足りません!氷点下100度の暗黒ブラストがどこにもありません!もっと漏れを切り刻んでくれ!これじゃ極初期 IN FLAMES のグダグダ曲みたいですよ!

…いやでやっぱりも、ギリギリのところで媚びない美旋律や、そこはかとなくどうしても漂うヤバい空気は健在ではあるし、 Jai Maha Kali, Jai Ma Kalika のリピート部が脳に張り付いてトリップしそう。つまり、悪くはないのだけど、往時の DISSECTION であればこんなもんでは済まされなかったハズなのですよ。

カップリング曲は名盤 "Storm Of The Lights Bane" にオリジナルが収録されてた凶悪曲 "Unhallowed" の新録版 "Unhallowed (Rebirth Version)" 。こっちはこっちで、往時の冴えのほとんど感じられないグダグダの音像と演奏。原曲がそもそも良いのでなんとか聴いてられるというレベル。正直 "MAHA KALI" よりも、こっちに言い得ぬ不安を感じた。

昔から音質の悪いアルバムばかりの DISSECTION なのだけど、それはそれで、ガギガギギーっと凍てついた音像で良い具合に禍々しくて却って良かったのだけど、このマキシシングルはもうデモテープ並みというか、ボヤボヤーンのグダグダーんな音。これはだめ。まぁ、インナーに書いてあるけど、ヴォーカルとギターの録音はムショ内で行ったらしく(笑)、致し方ない部分も大きいので、不問とす。

オフィシャルサイトに試聴用 MP3 があったので、興味のある人はどーぞ。ちなみにこれ、サンプル用にあえて低品質のエンコをしてるんでなくて、 CD でもこのとーりの音だったり。

とかまぁ、けっこうな不安を覚えつつも、今年でるとかウワサのフルアルバムを期待して待つ次第であります…。

2005年1月11日

ジャバスクのキモイ配列のキモ (2005/01/11 - 03:17)

v3c(仮)のJavascriptをイチから書き直し中。視覚的な部分をGUIツールキット風の設計でまとめているけど、XAMLだのXULだのが控えているのが分かっていると、少々アホ臭い気も。

Javascriptでforeachのようなものが使えると初めて知った。ただし、少々クセがある。

javascript: var s=""; for(var i in new Array("fuckin","sucks","damn")) {s+=i + " ";} alert(s);

↑をアドレスバーに放り込むと、そのクセがわかる。

[ 雑記 - ANNEX-DK より ]

ひょっとかして、 "fuckin","sucks","damn" でループを回して欲しかったトコロを 0, 1, 2 で回されたのが、クセに見えたのかな。しかし、ジャバスクの for 〜 in 構文は Perl でいうところの foreach (keys %hash) みたいなモンなので、以下略。

というか、そうであるならなんで単純配列を for 〜 in でループ回せるんだ!?ってかんじですが、ここがジャバスクの柔軟なところというか、キモイところなのだけど、単純な配列 ["fuckin","sucks","damn"] は同時に連想配列 { "0":"fuckin", "1":"sucks", "2":"damn" } でもあったりするお陰。というかむしろ、JavaScriptでは、通常の配列も連想配列として実装されていると言っちゃって OK な世界が展開されていたり。

無題 (2005/01/11 - 02:50)

せっかくのハッピーマンデーエクステンション付きの週末も、寝貯めと寝貯めと寝貯めと iTunes ライブラリ整理で終わってみたり。こ、こんなはずでわ…。

2005年1月5日

餅餅中華おせち (2005/01/05 - 03:55)

そして年は変わって 2005 年。ぼくは正月典型のおせち料理ってあんましスキではなくて。逆に、三が日の間は三食ともども餅を煮たお雑煮だけでも OK なほど雑煮萌えでござりまして。

そこで今年は、駅前のわりとお上品なお味とリーズナブルな価格の中華料理屋さん製の、中華おせちなるもの (¥10,000 也) を用意。そして、妻たんの母さんや同僚さんから大量の餅もゲッツ! 3 日間、ひたすらこの中華おせちと焼き餅と煮餅雑煮で食い倒した。至福。

焼き餅に砂糖醤油つけて海苔巻いて喰う、いわゆる磯辺焼きだけども、漏れのおきにいりはその海苔に韓国海苔を使うの。もうね、甘いわしょっぱいわゴマ油味だわで激しく健康に悪い味がして、おいしいったら無いですヨ。

牛の牛肉! (2005/01/05 - 03:37)

去年のうちに書いとくべきだったハナシだけど、昨年の仕事納めの 29 日は、某案件チームで四谷のしゃぶしゃぶ屋に繰り出して打ち上げですた。

肉!牛肉!牛の牛肉!極上!黒毛!食い!放題!

