書きなぐりな日記(覚え書きに近い)

 <<戻る
2000.09.01
 「最終絶叫計画」のテレビCMのナレーションが多分…郷里大輔さんの声に聞こえるんだけど、これが意外とかわいい!「最終絶叫計画」の「きょ〜」だけ裏声で。爆笑してしまいました。あの声だからこそ!のおかしさを かもし出していて、私は好き。


2000.09.06
 相変わらず「ドラクエ」な日々が続いています。プレイ時間も60時間を超えました、ただし途中居眠りした時間も含めて(笑)。60時間を浪費したということか…はうー。今回の「ドラクエ」は、悲恋物語が多いような気がするんだけど、どうしたんだろう? ハーブ園のぺぺとイワンとカヤとリンダの関係も、踊り子のライラとトゥーラ弾きのジャン関係も…救われない。切ないとか胸キュンとかじゃなくて、昼メロノリの「どろどろ」でした…特に前者はその傾向が強い。
 そんなわけで、すっかりここもサボってますが。ふと、久しぶりに「声のでないゲームソフト」で遊んでいることにちょっと驚き。最近のゲームって「声が出て当たり前」って感じになってたから(ワタシだけかな?)。
 なのに、どのゲームにどんな声優さんが出てるって情報は、なかなかゲーム誌では網羅してくれないんだよねぇ。私にとってはかなり重要度の高い情報なんだけどなぁ。「原作のあるアニメ系のゲーム」は、だいたい元のキャスト通りだからいいけど、それ以外のオリジナルが…ねぇ。パッケージの外側に記載されているゲームも少ないし。たとえば、思わずキャストに惹かれて見てしまうアニメがあるように、キャストで選んで買うゲームソフトがあると思うの。たとえ邪道といわれようと! それがゲームソフトを買う要因の一つ、というか、入り口になってもいいと思うの。
 そういえば、PS2と同時発売日だった「決戦」は、その思わずため息が出ちゃうキャストで、発売の半年ぐらい前から狙ってたんだけど、メーカーのKOEIの公式サイトには、ちっともそのキャスト表が載らなかったんです。私がそのキャストを知ったのは「青二プロ」のサイトだったの。こんなことがあっていいのか、KOEI?
 何もKOEIだけが悪いわけではなく、これは一例にすぎなくて、こーなるとゲーム誌の責任ばかりとは言い切れないかも。まあ、先日身売りしてしまったジャレコみたいに、かなり女性声優さんフューチャーしたサイト作りをしていたメーカーもあったけれど。
 それはさておき。
 ここんところ気になっていたテレビCM、NTT東日本の「ガッチャマン」。初めて見たときは、何かと思ったよ。「ガッチャマン実写化?何よ映画?テレビ?ビデオ?日本で制作するの?何なに?」とかなり浮き足だってしまいました。でも、あれは単なるCMなんですって? それに、よーーーっく見たら、あれってスマップじゃん! と気付いたのが先週(遅い?いや、テレビあまり見てないもんで)。で「あれ?じゃあジュンは誰がやってるの?」「なぜにNTTがガッチャマン??」とNTT東日本のサイトを見たら、バッチリ載ってた……絶句。稲垣くんがジュンだって。で、中居くんが健??「うーん役不足」というのが素直な感想。まぁ、誰が誰をやっても私には不満が残るんだよ。だって、私にとっては健は森功至サンだし。(ああっ森サンっ!)ジョーは佐々木功サンなんだもん! たとえ姿が木村拓哉であっても、それがジョーである限り声は佐々木さん(笑)。でもホントにそう思います…。
 そんなわけで、もしもガッチャマンが実写になったとしても、私はアニメのキャスティングで声をあててほしい…ああっそれってステキっ! と、思う今日この頃。こんな私、変かしら??いや、偏かもしれない。(なんじゃ、この締めは!!)


