6月30日(日)
シュトルモビク西船橋店でのLFTCG大会に顔を出そうかと思っていたのだけれど…目がさめたら夕方でした。ああ…
6月29日(土)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、真月の夜#09・乱月の儀#08に出場。1敗1分けと1勝2敗。
はむ構築済みデッキが届いたサ…数が足りん。金だけ引き落としておいて数を間違えるとは何事か。とりあえず、サーパラショップにメールで抗議だ。来週になったら電話で文句言っちゃろ。
6月28日(金)
今日の買い物。
朝の来ない夜に抱かれて(F&C)…これって、略すと「朝夜」? とりあえず、主人公の顔がはっきり出てて、かつ、非常にダルそうにしてるのがポイント高いです。クリームメロンパン。
D.C.については、DVD版を買えたらいいなと思ってたり。
6月25日(火)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#34に出場。3分。ある意味すごいかもしれない成績。
6月23日(日)
足立区勤労福祉会館で開催されたリーフファイトTCG東京公式大会に出場。2勝4敗。じつに5ヶ月ぶり(ランキング対応大会としては、ほぼ半年ぶり)の大会出場でした。すっかり初心者状態です。
大会終了後におこなわれた、抽選によるリーダーカードプレゼントでは雛山理緒をいただきました…が…それよりも、チャンピオンシップでバニラワッフル氏相手に防衛に失敗(ルミラ対決)した古旅氏が抽選の結果「ルミラ」に当たって、そのカードをリーダーとして使用してのリベンジを大阪公式でおこなうことを誓うという、素晴らしいオチがついたのがたいへん印象に残りました。
6月22日(土)
イエローサブマリン秋葉原デュエルセンターで開催されたハーレムマスター大会、ハーレムマスターinYS秋葉原DC16thに出場。3勝1敗。
今日の買い物。
フィギュア17(10)(バンダイビジュアル)、結い橋(ういんどみる)
6月21日(金)
リーフファイト東京公式大会追加当選のお知らせメールが届く。キャンセル分の再抽選で受かったのだと。それ自体は喜ばしいのだけれど、問題は3.00環境で戦えるデッキを組んでいないこと。アンチ・ドローでがんばるロック風味の源五郎エンジン…なんてどうだろう?
6月20日(木)
なんとなくインストールしてみたDVD版とらハ2をやってたり。なにが素晴らしいって、ずっと遊んでても落ちないこと。前のは、しょっちゅう落っこちてた記憶が…
やっぱり、知佳は破壊力があるなぁと再確認。
6月19日(水)
とらハおまけシナリオおしまい。春野日和万歳とか言ってみる。
6月18日(火)
今回の凍夜は運営に徹して出場はせず。とりあえず、現状で最大の問題カードは堀田美由紀か。あと、若苗まくらの【目覚め】関係の質問が多くなりそう。
6月16日(日)
東京ビックサイト(トレカスクエア2)で開催されたハーレムマスター公式大会に出場。2勝1敗2分。なんというか、たいそう「らしい」成績です。
6月15日(土)
とらハのおまけシナリオをやったりしてみたり。とりあえず美緒のやつから。
はむ公式大会用のデッキは…結局、いつものでいくことに決定。
6月14日(金)
今日の買い物。
とらいあんぐるハート1・2・3DVDEDITION(ジャニス)、ハーレムマスターバージョン4.00(ティーアイ東京)いっぱい。
とらハ一式をフルインストールすると、10Gくらいになるんじゃないかと思われます。おまけシナリオだけで2G超…どこが「おまけ」なんだ(笑)
