ねこめしにっき(2002年11月下旬)

2002年11月30日

JavaScript のメモリ管理ほか (2002/11/30 - 21:08)

後かなり氣になってるのが・・變數を全てnewしてますが、後からdeleteを一囘もしてないのでおもいっきしメモリリークしそうな氣が・・・・(笑) JavaScriptってその辺の仕様はどうなってるんですか?? 誰か教えて〜(´д`;

[ 複數スタイル+複數背景 - おかし日記 (2002/11/30) より ]

伝聞になっちゃうんですが。

制作者側でメモリを開放してあげる方法はありません。 おとなしく、ガーベジコレクションに従うしかなさそうです。

[ delete 演算子 [ 2001/06/02 ] (Virgo - JavaScript) より ]

なのだそーです。ま、メモリの使われ具合なぞ気にしないで放っておくのが、高級言語に臨む正しい姿勢って事で(暴言)(←メモリ管理がどうたらなんて玄人指向な言語は触った事のない、イニシエの MS-BASIC 育ちのヘタレの主張)

ときに。

でもぶっちゃけな話、背景畫像一個に附き一個のCSSファイルが存在するから、極論なんでも出來ちゃいます。あるメインスタイルから、畫像毎にちょこっとづつ變化を附けるとか言う亊も樂勝。

[ 複數スタイル+複數背景 - おかし日記 (2002/11/30) より ]

でもぶっちゃけな話、背景画像とそれに付随する微調整部分を変える程度のものなら、外部 CSS を切り替えるなんて煩わしいことせずとも、適当な要素の style プロパティをスクリプトで直接変更すればいいと思う次第で…。あ。メンテナンス性が激悪か(笑)

見境のない信者は何処の世界にもいるものだ (2002/11/30 - 15:38)

世の中、ヘタレブラウザの盲目信奉者ほど、人様のことを ○○厨だとかくだらんイイガカリをつけてくる(○○には、そのヘタレブラウザがマトモに扱えない…どころか、真っ当な記述してるだけでもブチ落ちやすい Web 標準技術が入る)。あ、今回はその定番の NN4.x 信者ではなく、 OmniWeb ライクにヘタレな感じでドマイナーなやつの。

自身が何かの盲目信者ゆえに、他者も別宗派の盲目信者だと考えやすく、ゆえに他者を厨よばわりするのがラクというか信者生活なのはわかるが、問題がサイト側の記述にあるのか、そのヘタレブラウザにあるのか、よーく見極めなさいってんだ。あでも、ウチのサイトのどのあたりがマズいのか分かったら、教えてくだちぃ(下手)

世界のアンテナから (2002/11/30 - 04:36)

[ りんごのお味 経由 ]

あんてなぽーたる。ウチのも登録してもらいまちた。はてなアンテナ系がひとつも無いのは、そういう趣旨なのかな。

2002年11月29日

伊太利亜系金属 (2002/11/29 - 13:24)

メタル流派語り」の関連。

ところで、みなさんRhapsody(非独)とかそういうのは聴かないのですか。

[ Rj's SkaaRj Page_129 より ]

Legendary Tales しか CD 持ってませんー。骨太なジャーマン系、といった趣ですやね。すいませんーあまり聴いてませんー(自白)いまから聴き直してみますー。

聴き直してみましたー。なにか別のとカンチガイしてたやも。どっちかっていうとネオクラシカル系じゃんコレ…。曲自体はどれも聞き覚えがあったから、そこそこ聴いてたモノだと思うんだけど、今聴いたらあんまり血の沸き立つ感じがしなかった…。うーん。ぼくが変わったのだろうな。

ネオクラシカル系というと SYMPHONY X の CD が一枚埋まってたけど、今聴くとどうだろうか。

てゆか、引用元 URL の ID 識別子がステキすぎ。 Rj さんステキ。

Phoenix と Chimera の改名問題 (2002/11/29 - 13:05)

