[B級界トップへ] [いっこ前へ]

 

12月31日(水)

結局、1月1日から3日までは休みになりました。
仕事納めということで、今日は早目に仕事を切り上げたため、21時前に帰宅できました。とりあえず、同一時間帯に格闘技中継が3つ入ってるのはやっぱり異常です。フジTBS日テレをちょこちょこ切り替えながら見ていたら、どれがどれだかよく分からなくなって面白かったのは確かですが。イノキボンバイエでの藤田の試合の、「寝技20秒制限なら、立ったまま締めちゃえ」がヒットでした。ダイナマイトでのサップ対曙は、まともすぎてつまらなかったです。

12月28日(日)

そういえば、今日はコミケだったんですね。忘れてました。
今日の買い物。
ローゼンメイデン(2)(PEACH-PIT・幻冬舎)、私の救世主さま(5)(水無月すう・スクウェアエニックス

12月27日(土)

一週間ぶりに帰還。
今日のTVK瓶詰妖精ダ・カーポ最終回。どちらも、まーそんな感じでしょうかねーというところ。
年末なので変則スケジュールになった、GUNGRAVEテレビ東京。そろそろ過去話が終わりそうでいや〜んな雰囲気。
録画しといた神魂合体ゴーダンナー!!#13。盛大に第二部予告を打たれても困りますよん…そんなこったろうとは思ってはいましたが。そんなわけで、続きがあるからでしょうが、「最終話」じゃなくって、全26話中の第13話ってつくりでした。たぶん、第二部は3ヶ月後にみさきクロニクルの後番でやるんでしょう。ひょっとして、「第三部」とかまであって、全39話だったりしたらそれはそれで凄いかもですね。
そして、来週もまうまう〜…も、次回最終話(30分スペシャル)。

12月21日(日)

長い夢を見てたみたい#12@録画だよ(テレビ神奈川)。あと1回…ほんとは、あと1クールくらい欲しいところです。
そういえば、円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の小夜曲もひっそりと最終回を迎えてました。全部言葉で説明しようとするのはいかがなものかと思いました。コーラス絡みのヲタネタは駄目駄目で面白かったのですけれど。

12月20日(土)

会社の都合で突発的に休みになりました。
大番長(アリスソフト)受領。アセリアが終わりそうにないので、始めるのはいつになることやら…等と言いながら、今日の買い物。
天地無用!魎皇鬼 第三期(2)(バップ)、住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー(3)(東芝エンタテインメントメディアファクトリー)、R.O.D THE TV(3)(アニプレックス)、神魂合体ゴーダンナー!!(1)(IMAGICAエンタテインメントタキコーポレーション)、ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて KARTE4「魁!嵐を呼ぶアニメスタジオ・水道橋大爆破!?」東芝エンタテインメントジェネオンエンタテインメント)、幻燐の姫将軍II〜導かれし魂の系譜〜(エウシュリー)。仕事でストレス溜まってるからって、これは買い過ぎか。
イエローサブマリン新宿ハイパーアリーナで開催されたハーレムマスター大会に出場。1勝2分。はむを月に1回しか打ってません。ぴんち。
動画大陸#12@TVK。次回、瓶詰妖精最終回。あ、ANIME TVで紹介されてたデッドリーブスって、面白いかも。劇場で観ると、ついていけなさそうだけど。
来週も、まうまう〜…とか言ってられるといいなぁ。

12月14日(日)

わたし決めたわ#11@録画しときました(テレビ神奈川)。ゴオちん転落中。大バッドエンドにでもしない限り、13話だと綺麗に終われそうにありません。第2シリーズでも作る気でしょうか?
ライア〜大戦じゃんまげどん(ライアーソフト)到着…ヤマト運輸が最初に届に来たのは木曜日だったらしく、昨日帰宅した時点で不在連絡票が4枚ほど郵便受けに突っ込んでありました。いつものように、通販特典ディスクは別途発送になっております。発売と同時に次回作の正式発表がされるあたりに、この作品の「つなぎ」っぷりが隠し様もなく表れていると思います。そもそも会報で告知があったのはForestの方が先だったわけですし。そうそう、サフィズムだけ偽者らしいです。
そういえば、今日は誕生日ってやつでした。

