10/31 風のクロノア

 ちゃらっちゃ、ちゃらっちゃちゃ。わっふう!
 ナムコ「風のクロノア」解き終わりました。
 じーんときます。
 ええはなしやのう。

 「風のクロノア」は横スクロールアクション。
 トライガンの内藤先生やファミ通の浜村編集長が誉めていたので買ってみました。
 わたしは、中でも浜村編集長の審美眼をかなり信頼しているんですが,曰く「世界を見回しても本当の意味でゲームを作れるひとは2人しかいない。一人はマリオの宮本氏。もう一人は吉沢氏である」というくらいですから、結構期待してました。
 で、吉沢さんというのはこのクロノアや忍者龍剣伝を作ったひとです。

 プレイしてみると意外と地味なんですが。
 手触りがいいゲームです。
 変なとこでストレスをかけたりしない。
 プレイヤーがうまくなっていくように作ってあるので、理不尽に思うこともない。

 派手じゃない。でもいいゲームです。
 機会があったら触ってみてね。

 そうそう。このゲームの感想はどこで見ても「泣けます」ばかりでした。けっ! ゲームなんぞで泣けるけ。馬鹿にすーなや。とか思ってましたがやっぱり・・。うう。ずるいよー。
 「アルジャーノンに花束を」でも泣かなかった私ですが、これはいいです。


10/30 スパロボの日

 64版のスパロボ大戦、出ました。
 ついに登場! ジャイアントロボ。
 ううう、待ちどおしかったなあ!

 今回はまったく新しいシリーズで、お話もずいぶんと違います。
 ・・ジオンが引き起こした戦争で疲弊しきった地球。そこに宇宙人が攻めてきたため地球はなすすべもなく支配されてしまった。
 それから数年。各地で力を貯えた地球人は反乱を開始した。だが・・

 といった風。だいぶ暗い雰囲気ですね。
 ソフトバンク製の攻略本もそろえました。今回も出来が良く、便利です。さっそくキャラとロボットデータを確認しましたが、GR方面にははなしが進まないようです。ざんねん。ビッグファイヤー様も出てこないのか・・。


 これのために64も買いました。
 ヤフーオークションで7500円。ゼルダ付きで競り落としましたが、送料、振り込み手数料を考えると高くもなく安くもなく、といったところです。ミクロマン・エリアス(エアリスではない)もねらってて、2500円で競ってたんですがいきなり・・くううっ。いきなり5000円をつけてきた人がいたのであきらめました。きれいなフォルムだったんですがねえ。
 今度の11月7日にはワールドキャラクターコンベンションがあって、そこでまた限定版が出るそうなんですが、どうしたものでしょう。


10/29 クリックのひ

 クリックのひ。

 会社に行く前に、プレイし始めたらそのまま最後までプレイできてしまいました。
 基本的にはまんが。
 それに簡単なパズルを組み合わせたものです。簡単なアニメもあります。

 お話は・・ある朝おきると、部屋のトビラが消えていた。目の前にはうずたかく積もれたジグソーパズルのピースが。
 早速組み立てるとトビラが出現。主人公は、ようやく外に出る事が出来た。
 どうやら、彼女にとって世界はパズルになってしまったらしいのだ・・、てなもんです。
 うーん、竹本ぶしですねえ。
 もちろんラブコメです。

 「だいなあいらん」ほどのボリュームはありませんが、竹本世界を堪能できますし、安いのでいいかも。
 パソコン版も発売中。


10/28 竹本わんだらー

 ファミ通でも取り上げられてないし、気づいていない人も多いかと思いますが、PS用のアドベンチャーゲーム「くりっくのひ」・・でしたか、そういった名前のゲームが出ます。多分、今日でてるはずです。
 1800円。竹本泉作品なので要チェック。

 次回はちょっと、クロノアについて語ります。


10/27 つまり

 つまり、何があったの? といわれても、やっぱりいえません。
 日経新聞に載っていることなので秘密ではないんですが・・、あなたにあったときにお話しますね。

 うーん、うーん。
 せっかく1000カウント越えためでたい日なのに喜べないなあ。
 うーん。

 ふき。月末月初はちょっとだけ忙しいので、簡単な更新になります。
 ごめんなさい。


10/26 そんなある日

 どっひゃー。
 以下次号。

10/25 SF読書日記・・だったんですよ、ここは

 笹本祐一「ARIEL 14」ソノラマ文庫★★★★
 女子高生3人組が下宿旭荘を訪れる。と、セイバーの部屋にはあかりあがともり、なぜか女物の靴まで・・・。
 いっぽう、近くの星系には・・。
 全50数話の予定でかかれたこのシリーズも終焉まじか。次々と明らかになる謎も読者を飽きさせず見事!

