9月30日(日)
10月1日から3週間ほど、ふたたび横須賀に飛ばされることになりました。いちおう平日のみの予定なので、週末毎に戻ってくるつもりではあります。
1週間分の録画予約をしておかないと…いつ見るかというのはまた別の話で。
今日の買い物
コードギアス 反逆のルルーシュ(9)(バンダイビジュアル)、天元突破グレンラガン(3)(アニプレックス)、よつばと!(7)(あずまきよひこ・メディアワークス)
9月29日(土)
北海道日本ハムファイターズリーグ連覇おめでとう。まだクライマックスシリーズが残ってますが、どこかの横槍のせいで、あっちはリーグ優勝じゃなくって日本シリーズ出場権のみを争うものという謎仕様になってるので、この時点でリーグ優勝は確定です。
9月25日(火)
魔法少女リリカルなのはStrikerS#26@チバテレビ。6課最後の悪ノリにおろおろするフェイトさんが素敵…というか、当たり前に展開しすぎてあんまりコメントするところがない。シリーズ全体としては、あれもこれもと欲張りすぎて、中途半端なままで終わってしまった印象です。ルーテシアって何しに出てきたんだろうとか、現役復帰したアースラはただ飛んでるだけだったなぁとか…「ちょっとだけ痛いの我慢できる?」と聞いたヴィヴィオ相手に全力全開で最強魔法を繰り出すなのはは相変わらずで愉快でしたが。
9月24日(月)
本日も休日出勤でした。どうにかこうにか、週休2日は維持してます。平日は大体24時頃まで働いてますが…
9月23日(日)
グレンラガン(全27話だったのね)で始まってゼロの使い魔で終了する平和な一日でした。ゼロの使い魔は、妖精さんが助けてくれたって何だよって、脱力ものの素敵な最終回…というか、全然話が終わってないです、はい。
週末からずっと一週間日付を間違えてて、YS柏のリセGP予選(22日)に出損ねたのは内緒です。
9月22日(土)
仕事が忙しくて、休める時はすっかりお休みモードです。出かける気になんかなりゃしません。
録画したまま放っておいたらき☆すた24話を見ました。文化祭〜愛はブーメランなんてつなぎがストライクゾーンに来るのは、自分の世代とちょっと下くらいだよなぁ。R30な展開だ。
そういえば、次回のなのは(最終回ですが)では、ようやくスバルのヘルアンドヘヴンが見られそうな気がします。
9月18日(火)
なのは#25@チュバテレ。やっぱり最後は力ずく。結論としては、機動六課(主に隊長陣)は古代兵器より物騒だということで。まあ、なんにしてもヴィヴィオがちっちゃくなって帰ってきたのはめでたいことです。
9月16日(日)
ホビーゲームミント秋葉原店で開催したハーレムマスター大会に出場。3勝。参加者4人で総当りをおこなったのですが、サキさんがカオスをぶん回して暴れまわってたのは、あんまり空気が読めてなかったような…それはそれとして、優勝してしまったので魔王様に拒絶された例のブツが自分のところに回ってきました。確かにこれは魔王様が体内に取り込むと拒絶反応で命に関わる事態になりかねない代物だと思いました。
ライアーソフトファンクラブ通販にてB級企画L&D受領。
9月15日(土)
体調は戻っているのですが、仕事が忙しくてお疲れ気味なので、リセGP予選には出ず。というか、新カードを未だに把握できていないのは問題です。
9月11日(火)
久し振りに平熱(36度台)に戻りました。それなりに働いてから帰ってみても、たいして体温が上がっていなかったあたり、今度こそ大丈夫かも?