ハーレムマスター4.00は、キャラカードのみで構成されているのですが、レアリティが3段階に設定されています。従来のイベントやアイテムと同様の封入率の、アンコモンなカードがあります。まあ、種類が少ないので、通常カードを揃えるのは楽だと思われます。キラはあいかわらず9種類なので、こっちはトレードやシングル買いでなんとかしようかと。それにしても、やっぱり均等には出てくれません。
6月13日(木)
ひさしぶりにブロッコリーのサイトを覗いてみたら、FK☆S2のページが更新されてた。なんか、前作のキャラが何人か出てくるらしい。由希子〜。
6月12日(水)
リーフファイト東京公式大会の抽選結果が届く。落選してました。やはり、5ヶ月も打ってないと運もなくなるようです。
6月11日(火)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#32に出場。3敗。ごめんなさい、私が悪かったです。
6月10日(月)
ハーレムマスター公式大会に持っていくデッキを構想中。ここんとこ使ってるのはレディスタートのそれなりに除去も入った喧嘩風味のデッキなんだけど、どうもいまひとつな気がしてしまってたり。除去無し喧嘩とかアズロックとかターボランスとかの、こう、思いきったデッキの方がいいんじゃないかと考える自分がいるのです。でも、こういうのって、直前で変更するとロクな目にあわないんじゃないかとも思えるわけで…ああ、悩ましい。
6月9日(日)
スターズ・オブ・ヘブンのデッキを作ってみる。方針は、ヴァイオレット・プリムローズ・マーガレットを1枚ずつ入れる(っていうか、それだけしか持ってないし)、以上。結果、僕ら3騎士!がいてもいなくても勝ち筋には何の影響もなさそうな、どうにも回らなそうなのができあがる。そもそも白鳥を1枚しか持ってない癖に特定キャラを揃えようとする辺りが既に破滅してますね。
(俺資産=スターター×5、ブースター×17)
6月8日(土)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、シュトルモビクHarem−20に出場。2勝。
6月7日(金)
今日の買い物。
PINK PANZER(ライアーソフト)、あずまんが大王(4)(あずまきよひこ・メディアワークス)、スターズ・オブ・ヘブン
ブースター1ボックス(エンゼル商事)
…ああ、ひさしぶりにボックス買いなんてやってしまった。リーフファイトの3.00ですらほったらかしてたのに。で、早速カードを整理してみたわけなんですが、単は組めません。手持ちの資産では、2〜3属性で組まないと神性カードの数が足りませんね。
6月16日におこなわれるハーレムマスター公式大会の案内メールが届く。当選したので出場できるとのこと。ティーアイ東京のサイトで公開された参加者リストを見てみたら、当然のように知ってる名前がずらずらと…
6月6日(木)
E−ログインについてた、朝の来ない夜に抱かれての体験版をやってみたり。これは、最後はやっぱり、美空と殺し合いしかないよね。それにしても、クリームメロンパン…
6月5日(水)
ナイトウィザードのルールブックを読んで過ごす。何年だかぶりにGMとかやってみようかという気にちょっとだけなる。…ルールは簡単なんだよなぁ。でも、こっちの腕が錆びついちゃってるからなぁ。
ところで、今度復活するローズトゥロードって、どれなんだろう? なんか、最初のっぽいんだけど。
6月4日(火)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#31に出場。2分。らしさ炸裂?