そういえば Chimera にも改名問題があがってたハズなんだけど、どうなったんだろ。同名のマイナーブラウザがすげぇ以前からウニ系にあるから、という話で。

Chimera べんりセット v1.32 りりーす (2002/11/29 - 01:15)

自分用のぶっくまーくを作ろうと思ってよっしんち <index>を「リンクタグ作成」したら気付いたのですが、以前は大なり小なりが文字実体参照(&lt;と&gt;)に変換されたてたように思うのですけど、大なり小なりのままになるですね。チルダがちゃんと~として抜き出せるようになった代償かしら。

[ べた日記 より ]

以前は、使い捨ての <div> とその子要素に <a>DOM 的に生成し、<a> href, title 属性値と内包文字列を設定、んで <div>innerHTML でリンクタグを取り出すとゆーやり方をしてました。これだと、属性値中の &, <, >, " といった文字を Gecko が勝手に実体参照化してくれてラクなれど、ご存じのようにチルダや他の文字が %7E 等の URI エスケープへ置換されたりする事があってウザかった。仕方なく、置換処理を自前で用意しつつテンプレートの文字列をちょこまかいじる現在のやり方に。

ところが Chimera は、 bookmarklet をブックマークへ登録する際に、スクリプト中の実体参照を勝手に展開して元に戻してるのが判明〜…。つまり置換処理が置換になってなかったらすぃ。というわけで、「リンクタグ作成」と同じ問題が「選択部分のソース」でも起きてたから、この 2 つを修正。

2002年11月28日

Chimera べんりセットの「URLをアンカー化」 (2002/11/28 - 19:00)

#そういえば、「URLをアンカー化」でアンカー化して、そのアンカーをクリックして飛んだ場合、Refererってどうなるんだろう?
#普通に考えればRefererも流れちゃうよなあ...。

[ のほほんねっとくらげ日記 より ]

もちろん送出されます。あれは、ベタテキスト部分 (Node.TEXT_NODE) に URL らしきものがあるか探して、見つかったらその部分を <a href=...></a> に書き換えるという事をやってるだけなので。つまり、通常のリンクアンカーをクリックしたときに起きる事は、全て同じく起きます。

ときに、リンクアンカーの文字は、そのリンク先が何かを一目で分かることができて、リンク先の内容を端的に示したものであるべきです。「 Chimera べんりセット」というアンカーのリンク先がこの日記というのは、明らかにおかしいです。閲覧者のユーザビリティを損ないまくりですよ。

JavaScript Style Sheet (2002/11/28 - 18:03)

JavaScript Style Sheet (JSS) はすごく前に、 NN4.x 専用にスタイルを適用するためにウチでも使ってた事があるんスが、 CSS で書いた時に表示が崩壊したり不具合が出るようなスタイル指定は、結局 JSS でも同様だってのに気づいてアホらしくなり、ヤメましたとさ。

メタル流派語り (2002/11/28 - 17:53)

HELLOWEEN だったら」に関して。

確かに「守護神伝」は名盤というかスラッシャーの基礎教養ですが、その次の一枚は、個人的に「Judas」の入っている「Best Rest Rare 」をお薦め。でも私は非スラッシャー&テクノ小僧。

[ gobbledygook/debris+diary より ]

ちうか、ジャーマンメタルの事をスラッシュだと言い切っちゃうと、激しく意義を唱える人が少なからずいる気がするです。むかしスラッシュバンドやってたときのボーカル君(本来は真性のジャーマン野郎)がそうだった。

ちうかドイツの真性スラッシュ系だと、KREATOR や SODOM 始めとして、ブラックメタルの流れを受けてるというか、あーいう感じに暗〜くて冷た〜くて時に無機質の極北な感じのするモノになるですが、ジャーマンメタル系はハイスピードの牧歌的有機的旋律が特徴なので、だいぶ違うかなと。 BLIND GUARDIAN はそういうジャーマンスラッシュに(あくまでリフの端々において時々)近い感じだけども。