12月13日(土)

横浜では午前2時まで働くのが標準のようです。その時間じゃあ、深夜アニメすら終わっています。なんてこった。今日は、さすがに21時半頃に切り上げて帰宅。部屋に帰りついた時には動画大陸@TVKが半分終わってました。とりあえず、来週もまうまうが見られたのは幸せかも。その後はそのままテレビ神奈川で、小麦ちゃん#4@アニメTVダ・カーポ#24、ワるきゅーレ#11、テレビ朝日に移ってワールドプロレスリングといういつもの流れに。いやぁ、日常っていいですねぇ。
今度の中原さんはネタに悪意が感じられるような…とは言いながら、Karte.3より面白いとは思います。

12月10日(水)

ひさーしぶりに徹夜勤務なんてやってしまいましたよ。自業自得だったので、いいも悪いもなかったのですが、昼過ぎにはへろへろになってました…弱い。で、明日から横浜行きです。週に1日は休めそうなのはいいんですが、ひと月半以上ホテル暮らしをする金なんてありません。困った。

12月8日(月)

体調は、まぁこんなもんだろう程度まで回復。
11日から横浜行きということになりそうです。で、考えたのが、ホテルってカプセルじゃなきゃテレビあるよなぁ…横浜って神奈川県だよなぁ…TVKってテレビ神奈川だよなぁ…さすがに1時には仕事終わってるよなぁ…あ、アニメ環境はあまり変わらないかも。駄目駄目です(w
プリンパペットサポート終了だそうです。ティーアイ商品も残り3種類ですね。

12月6日(土)

風邪治んないっす…ら、来週もまうまう…

12月5日(金)

風邪悪化。最近、治りが遅くなりました…しょぼーん。
立派なパイロットになってみせる#10@TVK。これ、残り3話できちんと終わるのか?

12月4日(木)

風邪ひいてしまった。む〜ん。
早ければ来週半ばから、1月末まで横浜でホテルに缶詰めでデバッグ作業をやらされる羽目になりそう。所属グループ丸ごと投入の予定なので、プロジェクト失敗について心証をよくするための生贄のような気がしないでもない。日曜日くらいは家に帰りたいなぁ…あ、真月どうしよう。どうせ缶詰めにするんなら、大会申請出す前に決めて欲しかったものです。

12月3日(水)

リアライズ(プレイム)は2月に延期されました。最初告知された発売日から2ヶ月延びるってのは、よくあっちゃいけないけど、よくあることですね。まあ、今やってる永遠のアセリアがしばらく終わりそうになくて、その後に幻燐2とか大番長とか、終わらなさそうなのばかり買っちゃうわけですから、むしろ延びてくれた方がありがたいかもしれません。

12月2日(火)

アセリアは、二章に入ってようやく日本語で会話ができるようになりました…主人公があっちの言葉を覚えたということで、そうなったんでしょう。まだまだ先は長そうです。

12月1日(月)

だいたい10時〜22時という勤務の傍ら、永遠のアセリアをぼちぼちと進行中。とりあえず日本語を喋って欲しい。

11月30日(日)

今日は休みだ、というわけで永遠のアセリアを始めたのですが、前振り長いっす〜。向こうの世界に行くまでが長くて、その後も最初の戦闘に入るまでが長いっす〜。

11月29日(土)

こそこそと休日出勤。
今日の買い物。
R.O.D THE TV(2)(Aniplex)、永遠のアセリア(ザウス)、藍より青し(12)(文月晃・白泉社)、が〜でぃあんHearts(5)(天津冴・角川書店)、1年777組(1)(愁☆一樹・芳文社)。R.O.Dのケースは通常の半分程度の厚さしかないため、平積みしてあると、そこだけ凹んで見えるので、一瞬すごい売れてるような感じがします。これって、オーディオコメンタリーによるとR30指定らしいですよ。それはそれとして、マギー素敵です。
明日のカードゲームフェスタには行きません。特に惹かれる企画もないし、雨になるみたいだし。
ダ・カーポが30分1話の通常構成に変わりました。残り話数は、ほんとに1キャラ1話でまとめをやっちゃう雰囲気。
…んじゃ、来週もまうまう〜。

