ねこめしにっき(2001年6月下旬)

2001年6月30日

なれそめの儀 (2001/06/30 - 23:20)

僕らくらいの年代のオトコノコはあのアニメの『神風の術』と、マチコ先生の「まいっちんぐ」で男子の本懐(ナニよ?それわ)に目覚めた人も少なくない筈だっつ!!

[ Lognote より ]

あと「コロコロポロン」とか「ななこSOS」も外せない〜〜。エ〜ロスエロス〜エロすんません〜。はじめて描いたアニメキャラの裸絵はポロンちゃんだったやもしれず〜。

まいっちんぐマチコ先生はビミョ〜に外れてるんだおなぁ〜。時期ってか、萌えポイントってゆか。

スキトキメキトキスの歌は、何人かでカラオケいくとそのうちの誰かが必ずオハコにしているような〜(笑) もちろんオトコが。(;´Д`) うへぇ。女子とカラオケいったら歌ってもらうようせがまねば。

Sidebar ぱげのあくせすきー (2001/06/30 - 19:20)

いいかげんログが巨大になってしもた…。>6月下旬日記 おもくてすんません…。

所で、アクセスキーはアクティヴ(?)な側のウィンドウ(?)でのみ效くらしい。いや、當たり前ですが、考へたことが無かったので。

[ 文学室:WeatherBreakDays(假) より ]

ところがぎっちょん。MacIE5 は PageHolder 内でもちゃんと リロードボタンの アクセスキーが効くんですよコレが。そっちにフォーカスがあれば。Mozilla のツメの甘さがこんなとこでも露呈。

ていうか、 Sidebar 云々ではなくてそもそも Mozilla は <input type="button"> (または submit )に設定したアクセスキーが効かない気がする…。MacMozilla 0.9.2 も Win2k の Netscape6.01 もそうだから、ばぐかな?

取れない(泣) (2001/06/30 - 18:09)

ウチのページがいつまでも一月六日付けの表示だったのがおかしくて最終的にhead内に更新日付けを書いたのに直らないので何度もリロードしていたら突然ウチのページだけが表示される様になった。なんか悪さをした?(右往左往)

[ Diary - ECCO's ECHO より ]

どうも ecco さんとこはうまいこと更新日時を拾えないもんで、チェックサイトリストを ecco さんトコだけにしていろいろ試してたなりよ〜。しかし、やっぱりどうしても取れない…。ecco さんのパゲをパクってきて要所だけ抜き取り、んで自分のサイトに UP してその更新日時を取得させてみたりしたけど、やっぱり取れない。

<!-- Last-modified: 2001-06-30T08:50:00Z -->

というよろしげな記述だとなぜかどうしても取れなくて(時刻部分を捨てる正規表現にすれば日付だけはちゃんと取れる…謎。)

<!-- Last-modified: 2001/06/30 08:50:00 -->

とするとすんなり取れるようになるという不思議…。なつみかんのバグかな??

ミニさとみかん (2) (2001/06/30 - 16:38)

かきわすれ。MacIE5 にて、「ミニさとみかん」の表示が「どこが狭幅用やねんっっ!」てな事になってるとしたら、それは例によって古い CSS がキャッシュされたままになっとるです。キャッシュクリアするとシアワセになれます。

あと、更新時刻表示なぞ要らん!と仰せの方は、以下のようなユーザー CSS をブラウザに喰わせるとよいです。

#satomican-mini .datetime {
display: none !important;
}

ミニさとみかん (2001/06/30 - 15:Na)

ページホルダ用・狭幅対応さとみかんとか作れませんか?

[ Diary - ECCO's ECHO より ]

つくってみましたよん。

Mozilla 0.9.2 (2001/06/30 - 09:52)

…とか書いていたら Mozilla 0.9.2 も出ていた。リリースノートの和訳も電光石火。

iCab Preview2.52 (2001/06/30 - 09:40)

iCab Preview2.52 が出ておりますねぃ。(マクサイト方面既報)

CSS の実装状況の進展はほとんど皆無なかんじです。つまり依然として使い物にならない。うぐぅ。まぁ 0.01 しかばーじょんあがってないし。

New in iCab Preview 2.5.2

  • Full support of ECMAScript (the ECMA262-3 standard).
  • Support for the MacOSX version of URL Manager Pro.
  • Some workarounds for server bugs which were causing "stalling" problems.
  • Some bugfixes for JavaScript, CSS and MacOSX.

[ iCab - News より ]

iCab はず〜〜〜〜〜っと CSS よりも JavaScript (ECMA Script) のほうをあからさまに優先してたのですが、そっちがひと段落したんならこれで CSS2 実装に全力で励めるはずだっっっっ!! ゆけアレクサンダ〜〜!!(敬称略)

ガンダムエース (2001/06/30 - 00:41)

ちーと遅くなりやしたが、ガンダムエース買いました。世代の義務はちゃんと果たしてます〜〜。

う〜ん、いちばん印象にのこったのが「ジオン少女物語」だったってのはヒコクミンでしょか。地球連邦国民のヒコクミン。(笑)

安彦氏のいわゆるオハコ手法の「モーションコミック」(一連の動きをコマ送りしたかのように描く演出技法)は、やりすぎキケン。あれが何度何度も乱発されてるのはさすがに効果的とはおもえないっす。策士、策に溺れる、みたいな気配が。あと、サイレント映画風に妙に静かな印象を受けるのは、氏のマンガ作風なのかな。アリオンしか読んだことないんだけど。

この金無しのご時世に、なぜか持ってる図書券1000円分。使う機会がなくて半年ほど財布に入りっぱ。なのでガンダムエース買う時使おうと思ってたのに、忘れてしもた。現ナマで払ってしもた。ぅぅ。

2001年6月29日

ヤ○イとロリ (2001/06/29 - 23:02)

それは同人界の二大ジャンル区分。(←極論)

なにゆえMacIE5であのように化けたかと言う話。丈倉さんが Web Study Desk の掲示板の方で教えて下さったので分かったのですが、文字列の1バイト目が削られていたのが原因のようです。

[ 知れば より ]

ほうほうほうほう〜〜。そういう仕掛けだったのかー。てか、このバグもはやく直してください…>MacIE5 ちーむ

怪電波発信装置も了解っす。おてすうおかけしましたです。

それはそうと、Web Study DeskTruth小さいTruth を相互に行き来する方法が無いような気がずっとしてるのでつが…。ぼくが知らないだけなのか、意図的なものなのか…。

ぶらうざ〜徒然 (2001/06/29 - 21:40)

日記のペースが速すぎるきがする…。

それよりも、WinIE軽いですか?(略)ところで、MacIEの起動速度はどうなんでしょうか?