激しく同意。さらに僕の中では。

  • Eagle Fly Free
  • Save Us
  • Savage

などの曲が好きですね。キスケ加入前のカイの正に怪ボーカルを、僕はネコなで声と呼んでいるのですが、あれはあれでサウンド自体は、荒々しくてなかなかいいです。Ride The Sky とかね。

[ Diary - Web Cafe' "Prelude" より ]

Eagle Fly Free は超名曲っすねー。ぼくもすげぇ好き。ぼかースラッシュ・メロデス野郎なので意外かもしんないけど、キャッチーな I Want Out なんかもかなり好きです。ハイ。

あとの二つもそうだけど特にカイ・ハンセン時代の Ride The Sky や Judas なんかは、同時期のスラッシュの直接影響の度合いがかなり強い感じがしますねー。これぞジャーマンな超名曲を教えれ!という事で挙げるとしたら、ちょっち難しいかなと。もちろん好きだけど。

昔は、いわゆるヘヴィネス・スピード・アグレッションの三要素があればそれで満足しとったのですが、だんだんトシくうに従って、叙情旋律の含有度を求めるようになってきたですよ。暗い美旋律のがイイ。で依然として速いのがイイ。 6 〜 7 年前にメロデスがドンピシャだと感じたワケです。今じゃさらにトシくって、単なるデスとかの Extreme 至上主義系のモノはただ疲れるだけになっちゃった。昔から聴いてたアルバムならいいんだけど、今から新しく聴くものがそういう系統のだと、もうだめっぽい。

こういう日記が、某方面ですね!!

[ 同上 より ]

なんでメタラーが多いのでしょうかー。キノセイデスカ。

伊太利亜系金属」に続く。

DOM : namespaceURI (2002/11/28 - 16:45)

Chimera べんりセットつれづれ( DOM 方面)」の続き。素早くご教授くださってたのに、にっきでの反応がえらい遅くてすまんです。

詳しくはDOM2 Coreに書いてありますが、Nodeインターフェイスに用意されているnamespaceURIプロパティを使います。

[ エリカノート掲示板への ecco さんの書き込み (2002/11/23 19:40) より ]

MSXML4.0のヘルプを見ると、namespaceURIプロパティはMSの独自拡張という事になっていますが、仕様書にちゃんとありました。はて? そんなに古かったかな。

[ agenda より ]

すいませんー。仕様書の斜め読みで hogeNode.namespaceURL とかアホなことをして、「できねー」とか言っていた気がします(鬱)

W3C の仕様書は読みづらくてカナワンので、 Sun の「Java™ Plugin コンポーネント」ページにある「共通 DOM API」の方を見ながらやってます。俯瞰できていいかんじ。

Chimera べんりセット v1.31 りりーす (2002/11/28 - 15:28)

Chimera べんりセットの「スタイル切り替え」で、選択スタイルをクッキーへ記録するボタンが効かなくなるバグを修正したです。

まぁどうにも不便で挙動も怪しくて、使い道も無さげなシロモノだからどーでもいいんですが(ニガワラ)、もし気が向いたら、この「スタイル切り替え」だけ置き換えてくださいまし。

Chimera べんりセット v1.3 りりーす (2002/11/28 - 06:15)

変更点。

  • XHTML 2.0 のページに対応。したつもり。というかイマイチ自信なし。そもそも仕様が草案状態だしなー。いちお 2002-08-05 版の草案を参考にしてます。
  • 「ページタイトル」を追加。
  • 「選択部分のソース」のソース表示切り替え時の書式を、これまでのお仕着せの「引用目的」ソースではなく、テンプレートである程度自由に設定できるようにした。
  • 「スタイル切り替え」で、ページごとのスタイル選択状態をクッキーに記録できるようにした。
  • 「URL をアンカー化」の不備を修正
  • そのほか、あれこれバグ修正とか、たぶんバグ追加とか。

XML としてパージングされた XHTML のページ相手で、要素の構造をスキャンして何かする系のモノは、 XHTML1 / 2 の名前空間に属する要素や属性値のみが処理対象ですよ。

