2018年4月24日(火)
 本願寺派新潟別院(長岡市与板)で会議がありました。燕市八王寺に法務があって、八王寺から直接、与板に向かいました。元来、方向おんちの私は、自動車のナビが頼みの綱。初めて通るであろう(たぶん)道を通って、到着時間も余裕をもって、無事に新潟別院に到着しました。
 自動車のナビは、誠に便利なモノですが・・人生にもナビがあれば便利なのですが人生のナビは存在しません。もっとも、人生にとっては、道に迷うことも大きな意味があるのですから・・・。
2018年4月17日(火)
 14日は分水仏教会の花祭りでした。花祭りとは、お釈迦様の誕生を祝う法会です。お釈迦様が誕生したのは、今から約2500年前の4月8日と言われています。花祭りは、お釈迦様が生まれた時に龍が天から飛んできて、香湯をそそいだといういわれがあることから、灌仏会(かんぶつえ)とも言われています。
 お釈迦様は、釈迦族の王シュッドーダナとその妃マーヤーの長子としてルンビニー園で生まれました。出産を控えたマーヤー妃が故郷へ帰る途中に、休憩をしていたルンビニーの花園が、釈迦の誕生の地になりました。お釈迦様は生まれると七歩歩いて、天と地を指さして「天上天下唯我独尊」と言ったといいます。 「生きとし生けるものすべての命はそれぞれがとても尊い命である」という意味です。
2018年4月16日(月)
 昨日、今日と姪の結婚式で金沢に行ってきました。四年間、大学時代を過ごした金沢。四十ぶりの金沢駅前では、以前の面影など、探し様もありませんでした。
 結婚式の若い二人を見ていると、四十年の月日の私の変貌も・・・面影など探しようもなくなっていました。
 若いお二人。どうぞお幸せに \(^O^)/
2018年4月13日(金)
 「分水仏教会」花まつり前夜祭でした。仏教会ですので、宗派はいろいろ。今日の会場は、日蓮宗の寺院でした。
 普段は、伺うことのない、他宗の本堂。他宗の僧侶による説教ということで失礼かと思いながら興味津々。 納得と刺激を受けて帰って来ました。 早くも、来年の前夜祭が楽しみです。 最近は好奇心。ちょっと下降気味のようです。
2018年4月12日(木)
 近所の桜の木も満開になっています。ただ、今年は桜の木の下の菜の花が小ぶり。各市町村は財政難で、今年は手を加えなかったのかな?
 今日は、真宗佛光寺派新潟教区の総会。本年度の事業計画、予算案が承認されました。ただ、こちらも、御多分に洩れず、来年からは予算が厳しくなりそうです。手間をかけて費用を抑えるというのは、個人でのこと。組織になると、手間をかければ予算も膨らむ。これは、思案のしどころです。
2018年4月9日(月)
 新潟県内では、桜満開のとのことです。このところの、寒さに恵まれて、風当たりの強い、大川津分水路の桜は五分咲きというところ。15日に
開催される「おいらん道中」では、久しぶりの開催時の満開が期待できるという事で、ホッと胸をなでおろいているとのことです。
 この時季、新潟で天候で恵まれる「恵まれる」ということは、天気で暖かい日のことを言うのでしょうが、ご縁によって、だいぶ表現が変わるようです。良い、悪いはやっぱり、自分の都合のようです。
2018年4月8日(日)
 農道から見えた桜の木の一群。30年以上、ほぼ毎日通っている道なのですが、今迄存在に気が付きませんでした。
 見えていたのに、長い間も存在に気が付かない。そんなものって、多くあるんでしょうね。 例えば・・・・・・。
2018年4月7日(土)
 思いがけない、寒い一日になりました。三月下旬の暑いような気温があるだけに、一層身に応えます。
 最近のNewsは、見れば見るほど、落ち込むような報道が続いています。見たくもないいNewsが流れるTVよりも、最近は、見たいNewsだけを見られるネットNewsが中心。でも、見たいものだけを見るNewsの見方も問題がありそうです。