というか、ここ1週間ほど、部屋にいる間は基本的に寝てるだけの生活なので、いい加減元に戻らないと頭の中身の方が膿みそうです。
9月10日(月)
朝方には、体温が38度台前半まで下降したので出社。あんまりがんばると先週の金曜日みたいになりそうだったので、そこそこで帰宅。
9月8日(土)
再度37度台後半まで復帰。さすがにリセGPの予選に出る力はどこにも無し。
今日の買い物
学園ゆーとぴあ まなびストレート!STRAIGHT6(キングレコード)、みなみけ(4)(桜場コハル・講談社)、ロリコンフェニックス(2)(若松悟・角川書店)
…で、買い物くらいいいだろうと日中出歩いたのが悪かったのか、40度台まで逆戻り。
9月7日(金)
体温が37度台前半まで下がったので、溜まってた仕事をこなすべく24時頃まで働いてから帰宅してみたら、また38度台まで戻ってました。
9月6日(木)
体温は38度台まで降下。どうにかこうにか誤魔化してる感じ。
9月5日(水)
自分史上最高体温更新。本日の記録は40.3度でした。さすがに40度超えはまずい…
9月4日(火)
リセにエラッタ公開。並列思考が潰されました。
あぁ、23話にしてヴィヴィオが大きくなってしまった。また39度に迫る勢いで発熱してるのは、きっと内なる怒りが抑えきれずに溢れてきているのだろう…というかですね、熱があるんだから寝ようよ、自分。
9月2日(日)
足立区勤労福祉会館で開催されたリセフェスタ・スイスドローマッチに出場。6敗1不戦勝(月絶望)。
なんだかもう、全然駄目です。
9月1日(土)
体調回復(自分の平熱は36度台です)したので予約していたリセTM3.0等を引き取りに出動。
今日の買い物
ネギま!?VII SP(キングレコード)、魔界戦記ディスガイア、魔界戦記ディスガイア2(日本一ソフトウェア)、キン肉マンジェネレーションズ(バンダイ)、リセ バージョンタイプムーン3.0(シルバーブリッツ)
8月31日(金)
前日の夕方から昼前まで寝ていたら、38度くらいまで熱が下がったので、午後から出社。額に冷却シートを貼り付けたまま打ち合わせに出るという妙なことをしていました。帰宅後、熱を測ってみたら37.2度くらいまで下がっていました。すごいよ、冷却シート。
8月30日(木)
朝から少々熱っぽくて38.6度ほど熱があったのだけれど、仕事が押しているので出社…が、夕方頃にどうにも耐えられなくなったので早退。帰宅後、熱を測ってみたら、39.9度ありました。そりゃ耐えられませんわ。
8月28日(火)
ここのところのなのはさんを見てるとガオガイガーFINALを連想して仕方がない。じゃあ、なのはの最終奥義は内蔵型弾丸Xか(それはそれでありな気がしてしまうけれど)。
それにしても、ルーテシアよりクアットロの方が存在感があるのはいかがなものでしょうか。
8月26日(日)
今日の買い物
コードギアス 反逆のルルーシュ(8)(バンダイビジュアル)、ひだまりスケッチ(6)(アニプレックス)、天元突破グレンラガン(2)(アニプレックス)、ピアノの森の満開の下(ぱじゃまソフト)、シャイニング・ウィンド ファイナルコンプリートガイド(エンターブレイン)
グレンラガンの2巻にはコメンタリがありませんでした。
…買い物に行っただけなのに、妙に疲れた。
8月25日(土)
そういうわけで夕方まで爆睡。
8月24日(金)
久方ぶりに仕事で徹夜。徹夜明けもそのまま勤務で、退社したのが24時前。さすがに疲れました。
8月21日(火)
今日の買い物
MASSIVE WONDERS(水樹奈々・キングレコード)
はのは。ロボ姉妹対決=1対1、召喚士とお供対決=2対2、そしてティアナさんのところに残った3体の戦闘機人が…すごいいじめだ。
8月19日(日)
相変わらず暑くて仕方がないので外出する気にならず。最近さっぱりリセを打ってません。
8月14日(火)
ああ、なのはさん。話が無理矢理整理されてしまいました。あとはもう戦い続けるだけなのでしょう。
とりあえず、ヴィヴィオが(以下略)
8月12日(日)
今年のG1クライマックスは、中邑、棚橋、真壁、永田の勝ち上がりで棚橋の優勝というサプライズのない経過と結果になったようです。