2002年11月26日

Chimera における XHTML2 (2002/11/26 - 17:09)

うーん。XHTML2 の名前空間に属する p, ul, li あたりの要素や、 xlink の属性値を持つ要素に対する CSS 整形がまるで効かないなー。 nl 要素なら効くくせにっ(笑)。 Mozilla 1.2 beta だと、このあたりに関しては大丈夫になってるんだけど。

まぁ XHTML2 はいまだ草案段階であるし、 Chimera の内蔵 Gecko も rv1.0.1 と古いモノが載っているわけで、 しょうがないといえばそうなのだけど、そろそろ Gecko を新しくしてくれないかなぁー…。

2002年11月25日

いま OSX で一番ほしいもの (2002/11/25 - 15:45)

今いちばん欲しいのは、いわゆるアプリケーションスイッチャーとしての Dock の単なる代替品や、旧 MacOS のアプリケーションメニューの再現品などでわありません。全アプリケーションの全部のウィンドウの一覧から切り替え先を選ぶ、システムグローバルなウィンドウスイッチャーがほしい。

アプリレイヤーの縛りから解き放たれた OSX なのだから、所属アプリの枠を超えて窓を簡便に切り替えできたほうが使いやすい。なのに Dock にしろ DragThing のプロセスドックにしろ、世の OSX 用アプリスイッチャーの大半が、依然として旧 OS 時代のアプリレイヤー的概念に縛られた作りになっている。なんでじゃ。

できればウィンドウのタイトルやどのアプリのモノかの情報だけでなく、サムネールも見ながら選べたらいいな。そしてドラッグ&ドロップの対象としても使える、もしくはドラッグ状態で待ってるとその窓へ自動で切り替わるモノ。つまり Win2000 までのタスクバーにサムネール表示がついた感じでイケと(笑)。旧マク原理主義者にはとうてい受け入れられませんな(笑)

CodeTek VirtualDesktop についてくるメニューバーツールが一番近いのだけど、ただの切り替えプルダウンメニューだし、仮想マルチデスクトップ機能までは要らないし、これシェアウェアだし。

HELLOWEEN だったら (2002/11/25 - 13:35)

The Time Of The OachFan Cherry Girls を借りた。

[ 回顧録 より ]

マイケル・キスク脱退後のモノではそのアルバムはかなりイイんだけど、やはり HELLOWEEN だったら KEEPER OF THE SEVEN KEYS (Part 1&2) を何より先に聴かなきゃいかんでしょう。バンド自身はもちろん、ジャーマンメタルのジャンルそのものにおいてもオリジンに位置する名盤は押さえとかないと。スラッシュにおける SLAYER の 3rd (REIGN IN BLOOD) みたいなモン。

メタル流派語り」に関連話題アリ。

TV アニメはガールズパンクブームですか (2002/11/25 - 13:10)

ガールズパンクっていうのかな、ぼくわあーいうのも好きでして。古くは少年ナイフから、ちょっと前だと初期の JUDY AND MARY なんかすげぇ好きで。最近では「満月をさがして」 OP の THE SCANTY とか。っていうかアレ、まんま初期ジュディマリな雰囲気がシマスガ。「ぴたテン」 OP の Funta もよいな(けどパンクなのかというとかなりビミョだが…)。でもって「スパイラル」 OP の Strawberry JAM もイイ! TV アニメ主題歌業界はガールズパンクブームですか。

てゆか Strawberry JAM のボーカルのお姉さん。プロフィールにおけるフェイバリット、こりゃ何事ですか。

My Favorite:デイジー・チェイソー、スリップノット、セパルトラ

小学生の頃から歌手になりたくて、家族の前で即興で歌っていたふじのっていう「歌好きのかわいい女子」ストーリーからかけ離れまくりの、穏やかざる Extreme Music な奴らの名前が挙がってるのは、見なかった方向にするのが正しいのでしょーかー。

ジャーナル (2002/11/25 - 10:55)