[ 星の贈り物(2001年6月29日) より ]

ウチにある、表示確認等に使ってるグラフィカルブラウザの中で、もっともサクサクな印象をうけるのが WinIE5.5 (Win2k@P2/300MHz) でつ(リストには MacOSX のがはいってないけど、明らかに OS9.1 より重いので)。それでもメイン Web 環境はトータルで使用感がここちいい Mac であり MacIE5 。余談。

MacIE5 の起動速度は、うちの PowerMac G3DT/266MHz (OS9.1) にてだいたい 3〜4 秒といったトコっす。ディスクキャッシュに入ってたら 1〜2 秒。しかし MacOSX 上の IE5.1b となると、15 秒くらいかかるやも(笑)(笑)ヽ(´ー`)ノ

でかるちゅああ (2001/06/29 - 19:08)

ゼントラーディ及びメルトランディがカルチャーショックを受けた時の言葉はデカルチャーであってプロトカルチャーは伝説の種族を指すモノでは?……名古屋放送分では違ったのであればそれこそでかるちゃーですが。

[ Diary - ECCO's ECHO より ]

そそそーでしたっっ。

ヒカルとミンメイ(だっけ?)のちゅうを目の当たりにしたゼントラーディ人が、「ぷ、ぷろとかるちゃああああ…(で、伝説の種族!?)」って絶句してるあの絵ヅラだけがアタマに残ってましてですね〜〜。そのゼントラ〜な彼になりきっていたわけです(笑)

あ、ひょとしてそのシーンでも「で、でかるちゅああ…」って叫んでたのかな。アヤフヤ。

スキトキメキトキス (2001/06/29 - 18:43)

「ヲレはおまえの好きなソレが大嫌いだ。」

というよりは

「ソレもいいけど、ぼくが好きなのはコレー」

と言ったほうが、角がたちにくいと、おもう。正しい正しくないではなく、単にスキキライに由来する趣味嗜好ブツにおいて、他人が好きなものをけなすことほどキケソなことは無いと。うん。

あ、わざと角を立たせるなら有効技やも。わらい。

おなまえ (2001/06/29 - 18:10)

というか、ありみか さとみさんでしょうかそれとも、ありみ かさとみさんでしょうか。

[ OKOTOBA (2001/6/29) より ]

ありみかさとみ、ってヘンな名前〜。」を参照のこと〜〜〜。

なんかご指名されたらしい (2001/06/29 - 18:07)

えーと、指名料5000円です。うそ。

展示品のWinで見たら読みこみながら(上から順に)表示されるので、 すごくうらやましいと思った。こんちくしょうが。

インターネットを楽しむだけなら、間違いなくWinを選ぶべきだ。多分…。

タシカニ。WinのIEは操作性いいよなぁ。OS XのIE5.1はどうなんだろうか。どうなんだろう?ありみかさとみさんッ〜。

[ OKOTOBA (2001/6/29) より ]

ここでいう「操作性」とは、おもに高負荷時の操作追従性を指すとおもうので、そゆ観点で。ふつうに言う、ユザインタフェイスとしての「操作性」なら、WinIE のそれはちゃんちゃらダサイとおもってます。わらい。

WinIE が速〜いのは OS の一部 (by げいつくん)であるからとのもっぱらのウワサ。いやまじに WinIE は速いのでつが。ぎゃくに MacIE はただの単一アプリ。それに、 MacIE は数々あるマクブラウザの中でも表示が遅い部類だしなぁ〜。ぼくが体感上いちばん速く感じてるのは iCab でもなく実はねすけ 4.x という。( Opera は日本語とおらんのでアウトオブ眼中)

てか、速いと感じるかどうかは、表示されかたや、負荷がかかった状態での操作性いかんによりますかんね。

MacIE とか Mozilla は、ある程度体裁が整うまでは粘って読み込んで、一気にドバッと出すタイプ。場合によってはこれが速いと感じるときも。しかし MacIE は、異常に文字数が多いとか鬼 TABLE だとかがとってもニガテ。さだめ。

Classic MacOS は協調まるちたすきんぐなんで、あるアプリ(ここでは MacIE )が CPU 使用権を離さないと他はなんもできましぇん。HTML のパーシング(レンダリング)って思いの外負担の高い処理なんスよね。それに加え MacIE の中も、表示を司る部分とか、ユザー操作を司る部分とかに小分けできますが〜、その領域でも他に処理を明け渡さないことがおおい〜。まるちすれっど処理っていいますの?これもヨワヨワ。

で、OSX の IE5.1beta なんだけど、これがまた「ただ Carbon にしました〜」ってな程度のデキで。OSX はホンモノのまるちたすくなんで Carbon IE が重くなろうが固まろうが他のアプリはヨユ〜こいて操作できるのだけど、Carbon IE の中では別の操作ができないとゆー。まるちすれっど化が相変わらずヨワイんだなーってかんじ。んま、まだベータなのでアレですが〜。

つまりです。画面上の変化が何もないまま待たされる時間が長いほど、ユザの操作をまったく受け付けない時間が長いほど、人は不安や重さを感じやすいと。Windows のファイルコピーダイアログで書類が舞ってるアニメ、アレもただのお戯れではないのですよ。

