12月29日(木)
カードショップオーガで開催されたリセ公認大会に出場。2勝1敗(宙+絶望)。何が問題かって、勝ち試合では「絶望」を1回も打ってないことです。線の細い宙単として殴り勝っただけ…
12月28日(水)
東京MXTV 水曜日23:30から放送していたウルトラマンが最終回。次からキャプテンウルトラあたりをやってくれないものかと思っていたのですが、怪奇大作戦だそうです。それはそれで嬉しいですね。
12月26日(月)
今日の買い物
ドージンワーク(1)(ヒロユキ)、えむの王国(1)(中平凱)、まゆかのダーリン!(2)(渡辺純子)、以上、芳文社。
12月25日(日)
リセのTMカードについて質問フォームで投げていた内容に対して回答メールが来ました。(詳細はリセ(仮)ページ参照)
「並列思考」-> 解決後は、ターンプレイヤーが優先権を放棄するまで非ターンプレイヤーは宣言することができなくなる。
「ななこ」(守護聖霊)-> 全体除去を使用した場合、ターンプレイヤーがキャラをゴミ箱に置く順番を指定するので、「ななこ」から先にゴミ箱送りにするとキャラは場に残らない。
というわけで、「並列思考」後に「挑戦モード」から「絶望」というのは十分あり(コストは「金持ち」から)で、相手の場に「ななこ」がいても怖くない、という結論に達しました。
しかし、現在のところの注目カードが「金持ち」「並列思考」「ななこ」って、全部コモンじゃ…
12月24日(土)
今日の買い物
最終試験くじらDepartures(サーカス)
ホビーゲームミント秋葉原店で開催されたリセブードラウィンターホリデーに出場。1勝2敗(宙花月)。
その後、秋葉原チェルモで開催されたリセ公認大会に出場。1勝1敗(宙+絶望)。20人も集まってしまったため、デュエルスペースに人が入りきらず、大会形式がスイスドローではなくシングルイリミネーションに変更になってしまいました。1回戦目はどうにか勝てたものの、2回戦でエポナ入り日単に当たって粉砕されました。今回は「金持ち」(EV-0135)でコストを捻出しようとしていたので、エポナには成す術ありません。
12月22日(木)
今日の買い物
ああっ女神さまっ(32)(藤島康介・講談社)、リセ バージョンタイプムーン(シルバーブリッツ)
リセver.TMは秋葉で購入したのですが、正規発売日にしてあの品薄っぷりはどういうことでしょうか。秋葉原だから?
12月20日(火)
今日の買い物
月詠Phase12(ビクターエンタテインメント)、ぱにぽにだっしゅ!(2)、魔女っ娘つくねちゃん(5)(キングレコード)、藍より青し(17)(文月晃・白泉社)
12月18日(日)
前日、一日中遊んでいたので今日は完全休養日に決定。
12月17日(土)
富岡区民館で開催されたリセ公認大会in門前仲町に出場。コモンデッキ大会が1勝3敗1分(雪単)、通常の構築大会が1勝3敗(宙+絶望)、ブードラが2勝1敗(日月)。
今回の絶望は宙メインにしてみました。月の絶望キャラが2枚入っている他は宙と無属性なので、実質的には宙単です。4コストキャラ(絶望除く)を入れすぎたかなーと反省。
12月16日(金)
今日の買い物
ガン×ソード Vol.3(ビクターエンタテインメント)、FESTA!! HYPER GIRLS POP(Lass)
やっと体調がまともになりました。
12月11日(日)
結局、絶望を持って大阪へ。会場まで片道5時間弱の旅です。
AAホール本館で開催されたリセGP2005 3rd stage決勝大会に出場。2勝4敗(月+絶望)。初戦で宙月に当たってしょんぼり。結局、日雪とは1回しか当たりませんでした…ってか、宙絡みのデッキとばかり当たって辛かったです(対戦順に並べると、宙月(負)・宙花(負)・日雪(勝)・宙単(負)・宙花(勝)・日雪月(負)となります)。
そして、ちっとはマシになってた風邪が盛大にぶり返すおまけつき。
大会終了後に会場前で待ち合わせをする筈だったのですが、身体がそれを許してくれませんでした。先に帰ってしまって、申し訳ないことをしたと思います。
12月10日(土)
今日の買い物
ToHeaert2 XRATED(リーフ)…風邪が完治していなかったので、あんまり出かけたくなかったのだけれど、予約していたので引き取りに。
ついでなので、秋葉原チェルモで開催されたリセ公認大会に出場。4敗(月+絶望)。
えー、これ持って大阪行くのか?