ウチの OSX10.2.2 も Journaling File System 有効にしてみますた。さて、手動で fsck しなきゃいけない場面(強制再起動後はシングルユザモード起動で fsck しなきゃ…)とか来て、時間短縮されたサマを見る時がいつ来るかな。いや、来るな(笑)

10.2 アプデート直後に何度かくらった完全フリーズや完全ダンマリ(カーネルパニック画面にもならないで凍るとか、マウスカーソルは動いても全ての応答が無いとか)って、最近とんと無くなったなぁそゆや。いや、今でも某 Default Folder X PrefPane の某ボタンを押すとかなりの確率で完全フリーズすると思うんだけど、もう押さないもーん。

2002年11月24日

ズビロ完全優勝で悲哀 (2002/11/24 - 22:00)

去年、年間勝ち点がブッちぎりだったのに年間優勝を逃すとゆー、 2 シーズン制の矛盾をたっぷり味わった鬱憤をチカラでねじ伏せマシタカ。いやー強ぇ。グラハチがあの高みに到達する日は来るのだろーか。つかマジに 2004 年まで 2 シーズン制を続けるつもりですかい。もう来年からすぐにでも 1 シーズン制にしてほしいよ。降格争いのほうが注目度が高いっておかしいし、そっちが注目されるのも年間通しの成績が左右するモノだからなんでしょ?え?

チャンピオンシップが行われなくなった事でリーグは 5 億円の損失があるとか新聞に載ってたけども、ぼく的な損失は何よりも、地上波で J の生中継を見られる確実な機会が、しかもハイレベルな試合内容が見込まれるものが、一気にふたつも消えたことですなぁ。あーあ。…じゃあやっぱ 2 シーズン制のほうが自分のワガママ的にはいいのかよ!(笑)

こんだけ地上波の放送が無しのつぶてだと、グラハチのゲームじゃなくても、とにかく何でもいいから J のゲームが見たいのよ。もう。

2002年11月23日

OSX-users ML (2002/11/23 - 22:58)

2002/11/20 付にっき「古マカによる OSX ネガティブキャンペーン連鎖はもうたくさん」の続きというか、関連。

さっそく subscribe 。

MacOSX の名を冠してるとゆーのに、いつのまにやら旧 MacOS 原理主義者に占領されたかの風情漂う昨今の某 OSX 系 ML の現状には、ホトホトうんざり…。そもそもがマイノリチーであるマカ同士が小さなコップの中の仲違いをしてる場合じゃ無い気もするってゆーか、完全なる棲み分けさえも視野に入れなきゃいけない不穏な空気があるってのも、不幸の極みな気分。

ぼかー旧 OS で長い間シアワセな時間を過ごしたわけだし、他のマカのミナサマと同様、良い点悪い点いろいろ知ってるのでして、旧 OS の事を何〜んも知らん人や単なるアンチとは違うし、旧 OS それ自体を貶すつもりも敵意も無いワケでありまして。その上で OSX に移行すればさらにシアワセになれると踏んだから移行したのであって。そゆ個人個人の自由な判断を強力にねじ曲げるような、対 OSX ネガティブキャンペーン連鎖がイヤンだ、というわけでして。

Chimera のロケーションバー改造 (2002/11/23 - 19:37)

Chimera のロケーションバーを、OSX10.2 から汎用的に使えるよーになった例の角丸テキストフィールドにする nib ファイル。イイ!良すぎる!てゆか標準状態でこうあるべきじゃないのかっ。

最近の Nightly は KeyChain Access が利用不能になるバグが紛れ込んでて不便だから 11月15日版をまだ使ってるんだけど、この nib に置換しても特に問題はなさげなカンジ。いまのとこ。

そんな大それたモノを作るスキルはこれっぽっちもない (2002/11/23 - 19:00)

PieLineさん経由でねこめしにっきさんChimera べんりセットというのを知りました。これはInternet ExplorerのFavoritesを取り込むアプリのようですがすごく助かりました。

[ Diary - Daveboss's Mac ROOM (2002/11/21) より ]