処理に時間が掛かるなら掛かってもいいから、とにかく画面にはなにかリアクションを出して、どんなに重くてもユザの操作はつねに受け付けられる体勢であることが望ましいわけでつ。ここらへんが Classic MacOS にいちばん欠けてる部分だったから OSX には期待してるのだけど。結局はアプリの作り方いかんによるんだなー。みたいな。

あでも、CarbonIE のパーシング動作の体感はどっちかっていうと Classic の IE よりはすこし速いかも。こりは BSD べーすのネットワークインフラによるものもあったりして。とかモットモクサイことを言ってみるてすと。根拠はないです。

ただ Classic MacOS のバヤイ、現在処理中のモノを最優先で片づけるために CPU 使用権を死んでも離さない、という手法が時には良い効果をもたらしてるとゆー事実もありまして。あのその。要は適材適所というか。

私信 (2001/06/29 - 15:15)

意味無いと云ふか、文法違反です。title要素の中では、一切のマークアップが出來ないばかりか、コメントも書けません。

そのとーりですけど、そう書くとクドクドぽかったものでー。

MacWireで <title> 要素中で <font size="1"> とかしてゐる文書を見つけられなかつたんですが、どれでせうか。晒しもの希望。

…どうやら電光石火で修正された模様…。

だめだこりゃ (2001/06/29 - 14:30)

もじら組とっぷぱげがよーやく TABLE レイアウトを廃したモノへ改修されましたが…。

width を明示しないまま「左側コンテンツリスト div 」を float:left する、というアヤマチをまたしても犯している…。結果、 MacIE5 にて段組レイアウトとはならず。はぁ〜あ。

今一度仕様書(日本語訳)を引用。

フロートには幅を明示しなければならない('width'プロパティで割り当てるか、あるいは置換要素の場合はその内在幅を流用する)。

[ 9.5 フロート (Floats) - 視覚整形モデル - CSS2 仕様書邦訳 より ]

それに加えて、以下。

つまり、width 明示無しのブロック要素がフロートしない(ように見える) MacIE5 も、うまい具合にフロートできてしまう WinIE と Mozilla も、仕様どおりではないという事の模様。

けっきょく、こういう調査をすることなく、Mozilla という「特定ブラウザ」実装依存の表示結果しか見てないんだおな…。え?ばぐぢら行け? んだって新規バグ投稿ページ行って状況を書こうとしたら、MacIE5 がシステムもろともクラッシュするんだもん〜〜。それも 5 回連チャン。キャッシュファイル捨ててもだめ。やる気失せたから放置〜。ほかのブラウザつかったらって?やだ〜〜〜〜い。

受動 (2001/06/29 - 13:00)

 そういうハイテクっていうのは「より便利」とか「より速く」とかそういう用途に主に使われるわけですけど,聞いてみたら,そういうのが欲しいって人もいるけど,かなりの部分の人はそんなに積極的に情報に接しようとはしていないっていうのが見えてきたんです。

 もっと受動的に,「来るものにふわっと接する」といったところが見えてきました。つまり, (携帯端末の使われ方は) 積極的に情報をがつがつ取りに行くのでは全然なくて,受動的になにかひまな時間をすごすものなんだ。っていうのが,最初のグループインタビューの結果でした。

データ放送のベンリ性が盛んに喧伝された BS デジタルがちーとも普及しないのも、そこらへんがあるんでしょね。テレビも「まったり受動的に眺める」ための娯楽装置なんだし、視聴者自ら積極的に情報を取り出したがると思ってるのがそもそもの間違いなんでわでわ。

ところで <title> 要素中で <font size="1"> とかしても意味無いです。>MacWire

ご当地チェック (2001/06/29 - 24:40)

[ Update Log+Dairy さかにゃ日記 経由 ]

59 問中 29 点。う〜む。生粋のニャゴヤ者のくせに点数低いがぁ。

休み時間のことを「放課」、自転車のことを「ケッタ」という。

えええ!?!? ヨソんとこは「放課」って言わんの!?!? ぷ、ぷろとかるちゃぁぁぁ…。じゃぁ何ていうんだ…。まじでわからん。

「ケッタマシ〜ン」「机をつる」「錠をかう」「もうやこする」は通じんって認識はあったんだけども〜、盲点だだだだ。

2001年6月28日

にがて科目 (2001/06/28 - 23:00)

ぼくは「国語がダイキライな小中高校生」でちた。

なんできらいだったかって、解法を教えられた覚えが無いとか、必要となる情報がまるで与えられて無いにもかかわらず、正解を出すことが求められるのがきらいだった。

たとえば、「この時の筆者の心情をノベよ」とか。知るか、そんなもん。作品てのは作者の半生や人となりをあるイミ、痛い思いをしながら切り売りした結果出来上がるモノで(というのは同人活動ごときでも実感した)、その時の心情なんて作者本人でないのに分かるわきゃなかろ。「正解」とされているものは、「だれかが正解と定めただけのモノ」でしか無いじゃん…。

たとえば、古文や漢詩を読むための文法だとか単語だとか、その場かぎりに中途半端にしか教えてもらってないのにイキナリ、「この段落を現代語訳せよ」だとか。漢字とかひらがなで書いてあってもほとんど知らない他言語なのにイキナリ訳なんて出来るわけがなかろっっ。

いやほんとは、ちゃんと授業で教えられていたのかもしれないけど、小学校高学年になるまでに「国語というのはどうも“直感で問題を解け”と言われる理不尽きわまりない教科」という印象ができちゃってた。同様のことは音楽授業でも思った。

たとえば、音楽科目の定期テスト。教室のスピーカーからクラシックの名曲が流される。「この曲は何調か。」 ハァ?しらんわボケ〜〜。音を耳で聞き取って調を聞き分ける授業なんかしたことないだろっっ。ひょとして、曲名とそれが何調なのか手当たり次第「記憶」しとけってこと?なんだそりゃ。

国語にしろ音楽にしろなにより退屈だったのが、詩とか短歌とか、古典近代名曲とかの観賞系。ただただ退屈なモノという印象だった。ミソジ〜ズに迫る勢いの今なら、当時退屈でしか無かったものにも心にしみるモノを感じられたりもするんだけど、人生の酸いも甘いもしらんガキンチョの頃はそゆ味わいを受け取る能力なぞ未発達だった。

