番号でWebサイトへあくせす〜??

掲示板に書き込んだネタっす…。

ちょいと前から

TOPMENUのページに "Internet Number Search" なるものの入力欄をこしらえたんですが、どーなんだろ実際のトコロ。使えるんか??

この Internet Number Access Hatch なるサービス、よーするにクソ長いURL文字列の代わりに番号でアクセスできるよーにしようって物。

もちろん有名企業なんかだと3桁とかの短い番号がもらえてるわけなんだけど中小零細企業や個人なんかはデンワバンゴウを登録できるべく10桁だったりするでし。んでもサスガにTEL番は抵抗あるってんで、860で始まる好きな番号を無料で登録できるサービスもあり。(ハローナンバーて言うらしー。)

ちなみにココ、娘娘飯店Webは 860-10-22810 です。860 は上記のハローな呪文、10 はジャンルコードでアニメ・ゲーム方面を示して 22810 はゴロ合わせで選んだっす。センス無ぇゴロ合わせだねぃ。

もともとはMac系人気サイトの「林檎の木の下で」さんで紹介されてたのを読んで、ちろっとやってみるかな?って具合になったんでし。んで、この番号は普通、ページに設置された入力欄に入れるんだけど、ブラウザのURL欄に入れても飛べるようにするソフトもフリーで配られてるワケっす。

しかし、しかしですよ…。これがまたちーとも使わないんですよ。番号アクセスって。たしかにパソコン超初心者にとっては、URLは謎の呪文だし長いと打ち込む気力が萎えるだろけど、それじゃ番号がいいかってゆーと、今度はまるでイミを持たない数字の羅列に変わるだけのよーなー。それならば、多少はイミも通じるし企業サイトならあてずっぽができるURLのほうがどう考えても…。う〜〜〜む。

でもってこの Hatchナンバー、元締めのページと、「林檎の木の下で」さんに影響されたMac関連の個人ニュースサイトくらいでしか見かけなかったり。(爆) 普及しないとホントにどーにもならないなー。元締めページによると、サービス始めてそれなりに経過してるくさいんだけど…。

逆の懸念としては、Hatchナンバーが普及しすぎると今度は元締めの鯖が処理しきれなくなって数字で飛べない事態とかのタコいことが起こりそう(笑) なんかどっちにしてもダメな雰囲気が漂うなぁ〜。ま、しばし様子見。(笑)

…とまぁ

ここまでが掲示板に書いてたことなんだけど、それからチョット考えてみると、このHatchナンバーがいちばん活躍する場面はURLが活字になってるとき、ですよねぃ。元締めのページにも、「雑誌あちゃらに紹介されてるページはすべて番号でアクセス可能ですっ」なんてことが書いてあるし〜。なるほど…。確かに活字のURLを見ながら打ち込むのって、タッチタイプが出来るようになった今でもウザイもんなー。ホラ、同人誌買ってきて、おくづけにURL書いてあるときとか。う〜む…ヤッパひとつやふたつならまだしも、見てみたいのがいっぱいあったりすると、ねぇ。

ちうことは、来訪者にとっては各サイト訪問時の最初の一度目くらいにしかお世話にならない、ということですかな。…まぁいいかぁ、せっかくゴロ合わせで一発で取れた番号なんだし、失わないようにしとこ〜っとぉ(^-^) でもなー、ハローナンバーをゲットする条件として、あの Number Search のフォームをサイトのトップページ(いわゆる本来のイミでのホームページ)に必ず設置しなければならん〜、てのがなぁ…。トップページやメニューページはなるべくなら縦長すぎないほうが良いんだケド…。うぐぅ。

(1999/09/29追記)結局、メニューページにあったNumber Searchの入力欄は取り払っちゃいました。わはは。あ、でもいちおー上記の番号はしばらく使えるかな? ページに番号入力欄が用意してないのがHatch屋サンにバレるまでは(笑)

(2000/09/08追記)この文章書いてから1年以上たちましたけど、まったく話題にもならなくなってるよーな…。ネタ元はわりと有名なマク系個人サイトだったから当時ちょっとだけ流行したこともあって、いまでも同種のパゲにはHatchNoの記述があったりするけど、う〜ん。普及しなかったねぃ。まー番号しらべるより企業サイトなんかだとURLあてずっぽのほうが速かったりするし〜。


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.Created: 1999/08/23, Last-modified: 2000/09/08