[戻る]
デッキリスト
No. | 名称 | COST | RN | 枚数 | No | 名称 | COST | RN | 枚数 | |
キャラクター | キャラクター | |||||||||
003 | あおい | 1 | 0 | 1 | 472 | 土岐遙 | 3 | 1 | 1 | |
011 | エレノア・ラン | 3 | 0 | 1 | 478 | 鴉葉月 | 2 | 2 | 1 | |
024 | ガルティア | 3 | 3 | 1 | 479 | 森薫 | 2 | 1 | 2 | |
028 | ケイブリス | 4 | 2 | 1 | 481 | 鴉丸羅喉 | 5 | 0 | 3 | |
035 | シーラ・ヘルマン | 2 | 2 | 1 | 490 | アミラン・バーコフ | 1 | 1 | 2 | |
044 | ソルニア・ベンツ | 2 | 0 | 1 | 492 | フリーク・パラフィン | 4 | 1 | 1 | |
047 | パットン・ミスナルジ | 3 | -2 | 1 | 495 | ラインコック | 1 | 2 | 1 | |
050 | パメラ・ヘルマン | 1 | 0 | 1 |
501 |
小林善人 | 2 | 2 | 3 | |
052 | ハンティ・カラー | 1 | -3 | 1 | 503 | 猫飲飲 | 2 | 1 | 1 | |
057 | ホーネット | 3 | 0 | 1 | SP-016 | 比良坂初音 | 6 | -3 | 1 | |
069 | 山本五十六 | 3 | -2 | 1 | ||||||
071 | ラファリア・ムスカ | 2 | 2 | 1 |
イベント |
|||||
189 | レイヌ | 4 | 2 | 1 | 106 | ごめんなさい | 1 | 1 | 1 | |
190 | アスタロト | 1 | 2 | 1 | 114 |
火あぶり |
2 | -3 | 1 | |
209 | アリサ | 2 | 2 | 1 | 249 | 帰り木 | 2 | 2 | 1 | |
222 | リック・アディスン | 4 | -1 | 1 | 252 | 巣 | 0 | 2 | 1 | |
230 | 八神燐 | 2 | 3 | 1 |
アイテム |
|||||
455 | 大杉剛 | 4 | -2 | 1 | 120 | がんばってください | 1 | 2 | 1 | |
458 | タマネギ調教団 | 1 | 3 | 1 | 127 | 鉄かぶと | 1 | 2 | 1 | |
459 | 日陰密子 | 1 | 2 | 1 | 130 | ピンヒール | 1 | 2 | 1 | |
463 | 山林吹雪 | 1 | 3 | 1 | 135 | リーザス聖剣 | 2 | -3 | 1 | |
465 | 月江るうな | 2 | 1 | 1 | 262 | アルミの斧 | 1 | 3 | 1 | |
468 | 狼梅清 | 2 | 0 | 1 | 263 | いかせ男ズ | 2 | 0 | 1 | |
471 | 筒井朝顔 | 2 | 1 | 1 | 276 | 忍者とりもち | 2 | 0 | 1 |
RN
RN | 4+ | 3 | 2 | 1 | 0 | -1 | -2 | -3 | -4- |
枚数 | 0 | 5 | 17 | 10 | 11 | 1 | 3 | 4 | 0 |
キャラクターコスト
COST | 7+ | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 | 合計 |
枚数 | 0 | 1 | 3 | 5 | 6 | 15 | 10 | 0 | 40 |
今回のブースタードラフトでは、1.01と4.00を2パックずつと、2.00を1パック使用しました。
1.01→2.00→4.00という順番でドラフトを行いました。
1.01で最初に取ったカードが《リーザス聖剣》(135)だったので、ちょっとくらい小さいキャラでも「リーザス」なら取っていこうと思ったのですが…それがほとんど流れてきません。仕方がないので、さっさと「ヘルマン」中心にシフトしました(「ヘルマン」なら、4.00にも入ってますし)。《シーラ・ヘルマン》(035)と《パットン・ミスナルジ》(047)が取れたので、成功と言えるでしょう。
2.00では、パックを開けたら《比良坂初音》(SP-016)がいました。これは取るしかありません。《リック・アディスン》(222)は、2枚目のピックです。隣は、《ナルツガイス》(219)あたりを取ったのではないかと思われます。タッパーを2枚(《レイヌ》(189)と《いかせ男ズ》(263))確保したのもいい感じかも。
4.00を2パックしか使用していないのに、《鴉丸羅喉》(481)が3枚あるのは、隣が間違えてピックし損ねたためです。2枚は、開けたパックに入ってました。実にティーアイ製品らしいアソートです。「ヘルマン」陣営のキャラは、どうにか《フリーク・パラフィン》(492)を確保しました。あとは、《小林善人》(501)を多めに取って、タッパー(《月江るうな》(465))をまた1枚。
戦績(2勝1不戦勝)
勝敗 | |
1回戦 | 不戦勝 |
2回戦 | 勝 |
3回戦 | 勝 |
35分1本先取。時間切れの場合は、処刑台・ハーレムの合計得点を比較して勝敗を決する、という方式でした。
1回戦は不戦勝ですよ。寒いです。
2回戦。とりあえず殴ってみた戦闘でほとんど勝ったので、状況がかなり有利に推移しました。《鴉丸羅喉》(481)と、《リーザス聖剣》(135)付きの《大杉剛》(455)で殴り倒した感じです。
3回戦。《小林善人》(501)を2つ装備し、更に2点の陣営修正を受けた《フリーク・パラフィン》(492)と、やっぱり《鴉丸羅喉》(481)で殴りきりました。
参加者10名を2つのブロックに分けてトーナメントをおこなったので、優勝者を決定するために別ブロックの1位の方と決定戦をおこないました。
決定戦では、場に「ヘルマン」陣営のキャラクターが6人くらい並んでいる状態で、こちらにしか《シーラ・ヘルマン》(035)と《パットン・ミスナルジ》(047)がいないという、非常に有利な展開に。ついでに《パットン・ミスナルジ》(047)には《小林善人》(501)が張ってあったりして、かなり素敵でした。その後、《比良坂初音》(SP-016)にやっぱり《小林善人》(501)を張ったりもして、殴りきりました。