つっても、そういう「観賞系」もひとたび定期テストの題材となったらば、地球のどこかで誰かが機械的に設定した解答を引き当てる作業に成り下がってたわけだけど。なんつー理不尽。

そんなこんなで、国語や音楽はニガテ意識のカタマリになって、成績はずっと悪かったス。

音楽の「授業」はダイキライだったけど、音楽そのものは好きなんスよね。バンドやったりもしてるし。ヤったり好きで聴いてるジャンルが「音楽」なのかはさておき(笑)

こうして同人誌に文章かいたり、Web に駄文たれながしたりするよーになって、国語、というか国語能力の不足をどえりゃー痛感してるですよ。みんな文章達者だし、言いたいことを簡潔にノベる能力があるし、論理的思考がすさまじく得意だし。いいなぁと思う次第。

Sidebar に格納されてる事を知る事はできないのか (2001/06/28 - 22:07)

う〜〜ん。Mozilla の Sidebar なんスけど、ページ自分自身が Sidebar に格納された上で表示されてるのかどうかを JavaScript で知ることってできるんだろかー。

document.write(self.name);

という JavaScript を忍ばせたぱげを Sidebar に格納して表示してみたのだけど、self.name はカラッポらしい。うぐ。

しかしかえすがえすも、 Sidebar 用ぱげのアンカーはかならず target="_content" なる謎の呪文を唱えなきゃダメっちう仕様は、いかんともしがたいなり。くわえて、Sidebar にページ格納するには、JavaScript 経由でないとダメなどという煩わしさも。既存のぱげをボタン一発ですぐさま格納できて、そのままなにもページソースに手加えなくても使える MacIE の Page Holder のが数倍マシ、というのは前から言ってることでつが。

<br> 問題 (2001/06/28 - 16:13)

WYSIWYG な HTML エディタにおいては、Enter キー押下で「現在作業中のおぶじぇくとへの入力を完了」という動作が期待されるとおもうです。<p> を書いていたなら </p><li> を書いていたなら </li> が生成される、というぐあい。

日本語において、段落中で強制改行が入ることも、というか強制改行があったとしても意味上は段落が持続している、という時が無いこともないので(野嵜さんの例示など)、<br> そのものを一概に否定はしないス。んで WYSIWYGエディタにおいて <br> を入れるときは Shift+Enter が妥当とおもうです。

というかボクがこれまで使ったことのある WYSIWYG エディタの動作はみんなそうでした。

あ、 <pre> な領域を編集中は、 Shift+Enter にて改行コードが入れられ、<pre> な領域の編集を抜けるには Enter ってかんじで操作の一貫性は保たれますな。

(マカのシトは Enter を適宜 Rerurn で読み替えヨロシクん〜。そういえば mi の HTML モードのデフォルト設定も Shift+Rerurn<br> が挿入されるようになってるですね。)

呪い (2001/06/28 - 13:12)

さっぱり分かりませぬ。MacIE5でも、見出しにフォント指定すると日本語部分が化けるっていうバグが残っているんでしょうか? MacIE4の頃ぐらいには聞いた覚えがあるのですが。

[ 知れば より ]

いあ、ですから、MacIE5 では :first-letter の位置に日本語が来るとバケちゃう、ってだけなんス。ひょっとしたら MacIE5 の強烈キャッシュ機能のせいで、「ロリTruth」 採取時、すでに更新されてたハズの CSS が読み込まれてなかったのやも。現在は至って正常っす。

MacIE4 の時代は CSS のし〜し〜の字(違)も知らなかったしネスケユザだったしで知りません。すくなくとも MacIE5 では見出しにフォント指定すると日本語部分が化けるということは無いでつ。試しに「小さいTruth」の HTML と CSS を取り寄せて手元で font-family のコメントアウトを外してみたですが、化けないです。

ちなみに、DF特太ゴシック体はインストしてないんでつが、「DF特太ゴシック体」なら入ってます〜。惜しいっ(笑)

定期的に変わるファイル名を捕捉する (2001/06/28 - 24:51)

最新の日記のファイル名とか、十日足らずで變はるのですが…。

どうすればよいのだらうか。気にしなくていいのか? 若しくは気附かなかったことに?

[ 文学室:WeatherBreakDays(假) より ]

最新日記のファイル名を一定期間ごとに変更する方式のばあい、命名様式が以下のバリエーションに沿ってれば「なつみかん」的には助かるです。現在日時から URL を推測して自動追尾できるス。

※なお、さとみかん内のなつみかんドキュメントページには、当サイトのデフォルト CSS を被せちゃってます(笑)

野菜Truth (2001/06/28 - 00:00)

こ、こんどは「ロリTruth」になっている…こ、こんなことって…。できすぎで恐い…。なんかタタリでもあるんじゃないかしら…。

font-size:middle で米粒化 (2001/06/28 - 00:00)

移転したばかりで本格始動助走中の Pop or Die を MacIE5 で閲覧すっと、どえりゃ〜ものごっつ〜米粒文字で表示されてて、なんだろ??とおもってちと CSS 見てみたら、base.css にこんなのが。

body {
line-height: 150%;
font-family: Verdana, sans-serif;
font-size: middle;
}

font-size: medium のマチガイだとおもーけど、取り得ない値 middle に反応して、しかも超絶米粒文字で表示しちゃう MacIE5 もどーかしてるぞ〜〜〜…。

2001年6月27日

斬るのはセルフサービスとのことで (2001/06/27 - 22:58)

普通にすばらしい〜(←悪意) デザイナー向けショップサイトの解説なので、期待を裏切らない内容。

タグは基本的に下記の種類に分けることができる。挟み込みタグ。単独タグ。

ぷ、ぷろとかるちゃぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜。

単独タグは、それ単体で動作する。

HTML は動作しません。(←決めゼリフ)

