9月25日(日)
ぱにぽにだっしゅ!のOPが黄色いバカンスだったりルーレット☆ルーレットだったりするのにはなにか理由があるんでしょうか? 隔週切り替え?
9月24日(土)
ホビーゲームミント秋葉原店で開催されたリセGP予選に出場。1勝2敗(花雪)。参加者8名という、ちと寂しい大会でした。アメニティードリーム秋葉原店の方のGP予選には、もうちょっと人がいた模様です…たぶん両方あわせるといつもの人数になるんでしょう。続いていつものように秋葉原チェルモで開催されたリセ公認大会に出場。3敗(月日)。月って難しいよね…とはいえ、全敗とかするのは自分がヘボいせいですが。
9月23日(金)
目が覚めたら昼過ぎでした…水曜に徹夜して木曜22時過ぎまで働いてりゃ、そりゃあ起きられないでしょうね。リセGP予選に行こうかと思っていたのですが、さすがに時間的に無理。
今日の買い物
月詠PHASE09(ビクターエンタテインメント)、ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルてZ(2)(ジェネオンエンタテインメント/東芝エンタテインメント)、魔女っ娘つくねちゃん(2)(キングレコード)、ガンソードOST(ビクターエンタテインメント)、夜明け前より瑠璃色な(AUGUST)
9月21日(水)
今日の買い物
A STORY OF LOVE、ルーレット☆ルーレット(キングレコード)、ああっ女神さまっ(31)(藤島康介・講談社)
9月19日(月)
リセバージョン2.0発売記念キャンペーンのプロモーションカードが届きました。バーコードを送ったのが9月6日なので、およそ2週間で発送されたことになります。この手のキャンペーンとしては早い方ですね。
9月18日(日)
ホビーゲームミント秋葉原店で開催されたハーレムマスター大会、第11話 〜神か悪魔か?! 鋼の巨人 爆猿皇!〜に出場。1勝…参加者が2名だったわけではなく、当初集まった人数が7名だったので人数合わせで出場したものの、1回戦終了時に新たに出場希望者がお見えになったのでドロップして入れ替わったのです。
次回からは非公認ですが、大会は続行します。
9月17日(土)
ゲーマーズ本店で開催されたリセGP予選に出場。2敗2分(月日)。そのままの流れで、秋葉原チェルモで開催されたリセ公認大会に出場。1勝2敗(眼鏡)。今度の眼鏡単は花月がほぼ1:1の比率です。色事故の可能性は減りましたが、最大APが2という線の細さがたまりません。でも、「クローン」は強かった。
今日の買い物。
天地無用!魎皇鬼 第三期プラス1(バップ)、冥色の隷姫〜緩やかに廃滅する青珊瑚の森〜(エウシュリー)、Tick!Tack!(Navel)、栄養補給メイドサプリたん(lilith)、プリンセスうぃっちぃず公式ビジュアルブック(角川書店)、サクライロノキセツ(yozuka*・ランティス)、天使のこみっくHeart(結城心一・一迅社)…仕事がちょっとうまくいってなくって不機嫌なので買い物の仕方が変になってます。
9月10日(土)
知り合いと一緒に「チャーリーとチョコレート工場」を観ました。映画館に行ったのは実に久しぶりです。原作未読で予備知識なしだったのですが、ブラックなネタと他の映画のパロディがちょこちょこ入ってて面白かったです。同じ顔がずらーっと並んでるウンパ・ルンパが愉快でした。
9月3日(土)
秋葉原チェルモで開催されたリセ公認大会に出場。1勝3敗(月日)。ハンデスってどんなもんよ、と思って適当にパーツを組み合わせて仮回しも何もなしで突撃。そして玉砕。
8月31日(水)
今日の買い物
デュエルセイバージャスティスオフィシャルファンブック(イーグルパブリシング)、よみきりもの(9)(竹本泉・エンターブレイン)、機動戦士ガンダムさん(さいしょの巻)(大和田秀樹・角川書店)、黄色いバカンス、ガールッピ(キングレコード)
8月29日(月)
今日の買い物
藍より青し(16)(文月晃・白泉社)
8月28日(日)
