[B級界トップへ] [いっこ前へ]

 

3月31日(水)

サーパラ通販にてリーフファイトTCGバージョン5.00β受領。今回のテーマはアイテム?

3月28日(日)

今日はカードゲームフェスタだったらしいのですが、夕方まで寝てました。さいきん、2日続けて遊びまわる体力がありません。

3月27日(土)

スミマセン、真月に遅刻しました。土曜日の昼に石丸電気ソフトワンでDVDなんか買っちゃった私が悪いんです。
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、真月の夜#30・真夜#21に出場。1敗2分と1勝1敗1分。
今日の買い物。
住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー(6)(東芝エンタテインメントメディアファクトリー)、天地無用!魎皇鬼 第三期(3)(バップ)、R.O.D(1)〜(3)(SMEビジュアルワークス)、R.O.D THE TV(6)(アニプレックス)、神魂合体ゴーダンナー!!(4)(IMAGICAエンターテインメントタキコーポレーション)、ああっ女神さまっ(28)(藤島康介・講談社)、ヨコハマ買い出し紀行(11)(芦奈野ひとし・講談社)、トリコロ(海藍・芳文社)、苺ましまろ(3)(ばらスィー・メディアワークス)、iFP-390T(アイリバー・ジャパン)。

3月21日(日)

大番長は、とりあえず6周。けど、ハードモードは1回もやってません。当然CGとキャラクリには抜けがあるわけですが、いったん保留にしてFORESTか幻燐2を始めようかと思います。
やっぱり最後はサンドマン様の総取りですかー?#11@千葉テレビフジでやってた前作に比べるとマシではあるけれど、どうにも粗筋アニメなんですよね。そして、次回が最終回。で、4月からの千葉テレビ日曜深夜は美鳥の日々〜花右京メイド隊〜北へ。という流れだそうです。

3月20日(土)

AnimeTVテレビ神奈川で、小麦ちゃん#5を見ましたよ。最終話らしいのですが、馬鹿アニメっぷりは相変わらずなものの、これというみどころがありません…

3月17日(水)

フジテレビで放映のR.O.D THE TVが20話で打ちきり。GADGUARDとかテクノライズとか、フジ水曜深夜のこの枠ではこういうのを恒例にするつもりなのか…といいますかですね、展開上ありえないところでぶち切られてしまってますよ。地上波放送だけが打ち切りな為に発生した事態とは思いますが、それにしたってここでですかー。うぎゃー。スカパー!じゃ全話放映済みなのにー。

3月14日(日)

イエローサブマリン新宿ハイパーアリーナで開催されたハーレムマスター大会に出場。1敗2分。

3月13日(土)

ワールドプロレスリングにしては珍しく速報性のある中継だった3・12代々木大会の天山対健介のIWGP戦を見ました…天山よ、客に向かってフィニッシュをアピールしてる最中に背後を取られ技をくらって、そのままフォールされるというのはいかがなものか。いや、天山は好きなんだけどね。どうにもこうにも上がりきれないのがもどかしいです。

3月7日(日)

大番長は、ようやく1周。当然、委員長ですよ。キャラクリ付いてるのが、旋風寺ゆうなとかクレオ・アリパとか結奈沢慶とかの、ちっちゃいキャラばっかりなのは、たぶん気のせいだ…

2月29日(日)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、真夜#20に出場。2勝1敗。3人が同率首位という、ありゃりゃな結果でした。

2月28日(土)

今日の買い物。
住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー(5)(東芝エンタテインメントメディアファクトリー)、神魂合体ゴーダンナー!!(3)(IMAGICAエンターテインメントタキコーポレーション)、R.O.D THE TV(5)(アニプレックス)、よみきりもの(6)(竹本泉・エンターブレイン

2月27日(金)

今日の買い物。
大番長攻略ガイドブック(エンターブレイン)、成恵の世界(6)(丸川トモヒロ・角川書店)、うたわれ痕こみっくHeart(結城心一・スタジオDNA
ハーレムマスターオフィシャルページに3月からの新プロモ情報が掲載されてました。と、いうわけで、29日の真月が、とりあえず由羅ゲットの最終チャンスみたいですね、と言ってみたり。それにしても、topdecksの3・4月の大会予定数はどういうことなんでしょう?