6月2日(日)
テーブルの上に散らかしたものの整理などしていたら、健康保険料とか支払い忘れていたのが発覚。高い、高すぎる。収入の無い人間から金を搾り取るとは何事か。そう思うなら、職探せ…自爆。
まあ、いよいよどうしようもなくなったら、部屋の一角に山積みになっているエロゲーでも売り払えば、ひと月くらいは余裕で暮らせるはずだ(w
6月1日(土)
今日の買い物。
univ〜愛・おまたせっ〜(カクテルソフト)、スターズ・オブ・ヘブン
スターター×4(エンゼル商事)
これでようやくSoHのデッキが組める…のか?(俺資産=スターター×5、ブースター×2)
5月28日(火)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#30に出場。1勝2敗。リハビリ継続中。
5月26日(日)
たかさき女性フォーラムで開催されたハーレムマスター大会、裸足の王国に出場。2勝1分。それにしても、高崎は遠かった…
5月25日(土)
雲光るを観ましたよ。蝉の声の代わりに雨が降ってる蝉時雨…かな。しかし、あれをマジカルエミと言ってよいものかという気もしないではない。その辺、誰かわしに納得のいく説明してくれないものか…まあ、自分でも考えてみますけどね。
5月24日(金)
今日の買い物。
魔法のスターマジカルエミDVDコレクションボックス1(バンダイビジュアル)、フィギュア17(9)(バンダイビジュアル)、パンドラのびっくり箱(ぱじゃまソフト)
エミDVDボックスの価格設定って、4枚組で35000円ってのはどういうことか。蝉時雨+雲光るで20000円くらいになってる気がする…
5月23日(木)
今日の買い物。
ウイルスバスター2002(トレンドマイクロ)、ああっ女神さまっ(24)(藤島康介・講談社)
…わしはなんで今更ウイルスバスターなんて買っておるのか。
5月22日(水)
2月に辞めた会社から、持ち株会の退会清算書が届く。株を売るのに3ヶ月かかったらしい。アホか。
5月21日(火)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#29に出場。2勝1敗。いろんな意味でリハビリ中です。
今日の買い物。
カードの王様(6)(立野真琴・白泉社)、大悪司アンソロジーコミック(エンターブレイン)
ADSL局内工事日だったので、凍夜からの帰宅後、モデムを設定してみる。なんとなくつながってるような気はする。
5月19日(日)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、真月の夜#08・乱月の儀#07に出場。どっちも1勝2敗。
今日の買い物。
魁!!クロマティ高校(4)(野中英次・講談社)、リーフファイトTCGバージョン3.00スターター(ティーアイ東京)
5月16日(木)
ここんところ、発掘ソフト「ゲートキーパーズ」(PS)をやっていたりしたのですよ。ステージクリアしたところで「ゲキテイ」とか「御旗の下に」とか流れてきそうなゲームですが、あっちより随分まともです。ゲートロボ強すぎるんで、ゲームがつまんなくなるから呼びたくないんだけど、呼ばないと恋愛値が足りなくなりそうで恐い。
…仕事探せよ、わし。
5月14日(火)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#28に出場。3敗。うひゃあ。
5月11日(土)
イエローサブマリン秋葉原デュエルセンターで開催されたハーレムマスター大会、ハーレムマスターinYS秋葉原DC14thに出場。3勝1分。
今日の買い物。
サクラ大戦4ドラマチックナビ(エンターブレイン)
5月9日(木)
Pia3おわり。ちょっとだけ眼鏡になってくれる人がひとりだけいた…
5月7日(火)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#27に出場。1敗2分。ぐはぁ。
5月6日(月)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、シュトルモビクHarem−19に出場。2勝1敗。
5月3日(金)
竜機伝承3って、なんだかやってて辛くなるゲームなので、保留。Piaキャロットへようこそ!3を始めてみたり。眼鏡がいない…
5月2日(木)
発掘ソフトその2、竜機伝承3を始めてみたり。これは、さすがに1日じゃ終わらないだろう。
闘魂記念日の中継を観る。控え室での偉い人ツーショットはいりません。試合自体は、ここんとこのドームに比べると数段マシ(でも、特別レフリーの元チャイナはいらなかったけど)なのに、番組のつくりがダメダメ。それにしても、大巨人対決がなくなったのは残念。吉江の馬鹿野郎。
5月1日(水)
ほったらかしにしといたパンドラの夢を始めて…そのまま最後まで。なんというか、即日で終わらせてるのって、末期的。
ここらで、最近やったゲームの感想を書いておこう。