 エンゼルスの大谷翔平投手が3試合連続スタメン出場。3戦連発となる3号ホームランを打ったそうです。ネット動画でホームランシーンを3回も見てしまいました。久しぶりの見たいNewsでした。^^;
 庭の垂れ桜が二部咲きになりました。昨年、大きな枝が折れて、心配していました。もしも、人間ならば、全治数ヶ月の重傷というところですが、きっちり役目をはたしています。頭が下がります。
2018年4月6日(金)
 何かあったのか?「もう、よっぱらになった。はよ、爺ちゃん、迎えに来てくれねろっか。」と近所のおばあちゃん。お話ししたのは、今朝のNews。 カナダの18歳の女性が宝くじに当選し、生涯死ぬまでに毎週、約8万2000円を受け取ることになったとのこと。「おばあちゃん。どう思う?」 おばあちゃんはニヤニヤ人の気持ちは、ご縁でコロコロ変わるようですちなみに、心の語源は「コロコロ変わる」からという説があるとのことです

 今週、来週の週末はすじ巻きのピーク?すじ巻きは人出がいるので、土曜、日曜で行うところが多いようです。
2018年4月5日(木)
 20年ぶり位で、大谷派三条別院に会議で行ってきました。本堂脇には、桜の木があったりするのですが、本堂正面は、全く何もありません。眼を引いたのは、正面のなだらかにしてある、両側の階段。以前から、宮大工さんには提案されていたのですが、事情があってまだ、大蓮寺では実現していません。お参りしてくださる方のことを考えると、積極的な検討が必要です。 規模は違っても参考になりました。 
2018年4月4日(水)
 私にとっては今日から新年度。「真宗佛光寺派新潟教区総会」に向けて、教区事務局会議が開かれました。事務局員の人たちの助けで、決めるべき事は決まり。まだ、決めなくても、保留して良いことも、道筋が出来てきて、頭の中の整理ができたようです。
 物事のご意見を聞くときには、大勢の方がもちろん有効なのですが、細かい決め事は、少数の方が決定が早いようです。
 中庭の水芭蕉が咲き始めました。今年は、小ぶりのようですが、泥で濁った池から、純白な花が咲くのは不思議です。 
2018年4月3日(火)
 本堂の冬囲いが外されました。一週間ほど続いた、去年の冬に刈り損ねた、枯れた芝の始末も終わりそうです。疲れが、日々、体中に溜まっています。歳なのですかね?^^; 
 今日の聞法会で話しの出た、妙好人の源左さん。源左さんは、長年、働いてくれた手に「ようこそ、働いてくれたな」と御礼を言ったととのこと。 
 疲れた、体に不平不満しか言わない私とは大違いでした。
2018年4月2日(月)
 「梅にウグイス」ならぬ、桜の木にウグイスが止まっていました。庭掃除をしている私の近くで、あっちへ行ったり、こっちへ来たり。妙に人なつこいウグイスでおかしいとは思ったのですが・・・・。後から写真を見て教えてもらったところツグミ科の「ジョウビタキ」ということでした。^^;
 写真を撮っておかなければ、「人なつこいウグイス」ということで、誰も違うと言わないので、通っていたことなのですが・・・・。
 こんな思い込みは、気が付かないだけで、身の回りに多く有るのかも?
2018年4月1日(日)
 今日から4月です。新しいゴールを目指してスタートされた方も多いことと思います。還暦を過ぎると、目指すゴールにたどり着くのか、体力、気力共に自信が無くなってきます。山頂を目指す登山より、登山のそのものを楽しむ生き方に変更せざるを得ないようです。
 4月15日に開催される、旧分水地区にとって最大のイベント「おいらん道中」準備が始まっています。肝心な桜は、まだまだ堅いつぼみですので、今年は、ドンピシャの桜が楽しめるかも知れません。