11月28日(金)

どうして私は行っちゃいけないの#9@テレビ神奈川。今回はひとやすみ。次回は、OPの最後に出てくる黒いのが来ますか?

11月24日(月)

やっとこ真月大会の結果をアップ。半分くらいでいいから自動化しないと、やってられない気がしてきた。でも、デッキリスト掲載をやめるつもりはないのでした。

11月23日(日)

イエローサブマリン新宿ハイパーアリーナで開催されたハーレムマスター大会に出場。1敗2分。大会参加者が11人もいましたよ。ほとんど知ってる人ばかりでしたが…
帰宅後、録画してあった高専ロボコン全国大会の中継を見たりしてたら、真月のデッキリストを打ち込む時間が無くなってしまいました。明日にはアップしないといかんですよ。
今日の買い物。
住めば都のコスモス荘すっとこ大戦ドッコイダー(2)(東芝エンタテインメント)、ダ・カーポ感謝ぱっく(サーカス)、ああっ女神さまっ(27)(藤島康介・講談社)。うわー、女神さま15周年ですかー。

11月22日(土)

NHKで高専ロボコン関東甲信越大会の中継をやってました。重心移動でばったんばったん階段の昇り降りをする機体が面白かったです。明日は全国大会の生中継があるそうです。
ハーレムマスターQ&Aが更新されました。従来の真月裁定と異なる部分がありますが、今後の大会は当然Q&Aの方に従います。
ダ・カーポって、残り5話使って事後処理するんでしょうか? それは結構すごいことかもしれません。
そんなわけで、来週もまうまう〜。

11月21日(金)

今度の3連休は全部休んでも文句言われないような気がしないでもありません…出なきゃいけないとすれば、月曜日かな。
明日は真月のデッキリストを打ち込んだりしないといかんですよ。
あの人って強い?#8@TVK。ゴウちんしまったー。

11月20日(木)

ひさしぶりにハーレムマスター全国ランキングが更新されました…参加大会数が1つしか増えていないのが困りものですが。

11月16日(日)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、真月の夜#26に出場。2敗1分。
V6ブースターを仕入れなければならなかったので、西船橋に行く前に秋葉原に寄りました…が、いつも買っているところが軒並み品切れで困りました。最終的には、普段は行かないゲーマーズ本店のTCG売り場で発見してどうにか確保できたので、限定構築戦はV6ありでおこなえました。とりあえず、あと3大会分くらいは手元に残ってます。

11月15日(土)

今日もお仕事。帰りに柏のイエローサブマリンに寄ってみたら、はむのV6ブースターは品切れでした。明日の限定構築は、最悪V6なしになるかも。その場合、在庫から考えてV3かV4を2つ使うことになるのだろうなぁ…
神魂合体ゴーダンナー!!ってDVDのCMとかさっぱり流れないので、ボックス販売しかしないのかとか思ってたんですが、1巻が12月19日発売だそうで。
…まあ、来週もまうまうってことで、ひとつ。

11月14日(金)

私だってこれくらい#7@テレビ神奈川。コアガンナーがボコられたことには特に反応しない静流に涙。

11月13日(木)

今日の買い物。
カードの王様(8)(立野真琴・白泉社)…そういえば買ってなかったなぁと、昼休みに捕獲。
リーフファイトTCGバージョン5の告知が。ティーアイはやる気まんまんだ。

11月11日(火)

今度の真月の商品はこれにしようと思った。税込み1200円のシングルCD。提供者は、わし。《ケイジン・カーター》みたいと言えないことも無いかもしれないので、まあいいんじゃないかと。
月蝕グランギニョルの歌詞は、ちょっと単語が綺麗に繋がりすぎているような。もちょっと断絶があった方が、聴いた時に引っ掛かって面白かったんじゃないかと思います。
久し振りに妄想。【魔の血脈】OT n:キャラクター1人を捨て札置き場に置く。nはそのキャラクターのコストである。[この能力は自身がハーレムに置かれる時、1ターンに1回のみ使用できる]…戦闘してる相手のキャラクターを捨て札置き場に置いたら、戦闘がそこで中断して、ロナが場に残る?