Web制作者は両ブラウザに対し動作するタグを試行錯誤して組み立てていかなければならないのだ。統一化が望まれるところだ。

んだから標準仕様がちゃんとあるんだってば。

習得方法は、まずは書店でHTMLタグ辞書なるものを購入してもらいたい。かなりの種類があるが、書いてあることはほとんど一緒

タグ辞書なるものは確かに内容ほとんど一緒ですね〜。…内容のトンデモ具合がまるで測ったかのように。

HTMLというものはDTPのように自由にレイアウトが可能なものではない。

HTML は見映えを制御しません。のであたりまえ。

この不自由なHTML環境で先人が試行錯誤の末に考えたのがテーブルタグ(<TABLE>)を利用したテーブルレイアウトだ。そもそもテーブルタグは表組みを目的として考えられているタグである。

本来の目的のために使いなせぇ。てか、まず本来の使い方を教えてから、イリーガルな用法である事を申し訳なさそうな顔をして教えなせぇ。

このサンプルはテーブルを使い、横幅が580ピクセルに制限されている。

不許可。

4行3列のテーブルを使ってコンテンツに対するコメントを載せるようなレイアウトを行ってみた。シンプルであるがわかりやすいレイアウトが行える。

自己満足。

テーブルを使って角丸のバナー枠を作ってみよう。

画像パーツでかたどった、角のサイズ固定で辺部分だけが伸び縮みする角丸領域をつくりだすことは、未だ CSS だけでは不可能(と言い切っちゃう)なのは認めるけど、TABLE 使っておいて圧倒的に軽いなどとゆーのは違和感アリ。

このスペーサーを知っていればずいぶんとレイアウトに広がりが出てくると思うが、使いすぎには注意をしたい。

こんな場面がまさに CSS の面目躍如。いちいちスペーサー画像置くほうが 65000 倍めんどくさいって。

ヤさい (2001/06/27 - 20:42)

MacIE5 で見ると「小さいTruth」のはずが「ヤさいTruth」になっている〜。

まめちしき:「ヤサイ」は同人用語「ヤオイ」の別名〜。ヤオイの説明はしなくても OK かと(笑)

いあ :first-letter 疑似要素で日本語文字がバケる、MacIE5 の不具合によるものなんスが。ヒトサマのパゲを勝手にネタにした不謹慎すいませぬ〜。黙ってニヤニヤしてるなんてもうぼくにわできません〜〜〜〜(笑)

いろいろ (2001/06/27 - 16:01)

ひとつ言えることは、非マカの人はできれば一生金輪際マカマカ話なぞ見たくないと思っていること。(つかのま厭世いずむ)

この日記の客層はどうなっとるんだか。マカマカ話を求めてる人、HTML + CSS のくさい話を求める人、アニヲタ話を求める人、3色ストライプで息さわやかってかんじ? まぁマカゆえにマカ話が混ざるのはアタリメなんだけど、自分では一応「マカマカサイト」とは思ってましぇん。んだから Internet time 表示も無いしパワーゲージも無いし「皆様へのお願い」ももちろん無い(笑)

ここんとこずっと、みさきち OP/ED、シスプリ OP/ED の MP3 をヘビロ〜テションしてたら気が狂いそうになってきた〜〜〜。でも聴き続ける〜〜。ドランカー。しかしビデオタイマー録画失敗のため二週れんぞく見逃ししてて、みさきちの太いあんよおあずけ中。G コードなんてフールプルーフシステムを信じたぼくがあほでした。ぅぅ。

なつみかんをアプデト (2001/06/27 - 15:30)

さとみかんなつみかんをようやく最新版にあっぷで〜としてみたり。ちと苦戦した。なんでじゃ(笑)

てか、「日記系」「マク系」って区分が無意味な気がしてきた。だって、「マクの日記系」にしてもマクマクとマク話ばっかしてるわけでないし。(でも明らかにマクマク情報だけなとこもあるし。) どうすれバインダ〜。

み技(2) (2001/06/27 - 11:38)

あ。そうか。置換して保存して IE に投げたらすぐ UNDO すれバインダ〜。正規表現全置換一回で済むんぢゃん〜。よって以下に訂正。

<<<REPLACE-REGEXP-ALL>>>
<\?xml(.+)>
<!-- ?xml$1 -->
<<<SAVE DROP(MSIE) UNDO>>>

同意同意同意!!! (2001/06/27 - 07:11)

17 番がイミフメー…。PEFって何じゃ?

み技 (2001/06/27 - 06:41)

MSIE 5.0 for Mac では XML 宣言があるローカル XHTML ファイルをブラウズできないという問題を mi のツールでムリヤリ解決の巻(編集中文書のみ).

<<<MOVECARET-HOME SELECT-ENDOFLINE CUT SAVE DROP(MSIE) PASTE>>>

え〜,もしかしたら皆やってることなのかもですが,うまいことできて嬉しかったのです.

[ USSY'S より ]

ぼくも同様のツールをこしらえていたのでつが〜、仰せのとおりキャレットが XML 宣言のところに行っちゃってるという難点がうっとおしかったので、いまは以下のようにしとります。

<<<REPLACE-REGEXP-ALL>>>
<\?xml(.+)>
<!-- ?xml$1 -->
<<<SAVE DROP(MSIE) REPLACE-REGEXP-ALL>>>
<!-- \?xml(.+) -->
<?xml$1>

(この内容でツール名を「IE で表示」にして、command+E のショートカットを設定しとるっス。)

これならキャレット移動が伴わないんだけど、正規表現全置換を2回もヤるからトロイ…。ぅぅ。なんかもっといい案はないのかなぁ…。キャレット移動を伴わない行選択ができればいーのだけど。

別ふぁいる参照方式 (2001/06/27 - 05:35)

アンテナの件は承知していますが、今のところコピーしたページを置くつもりは無いので、どうしようか悩んでいる所です。

[ 知れば より ]

SSI なページに Last-Modified ヘッダをつけるのはやめちゃって、更新日時を拾うための別ファイルを自動(もしくは手動)で生成する、ってのはだめですか? 以下のようなものです。アンテナや各種の更新チェックソフトはこのファイルの Last-Modified ヘッダ、もしくはファイル内容そのものから更新日時を拾える、というわけです。