12月9日(金)
来年1月27日発売予定のBaseSonの新作「春恋*乙女」。当然紹介ページとか存在しておるわけですが、「学園一の超お嬢様」って冠の付いてる「不動如耶」というキャラの項目が素敵です。キャラの立ち絵脇に台詞が書いてあるのですが、それが「ごきげんようでござる。」なんですよ。何かの冗談かと思いながらも、とりあえず、一緒に公開されてるサンプルボイスを聞いてみたら、ほんとに「ごきげんようでござる」って言ってました。
風邪ひき継続中。どうにも鼻水が…
12月8日(木)
ユーザークラブ通販にてGALZOOアイランド、ぱすちゃC++(アリスソフト)受領。両方ともリセのカードが入っていたけれど、どっちもパラレル(GALZOOはイカ男爵、ぱすちゃは斎香)なので必死に集める必要はありません。
風邪をひいてしまいましたよ。あまりに辛かったので会社まで休んでしまう始末。日曜までに回復しない気がして仕方がない。
12月5日(月)
リセGP3rd決勝の案内が届いてました。んじゃ、大阪まで絶望持って行きますかね。(本気か、わし?)
12月3日(土)
ホビーゲームミント秋葉原店で開催されたハーレムマスター大会、第14話(結局サブタイトルは決めないままでした)に出場。1勝1敗。
サポート終了後一発目の大会だったのですが、中5日の土曜日開催ということで、3人しか集まりませんでした。久し振りに神が現れたのに、ねぇ。
その後、秋葉原チェルモで開催されたリセ公認大会に出場。4敗(月+絶望)。全敗ですが、もうちょっとな感じなのです。微妙に調整すれば結構勝率が変わりそうな感触があるようなないような…
11月27日(日)
ホビーゲームミント秋葉原店で開催されたハーレムマスター大会、第13話〜深海より目覚めたるモノ その名は…!〜、第13.5話〜未定の求め〜に出場。1勝1敗1分と2勝1敗。
参加者は通常構築4名、限定構築6名。ちと寂しい数でした。
11月26日(土)
今日の買い物
プリンセス小夜曲(すたじお緑茶)、英雄×魔王(エスクード)、お嬢様組曲(Symphony)
秋葉原チェルモで開催されたリセ公認大会に出場。1勝3敗(花+絶望)。全戦相手が宙絡み…AP4が普通に出てくる、あんまりドローしてくれない相手は辛い。
今日のウルトラマンマックスの監督は実相寺昭雄でした。当然のように、明らかに他の回と色が違うのです。わしはどっちも好きなのでOKなのですが、子供はどう思うのか興味がありますね。
魔法少女リリカルなのはA's#9@千葉テレビ。相変わらず熱いなぁ…DVDのCMじゃあ、自分から熱血魔法バトルアクションアニメ(だったよな、確か)とか言ってるし。
11月23日(水)
高専ロボコン関東甲信越大会の中継を見ました。今回はここ数回と違って、競技フィールドが完全に2分割されたタイムアタックでした。競技内容は、リモコン操作の機体にバトンを積んで梯子くぐり・平均台渡り・ハードル越えをこなした後、自動ロボットにバトンを渡し、自動ロボットが壁を登ってゴールの穴にバトンを入れるというものでした。姑息な妨害もなく、面白かったです。
11月22日(火)
今日の買い物
月詠 Phase11、ガン×ソード Vol.2(ビクターエンタテインメント)、ぱにぽにだっしゅ!(1)、魔女っ娘つくねちゃん(4)、少女Q(キングレコード)…いまさら言うことでもないのですが、アニメDVDは高いよね。
今日のしょんぼり事件。会社で手下に「あなたはうっかりミスが多いので改善策を考えなさい」と言ったら「善処はしますが性格なので大目に見て」と返されたこと。なんてすごいやつだ。とても真似できん。
しょんぼりその2。闇アリスの使用可能日が2006年2月22日と判明したこと。3ヶ月も先ですよ。んじゃ、闇アリスデッキはバージョンTYPE-MOONが出てからぼちぼち考えますかね。
11月21日(月)
1年ぶりの健康診断でした。結果が送られてくるのは2週間位先らしいので、どれくらい不健康度が上がっているか楽しみです。そろそろ経年変化で壊れかけてくるんじゃないかとも思ってます。