11月9日(日)

阿茶庵杯に出ようと思ってたんですよ、ほんと…なんですが、起きたら、1回戦が始まってる時刻でした。
仕方ないので、R.O.D. THE TVのDVDを観たりして過ごしました。この作品って、このまま最後までいったらすごいことになるんですが、全26話のシリーズなので、それは厳しいでしょうか…今季の新アニメは、見ている範囲ではちらほら当たりがあって幸せかもしれません。
衆議院議員選挙の投票には行きましたよ。

11月8日(土)

何年振りかで休日出勤…というよりも、ここ1年半ほどは働いてすらいなかった訳で。帰宅して新聞の番組欄を見るまで、ZERO-ONE中継があったことに気がつきませんでした。むぅ、残念。

11月7日(金)

今日の買い物。
月蝕グランギニョル/未来のイヴ(ALIPROJECT・ビクターエンタテインメント)。番組の内容はともかく、2003年版決闘の歌って趣が結構なお点前です。
ロボットの操縦教えてよー#6@TVK。なんだよー、お母さんの誕生日ってわしとおんなじなんですかー。それにしても、お母さん。ゴウちんももう29なんだし、もうちょっと信用してあげてくださいよー。久川綾は、今回も回想シーン以外ではあんまり喋りませんでした。

11月6日(木)

うむむ、くるくる回るルーチンワークですよ。会社行って、うち帰って、ラングリッサーやって、寝る…やぁ、最後が妙ですね(w
柏のイエローサブマリンで、「衣装・巫女服」4枚買いました。40円。同じく萌え衣装であるメイド服との違いは、瑠璃子さんが自分のコストで着られるところ。

10月31日(金)

今度のカードゲームフェスタでのティーアイの出し物は、ほんとに初心者講習会しかないのか…この時期になってなんにもアナウンスがないんじゃ、そう考えるしかないですね。
今日から俺が君のお父さんだ#5@テレビ神奈川。唯一のつるぺた担当キャラ、ルウが本格的に登場。「君達がそれを言いますか」な台詞が飛び出す中、次回辺りからお話が動いていきそうな雰囲気。ようやく、久川綾が喋るんだろうなあ、と。そういえば、全12話じゃなくって13話でした。
イーログインが12月号で休刊になりました。ちょっとびっくり。おねえさまの逆襲はテックジャイアンに異動するそうで、こっちは一安心。

10月29日(水)

日曜日の買い物リストに書き忘れがありました。LFTCG4.00スターターを3つほど買ってます。
ヤミと帽子と本の旅人は、結局千葉テレビでも放送される模様。11月4日スタート。

10月26日(日)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、真夜#16に出場。2勝1敗。
今日の買い物。
住めば都のコスモス荘すっとこ大戦ドッコイダー(1)(東芝エンタテインメント)、R.O.D THE TV(1)(アニプレックス)、夢みる7月猫・ハジメルド物語(竹本泉・エンターブレイン)、月詠(7)(有馬啓太郎・ワニブックス

10月25日(土)

11話までで置いておいた「フィギュア17をもいっかい見てみよう」のラスト2話を見ました。やっぱり、ちゃんとお話が流れて、きちんと終わっています。最近、そういうのが少なくって寂しいですね。いや、それにしてもヒカルが健気で、もう。
はむページに新設した「妄想カードリスト」は、わりと思いつきのページなので、先行きは不透明。そんなことやってないで点数表を作りやがれという話もありますが…
ラングリッサー3を始めちまったよ。ウチのサターン(機体色グレー)はまだ生きてました。外付けメモリのセーブデータも生きてました。丈夫だよね、セガのハードって。
そんなわけで、来週も、まうまう〜。

