3月29日(日)
前日の買い物リストから漏れていたもの。
月詠(16)(有馬啓太郎・ワニマガジン)、くらくらくー(3)(天津冴・角川書店)
やー、月詠がようやく完結ということで。
本日の受領物
まかでみWAっしょい!(4)、まりあ†ほりっく(1)(メディアファクトリー)、かんなぎ(5)(アニプレックス)、ef-a tale of melodies.(4)、ケメコデラックス!(4)(ジェネオンエンタテインメント)、喰霊-零-(4)(角川エンタテインメント)、HAPPY☆LESSON(4)、HAPPY☆LESSON The Final(2)(ケイエスエス)
3月28日(土)
きららキャラットにGAのキャストが載っておったのですが、戸松が如月とはどういうことなのか。全体的にキャラとキャストがずれてるような気がしますよ。
今日の買い物
ひだまりスケッチx365(7)(アニプレックス)、コードギアス反逆のルルーシュR2(8)(バンダイビジュアル)、こみっくパーティーRevolution(2)-(4)(アクアプラス)、HAPPY☆LESSON(1)(3)(5)、HAPPY☆LESSON THE TV(1)(ケイエスエス)
3月21日(土)
AKIBAスペース6.0でハーレムマスター大会を開催。またまた集まった人数が自分込みで7人だったので運営のみ。
今日の買い物
かのこん(5)(6)(メディアファクトリー)、イリヤの空UFOの夏一式(ハピネット・ピクチャーズ)、こみっくパーティーRevolution(1)(アクアプラス)、HAPPY☆LESSON(2)(ケイエスエス)、ヴァイスクロイツグリーエン(1)(マリン・エンタテインメント)
3月20日(金)
ライアーソフトファンクラブ通販にて、水スペ 川野口ノブ探検隊 これが秘境だ!人跡未踏!立ちふさがる商店街!八鏡大学に隠された地球最大の謎を追え!!受領。
タイトル長いです。まあ、大概は水スペ(略)等としか呼ばれないのですが。
いつ買ったんだか覚えてないけど、部屋に存在していたDVD
いぬかみっ!一式(キングレコード)、我が家のお稲荷さま(3)(角川エンタテインメント)
3月16日(月)
ハードディスクレコーダ2号機が壊れてしまったらしい。
症状1:電源を投入しても、マニュアルに載ってない番号のエラーを吐いて立ち上がらない。
症状2:何度か電源切入を繰り返して無理矢理立ち上げても、ハードディスクの空きを認識できず、録画できない。
症状3:そのまま電源入れっぱなしで放っておくと、そのうちマニュアルに載っていない番号のエラーを吐いて固まる。
2ヶ月くらい前に修理に出したばかりなんですが…それ以前もいろいろ調子悪かったので、こいつのことはもう諦めた方がよいもかもしれません。それにしても、一番使っていないのが壊れるとは、なんとも。
3月15日(日)
今月買ったもの(全然懲りてない)
少女革命ウテナDVD BOX(下巻)(キングレコード)、シゴフミ(5)(6)(バンダイビジュアル)、かのこん(1)-(4)(メディアファクトリー)、とらいあんぐるハート さざなみ女子寮一式(ディスカバリー)、とらいあんぐるハートサウンドステージVA、魔法少女リリカルなのはStrikerSサウンドステージ ボーカルコレクション(キングレコード)、Lacrimosa(Kalafina・SMEレコード)、苺ましまろ(6)(ばらスィー)、ななつさ(1)(浅見百合子・アスキー・メディアワークス)、トランジスタ・ティーセット〜電気街路図〜(1)(里好)、魔法少女いすずさんフルスロットル(1)(あらたとしひら・芳文社)
3月10日(火)
月末は都合の悪い向きがあったようなので、今月のハーレムマスター大会は21日にしました。
AKIBAスペース6.0が5月31日で閉店ということで、6月からはまた別の会場を探さなければなりません。なんだかもうカラオケ館でいいような気もしないでもないですが。
2月28日(土)
AKIBAスペース6.0でハーレムマスター大会を開催。今月も集まった人数が自分込みで7人だったので運営のみ。
今月の買い物
VS騎士ラムネ&40炎DVD BOX(キングレコード)、まかでみWAっしょい!(メディアファクトリー)、かんなぎ(4)、ひだまりスケッチx365(6)(アニプレックス)、ef-a tale of melodies.(3)、ケメコデラックス!(3)、真月譚 月姫(3)(5)(6)、フェイト/ステイナイト一式(ジェネオンエンタテインメント)、
コードギアス反逆のルルーシュR2(7)、秘境探検ファム&イーリー-complete edition-、六門天外モンコレナイト(1)、あゆまゆ劇場(バンダイビジュアル)、うたわれるもの一式(バップ)、喰霊-零-(3)、我が家のお稲荷さま(1)(2)、機神咆哮デモンベイン一式(角川エンタテインメント)、クロノクルセイド一式(ハピネット・ピクチャーズ)…ここまでDVD。
夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-(オーガスト)
…何か書き漏らしているような気がしないでもないけれど、もはや少しくらい忘れてても関係ない量になってるので、まあいいでしょう。
2月2日(月)
今日の買い物
へ〜んしん!!そなたバーディ・ラッシュ(1)(水無月すう・集英社)
2月1日(日)
前日のカラオケの話で一点訂正。なんとアニメ特撮ソング以外を歌っていました。一曲だけだけど。
今日の受領物
かんなぎ(3)(アニプレックス)、ef-a tale of melodies.(2)、ケメコデラックス!(2)(ジェネオンエンタテインメント)、喰霊-零-(2)(角川エンタテインメント)
1月31日(土)
AKIBAスペース6.0でハーレムマスター大会を開催。集まった人数が自分込みで7人だったので運営のみ。
次回開催は2月下旬を予定しています(おそらく28日)。
大会終了後にカラオケへ。初めて一緒したメンバがいたので、その点では新鮮でした。とはいえ、自分が歌った曲はいつもの通りですが。
今月買ったりポイント使って貰ったりしたもの
劇場版 空の境界(5)「矛盾螺旋」、ひだまりスケッチx365(5)(アニプレックス)、まかでみWAっしょい!(2)(メディアファクトリー)、コードギアス反逆のルルーシュR2(6)、シゴフミ(4)(バンダイビジュアル)、瓶詰妖精(キングレコード)、スクールランブル一学期補習(マーベラスエンタテイメント)、真月譚 月姫(1)(2)(4)(ジェネオンエンタテインメント)、祝福のカンパネラ(ういんどみる)、ファンタシースターZERO(SEGA)、
鬼帝の剣(ALI PROJECT・JVCエンタテインメント)、そらのおとしもの(4)(水無月すう・角川書店)
1月10日(土)
恒例の鍋。
心のバランスを保つには、こうした催しは欠かせません。
1月5日(月)
録画しといた新日1・4東京ドーム大会を見ました。
武藤対棚橋が30分超えたのは意外でした。ちょこちょこカットされてて、何だか流れが掴みづらかったですね。また、対ノアは一勝一敗という無難な結末に。それにしても、中西対秋山の内容と結果は、あまりにも想定通りというか…
あと、天山が網膜はく離で欠場って、どんだけ間が悪いのか。
まりあほりっく#1@チバテレビ(録画)。絶望先生と比べて初見にもやさしいつくりでした。
ホワイトアルバム#1@チバテレビ。冬弥ってここまで駄目な奴だったっけ? OPが水樹奈々でEDがSuara…んじゃ、平野綾は劇中歌のみなのね。
宇宙をかける少女#1@テレビ東京。ふむ、MAKOって上手くなってるよね。