[戻る]

デッキリスト

No. 名称 COST RN 枚数   No 名称 COST RN 枚数
  キャラクター(コモン)           キャラクター(レア)      
006 アニス・沢渡 3 1 3   146 来水美樹 6 -6 1
026 クリーム・ガノブレード 3 1 2   152 セル・カーチゴルフ 1 -1 1
183 チロル 2 4 3     キャラクター(プロモ)      
193 一条由羅 3 3 3   005 セレス・ルーブラン 4 -1 3
207 山田千鶴子 2 3 3   006 のぞみ 3 -1 3
219 ナルツガイス 4 0 3   009 レティシア 1 1 3
223 神代小町 2 2 3     イベント      
224 周防皐月 2 2 3   101 アリス 0 0 3
225 菜畑奈津 2 2 3   116 ピカ 2 -3 3
229 深山奏子 2 5 3            
236 ラピス 2 6 3            
240 高坂雪之 3 2 2            

スペア

No 名称 COST RN 枚数
059 魔想志津香 6 -3 1
244 悪魔 0 3 3
254 同盟の条件 3 0 2
160 リーザス陥落 4 1 3

脱アズライトロックということで、メイドのススメ3人組で殴るデッキを作ってみました…会場で30〜40分位で。スペアの方にメインに入ってなきゃいけないカードが残っているのは、どれにしようか考えているうちに試合が始まってしまったせいです。
RNを高くしてバトル耐性を上げ、セレス(PR005)で相手のメインアタッカーや除去キャラを止めるってのが基本コンセプトです。セル(152)でスタートして、初手でピカを打つというのは変わっていません。
実際に使ってみての感想は、これだけRNが高いとクリーム(026)はいらないですね。あとは、相手にもセレス(PR005)がいると場が膠着してどうしようもなくなるので、同盟の条件(254)とか闘神の館(253)とかをメインに組みこむべきでしょう。


戦績(1勝1敗1分)

  勝敗
1回戦 1 0 1
2回戦 0 1 1
3回戦 2 0 1

45分2マッチ先取。時間切れのマッチは処刑台・ハーレムの合計得点を比較して勝敗を決する、という方式でした。
1回戦は1マッチ目を先取され、2マッチ目も押されながらも、時間切れでの得点計算で勝利して1−1で引き分け。RNを散々高くしたくせにクリーム(026)を使ってた私がバカでした。
2回戦ではセレス(PR005)のお見合いが発生。互いに除去キャラを寝かせあって、時間だけが過ぎていく展開…
3回戦の勝ちマッチは、ピカって殴って…という、いつもの展開です。負けマッチは、展開で押されてて、そのまま続けても押し返せそうになかったので、さっさと投了しています。