ホビーゲームミント秋葉原店で開催されたハーレムマスター大会、第10話 〜猿藤よ! あれがコミケの灯だ!〜に出場。1勝1敗1不戦勝。久しぶりに1本目での50分時間切れを体験。面白かった。
8月27日(土)
イエローサブマリン新宿ハイパーアリーナで開催されたリセブースタードラフト大会に出場。2勝1敗。参加者6名で2勝1敗なのに4位…組み合わせの妙ですよ(得点分布は9点・6点×3・0点×2でした)。
今日の買い物
リセバージョンアリスソフト2.0/1.1(SilverBlitz)、かわいいや(竹本泉)・かみさまのいうとおり!(2)(湖西晶・芳文社)、よつばと!(4)(あずまきよひこ・メディアワークス)
8月24日(水)
今日の買い物
フタコイオルタナティブ [Sara]、魔女っ娘つくねちゃん(1)(キングレコード)、月詠PHASE08(ビクターエンタテインメント)、ローゼンメイデン(5)(PEACH-PIT・幻冬社)
8月21日(日)
土浦市亀城プラザで開催されたリセブースタードラフト大会(わんぱく土浦店主催)に出場。2勝1敗。
リーフ1.1/2.0・VA1.1/2.0を各1パックずつ使用し、参加者16名を8名ずつ2ブロックに分けてドラフトと対戦がおこなわれました。デッキ的にはこんな感じでいまひとつだったように思いますが、どうにか2勝して3位に滑り込んだので、タマ姉がいただけました。
8月20日(土)
足立区勤労福祉会館で開催されたハーレムマスターファン感謝イベントでスタッフ。参加者数は17人でした。人数の関係でロチェスタードラフトとシールドは不成立になってしまいましたが、通常構築戦で久しぶりに普通に4回戦がおこなえたのは大変結構なことでした。ご参加いただいた方々、ありがとうございました。
オフィシャルでは今後はもう何もないと思いますが、以前も書いたとおり、ウチが開催している大会は続けます。
8月13日(土)
秋葉原チェルモで開催されたリセ公認大会に出場。2敗1分(眼鏡)。ここのところ、新しく始める人がちょこちょこ現れている模様です。2.0効果でしょうか?
今日の買い物。
うりポッ(1)(有馬啓太郎・マッグガーデン)
8月8日(月)
今日の買い物。
HAPPY DETECTIVE LIVES(キングレコード)
8月7日(日)
イエローサブマリン町田カードショップで開催されたリセブースタードラフト大会に出場。1勝1敗1不戦勝。
参加者が10名だったので、5名ずつ2組に分けてドラフトと対戦をおこないました。使用パックはリーフ1.1x2・VA1.0x1・アリス1.0x1で、そこから40枚のデッキを作ってスイスドローで対戦…の筈だったんですが、2回戦と3回戦で0勝でなく1勝ラインから不戦勝を出すという謎運営が…それはまあ困ったことではあるのですが、各組の上位3名までタマ姉を配布ということになったので、6点ラインにいた自分はとりあえず貰えてよかったね。
そうそう、使用パックが4つなのに参加費2000円だったのはどうかと思いました。
8月6日(土)
秋葉原チェルモで開催されたリセ公認大会に出場。1勝1分(花雪)。例によって、初心者講習会に顔だけ出してプロモ智子を貰うという感心できない行動をとっております。
8月2日(火)
秋葉原チェルモで開催されたリセブースタードラフト大会に出場。2敗1不戦勝。平日の、参加費2100円という条件にもかかわらず、参加者9名でした。
バージョンリーフ1.1x3、2.0x2を使用して50枚のデッキを作って対戦した…のはいいんですが、ドラフトの回転方向が最初から最後まで同じだったり、大会終了後にレアのみではなくコモンまで含んだ全カードが再配布になったりと、いろいろとワンダーな大会でした。
7月31日(日)
ホビーゲームミント秋葉原店で開催されたハーレムマスター大会、第9話〜悟郎とゴロー20/1計画発動!〜に出場。1勝1敗1分。
7月30日(土)
ゲーマーズ本店で開催されたリセ公認大会に出場。1勝2敗1分(花雪)。その後、2時間のインターバルを経て秋葉原チェルモに移動し、初心者が1名もいない初心者講習会という名の大会に出場。3敗(花雪)。
自分で使ってて言うのもなんですが、「るーるーダンス」にはちょいと理不尽なモノを感じました。