入社は去年の仕事始めの日だったので、気づいてみればこれにてまる一年なのでした。元ニート君にしては上出来というか、社会人生活わりかし無問題っぽい自分に一年オツカレサマとか思った。いや思う余裕ないほどハラいっぱいに食って苦しいかった。食いながらコレを妻たんにも食わせたいとしみじみ号泣してみた。号泣はうそだけど。

おえかきしりとり (2005/01/05 - 02:55)

弊社 (何処) 喫煙室にて静かに流行中のおえかきしりとり。そのオンライン版。

Firefox をはじめの Gecko 系ブラウザでは、おえかきキャンバスが半分しか表示されないのが切ないですが。 かった当初ですが、今見たらすかさず直ってました。

2005年1月4日

ついにコメント機能追加 (2) (2005/01/04 - 21:20)

やっぱり WriteBack なる用語はちっとも一般的じゃないってんで、やめ。頂いたコメントと TrackBack の一覧であるという扱いをもうちっと明確にしたく。

Writeback is a stupid name なんてな意見も見かけた。「 WriteBack なんてしょせん単に Comment なのであって、そこにわざわざ WriteBack なる新語を造るのはバカジャネーノ?」とか言い切ってるけど、まぁ「 WriteBack = Comment と TrackBack 両方をこなす機能をもつ CGI あるいはプラグインの名前」なのであるから、ちと的はずれジャネーノ?とか思う。けどもプラグインの名前として以上の認知は一般に無く、つまり、概念の名称としては全然一般的ではなく、いわば裏方の大道具係の専門用語でしかなく、フロントエンドにいる利用者からしたら「漏れはコメントをつけたい」「漏れはトラバしたい」だけに過ぎず、そこでわざわざ裏方用語 "WriteBack" をオモテに出して利用者に使わせようというのは、やっぱムリある。

ほか、過去のコメント&トラバ受信状況一覧表示のところに XSS 脆弱性があったのを直したり、こまかいスタイルの調整とかしたり。

ついにコメント機能追加 (1) (2005/01/04 - 08:13)

かたくなに似非 Blog を邁進するの巻。

コメントもトラバ受信も結局おなじよーなモンだってことで、 tb-standalone を 2 日がかりで大改造してコメント受付を可能にしてみた。…という、コメントとトラバをいっしょくたに扱う CGI ってことは、 blosxom 方面で言うところの WriteBack ってやつではなかろうかと思って、そのように呼ぶことにした次第。用法なんか変?

クエリなどはおおむね PATH_INFO でゲットするようにして、ついでに mod_rewrite などこねくりまわして、 .cgi 自体をパスから隠蔽する方策などとってみた。TrackBack Ping ほか各種 URL がスッキーリしてほくそ笑み厨。

それにしてもやっぱり Perl は相変わらず語彙力がまるでついてなくてぜんぜんダメ。エイゴ作文かのように、辞書引き引き、ちっとも思うようにいかないまくりがデフォ状態。そろそろまじめに分厚い動物絵表紙系の本で勉強したほうがよいですねー。ジャバスクなら日本語程度には自由に操れるのですがー、とか書くといきおい「ジャバスクなんて Perl と比較するのもおこがましい Web 幼稚園向けのオモチャ言語ダロ」とか見下されやすくて、悲しいのね。まあたしかに、別窓ひらくとか、ステータスバーに文字流すとか、日常に目に付くのは実際そういうくだらねー Web 幼稚園ギミックばっかりだから仕方ないのだが…。

2005年1月1日

新年のご挨拶 (2005/01/01 - 03:55)

うんこ。


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.