2000.09.07
 きゃーもう、嬉しいっ!
 ずっと探していたドラマCD「新撰組異聞蒼き狼たちの神話2.浅葱色の夜明け」をゲットしたぜ! 長い道のりだった……(遠い目)。ただでさえ、見つかりにくかったのに「塩沢さん効果(?)」で、ますます見つかりにくくなっていたと思われるCDなので、感慨もひとしお。「1」の方は既に入手済みだったので、これで続けて聴ける! 新撰組の話だから、既にいろいろ読んだり見たりしているので、展開なんて全部知ってるんだけど、やはり、こういうキャストで「聴ける」というのはとてもよいものです。中でも塩沢さんの歳サマ(様付けか、をい)は、とても新鮮な感じでした。私の歳サマ像に新たな1ページが加わった感じです。塩沢さんといえば、毎日NHK-FMで今週から始まった「オルガニスト」の再放送聴いてるんだけど、噂に違わずこれがまたいいんだ!1日15分の放送というのがなんとももどかしいのだけど、毎日他の何よりも楽しみ。それにしても「青春アドベンチャー」を聴いたの久しぶり。これを機にまた聴き始めてしまいそう。
 話を戻そう。「新撰組」。
 広中さんは…フフフ…松平容保。「CDならゲームやりながらでも聴けて、効率がいいぞ!」などと不届きなことを考えていたんだけれど、再生


2000.09.08
 というわけで、昨日はあまりの疲れに書き終わる前に力尽きて寝てしまい、この↑ていたらく。
 何を書こうかとしたかというと、聞き始めたら、面白くて手が止まってしまったってことで。しかも、松平容保がまたぴったりなんだ!広中さん。「苦しゅうない。面をあげよ」というセリフで登場したものだから、はっとして背筋を伸ばしてしまった私。私の心の中の容保のイメージってまさしくこんな感じだ〜。すっとしてて、きちんとしてて、お顔がきれいで(マジ)、責任感な人で、名君で、会津藩主ってところがまたぐっときちゃう。んで、ちょっと病弱。何を置いても幕府を補佐しなくてはならない家訓を守って、京都守護職になんていうビンボーくじを敢えて引いた人。拝命する前には何度も断ろうとしたというから、ビンボーくじって分かってたのねっ? しかも幕府(将軍家)から、人身御供にされちゃってるのに、それでも忠誠を尽くしちゃう。薩長同盟・官軍の矢面に立たされて、「賊軍」呼ばわりされて、そんで「白虎隊」でしょ?それもこれも、会津藩なんかに養子に来ちゃったせい。元は会津藩の人じゃなかったって言うんだからまた泣ける。 しかし実は当時の天皇からはずいぶん信頼されてたし、禁裏の女性がたにも密かに人気があったとかなかったとか。しかも、会津が「賊軍ではなかった」という証拠の品を所有していながら、死んでもそれを公開しなかったというから、困ってしまうぐらいいい人だ。(こーゆー考え方、偏ってたらスマン)
 広中さんの容保があまりによかったので、思わず話がそれてしまいました(汗)。
 それと速水さんの九条玄明の表と裏の「二重人格ぶり」もかなり気に入ってしまった。あの「マロっぷり(?)」。
 柴田秀勝さんの芹沢鴨、かわいかった。いつもは小憎ったらしい芹沢が、ちょっとコミカルで、好感度ややUP。井上和彦さんの坂本龍馬、かっこよすぎ〜。いや、坂本龍馬という人の「考え方」とかはかっこいいんだけど、何と言っても風貌がアレでしょ? もちろんどんな声かなんて知るわけないけど(むか〜し、学研の「学習」の付録のカセットテープで顔の骨格から計算して割り出した合成音声聞いたけど、あれは出来が悪いと思う、あんな声の人は世の中に存在しません・笑。他にも聖徳太子や織田信長、紫式部なんかも入ってたっけ)、井上さんの声だとやはり10倍ぐらいいい男に思えます。井上さんの土佐弁、ステキだ〜。でもどうして幕末モノだと坂本龍馬だけがあんなしゃべり方なんでしょうか。あ、あと西郷隆盛(笑)。だって土方歳三たちだって、江戸の田舎の(当時は)人なんだから、べらんめぇ調になったりしないのかな? いや、当時の武蔵地方の言葉がべらんめぇだったかどうかは知らないけど。もののたとえで。あ〜いや、時代考証どーのこうのじゃなく、素朴な疑問。だって、当時の言語に忠実に話されても聞いてるこっちは「???」になっちゃうかもしれないでしょ?
  まだ聞いたことのないお方、もしも、どこかで見つけたら、即「買い」っす!