 ティモシー・ザーン「スターウォーズ 過去の亡霊 上下」ソニー・マガジンズ文庫
 EP1以来、日本での出版は竹書房から移ったようですね(翻訳者は同じ)。
 ザーンといえばブラックカラーやコブラなど卓越した戦闘能力を持つ男たちの戦闘を描いてきたひと。ヒューゴー賞もとってます。
 詳しいことは解説に譲りますが、SWの外伝シリーズの中では一番面白いものを書くひとです。
 読み始めたところ・・うーん、カバーの作者紹介に誤植ありです。

 グレッグ・イーガン「順列都市」早川文庫 いまが旬の海外SF作家
 篠田真由美「イシュタルの子」*済堂文庫
・・ってどう読むんだ、別の篠田さんと間違えて買っちゃった
 北村薫「水に眠る」文春文庫 
知らなかった。こんなのでてたの?
 谷甲州「神神の座を越えて」早川文庫 
前作もまだ読み終わってないの・・
 神坂一「スレイヤーズすぺしゃる 14」富士見ファンタジア 
本編はそろそろ完結とか。第2部のキャラは少し弱いです

 覆面作家シリーズについては次回。

 ビデオでは「ビッグ・リボウスキ」が面白いらしいですな。

10/24 DVD購入完結編

 秋葉原へ行っていろいろ物色。
 あー、ボールのいらないマウスとかもう出たんだー。ほしー。・・と、いらん買い物しそうになるのを止めたのは、やはり意志が強いからでしょう。
 で、DVDですがパソコンで再生することは可能です。いま、家電としてのDVDプレイヤーは3から5万くらい。ただしこれはエリアプロテクトがありますから、もっと、高いリージョンフリーのものを輸入する必要があります。
 パソコンで再生するとしたら、SOTECの安いので十分ですから最低10万あればいいわけです。
 一方、今のパソコンにつけるとなると・・私のパソコンの場合、ボード、ソフト込みで2万4千円(CPUの性能が低いためボードが要るのです)。このボードでテレビへの出力も出来るわけですし、リージョンフリー(エリア・プロテクトの影響を受けない、ということです)だそうですから安い買い物です。マクロス・プラスのDVDソフトって、日本ではまだ出てないし、1万円するんですが、アメリカで買うと2000円しません。そういう買い物が出来るようになるんですよ。

 んー。
 んー。

 でも、結局買うのを止めました。だんだん「手段のためには目的を選ばない」状態になってましたから。
 2万あれば、ドリキャス、買えますし、それ以前にテレビの性能を上げるべきです。とはいえ、そのテレビだって今はデジタル家電への移行期で、すぐに古くなることは否めません。
 思うに、PS2を買って、改造するのが一番早い方法です。
 だいだい。DVDソフトを買ったってそんなに見ないことは目にみえてますから。

 DVDによる録画システムもいろいろ出てきているようですね。
 ともかく、アイアンジャイアントはビデオで見るか、上映を待つかしたいと思います。

 浮いたお金で本を買いました。
 今週分もまとめて紹介・・しましょう、いずれ。
 そうそう。司徒が急に取り上げられるようになりました。ガンダム専門月刊誌にイラストをのせてます。うまい。でも、こうしてみると安彦バージョンとはやはり違うものなんですね。超人Zの翻訳続行を望みます。


10/23 DVDは前後編から前中後編になるのこと。まずは言葉遊び

 当たる占い、と答えを説明しているクイズについて。あるいは言葉のトリックについて思ったことを少々。

 占いを見ていた先輩が「あー!これ、この部分あたってる!」というので見てみると『キレるとこわい』『行動範囲が限られている』と書いてある・・。
 『キレてもこわくない』『行動範囲がさだまらない』人なんて、わたし知らないんですけど・・。
 「キレる」というのは、怖いくらいに怒り出すことを指すし、「行動範囲」というのは習慣的に出かける場所のことを指しますから、あの占いは何も言っていないわけです。
 ただ。
 うまいこといったもんだなあ、と感心しました。ことばのトリックですね。

 一方、クイズについて。
 ずいぶん前にテレビで見たクイズです。
 『世界中で水に浮く効果は1円玉だけである。 ○か×か?』
 某ミステリ作家も指摘していましたが、これは問題の中に答えがあるパターンです。
 答えは×。
 ×のときは「A国の**硬貨が水に浮きます」と証明できますが、○のとき世界中の硬貨を取り出して証明することは不可能に近いからです。「1870年に出た**硬貨が水に浮くはず」といわれたとき反論できないでしょう?

 『ゲゲゲの鬼太郎の目玉オヤジは目を閉じることが出来ない。 ○か×か?』
 アメリカ横断ウルトラクイズで実際にあった問題です。この問題も正解は×。
 あれだけあるアニメやマンガをすべて、このクイズのためだけに確認することは出来ないからです。
 実際、私は目玉オヤジが目を閉じるシーンをアニメで見たことがあります。
 ・・ですが。
 番組での正解はなぜか○。制作スタッフの姿勢に疑問を感じた瞬間でした。


 ちなみに、占いが嫌いなわけではありません。
 ただ、占いというのは・・と、私が説明するより前回紹介した入江紀子の漫画を読んでください。ここにすべて書いてあります。