2月26日(木)

永遠のアセリア、ようやく終わり。イビルルートの終わり方があっさりしすぎだとオモイマシタ。

2月25日(水)

ホテル暮らしをしている間にむかついたので衝動的に注文してしまっていたPCが到着。また2年くらいはこいつで頑張ります。しかし、XPって、まだよくわからんですよ。とりあえず、大番長をインストールしてみました…いや、他にやることあるだろう、自分。
腐り姫読本(メディアワークス)到着。あれ? ちっちゃいですね。

2月23日(月)

新横浜でのホテル生活が最終日を迎えました。やー、長かった。

2月22日(日)

茂田井会館(三郷)で開催されたハーレムマスター大会、花鳥風月#9、花鳥乱月#9に出場。2勝1敗と1勝2敗。通常構築で、久し振りに除去じゃないデッキを使ってみました…とはいえ、V6が出る前に使ってたのをそのまんま持ち込んだだけなので、中禅寺如月とか入ってました。

2月15日(日)

ファンクラブ通販でフォレスト(ライアーソフト)受領。今回は、おまけCDも同時発送でした。
イエローサブマリン新宿ハイパーアリーナで開催されたハーレムマスター大会に出場。2敗。勝ててる試合を負けに行ったり、打ち方忘れかけてますよ、危険。
超重神グラヴィオンZWEI#6@千葉テレビ。うあー、これじゃあサンドマン様には同情の余地が無いですー。それはそれとして、眼鏡メイドの行く末が気になるかも。

2月14日(土)

仕事以外でコメントすることがありませんよ。なんてこった。
今週半ばくらいでの買い物。
時間の比較社会学(真木悠介・岩波書店

2月7日(土)

結局、今月いっぱい新横浜勤務とか言われましたよ。対外的に言い訳するための人質っぽいですね。頑張らないよー。
今週半ばくらいの買い物。
暗黙知の次元(マイケル・ポランニー・筑摩書房)、ポケットの中の野生-ポケモンと子ども-(中沢新一・新潮社

1月31日(土)

週に1.5日しか部屋にいられない生活が、少なくともあと3週間は続くらしいです。もうどうでもいいや。
今週半ばくらいでの買い物。
街並みの美学(芦原義信・岩波書店
今日の買い物。
R.O.D THE TV(4)(アニプレックス)、ねこきっさ(1)(ととねみぎ・芳文社

1月25日(日)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、真夜#19に出場。2勝1敗。ああ、真月にも出たかった。そうはいえども、参加者4名では人数合わせで出るわけにはいきません。
メイドの諸君、合唱せよ!#3@千葉テレビ…って、前回といい今回といい、しょっぱなからこんな話ばっかりですかー。

1月24日(土)

先週末に、このページの更新が無かったのは、いろいろ挫けていたせいです。
先週半ばくらいの買い物。
言霊と他界(川村湊・講談社
今日の買い物。
住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー(4)(東芝エンタテインメントメディアファクトリー)、神魂合体ゴーダンナー!!(2)(IMAGICAエンタテインメントタキコーポレーション)、猫球読本(ソフトバンクパブリッシング)、トランジスタにヴィーナス(6)(竹本泉・メディアファクトリー)、名探偵コナン(44)(青山剛昌・小学館)、まもって守護月天! 再逢(3)(桜野みねね・マッグガーデン
…こう、どうにもダルダルだったので、5時過ぎに切り上げて、帰宅途中で秋葉原に寄りました。

1月10日(土)

6泊7日(デフォルト10:00〜25:00)勤務はさすがにちょっと…来週は会社の都合で土日が休みになるらしいので、どうにかひといきつけるかも。いや、つかせてください。是非とも。
ワールドプロレスリングで西村対鈴木を見ました。予想以上に手が合ってたと思います。わたしゃ、ああいうプロレスが見たいのです、はい。中邑が次期シリーズ欠場で暫定チャンピオン決定トーナメントを開くとのこと。健介は、選手側の意向を汲んでエントリーされなかったということですが、彼が今後も新日でやってくつもりなら、乱入でも何でもして割り込むべきでしょうね。ポジション的にはヒールなんだし。

1月3日(土)

まうまう〜#最終回からの流れで、エンジェルラビィ@TVKを見てしまいましたよ…これを買うのは、相当の確信犯だけ?

1月2日(金)

昨日書き忘れていましたが、サーパラ通販で頼んでおいたリーフファイトTCG5.00αパックを受領しました。宅急便って、元日から配達してるんですね。おまけのリーダーカードはクーヤでしたよん。
4日からの宿を予約。めんどくさいので1週間同じ宿に居座ることにしました。

1月1日(木)

永遠のアセリア(ザウス)、ようやく1回クリア。エスペリアENDでした。悠人+エスペリア+アセリアという組み合わせを基本にして戦い、選択肢でエスペリア寄りのを選んでたので、当然の結果でしょう。それにしても、思ってたより長かった…