2000.09.11
  きょうの「モンコレナイト」に出てたミスター・ジャイアント、ありゃ一体なんだ〜? 何にも引っかからないのか〜とツッコミつつも、爆笑。すっかり野球モノになってて、N嶋監督の物まねだし、顔同じだし、「野球好き」だし、特殊能力が「メイクミラクル」だし! アレがおっけーなら、ポケモンの「ユンゲラー」なんて余裕で通し!だしょ? しかしワタシの見どころとしてはコレクションと一郎兵衛との対決。すばらしいっ! そんなわけでみていない人にはちっとも分からない話でしたっと。
  そしてそろそろ秋の改編。「金田一少年の事件簿」は今日で終わり。10月から「犬夜叉」で、ここはすっかり「サンデー」枠で定着ね。「コナン」は継続。


2000.09.13
 そんなわけで。
 「今だからこそもう1度観たい」と切に願うアニメがある。いろいろあるけど、今日はそのうちのひとつ「夢戦士ウイングマン」の話をしよう。
 君は「夢戦士ウイングマン」を観たことがあるかい? 勿論ワタシは観た!が、すでに遥か記憶の彼方。あのやうな変身ヒーローものを、特撮ではなく「アニメ」でやったところに新鮮さを感じた。頭部(顔?)に付いているブーメランみたいな武器(名前忘れた)が、ビューンと戻ってきて逆さまにくっついた…そんなシーンが、めちゃツボにはまって、今でも心に残ってるんだけど。それ以外はあまり………(不覚)。たとえば、昔読んだ本や映画やマンガが面白かったんだけど、どんな話だったかは殆ど覚えてないのに「おもしろかった」という事だけを覚えてることってありません? そーゆーコトです。
 絵(作画)もそれほど悪くなかったと…思うんだけど、現在の自分がどう思うかは分かりません。っていうか記憶に自信がない。

 で、去年あたり(一昨年かな)に、そのウイングマンの原作が文庫版で出て、懐かしさのあまり全巻買ってしまったのだけど「今の桂正和と全然ちがうねぇ」などと思いつつ読んで、それはそれで良かったんだけど、ワタシが初めて出逢ったウイングマンはアニメの方だったので、今度は「アニメ版を観たい!」という気持ちがむくむくと湧いてきて、探してみた。そしたらビデオは「ハイライト集」が2本出てるだけなのね。1年の放送どをうやって編集した!?と思うんだけど、それさえ近所のレンタルビデオ店には置いてない。どっかで再放送してない? DVD化なんて話は持ち上がらないのかしら???
 原作が文庫で復活したということは、「ウイングマン」のニーズはあったってことでしょ?それならアニメも………。
 なつかしアニメが続々とDVDで復活してるこの時期だから、DVD化希望(それに耐えられる作画だといいんだけど)。確か全50話前後。完全復活、無理ではないと思います。こうなったら「たのみこむ」か!? 

 知らない人のために書くと、主役の広野健太(ウイングマン)が堀川亮さんで、敵のキータクラーが富山敬さん。これって燃えませんか?特に「銀英伝」ファン。 だってラインハルトとヤン・ウェンリーですよ(笑)。ウイングマンとキータクラーが死闘(笑)を繰り広げるたびにニヤニヤしてしまうこと間違いなし! 他にキータクラーのライバルに塩沢兼人さん。女の子キャラがいっぱいいるけど、ちょっと省略。で、ちょっとマニアックだけど健太の父が矢田耕司さん。「うおー!」思ったアナタ、かなりキてます(笑)だってラインハルトの父セバスティアン・フォン・ミューゼルも矢田さんだんですよ。ほーら、だんだん観たくなってきた? それから広中さんも出てます。健太の同級生で結構いっぱい出てる筈……です。