蝶野が長州、ライガー、越中、BSマシンとベテラン軍団を結成したんですが…何がやりたいのかよく分かりません。とか思ってたら、G1決勝大会での長州・越中vs天山・矢野で天山フォール取られてるし。
あんまり暑いので、PCの電源を入れる気になりません。そんなわけで、レッスルエンジェルスサバイバーをやってしまうのですが…現在28年目の1月です。トップがサンダー龍子、2番手がナイトメア神威、3番手はマイティ祐希子という布陣です(祐希子はフリーだったのを中途採用)。
なのはさんは、クアットロが黒幕だったりすると面白いかも。機動6課に敗れて呆然とする博士を後ろからバッサリ、「今までご苦労様〜、あはははは」って感じで真の最終バトル開始なんて、まとまりに欠けるシリーズの締め方としては、とてもよいのではないかと。
まぁ、ヴィヴィオが無事に帰ってくれば、とりあえずOKなのですが。そしてヴィヴィオ(ちっちゃいまま)主役で第4シリーズを(笑)
8月11日(土)
あんまり暑かったので、夕方になってから出撃。とりあえず、来月のハーレムマスター大会の日程を決めてきました。来月の大会は、16日(日)13:00〜 となります。
今更ですが、カール・ゴッチが亡くなられました。ゴッチのジャーマンはブリッジがベタ足で、なかなか真似のできない代物なんじゃないかと思います。
今日の買い物
学園ゆーとぴあ まなびストレート! STRAIGHT5(キングレコード)、かんなぎ(3)(武梨えり・一迅社)、Heart2こみっくHeart2(結城心一・一迅社)、絶対可憐チルドレン(10)(椎名高志・小学館)、いけいけぼくらの戦国ランス(ハーヴェスト出版)
8月8日(水)
…あー、でも、ギンガ姉さんの場合、脳改造とかされなくても、母親の死の真相を聞かされて自発的に敵側と共に行動してるってのもあるのかも。
8月7日(火)
魔法少女リリカルなのはStrikerS#19@チバテレビ。相変わらずデバイスが健気です。
あからさまに敵となって立ちはだかる役目はギンガさんの専任となったようです。そして、ヴィヴィオはちっちゃいままいぢめられ続けるのでしょう。一部の需要には正しく応えてはいるのですが、酷い話です。
…やっぱり今シリーズの最後は、「なのはさん最終形態で大暴れ」になってしまうのでしょうか。それだと当たり前すぎるので、スバルに頑張っていただきたい。
8月5日(日)
ホビーゲームミント秋葉原店で開催したハーレムマスター大会に出場。3敗。時間無制限2本先取とか言って始めたら、終わる前に力尽きました。いろいろ駄目です。
来月の予定は未定ですが、近々調整します。
今日の買い物
聖なるかな(Xuse)、戦国ランスパーフェクトガイド(コアマガジン)、レッスルエンジェルスサバイバーアンソロジーコミック(1)(エンターブレイン)、わたしの救世主さま〜lacrima〜(12)(水無月すう・スクエアエニックス)、日常(一)(あらゐけいいち・角川書店)
8月1日(水)
今日の買い物
Beautiful Amulet(田村ゆかり・キングレコード)
7月31日(火)
なのはStrikerS。泣いてるなのはってのは、ちょっと記憶にありません。でも、なのはには次回でもう少しダメージ入りそうですね。それはそうと、残り9話でOP変更ですよ。スバルとなのはで行くんだぞってのをはっきり出してていいんじゃないでしょうか。
全然関係ないけど、今回、初めて水橋を上手いと思いました。
7月30日(月)
コードギアス#24・25@TBS…全っ然、終わってねー。オレンジくん大暴れとか面白かったんだけど、でもあの続編をお楽しみにな引き方は、ねぇ。
7月29日(日)
昼過ぎに目を覚ましたらあんまり暑かったので、夕方になってから投票に行こうと思い、録画したままほったらかしてたシャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンドをまとめて見てました。そうしたら、ラスト直前の愉快展開「俺の聖杯はどこだ〜っ!? -> お前が俺の聖杯だったのか〜っ!」に、参院選のことが頭の中からすっ飛んでしまいました。そういや投票日だったねと思い出したのは21時過ぎでした。
レッスルエンジェルスサバイバー2製作決定だそうです。とりあえず6人タッグのベルトと育成データでのフリー対戦モードが欲しいですね。
冬リセにニトロプラスが参戦決定…ランブリはどうするんだろう?