今日の買い物
デュエルセイヴァージャスティス(戯画)、SHUFFLE!(Navel)、ジュエルスオーシャン(エスクード)、アクアス(メルクリウス)、新天地無用!魎皇鬼(9)(奥田ひとし・角川書店)、あふがにすタン(ちまきing・三才ブックス)
7月23日(土)
ホビーキング夢屋で開催されたリセ公認大会に出場。2敗(眼鏡)。参加者3人で総当りでした。
今日の買い物
月詠PHASE07(ビクターエンタテインメント)、リセバージョンリーフ2.0/1.1(Silver Blitz)、月詠(10)(有馬啓太郎・ワニブックス)、成恵の世界(8)(丸川トモヒロ・角川書店)、がぁ〜でぃあんHearts(8)(天津冴・角川書店)
乗車した常磐線が上野から発車した直後に地震発生。しばらくしてから日暮里まで移動後、再び運行を開始するまで3時間あまり…あまりの暇っぷりに車中でリセのブースターを剥き始める自分がいたのでした。
7月17日(日)
イエローサブマリン丸井柏店で開催されたリセ公認大会に出場。2勝2敗(眼鏡)。参加者5名だったので、総当りになりました。
7月16日(土)
ゲーマーズ町田店で開催されたリセ公認大会に出場。1勝1敗1分(眼鏡)。眼鏡率が7割を超えてはいるものの、眼鏡じゃない宙キャラが主力アタッカー。
今日の買い物
名探偵コナン(50)(青山剛昌・小学館)
7月11日(月)
ホビーキング夢屋で開催されたリセ公認大会に出場。1敗(眼鏡)。参加者2人という無残さです。店員さんに話を聞いたところでは、いつもは人が来なくて大会が成立していないとのこと。リセってもう駄目なのか?
今日の買い物
その向こうの向こう側(3)(渡辺祥智・マッグガーデン)
…などとお気楽に遊んで帰宅してみたら、橋本真也の訃報が…まだ40だよ。早すぎる…
7月5日(火)
フタコイ オルタナティブ#13「3人でいたい」@CTC。最後の大山のまとめとエピローグ。あいかわらずゴリゴリ動いててすごかった…けど、最後の大山本体を未見なのですよ…
そういや、フタコイってDVD用にリテイクやるんですね。まんま出しても問題ないと思うんですが、まだ直すのかー。DVD発売延期(7月->8月)はそのへんが理由なのかな。まあ、更に良いものになってくれるのなら、たいへん結構なことです。
7月4日(月)
ウチで視聴可能な2005サマーシーズンアニメ第三弾。ガンソード@テレ東。ありゃ、巨大ロボとか出てくる話だったのか…ロボに乗ってロボを斬るんじゃなくて、生身に刀でデカイ相手を斬り捨てる方が面白いと思うんだけど。
アニメじゃないけど、録画しといたウルトラマンマックスを観てみました。M78星雲からやってきた宇宙人が地球の若者の勇気に打たれて力を貸してくれるという、すごい勢いで先祖返りした設定でした。エレキングとかゼットンとかバルタン星人とか出てくるみたいだし…初心に帰ってやり直そうということでしょうか。
7月3日(日)
ウチで視聴可能な2005サマーシーズンアニメ第二弾。
ダ・カーポ セカンドシーズン
奥様は魔法少女
機動新撰組 萌えよ剣TV
…以上、千葉テレビ。
いまのところ、萌えよ剣で久しぶりに横山智佐を見つけたことくらいしかポイントがありません。
ぱにぽにだっしゅ!@テレビ東京。
原作見たことないんで、そっちとの比較はできないんですが、これは面白かった。けど、毎回こんなだとちょっと疲れるかも。
7月2日(土)
ハーレムマスターのサポート終了に関する告知が出ました。大会公認は9月末開催分まで、オフィシャルホームページ運営は11月末までということだそうです。
とりあえず、オフィシャルに載ってるエラッタやらQ&Aやらは待避しておいて、オフィシャル消滅後にウチのはむページに載っけてやろうと思っています。なにせオフィシャルが無くなるわけですから、「転載」じゃないから無問題だよね。
大会については、公認の有無にかかわらず、人が集まるかぎり月一回での開催は続けます。
ウチで視聴可能な2005サマーシーズンアニメ第一弾。おくさまは女子高生#1@東京MXTV。あれ?意外とふつーに見られたような…