 などと書いてる暇があるのは「ドラクエ」がちょっと行き詰まって、きのう きょうとやや投げ出している状態だから。あーあ。



2000.09.14
 うーん、ダークな気分。


2000.09.17
  ええ〜っ、もう連休終わり?(因みに今は、朝) 寸暇を惜しんでドラクエを進めた3日間。ものがたりもやっと終盤…だと思うのだけど、昨日、今までパソコンで作ってHDに保存してた「攻略メモ」が半分以上消えて、かなりヘコみ。最近、時々ヘンなのよね、パソコン。今さら言っても始まらないけど。でも、これが中盤だったりなんかしたら、多分狂ったよワタシは。次回遊ぶときはそのメモをたよりに、より美しいクリアを目指そうと思ってたのに、これで全てがパァだ〜。こんなことならHTMLで保存して、どっかにアップロードしておくかFDに保存して保険かけておくんだった! 


2000.09.18
  だはーっ、連休明けの仕事は疲れるよ?っ。
 ところでやっと「ドラクエ」がDISC2に移行。何はともあれ、よかった?っ!あのヒゲじじいが「神様」じゃなくて…と、ほっとしている。いやぁ?、あれで終わる筈はないと、いろんな面から思ったけどさ。
 それにしても「風の精霊」を復活させるところのダンジョンには、感心してしまったよ。面白いっ! つまり立体迷路……っていうか立方体複合型迷路? 製作者たちはそれを何と名付けたのかワタシは興味があるのだけど。ふとルービックキューブを連想してしまった。
 ルービックキューブが苦手なワタシは、自分があーゆー迷路を思いつくセンスを絶対持ち合わせていないな、と思う。何のセンスかと言うべきか困ってしまうんだけど「数学的センス」というのかなぁ、それとも「幾何学的センス」かしら?
 理屈はともかく。あの“ぐるん”“げれん”と回転する大地をまだ知らない人には「見て!やって!」と言いたい。ダンジョンと言ってしまっていいのかわからないけど「あれは画期的なダンジョンだ!」と思う。
 とかく近頃のRPGのように複雑で攻略本なしじゃ行けないようなダンジョンにはワタシは反対(というより「ペル○ナ」byアト●スで懲りた)。べつにワタシは迷路遊びをしたいわけではないんだー!と発狂しそうになる。
 ハードがPSになって、3Dが可能になったからこそのアイディアだと思うんだけど、とにかく面白い! 地図が書けないもんね。アレばっかりとなると、それはそれで疲れるんだけど、なんとなく「脳のいつもと違うところを活性化させて考えてる」感じがした。
 しかも、そのシステムを理解させるための簡単なワンステップがあって、それから本格的なダンジョンに入るというシステムが心憎い。まるで、初期「ドラクエ」で、物語冒頭で、ある部屋から出ようといてジタバタしているうちに、ゲームの仕組みを体で理解できるような作りになっていたのを思い出す。そんなところが絶妙。


2000.09.20
  「ビバリーヒルズ青春白書」の第10シリーズが10月7日からNHK総合で始まるとか。いよいよ、最終シリーズなのね。 見はじめた頃はわたしの周りの誰も番組のことを知らなかったのに、今では大メジャーな番組になってしまった。もう10年ちかく放送してたのねぇ。感慨深い。声優さんのについての知識がない人に説明するとき「ビバリーヒルズ〜」の○○の声の人…と説明すれば、殆どの人が「ああ…」と理解してもらえるほどだ!(よう分からんたとえになっちまった) そういえば中原茂さんのサイトに、ブランドン最終出演の台本の写真が公開されていたっけ。
  で、少し前にケリー役のジェニー・ガースが来日して「笑っていいとも!」なんかに出ていたのをチラっと見たけれど、ちゃんと喋ってるのをみたのは、「プレマップ」(NHKの番組紹介の5分ぐらいの番組)。ここ数日何度もオンエアされてるので、見るたびに思うのは、松本梨香の吹き替えが違和感なかったんだなぁということ。本人と声質がなんとなく似ているというか……。何を今さらと思う人もいらっしゃると思うけれど、普段の放送ではめったに英語で聞くことなんてしないから、今頃初めて分かった。
  「ポケモン」のサトシの声を聞いたときは、こんな声も出るのかぁと思てたのに、近頃は、松本梨香といえば「ゲットだぜ」って感じになっていたので(わたしの中で)、ケリー役は彼女のハマリ役だったんだと再認識した。
  吹き替えで声質が似てるのって、重要なファクターのひとつだと思うの。なんてったって本人が喋ってるのを聞いてもイメージが崩れないというメリットが!(演技力云々は言わずもがな) 
  それにしても、どうして日本のドラマでこういう長いのってないんだろう? いや「長くて、面白い」に訂正(爆)。