2001年6月26日

どきわく血液検査 (2001/06/26 - 11:52)

先日の巨大デキモノの件は、まだ医者通いをしとります。もうほとんどよくなったけど。

先週土曜日に血液検査の血を抜いたです。軍医先生(行きつけ病院の院長先生は元軍医なので)は、なんぞトーニョーのケでもあるんだろってイタイケな患者をビビらせつつ。今日その結果が出たなり。

………とくに悪いトコは無いらしー。ホっとした〜。この年でトーニョーなんて人生終わっちゃう。しかしそゆモノを気を付けなきゃいけない年齢になりつつあることに変わりはない〜。ミソジ〜ズまぢか〜〜。いやだよぉ〜。もいちど10年さかのぼってやりなおしたい。ヽ(´ー`)ノ

2001年6月25日

由来は風流 (2001/06/25 - 21:30)

某 ML にて、「ことえり」の由来は「言葉を選ぶ」から命名さらたと聞きましたが,ホントなのかなぁ?というポストがあったので。

ことえりの由来

「ことえり」とは「言選り」、「言葉を選ぶ」という意味のことばです。

11世紀初頭、紫式部によって書かれた源氏物語の「 帚木 ははきぎ の巻」には、 雨夜の品定め あまよのしなさだめ と呼ばれる有名なくだりがあります。光源氏が貴族達と、女性論や体験談を語り合う場面です。一人の貴族は、女性を魅力的に見せる特性のひとつとして、

文を書けど、おほどかに言選りをし…

と述べています。“手紙を書いても上品なことばを選んで…”とか、“品のある言い廻しをして…”という意味です。

[ 日本語入力操作ガイド (PowerMac G3DT 本体付属読本) より ]

実情は、上品どころか奇ッ怪なことばをウケ狙いでわざわざ選んでくるオチャメさん♥ 源氏物語の有名なくだりについては知らんかったなり。教養無いのはダメですね…。(´ー`)y-~

2x年間ジモピー (2001/06/25 - 19:55)

うぅ、名古屋暑過ぎ。

[ 回顧録 より ]

あれ。ジモピー(謎無)じゃなかったんスね。

一方的にやってくるもの (2001/06/25 - 11:57)

携帯のメールで頻繁なヤリトリ、なんてぼくには楽しめませぬ。うっとおしい〜。

だいたいぱそこんでも、ICQ とかの IM はその場すぐさまの返事を期待されるのがめんどくさくてたまらんかったし、そもそも電子メールも返事出すのめんどくさいとか思っちゃうボンクラだし。自分への用事じゃない電話もうざいし。てか家の電話は居留守している(笑) あとセールスの戸別訪問もうざい。来んな。居留守の刑。

Valid バナー捏造 (2001/06/25 - 10:45)

捏造ものならあるです

[ 回顧録 より ]

ぬおお。 Σ( ̄‥ ̄

あきば駐車場 (2001/06/25 - 09:47)

ええええマジ!? Σ( ̄◇ ̄;

ぼくやお仲間のサークル関係者(ニャーゴヤ人ほか地方人)の多くは、コミケとかレヴォとかサンクリとか車で行って参加しとるんス。年数回のその参勤交代…もとい東京イベント行の帰りしなは、たいがいあきば探訪。そして必ず利用してたこのおっきな駐車場。そりが無くなるのはキビシすぎ〜〜〜〜。

おでかけは公共交通機関を利用しませう〜といわれてもねー。荷物たくさん抱えた地方人にはねー。

アンカー作成は本来ホネオレ作業なれど (2001/06/25 - 00:00)

TITLE要素を抜き出す機能が欲しいとの事ですが、この始点アンカー作成でTITLE要素は抜き出すので、これでコピーした文字列から要らない文字を削るって言うのじゃ面倒でしょうか、野嵜さん。

手間をかけずにtitleとURIを拔き出してアンカーにしたいのであります。kotobaseek作成用に。

[ 闇黒日記(平成13年6月24日) より ]

MacIE5 のタイトルバーアイコンやアドレスバーアイコンを、 mi ウィンドウへドラドロしたときに、上記のような振る舞いをさせるために mi をこのよーに設定してたりして。

オプション→モードの設定→HTML→Drag&Drop

拡張子
.html
挿入文字列
<a href="<<<URL PATH>>>" title="<<<TITLE>>>"><<<TITLE>>></a>

これのおかげでどえりゃーラクな思いをしてまっす。う〜ん MacIE5 + mi の組み合わせはヤッパ最強〜。(Mozilla や iCab だとうまく行かんのよね…)

反応しまくる (2001/06/25 - 00:00)

ファイルサイズがこれ以上増えるのはいやーんな感じなので、却下しちゃうのであります。と言うわけで、Apacheの機能で対処してみました

[ 知れば より ]

おお。その手段が効くなら最良の方法でございますねー。ありがとうござりまする〜。

「知れば」は最新ページの URI が毎日変動する形式ゆえ、なつみかんの「 URI 日付追随機能」を使ってますけど、じつは単純に現在の日付からチェック先 URI を推測してるだけのモノなんで、タイミングによってチェック先 URI が Not Found となる可能性があるです。う〜む。

ついでに SSI で最終変更時間も拾うようにしといたので、各アンテナ方面でも正確な時間が拾えるようになるのではないか、と。でもさとみかんではうまく拾えてないみたい。ありゃ。

[ 人間城の主な日々 (2001/6/24) より ]

あ、これまで <H2>〜</H2> の間にある日付を抽出させるようにしてたのですが、そのための記述はもう消したので、今はすんなり取得できています〜。ありがたやありがたや。

ということでゴソゴソやってさとみかん対策完了。これで一気にアクセス倍増じゃあ(←うそでしょ)。

[ 今日の日これ より ]

おありがとうござ〜います。すんなり更新日時取れるよーになったです〜。「新しもの」デビゥ目出度いでおじゃります。

初めて拝見してから数日間、ねこしめにっきだと勘違いしていたというのは、言うと角が立つので秘密にしておきたいところです。漢字にすると猫絞め日記。

[ 更新履歴 より ]

猫絞め日記かー。目を引く壮絶感があってすごくよいっす〜変えようかな(ウソ)。これ以上絵柄のいめーじをブチ壊すのは避けたいところ(笑)←とっくに手遅れ

寂しいのでスタイル復活。MacIE4.5で誰か見てくれないものか。

[ 狂人の独言 より ]

こんなあんばいです→スクリ〜ンショット (30KB)

2001年6月24日

奥様に耳より情報 (2001/06/24 - 15:56)

この日記って、「ねこめし日記」じゃなくて「ねこめしにっき」らしいですわよ!