10月24日(金)

会社で使ってるノートPCの上に紅茶の入った湯呑を落すといううっかりをやらかしてしまいました。幸い大事には至らなかったので、来週も働けそうです。ちなみに、今週の就労時刻は平均9時〜21時といったところ。まだそんなに忙しくないですね。周りは修羅場ってますが、わしはいろいろあってまだ雑用メインなので、休出とかしないで済んでます。
ゴーダンナー!!#4@TVK。全12話のシリーズだから、ここまでできるんだろうなぁとか思います。

10月23日(木)

今日の買い物。
魔法陣グルグル(16)(衛藤ヒロユキ・スクウェアエニックス)、名探偵コナン(43)(青山剛昌・小学館)…グルグルがついに終わったわけですが、こいつの単行本1巻は1993年9月初版発行です。キタキタおやじもびっくりです。

10月20日(月)

ホーク・ウォリアー逝去。ご冥福をお祈りします。

10月19日(日)

足立区勤労福祉会館で開催されたLFTCG大会、東京阿茶庵杯38βに出場。1勝4敗。む〜ん、もはやデッキの組み方を忘れてます。リハビリが必要…いや、よく考えたら、ハーレムマスターと違ってリーフファイトではあんまり勝ちを追求していなかったような気もしないではないけれど、それはあまり気にしない方向で。
今日も深夜の2時間コースでした…感想は省略。そういえば、一騎当千藍より青し〜縁〜は、両方ともJ.C.Staff製作です。

10月17日(金)

ゴーダンナー#3@テレビ神奈川。ロボ大行進。欲張り過ぎな感じでした。

10月16日(木)

ティーアイ東京ホームページの大会情報が更新された模様。真月の夜とか追加されてます。
無人惑星サヴァイヴ#1@ETV。古式ゆかしいキャラ配置です。20世紀に作ってた同種のものを、いろいろひっくるめて1世紀分後ろに持っていった感じでしょうか。型通りに展開すると普通に見られるものにはなりそうですが、よほど大きくずれてくれないとあんまり印象に残らない番組で終わりそうです。
クロ高#3@TX.。吉田拓郎がいっぱい…若者置いてけぼり(w
そういえば、東京MXテレビでは今日がゴーダンナー#1でした。

10月14日(火)

どうにか定時で仕事を切り上げて、凍夜#最終回(予定)へ出動。参加者が4名だったので、運営にまわって参加はしませんでした。なんだか謎のメタが場を席巻していて、見ていて面白かったです。
大会後の雑談では、《ジーク》でも同じことができるというような話をしていましたが、ヤツでは無理でした。コンプリの「412.1 キャラクターやアイテムが、別のキャラクターやアイテムの「コピー」になる場合、それはコピー元の、最初の特性のみをコピーします。」から、後から付与された能力はコピーされません…あれ、じゃあ能力だけコピーする場合はどうなんでしょう? なんだか解釈次第っぽいような…まあ、ウチの主催大会で訊かれたらその都度考えるとして、オフィシャルの回答待ちにしておきましょう。

10月13日(月)

室内の棚の配置を一部こそこそと変更…あまり効果がなかったような気がするのは気のせいか?
ガングレイブ#2@テレビ東京。このままずっと過去話やってくれれば、その方が面白いような…

10月12日(日)

君が望む永遠#2@ちばてれビ〜ム。また変則構成かと思ってたら、まだ始まってなかったからOP入れてなかったんですね、了解。
一騎当千#2@同上。ああ、これはたしかに地上波でやるのはヤバイかもしれません。今回の予告締めは「ぶっちぎるぜ!」でしたが、特撮縛りでもかかってるんでしょうか?
藍より青し〜縁〜#1@TVK。ええ、これはこういうものなんでしょう。たしかにフジテレビでは放送できません。
…日曜深夜に2時間もアニメを見てる(ダ・カーポも見てました)わしはかなり愚かだと思いました。とりあえず、次回以降はよっぽどどうにかなってない限りはコメントすることはないと思います。