7月28日(土)
今日の買い物
ネギま!?VI SP(キングレコード)、コードギアス 反逆のルルーシュ(7)(バンダイビジュアル)、ひだまりスケッチ(5)(アニプレックス)、天元突破グレンラガン(1)(アニプレックス)、魔法少女リリカルなのはA'sサウンドステージ01(キングレコード)、ドージンワーク(4)(ヒロユキ・芳文社)、かみさまのいうとおり!(4)(湖西晶・芳文社)、リセバージョンアリスソフト4.0(シルバーブリッツ)、リトルバスターズ!(Key)。
7月27日(金)
ライアーソフトファンクラブ通販にてRound a Go! Go!受領。このソフトは3000本限定生産らしいのですが、実際のところ、えろげって一般的にはどれくらいの本数が売れるもんなんだろう。
7月24日(火)
なのはStrikerSは、全体としては堅い展開。終盤で一敗地にまみれたところから巻き返すという流れで、それはよいのだけれど、キャラを出しすぎてまとまりがなくなってしまっている観は否めません。
ようやくスバルに主人公っぽいイベントが発生。けど、この後ヴィヴィオが絡んでくるようになると、結局はなのはに持っていかれてしまいそう。
今日の買い物
I SAY YES(ICHIKO・ハピネット)、空色デイズ(中川翔子・ソニーミュージックレコーズ)
7月22日(日)
リセGP予選に出ようかと思っていたのだけど、いまひとつ体調が悪かったので断念。
7月21日(土)
カードショップ・オーガ池袋店で開催されたリセGP2nd予選に出場。1勝2敗1不戦勝(月絶望)。今のデッキは、こう、「60枚全部で戦ってるぜ」って感じがして面白いです。
それはそれとして、予選終了前日で、ようやく眼鏡殺が4枚目。
今日の買い物
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ02(キングレコード)、名探偵コナン(58)(青山剛昌・小学館)
7月14日(土)
イエローサブマリン丸井柏店で開催されたリセGP 2ndSage予選に出場。1勝2敗(月絶望)。
ごめんなさい。「駄菓子」を入れてる場合じゃありませんでした。「並列思考」を増量する方が先でした…
今日の買い物
学園ゆーとぴあ まなびストレート! STRAIGHT4(キングレコード)、蒼い海のトリスティア(1)(2)(クロックワークス)
7月10日(火)
なのはさんなのですが、ヴィヴィオにデバイス持たせてなのはと一緒に母娘変身とかしたら面白いかなーと思いました。
まあ、どっちかというとヴィヴィオはスカリエッティに拉致・改造されて大きくなってラスボスっぽく再登場って方がありそうですが。そうなると、全国のちっちゃい子好きな皆さんが激しく落胆するわけです。
7月8日(日)
ホビーゲームミント秋葉原店で開催したハーレムマスター大会に出場。2勝1敗。
次回はたぶん8月5日になると思います。
今日の買い物
ゆるめいつ(1)(saxyun・竹書房)
7月7日(土)
カードショップ・オーガ池袋店で開催されたリセGP2nd予選に出場。2敗1不戦勝(月絶望)。
「月光浴」と「乙女の情報網」を入れてみました。感触は悪くありません。後はどうにか「駄菓子」をねじ込めれば…もうちょっとキャラは削れる筈…かも。
7月2日(月)
こういうことらしいです。真っ赤な嘘だぜ。らいあー。
7月1日(日)
マグマニ千葉店で開催されたリセGP2nd stage予選、定期大会、公認大会に出場。1勝3敗(月雪ゲームセット)、4敗(無人)、2敗1不戦勝(月眼鏡)。
ゲームセットについては修行が足りませんでした。無人デッキの道はやっぱり厳しいです。月単眼鏡はそれなりに戦えますが、回りで相手を上回らないと勝つのは難しいですね。ここのところさっぱりリセを打っていなかったので、久し振りに1日3大会とか出てみたのですが、予想以上に疲れました。
今日の買い物
さくらの境(3)(竹本泉・メディアファクトリー)