2000.09.21
  「スターゲイト」(日本語吹替版)のビデオを中古で入手!! もぅ、見つけて即買い! これで「見たい」と思うたびにレンタルしに行かなくてすむわ〜〜〜v アメリカ映画にありがちなちょっとおバカさんなSFなんだけど、そこンところを、許して見れば、充分面白いよ。声が広中さんと池田秀一さんだから、何度見ても何度聞いても全然飽きないんだな〜。早速鑑賞して「はにゃーん」となってま〜す。
  そういえば、徳間書店の社長が亡くなったとか。あんまり知らない人だけど、合掌。


2000.09.22
  「ドラクエ」のラスボス(たぶん)を倒せず、とうとう別のゲームに手をつけてしまった!その名も「名探偵コナン 3人の名推理」いーねー、声の出るゲームは。3つのシナリオがあって、それがリンクしているって感じなんだけど、いずれの話からスタートすることも可能なので「服部平次」版から始めました〜。うきょー。堀川亮さんはもちろんのこと、大滝刑事で若本さんは出てるわ、そのうえ塩沢さんは出てるわ…。


2000.09.25
  田中芳樹の『西風の戦記』を読んだ。手に入れたのは1999年の第26刷…売れてまんな。1冊完結だし、朝日ソノラマで字がおっきいし、分かりやすかったので数時間で読み終えることができた。面白さ的には偏差値51って感じかな。ファンタジー書きだったら、2人の高校生を登場させる設定にはしなくて、いきなりメインストーリーに入るんじゃないかな〜と思うんだけど、そこに、あえて「いま私たちが生きている世界」との接点を持たせる「装置」として高校生を登場させるところがSF書きの田中芳樹って感じがする。ストーリーはおおざっぱに言うと、2人の高校生がパラレルワールドの古代ギリシア風の国(ゼピュロシア)にトリップしてそこで繰り広げられる王家の血の争いの観察者となる…というような話なんだけど、ゼピュロシアの国の話だけで「めでたしめでたし」としないところが、よく言えば「ひねりが利いてる」。悪く言えば「へそ曲がり」というか、ファンタジーを書けない書きたくないという「照れ」というか「自分はSF書きなんだ」という矜持の現れのように思われた。まあホントのところは知る由もないけど、少なくとも私にはそう感じられたってことね。
 それより、これは同作品の「カセットブック」を聴くための準備なんだな。でも全然見つけられない(泣)。広中さんの「ミハエル王」を聴きたい。


2000.09.27
  うわっち!今日の「ワンピース」は、スペシャル(1時間)だったの忘れてた〜!いつもどおりの時間でタイマー録画しちゃったよぅ。(T_T)
  今日の「商品降臨」は、NTTコミュニケーションズ国際電話0033でした。


 2000.09.30
  「出没!アド街ック天国」(特集:渋谷センター街)を見ていたら、ジャッキー・チェンがプロデュースしたお店を紹介していた。でもって、ジャッキーから「番組あてにmailが届いた」って言って、その日本語訳を読んだのが石丸博也さんだったので、番組の芸の細かさに感動! やっぱりそうでなくっちゃな! 時間にしてほんの3秒か5秒ぐらいだったけど、ジャッキー・チェンの声が石丸さん以外であってはならないよな、と気をよくした。