10月11日(土)

視界の隅を黒くて小さいものがこそこそと移動していました。どうやって始末してやろうかと視線を向けると、それは予想と違いコオロギでした。そういえば、昨夜は妙に近くで鳴き声がしていたような気がします。秋ですねぇ…っていうか、室内にコオロギかい!
動画大陸@TVK瓶詰妖精は投げやりっぷりが気持ちいいかもしれません。bpsは普通に見られます。

10月10日(金)

新婚さん!!#2@TVK。乳は揺れるが話は直球だ。それと、ここまでエンディングエンディングしたエンディングは久し振りだよ(くどい)。

10月7日(火)

…やっぱり凍夜行きは無理だった。来週はたぶん凍夜#最終回だから、今度は行かんといかんよなぁ。定時で上がれりゃ間に合うんだけど、それが許されるかどうか微妙。

10月6日(月)

川相引退撤回ですか! 原のいない読売がそんなに嫌なのか…
明日の凍夜に行けたらいいなぁ…昨日、シュトルモビクで話したデッキを回してみたいのです。本当に冬を呼べるのかどうか、かなり気になっているので。

10月5日(日)

今日の買い物。
神魂合体ゴーダンナー!!プロトタイプ(IMAGICAエンタテインメント)。就職したことだし、ちょっとくらい無駄使いもいいかなと思ったら、ほんとにすごい無駄使いでした。
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、シュトルモビクHarem-N10に出場。1勝1敗1不戦勝。
君が望む永遠#1&一騎当千#1@千葉テレビ。君が望む永遠はOPなしEDなし中CMなしの大変則構成でしたが、お話は思ってたよりずっと普通に見られました。一騎当千はそんなにヤバイとは思わなかったんですが、AT-X放送版となんか違うんでしょうか? 予告ラストの「こいつはすごいぜ」って、メタルダーですか!?
藍より青し〜縁〜TVKは、来週から。公式サイトによると、千葉テレビでもやる模様(月曜深夜25:25〜)。

10月4日(土)

部屋の隅に山積みで放置してあったCDの中に、ガサラキOP曲のMESSAGE#9(種ともこ)を発見。ひさーしぶりに聞いてみました。ガサラキって朝の9時台に放送してたんだけど、今なら間違いなく深夜枠だよねぇ…あれ?当時(1998年)も深夜枠ってそれなりにあったような気がしてきたぞ…で、サンライズHPで調べてみたら、センチメンタルジャーニーと同年放映でした。ってことは、深夜にどかどかアニメを放送し始めた頃なんですよね。なんで朝のお子様タイムにやってたんだろう…
動画大陸(瓶詰妖精&バトルプログラマーシラセ)#1@TVK。瓶詰妖精は、ほろろさんが素敵。BPSの方は、ほんとにキャラの顔見せだけでした。
ヤミと帽子と本の旅人#1@東京MXテレビ。む〜ん、いまひとつ方向性が見えないような…

10月3日(金)

神魂合体ゴーダンナー!!#1@テレビ神奈川円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲#1@千葉テレビ。ゴーダンナーのロボットバトルシーンは、なんだか懐かしい雰囲気でよろしかったです。でも、この程度のえっちっぽさでもフジとかテレ東だと放送できなかったりカットされたりしちゃうんですよね。いや、合体後のコクピットで脚の間から生えてくるアレはどうかと思いましたが…ワルちゃんは、まああんなもんでしょう。シロとかの出番が多いうちは、悪いなりにもそれなりなんじゃないかと思います。

10月2日(木)

しまった。会社勤めをしてると、平日にはあんまり書いていいことがない。
そういえば、リアライズ(プレイム)の発売予定日が12月26日に決まったらしいですね。