11月19日(土)
今週は、エディ・ゲレロが亡くなりました。彼に関しては、WWEはほとんど見ていないので、ブラックタイガーとしての印象の方が強いです。切ないよね。
秋葉原チェルモで開催されたリセ公認大会に出場。1勝2敗(花+絶望)。3戦目は「絶望」が全部ゴミ箱に落ちてしまったので投了…そういうデッキなのでそこは納得するとして、沙由香を引けなかったり除去されたりしなければ、ちゃんと戦えます。
11月12日(土)
カードショップオーガで開催されたリセGP予選に出場。3敗(月+絶望)。ちょっといじったら回らなくなってしまいました。とりあえず元に戻します。それから秋葉へ移動して、秋葉原チェルモで開催されたリセ公認大会に出場。1勝2敗(雪+絶望)。
今日の買い物
イシカとホノリ(AZURITE)、フリューゲル -約束の青空の下へ-(Tactics)…なんとなく特価品漁りをしてしまうのはいかがなものかと。AZURITEはメーカーサイトは無くなってるような気はするけれど、Galgeに修正ファイルが置いてあった。
11月6日(日)
イエローサブマリン町田カードショップで開催されたリセGP予選に出場。1勝2敗(月+絶望)。あと1枚が引けずに勝てないいつもの流れ。7人中5位だったのですが、不思議なことに決勝大会の権利が貰えました。上から順に「持ってます」->「持ってます」->「いりません」->「いりません」という流れで、私のところまで回ってきたのです。
11月5日(土)
フューチャービー秋葉原店で開催されたリセGP予選に出場。1勝2敗1分(月+絶望)。今回は同時デッキ切れによる引き分けを初体験。その後、秋葉原チェルモで開催されたリセ公認大会に出場。3勝2敗(雪+絶望)。雪メインで組んでもどうにかなるんじゃないかと思って作ってみました。いろいろと改良の余地はありますが、それなりにやれそうです。
今日の買い物
ついつい(はにぃぽっと)、夕緋ノ向コウ側(BaseSon)、みなみけ(2)(桜場コハル・講談社)
10月30日(日)
ホビーゲームミント秋葉原店で開催されたハーレムマスター大会、第12.5話〜未定という名の冥加〜に出場。2勝1敗。いやぁ、限定構築をやったのは随分久し振りなような…全体に強カードがあんまり出てなかったので、どうにかこうにか誤魔化して2勝です。
非公認大会一発目です。参加者は通常構築6名、限定構築6名。入れ替わりが1名あったので、延べでは7名でした。
10月29日(土)
目が覚めたら15時過ぎという体たらく。ウルトラマンマックスとふたご姫を観た後、無計画に録画してたら空きが無くなってきたハードディスクレコーダの中身を整理してみたり。
10月28日(金)
今日の買い物
しろクロ(ALTERNA)、ナチュラル アナザーワン セカンド ベラドンナ(DreamSoft)、トップをねらえ2!(4)(バンダイビジュアル)、わたしの救世主さま〜lacrima〜(8)(水無月すう・スクエアエニックス)、ひだまりスケッチ(1)(蒼樹うめ・芳文社)、あきらめないで(Little Non・Three Fat Samurai)
本日発売日のえろげーだと、Fateのファンディスクがいちばん売れてるんでしょうが…本編やってないのにファンディスクは買いませんわな。
10月26日(水)
今日の買い物
フタコイオルタナティブ DVD BOX[Soujyu]、魔女っ娘つくねちゃん(3)(キングレコード)
…フタコイDVDは予定の買い物
10月25日(火)
今日の買い物
聖少女領域(ALI PROJECT・Mellow Head)、夜明け生まれ来る少女(高橋洋子・ジェネオンエンタテインメント)、ムーンライト・ラブ、学園天国(キングレコード)
…やっぱりやけくそ気味に買い物中
10月23日(日)
初バトルラッシュの予定だったのですが、起きたら昼過ぎでした…リリカルなのはA's@千葉テレビとか観てたのがいけないのでしょうか?