サクラ大戦4:前作のどれかをやってて、かつ萌えキャラがいないとやる意味0。ファンディクスみたいなもんです。まあ、紅蘭が目立てるのはよし。3てん。
D.U.O.:雰囲気は悪くないんだけど、食い足りない。もちっと頑張れ。5てん。
うたわれるもの:戦闘は簡単すぎ。お話は、なんでそういうありがちな方向に持ってっちゃうかな〜ってところ。4てん。
パンドラの夢:もっとメタっぽいのかと思ってたら、素直なお話でした。介護アドベンチャー? 6てん。
4月30日(火)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#26に出場。3敗。ぐはぁ。
4月29日(月)
うたわれるもの終了。一周でCG全部埋まります。シナリオ一本道だし。
戦闘はもっと難しくてもよかった気がする。シナリオ的にどうしようもない場合と最終面以外では、撤退者なんて、まず出ないし。
4月28日(日)
D.U.O.終了。うたわれるもの開始。
4月27日(土)
前日の夜から、8時間耐久フィギュア17(要は、DVD8巻連続鑑賞)してたら明け方近くなってしまった。それから寝たので、当然のように朝起きられず。よって、秋葉原DCのハーレムマスター大会はお休み。夕方からD.U.O.を始める。やりながら、PSYCLON(Vanilla)を連想してしまう自分がいたりする。
4月26日(金)
今日の買い物。
D.U.O.〜song for all〜(ぱんだはうす)、うたわれるもの(リーフ)、フィギュア17(8)(バンダイビジュアル)、ファーストKiss☆物語U〜エピソード第0章
出会い〜(ブロッコリー)、マンションズ&ドラゴンズ(4)(藤浪智之&佐々木亮・ワニブックス)、一騎当千(4)(塩崎雄二・ワニブックス)
…なんか、金の使い方が退職前と変わんなくなってきてるのが危険。水月とかONE2とかまで買ってない辺りで、ちょっとだけがんばってみたかんじがしないでもないかもしれない。
4月24日(水)
とりあえず、サクラ大戦4が終わった気分。グリシーヌのCGが1枚埋まってないんだけど、紅蘭じゃないから問題なし。
4月23日(火)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#25に出場。2勝1敗。
今日の買い物。
フォーラの森砦(菊池たけし/F.E.A.R.・ゲームフィールド)、空耳ケーキ(Oranges&Lemons・ランティス)
4月21日(日)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、真月の夜#07・乱月の儀#06に出場。1勝2敗と2勝1敗。
今日の買い物。
名探偵コナン(37)(青山剛昌・小学館)
4月16日(火)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#24に出場。2勝1敗。
今日の買い物。
ナイトウィザード(菊池たけし/F.E.A.R.・エンターブレイン)、天地無用!砂沙美伝説(奥田ひとし・角川書店)
4月13日(土)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、シュトルモビクHarem−18に出場。1勝1敗1分。
今日の買い物。
よみきりもの(2)(竹本泉・エンターブレイン)、デュエルファイター刃(6)(中村哲也・ホビージャパン)
4月12日(金)
今日の買い物。
がぁ〜でぃあんHearts(2)(天津冴・角川書店)
…D.U.Oは26日に延びてしまったことであるよ。
4月9日(火)
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#23に出場。2勝1敗。
今日の買い物。
みんみんミント(士貴智志・講談社)…こんな駄マンガ買っちゃダメでしょ。
4月6日(土)
1週間ほぼ1日中サクラ大戦やってると、すごい勢いで消化できる。1〜4通して、とりあえず紅蘭をクリア。あと、3は全員終了。これから、1に戻って全クリアを目指そう…体調戻った途端、これですよ。
4月3日(水)
今日の買い物。
フィギュア17(7)(バンダイビジュアル)、とらいあんぐるハート3ビジュアルファンブック(ソフトバンクパブリッシング)
4月2日(火)
今日の買い物。
勇者王ガオガイガーFINAL(6)(ビクターエンタテインメント)、ヨコハマ買い出し紀行(9)(芦奈野ひとし・講談社)、藍より青し(8)(文月晃・白泉社)
ガガガFINALは、なんだか訳がわからないコトになってしまってます。ジェネシックガオガイガーって何よ? …まあ、ギャレオンを解析した結果としてガオガイガーが造られたって設定だろうから、ジェネシック〜の方がオリジナルなんだと言われてしまうんだろうけど。
シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#22に出場。2勝1敗。
4月1日(月)
ここ1週間ほどは心身ともにあんまり思い出したくない状態だったのだけれど、どうにか復帰。
DCでサクラ大戦など始めたりする。