あらまぁ、ひらがな重要?

Valid 多重領域 (2001/06/24 - 15:46)

やっぱりダメですか、このページも。CSSを無効にしても最低限のレイアウトが保たれるように、と考えるといきおいテーブルに頼らざるをえなかったのですが(汗)。それよりも問題を認識しているくせにW3C HTML Validation Serviceのバナーを貼り付けている方が問題?(苦笑)

[ 林檎つまみぐい より ]

テーブルをレイアウトの道具にすべきでない、という「原則」に strict も transitional も差は無いはず、というハナシでして。でわ「原則」を外れるとするなら次善の策としてどうすべきか、というのも WCAG に記述があったり〜。

Validator にかけて OK もらえるのは自慢できることであります〜。OK 出たからにはバナー貼らないともったいないっす(笑) ちうか XHTML1.1 のバナーはやく作ってくれ〜。(笑)

ページを作るときは、誰もが無意識のうちに、または意識して意味的構造を組み上げていると思います〜。それを HTML として仕上げる時、作成者はその意味的構造を自律抽出して、それにふさわしい要素(タグ)でマークアップすればそれでよいわけです。でも、それには若干の訓練が必要なのですよね。とうぜん、機械に自動処理でやらせられる作業ではありません〜。

しかし、文法チェッカは文法への適合度を機械的にチェックしてるだけ。作成者が無意識または意識下で組み上げていた意味的構造がキチンと具現化されてるかどうかなんて、うまく判断できない。そんなわけで Valid バナーはその程度のモン、ということで。

GMT シバリ… (2001/06/24 - 13:53)

All HTTP date/time stamps MUST be represented in Greenwich Mean Time (GMT), without exception.

[ HTTP/1.1: Protocol Parameters より ]

なー。 GMT じゃないとダメ? 最初思いついて説明に書いてた

<meta http-equiv="Last-modified" content="<!--#echo var="LAST_MODIFIED"-->">

を、 najo 鯖でためしたら JST 表示だったよぉ〜。いやあああああああ。

もうめんどくさいから、SSI 式も手書き式も、ソースコメントに書いてもらう方に統一して、訂正…。読みづらくなるとうざいので、<ins>, <del> はあえて使いませんでちた。

いちおうめも。

着ぐるみこすぷれ (2001/06/24 - 08:29)

…って流行ってるんでしょーか。

顔のハリボテ(?)はもうすこし絵心を…ゴニョ。

さとみかんアナウンス〜(訂正) (2001/06/24 - 13:53)

前略。さとみかんが捕捉してゴメイワクお掛けしてるページの作成者各位のミナサマ。

更新日時表示が頻繁に --/-- --:-- (L) とか --/-- --:-- (0) になっちゃうページは、こちらの努力ではど〜しても正常に更新時刻が取れないページ(サーバ?)でござります〜。

時刻がいつも午前0時ジャストになってるトコは、ページ文中の記述から更新日付は拾えてるけども、時刻まではハッキリしないゆえ午前0時扱いになっちゃっている、という場合です。

また、どうも妙な日時になってる場合は、文中にある更新日時とおぼしき何かを見境いナシに拾ってるやも〜。

以上は、HTTP レスポンスヘッダで Last-modified を送ってこない、おもに SSI でなにかしてるページで起きがちな感触です。

そこで、SSI がつかえる場合は以下のような感じで

<!-- Last-modified: <!--#echo var="LAST_MODIFIED"--> -->

SSI がつかえないばやいは、手動記入にて以下のような感じで

<!-- Last-modified: 2001/06/24 07:42:00 -->

HTML そーすのアタマのほうに書いてもらえれば、ジャストの更新日時を上手く取得できるとおもうです〜。お手すきの際にご協力をを〜。

…要は WWWC 向けな記述でも、ちえりリストな記述(謎)でも何でもいいのでともかく「この文書を更新した日付と時刻はコレっ」と力強く訴えかける記述があればシアワセです。ぼくが(笑)。

面倒なようでしたら放置して下さってかまいません〜。ご質問などはメールなどにて。

ぷらっとほーむ (2001/06/24 - 04:47)

見慣れてるようでいてそれとなしに不思議なリファが引っかかってたので、なんじゃら?とおもったら。

ありゃま。まじぼけしとりました。ご指摘感謝〜。4ヶ月越しに。(笑)

2001年6月23日

だるいはなし (2001/06/23 - 16:24)

まぁ表示のだるさと言ったら、デカいめの CSS とか細分化しまくった CSS とかのせいで表示が超だるいのはギャルのジョーシキな状態もどうか、とはおもうです。やばいかもウチ。でかさのほうが。

ウチはいちおうお絵かき展示サイトですから(実態ともなってくださいアリミカさん)、画像データの読み込みで表示がだるいのは OK なのです。ぉぃぉぃ。

おたか節 (2001/06/23 - 16:17)

HTML 4.0 以降の Vertion では Transitional であることを宣言することで Table でレイアウトするような HTML を認める、と言うことに成っております。

[ ろばQ日記 より ]

いあ、センエツながらそのようなハナシは聞いたことがござりませぬ〜。 transitional でも strict でも、ダメなものはダメ、なのでわ〜。あ、原則原則。(笑)←手遅れの穏健派きどり

