「銀河英雄伝説PLUS」
(セガサターン用ソフト CD1枚) 開発:マイクロビジョン 発売:徳間書店 1997年10月23日発売
 宇宙歴796年/帝国歴487年、自由惑星同盟軍のヤン・ウェンリー少将が、銀河帝国軍のイゼルローン要塞を攻略しようとするところからゲームは開始します。プレイヤーは、帝国もしくは同盟どちらかの陣営を選択し、敵陣営の首都を占領して銀河を統一することがゲームの目的です。
 そのほかにシナリオモードで、帝国・同盟それぞれの「第4次ティアマト会戦」「アスターテ会戦」「帝国領侵攻作戦」「リップシュタット戦役」をプレイできます。


 先に簡単なPS版をプレイしてしまったため、なかなかクリアできず・・・。基本的には内容に違いはないと思う…のですが。
 だれか、攻略法を教えてほしい!!(叫)
 
 
 




「銀河英雄伝説」
(プレイステーション用ソフト CD1枚) 開発:マイクロビジョン 発売:徳間書店  1998年
  宇宙歴796年/帝国歴487年、自由惑星同盟軍のヤン・ウェンリー少将が、銀河帝国軍のイゼルローン要塞を攻略しようとするところからゲームは開始します。プレイヤーは、帝国もしくは同盟どちらかの陣営を選択し、敵陣営の首都を占領して銀河を統一することがゲームの目的です。ラインハルトとヤンの会見を迎えるとゲームクリアです。
 そのほかにシナリオモードで、帝国・同盟それぞれの「第4次ティアマト会戦」「アスターテ会戦」「帝国領侵攻作戦」「リップシュタット戦役」をプレイできます。

  ※同盟側でプレイするとどうしてもヤンの気分になってしまって「何のために帝国を占領しなくちゃいけないんだ?」と思えてきて、今ひとつ力が入りません(笑)、資金も少ないし、人材も少ないしので何となく防御に徹してしまう。一方、帝国側でプレイするときは気分はラインハルトでガンガン行けちゃう(笑)。人材も揃ってるし。帝国でプレイすると、序盤でオーベルシュタインを登用するか否かでシナリオが史実(原作)と大きく異なってくるのでどうするか悩みに悩みます。オベを登用すると、勿論史実通り。しないと…キ……おっとネタバレです(笑)。同盟では特にシナリオ分岐はありません。

  サターン版とシナリオ・イベントの違いは殆どないようですが、ゲームのシステムがよりシンプルになっています(扱いやすいっ! サターン版だと、せっかくの艦隊戦シーンを見てる暇もなかったからねぇ)。



キャスト
ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮
ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子
パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人
ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至
グレゴール・フォン・ミュッケンベルガー:柴田秀勝
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ:納谷悟郎
オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫
アンスバッハ:井上真樹夫
フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト:野田圭一
エルネスト・メックリンガー:土師孝也
カール・グスタフ・ケンプ:玄田哲章
コルネリアス・ルッツ:堀勝之祐
アウグスト・ザムエル・ワーレン:岡部政明
カール・ロベルト・シュタインメッツ:石丸博也
ウルリッヒ・ケスラー:池田秀一
ナイトハルト・ミュラー:水島裕
アーダルベルト・フォン・ファーレンハイト:速水奨
フリードリヒ四世:阪脩
シャフト:有本欽隆
アンネローゼ・フォングリューネワルト:潘恵子

ヤン・ウェンリー:富山敬
ドワイト・グリーンヒル:政宗一成
フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子
ダスティー・アッテンボロー:井上和彦
ウランフ:大林隆之介
ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫
シドニー・シトレ:内海賢二
パエッタ:徳丸完
アレクサンドル・ビュコック:富田耕生
アンドリュー・フォーク:古谷徹
ユリアン・ミンツ:佐々木望
アーサー・リンチ:広瀬正志
ヨブ・トリューニヒト:石塚運昇
ロイヤル・サンフォード:坂脩
ウォルター・アイランズ:田中康郎

ナレーション:屋良有作



原作:田中芳樹著「銀河英雄伝説」(トクマノベルズ/徳間書店)

製作:秋元一(徳間書店)
プロデュース:関智(徳間書店) 菊川幸夫(徳間書店)
プロモーション:林亮太(徳間書店) 橋本浩二(徳間書店)

ゲーム制作:マイクロビジョン

プロデュース・ディレクション:青沼実
シナリオデザイン:今野千尋
戦略プログラム:酒井敏光
戦術プログラム:福山博志 河合宏昭
CGデザイン・CGアニメーション:荒木光一 深谷由紀子 篠塚貴司 加藤誠 吉川顕彦 藤井英明
アシスト:加藤啓太 富田龍一 杉本佳子
テクニカルサポート:大橋敦巳
メカデザインコンセプト・CG監修:加藤直之

サウンド制作
オーケストラアレンジ:神尾憲一
サウンドデータ:安田拓也(株式会社アルファシステム)
サウンドエフェクト:ライトリンク・ミュージック
音楽ディレクター:山本眞生(ライトリンク・ミュージック) 西川博志(ライトリンク・ミュージック)
音響制作:マジックカプセル

アニメーション制作
絵コンテ・演出:木宮茂
色彩設計:伊藤弘子
美術監督:長尾仁
撮影監督:藤田正明
総作画監督:清水恵蔵
作画監督:茅野京子
メカ作画監督:西村聡
原画:茅野京子 松本勝次 藤田正幸 小林之浩
作画協力:荒木プロダクション グループZEN
動画:関根正樹 金子利恵 吉村涼子 平沢渉 韓一動画 マーサ 荒木プロダクション スタジオディーン
色指定:横田こずえ
仕上:森嶌一美 上村修司 滝口利佳 村田知嘉子 竹内淳 韓一動画 マーサ
検査:スタジオaB
特殊効果:前川孝
背景:前田実 鈴木岳流 大塚麻世 東厚治 海津利子 ちゅーりっぷ
撮影:諫川弘 鈴木秀男 山口利明 西出徹(虫プロダクション)
編集寺内聡(尾形編集室)
現像・ビデオ編集:ソニーPCL
リスマスク:マキプロ
プロデューサー:稲垣高広
制作担当:松崎義之
制作デスク:三上鉄男
制作進行:廣瀬大相 武政宏明
制作:ケイ ファクトリー
アニメーション制作:マジックパス
監修:らいとすたっふ
マニュアルライト:田中茂(メディアミックス)
協力:湊博道(徳間書店/インターメディア・カンパニー)