2016年8月7日(日)
 一日、七日の盆参法要が終わりました。広い本堂で、よそよりは涼しいと言ってもらえますが、それでも、今日の猛暑では・・・。お疲れ様でした。m(_ _)m
 今日は立秋。この立秋を境にして『暑中見舞い』から『残暑見舞い』かに変わります。暦のうえでは、この立秋から秋になるのです。秋の定義はこの暦で決められています。で、この暦とは、太陽の運行や日照時間で決められている二十四節気で決められているもの。実質の暑さとは関係ないようです。暑さもこれからが本番。お体ご自愛下さい。
2016年7月18日(月)
 幾つになっても、初めて遭遇するものがあります。境内で見つけたのは、法隆寺にある「玉虫厨子」(日本最古の仏壇といわれている)で有名な玉虫。動きは鈍いのに、模様は派手なメタリック。
 昆虫は自己防衛の為に形態や色の進化をしているはずなのですが?調べてみると・・・・
 玉虫の天敵は鳥。鳥は色が変わる物を怖がる性質があるので、金属光沢の玉虫には鳥が近づかないという事のようです。 でも、そのせいで、人間という新たな天敵が出現することになった様です。 自然のバランスを壊すのは何時も・・・人間・・・・の様です。
2016年7月7日(木)
聞法会
 4日から京都へ行ってきました。と言っても本山の佛光寺の講習会。しかも、試験付・・・。(´ヘ`;)  ただ「これをご縁に、しっかり勉強して下さい」という条件付きの全員合格をほぼ前提とした試験なんだそうです。と言っても、試験と名の付くのは四半世紀。でも、日常を離れた緊張感をちょっと楽しんできました。

 今日は七夕。残念ながら曇り空で星は見えなかった様です。「暗ければ暗いほどよく見えるもの何~だ」 「星」とは子どもの頃のなぞなぞ。
 では、「周りが明るくて、見えれば見えるほど、見えなくなるもの何~だ」

                「自分自身」 
2016年7月1日(金)
報謝講 寺泊 長善寺様
 暑さが予想された一日。今日は寺泊 長善寺様での報謝講でした。期待通りの爽やかな浜風が窓から入ってきます。海に向かって高台にある、寺泊の寺院は暑さ知らず。気持ちのいい一日を過ごさせてもらいました。
 新潟県の路線価が発表されました。23年連続の下落という事です。でも、ガッカリすることはありません。路線価を発表したのは国税庁。相続税、贈与税を算出するための評価額です。海あり山あり平野あり。自然豊かな新潟に、相続税、贈与税を気にしなくて生活できるのです。むしろ、喜ぶべきことなのかも知れませんね。
 ただ、路線価による課税は市街地において採用されるということです。中島は越後交通バスの路線になっているのですが、路線価の対象にには?

 寺泊海岸で海の「安全祈願祭」が行われたという事です。いよいよ夏が近づいてきています。