テーブルは、 表形式の情報 (データをあらわすための表)をタグ付けするために正当に使用されるべきです。コンテンツ制作者は、ページをレイアウトするためにテーブルを使用すること(レイアウト・テーブル)を避けるべきです。本来の目的以外の様々な使い方をされたテーブルは、 スクリーンリーダー を使用しているユーザーに対して深刻な問題を引き起こしています。(チェックポイント10.3 参照)

[ ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン 1.0 (邦訳) より ]

ということなのでつが、CSS の深淵を知らなくてもすぐ出来る程度のレイアウトが table 式になってて、しかもそのせいで ADSL をもってしても表示速度がだるいのはちとなぁ…、とかおもいます。

Apache を HFS+ で使う際の問題 (2001/06/23 - 15:31)

HFS+はファイル名の大文字と小文字を区別しない (=Case Insensitive) ファイルシステムであるため、Apacheのdirectory protectionを使って特定ディレクトリ以下のファイルを隠したとしても、URLの大文字・小文字を意図的に変えることで隠したファイルの閲覧が可能になってしまう。

なー…。(© みさきち)

しかし、大文字小文字混じりのファイル名をそのままの状態で記録しつつ、運用上は大文字小文字を同じ文字として扱う、とゆー HFS (HFS+) のしくみは人間的だとおもう。コンピタのしくみ上、大文字小文字の別物扱いする方がラクだしカンタンだし、名前順に並べた時に大文字小文字で区別があるのってやっぱ不便だし。

とかなんとか言っても、あぱっちは大文字小文字を明確区別する世界由来のモノなので、その仕組みに合わせないとだいぶヤバイという事で〜。

WinIE6 (2001/06/23 - 07:43)

  • 標準準拠モードでは border-box:content-box となる

んげ。ひょっとして box-sizing には未対応? そいつぁマジに困るなぁ……

[ Latest topics - outsider reflex より ]

悪夢だ…。死活問題だ〜〜〜。せめてエスケープ文字列非対応だったらやりようがあった…。

2001年6月22日

MacIE4.5 (2001/06/22 - 23:30)

世の中にはCSSコミュニティというものがあり、スタイルシートのみでHTMLをデザインするという集団がある。

さて、今回はマッキントッシュのIE4.5でそのコミュニティを閲覧できるかどうかを調査してみるという意地悪をしてみよう。

全ページは流石に面倒なので看板ページともいえるトップページのみが対象だ。ユーザビリティにこだわる彼等のページの結果は…。

[ ○んこ日記 - Web Rebirthday (2001/6/22) より ]

MacIE4.5 はまったく考慮しとりません(笑) まぁ、PNG も表示できん糞ブラウザだしなぁ…。

4.5 自体はクリエータコードをむりやり変更して 5 と同時起動できる状態にして圧縮冷凍保存してはあるけども〜。ぼかー MacIE5 は大好きだけども MacIE4.5 以下はきらいでした。笑。

MWCCS (2001/06/22 - 23:03)

MADE WITH CARDCAPTOR SAKURA

むはは〜〜〜。頂いちゃったなり〜。

てか、なじょ CC さくらね jp トップ をちゃんと作ったら使うべしやも(笑)>まりっとさん

OSX 版 IE5.1.1 の e 印 (2001/06/22 - 22:43)

pressoさんより下記のIE 5.1 Previewの件についてお知らせを頂きました。環境設定>ブラウザの表示設定、からツールバーの設定を「アイコンのみ」にすると起こるそうです。私の環境でも確認出来ました。詳しいことはpressoさんが解説してくれるのではないかと期待しております。

[ 日記帳 - 力本百之世界 より ]

ああなるほど〜。たしかに「アイコンのみ」にしとります〜。

MacOSX 10.0.4 (2001/06/22 - 24:11)

まぁ、ウチのマシンで OSX がカイテキ動作するなんて、もはや夢物語だとおもってるのですけどね。わらい。

あー… FInder で勝手にファイル配置が散乱する、というか置いた場所を忘れまくる、が悪化してるわ。ヽ(´ー`)ノ ファイル名の頭文字いくつかタイプして選択するワザもあいかわらず使えんし。なんも進歩しとらんでわないかああああああ。このていどのモンをちゃっちゃと改善できんほどアポーの技術者はアホーなのでつか??? ヽ(´ー`)ノ

しかし、 Carbon IE 5.1.1beta の右上の e マーク( Throbber って言いましたっけ?)、アニメがバグるよーになったのはなんでじゃ(笑)

MacOSX 10.0.4 update (2001/06/22 - 10:35)

でたらしい〜。シサシブシに OSX で起動せねば〜〜。

病院で絶叫 (2001/06/22 - 10:35)

それこそ待合室のババさま方にも聞こえる勢いで絶叫。

局部麻酔あんまし効かないまま、患部を切られて搾られてほじくられて。

ああ…この体質を呪うよ…。なぜ人間のハードウェアは取り替えが効かないのか…。

2001年6月21日

エロマムガ描き実録 (2001/06/21 - 14:40)

Jun 21, 2001 (Thu) 1:52 - 今年度の目標

エロ絵の自給自足

目標を大きく取るのは結構ですが、これだけは実現しても虚しさだけが残ると思いますがどうか。

描けばわかる(謎

[ えすともにっき より ]

てか、自分自身が賞味できんようなエロ絵なんてだめです。ぼんのうのつめこみが足りてません(笑)

体調さいあく (2001/06/21 - 07:25)

デッカイできものができやすい体質なんすが、いまオシリのすぐ下とかにデキちゃったりしてて、チョ〜痛くて長い時間立ったり座ったりできない〜〜 (;´Д`) てか、痛くないように寝っ転がるのもじつわ至難のわざ〜〜。

でもビョーイン行くのこわいよー。痛いデキモノを押したり刺したり切られたりするんだよぉ〜。ぱんつ脱がなきゃいけなさそーだし看護婦さんにおちんちんみられちゃうよぉ〜。立っちゃったらどうしやう〜〜。


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.