ちがいます。導入手順に書いてるように、Internet ExplorerのFavoritesを取り込む機能は Chimera 自体が初めから備えてるものです。その上で、ブックマークレット群をリンクアンカー右クリックでいちいちブックマーク登録するよりも、インポート機能で一発で取り込む方がラクってハナシになっているワケで。

Chimera べんりセットつれづれ( DOM 方面) (2002/11/23 - 17:45)

ふむ。 createElementNS で「 XHTML1 の名前空間に属する」と明示して要素を生成するようにしたおかげで、プレーンテキストに対してでも「URLをアンカー化」が効くようになってた。よくよく考えてみればそりゃそーだなと。

ただ、要素の探索は依然として、名前空間指定の getElementsByTagNameNS でわなく、フツーの getElementsByTagName でヤってたり。 text/html の XHTML/HTML だと、名前空間うんぬんは無関係になって getElementsByTagNameNS じゃひとつも要素を拾えないから場合分けが面倒だし。もういいやテキトーにゴーってなわけで。

てゆか、 application/xhtml+xml の時にルート要素の名前空間が何かを取得するにはどうしたらいいんだろ。 document.documentElement.getAttribute("xmlns") じゃ戻り値がカラだし。なんかコンポン的なトコが相変わらず分かっていませんアリミカさん。

DOM : namespaceURI」へ続く。

Chimera べんりセット v1.21 りりーす (2002/11/23 - 03:55)

変更点。

  • application/xhtml+xml の MIME タイプで送出された XHTML に対しても動作するよう対処。場当たり的に。わら。
  • 位置固定シートを表示するアイテム各種に、シートを閉じるためのクローズボックスをつけた。
  • 「リンクタグ作成」の、作成するソースの書式を変更可能に。
  • 「URL へ飛ぶ」「URL をアンカー化」の、 URL らしきものを探す正規表現をちと改善。
  • 「URL をアンカー化」がプレーンテキストにも効くようになりました。
  • そのほか、あれこれバグ修正とか、たぶんバグ追加とか。

新設の位置固定シートクローズボックスは、 Mac 環境だと左上に、そのほかは右上に出ますヨ。 Chimera べんりセットとか言いつつ、あらゆるプラットフォームの Mozilla 系ブラウザが対象なのでして、この心憎い仕掛けったらどうよ!(←自画自賛)

マクがそうだからという話じゃなくて、重要なボタンは左上や右下にあるほうが、見栄え的にスンナリするし操作感覚的にも自然な気がするんだけどな。 横書き日本語は左→右で上→下に進むから、左上や右下のあたりは何やらピラミッドパワーとかタマシイが宿る特異点っぽい、そんな感覚が沸いてくる。んだーら、窓閉じボックスは必ず左上隅、 OK ボタンは必ずダイアログ右下隅、というマクの GUI 配置はやっぱ感覚的にしっくり来るのやもしれづ。

そりゃオマエがヘタレクソマカーだからだろ、というツッコミは自動で自分に入れたので不要。

2002年11月21日

名前空間を考慮しとりませんでした (2002/11/21 - 07:00)

で、少し話は変わりますが、xmlをパージングして表示した場合(言葉の使い方は合ってるかなぁ‥)Chimera べんりセットが動かないみたいでする。反応しませんでしたん。

[ べた日記 より ]

くは、本当だ。うちでもいくつか動かないですね。「コメント暴露」とか、「見出し一覧」とか。でも 「ID/NAMEを表示」とかは動くなあ…なんででしょう。 わかるようなわからないような。わかってもどうしようもないような。またこっちの問題だったら泣ける……。

[ とぜんそう より ]

applicatin/xhtml+xml な XHTML は XML としてパージングされるわけで、ある要素が属する名前空間が何かってのが大事になってきちゃうのですが、べんりセットは今のところ名前空間の事をな〜んも考慮してません…。そんな状態で要素を探して生成して追加したりの処理をしてまして、それが原因です。イイカゲンだなぁあいかわらず。

いま修正作業中。


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.