10月22日(土)
ゲーマーズ本店で開催されたリセGP予選に出場。1勝3敗(月+絶望)。1敗は明らかにプレイミスから。残りの2敗は、イベントが手札にこなかったので納得の敗戦。適当に時間をつぶした後、秋葉原チェルモで開催されたリセ公認大会に出場。3敗1不戦勝(月+絶望)。GP予選と同じデッキを使ったのですが、「挑戦モード」と「絶望」のどちらかが早々にまとめてゴミ箱に落っこちてしまう展開が続出。
今日の買い物
阿修羅姫(ALI PROJECT・Mellow Head)、絶対可憐チルドレン(1)(2)(椎名高志・小学館)、JUDAS(4)(水無月すう・角川書店)
やっぱり、秋葉原ソフマップとかも28日は0時開店らしいですにょ。
10月21日(金)
ファンクラブ通販にてぼーん・ふりーくす!(ライアーソフト)受領。特典ドラマCDのタイトルが「わくわく人体探検隊ぼーん・ふりーくす」なんですよ。素晴らしい。
今日の買い物
はぴねす!(うぃんどみる)、月詠Phase10、GUN×SWORD vol.1(ビクターエンタテインメント)、ETERNAL BLAZE(水樹奈々・キングレコード)、名探偵コナン(51)(青山剛昌・小学館)
むかつき買い物継続中…
メッセサンオーが28日は午前0時開店ということです。客がいなくなった時点で店を閉め、午前9時にまた開店するそうで…ひょっとして他の店も似たようなものなのか?
10月16日(日)
土浦市亀城プラザで開催されたリセGP予選(わんぱく土浦店主催)に出場。3敗(月+絶望)。
昨日の大会で必須カードがぼろぼろ落ちてしまって悲しかったので、「献身」と「龍神降臨祭」を積んでみたのですが、「献身」はともかく「龍神降臨祭」は要りませんでした。いざ動こうとした時に微妙にコストが足りなくなってしまいます。
今日は目が覚めたのが昼前でした。ららぽーとゲーマーズでの大会にはどうやっても間に合わないので土浦へ行った次第。
ハーレムマスターサポート終了に備え、まずはカードリスト作成開始。オフィシャルのリストがいまひとつ見にくいので新たに作り直す方向で。
10月15日(土)
カードショップオーガで開催されたリセGP予選に出場。1勝2敗1不戦勝(月+絶望)。2敗した試合はそれぞれ「絶望」と「挑戦モード」が4枚ともゴミ箱に落ちてしまったので投了しました。今回は、「献身」を積んでいなかったのです。
10月8日(土)
フューチャービー秋葉原店で開催されたリセGP予選に出場。3勝1敗(月+絶望)。こんな感じのデッキです。属性で分類すると月になるのですが、月っぽいイベントはほとんど入ってませんね。「挑戦モード」x2と「絶望」を投げつけて相手デッキを24枚削ることしか考えてません。
10月2日(日)
ホビーゲームミント秋葉原店で開催されたリセGP予選に出場。3敗1不戦勝(宙月+絶望)。
10月1日(土)
カードショップオーガで開催されたリセ公認大会に出場。2敗1不戦勝(絶望)。土曜日のお約束で秋葉原チェルモで開催されたリセ公認大会にも出場。3敗(眼鏡)。今回の眼鏡は花宙でした。花月の方が小技が多くて楽しいですね…それよりも、宙キャラが足りなくてダニエルとアズライトが投入されているのが問題かも。
今日の買い物
ダンシング・クレイジーズ(ソフトハウスキャラ)、ぱいめが、フォーチュンクッキー、フォーチュンクッキーセレクト(smart)、舞HiME運命の系統樹公式ビジュアルガイド(角川書店)…仕事が微妙にうまくいってなくて気分が悪いので(以下略)
魔法少女リリカルなのはA's#1@千葉テレビ。出てくるのは基本的に女の子、やってることは少年コミック的バトルというのは相変わらず。敵対するキャラがフェイトより物騒な分、バトルが激しくなってます。