10/22 スターマン(20日購入)とかたくさん書きたい。のこと

 あうあう。
 ダイエットに成功。1週間で2キロやせたのは、急に太ったのが戻っただけ。コツは晩飯をぬくこと。あるいは残業をすること。
 効果テキメン。そんな中、久々に贅沢を、とローソンで買った特大おにぎりには具が3セットも入ってました! それだけにかぶりついた勢いで転げ落ちたシャケには涙。

 DVDについては、ふふ。
 パソコンに取り付けることを検討中。
 問題はリージョン。

 ただいま酔っ払い中なので、買ったばかりのスターウォーズとスターマンについてはまたもや後日ー。


10/21 暗躍 DVDの罠!(前編)

 アイアンジャイアント・リンクに参加してます。
 1度は見てね。

 さあて、DVDのお話です。PS2で見れるから問題ない・・ようでもありありなのです。
 今のDVDプレイヤーにはエリア・プロテクトがかかってます。ですから、例え、アメリカで安いDVDソフトを買ってきても見ることはできないのです。じゃあ、日本語版が出るのを待って買えば? ところがそうはいかないのです。日本では発売されないのも多いし、何といってもアメリカ版は安い! 日本のアニメもアメリカで買った方が安いくらいです。
 DVDになるのも早い。マトリックスなんかもう出てましたからね。

 くだんの「アイアン・ジャイアント」に米国DVDソフトと日本語版の違いが如実に表れていますので、検証しましょう。

1 日本での上映前にDVD化している
2 安い アマゾン・ドット・コムではたったの16$
3 内容が濃く、設定資料集、インタビュー、カットされたシーン、メイキングオブが付く

 といった内容です。これまでの商習慣からして、日本語版ではインタビューなどカットされるのは間違いないところですし、何といっても桁違いにこっちが安いし、英語版とはいえ、なんとかこれを日本で気軽に見たいですよねえ。

「・・ってことなんですが、先輩」
「確かに。日本のアニメを向こうで買った方が安いってのは俺も聞いたことがあるぞ」
「私、PS2は買います、ぜったい。で、これから何とかエリアプロテクト(と、出来ればコピーガード)をはずせませんか? 諸費用込みで2万円でも惜しくないです」
「むつかしーなあ。ソニーだろう? さっさと米国からDVDプレイヤーも取り寄せた方がよくないか?」
「そこをなんとか。お互いマニアじゃないですか、私の気持ちが分かるでしょう」
「・・わかった。方法がないわけではない。後で地下に来い。教えてやれることがある・・・」

 以下、次号でございます。
 ・・S城さん、見てないですよね?


10/20 お手伝いと穴二つ バナーに失敗

 ***・**・****2が会社に届きました。
 別の部署のせんぱいたちが残業で、梱包作業をしてます。

「おう、えんじか」
「あ、お疲れ様です。それではお先に失礼します。」
「・・帰るのか。惜しいなあ。この箱を10箱こっちへ動かすだけで、今なら1プレイさせてやるのになあ」
「はっはっは。子どもじゃあるまいし、その程度で残って手伝うわけがないじゃ・・10個でいいんですね?」

 結局。まんまと罠に落ちてしまいました。
「せんぱーい、中国娘が凶悪っす」
「技をねらうな! 落とすのだ」
「落としました、勝ちました」
「・・コンティニュー1回だな? あと10箱開けとけ」
「*ボタンが使いもんになりませんっ!」
「手数だ、それでごまか・・負けたか。もう10箱な」

 やけになって40くらい処理したんですが、カッターナイフですぱーすぱーすぱぱーと箱を切って、席に戻ってプレイ。
 負け。
 持ってきてすぱー。
 負け。
 持ってきてすぱぱぱー、すぱっ。
 ぼたぼたぼた・・・ぼたぼた。
「せんぱーい。切っちゃいました。」
「早いな、じゃあ次のとぉ・・って、おめ、どこまで切ったんだ」
 言ってる間にもぼたぼたぼたぼた。あまり痛くないのに辺りは血の海になってしまいました。


 ・・業界の方へ。
 某NAOMIの箱に、血の文様が付いていたら、それはデザインじゃありません。ごめんなさい。


 そうそう。デザインの人と話をして。
「私もHPもってて、素材集とかやってんです」
「へえ。じゃあ、僕のとこのバナーも作ってもらえますか?」
「いいですよ。じゃ、HPの名前を教えてください」
「えー・・・やめときます。」
 まりもの件は、いまだ機密なので、ばれたらまずいのでした。


10/19 ゲームの未来

 「夕ばえ作戦」を買いました。時間のある方はご自分で、ざっと立ち読みしてください。
 独特の間、時間の流れかたがいい感じ。
 漢字の開き方、会話分の調子など、どれも今とは違います。中学生が「どれどれ」というんですから。でも、そこがいいな、とおもいます。


 さて、ゲームの未来の話。
 今日はエロゲーについて。
 東京ゲームショウ前後のファミ通で面白いことをいってました。鈴木みそのマンガです。エロゲーの世界では**本売れたら大ヒットです。お金持ちになれます、という話(5万本で大ヒット、だったと記憶してますが)。
 で、エロゲー。
 今日は、これをPS2で出せるというお話。
 実はゲームWAVEの中でファミ通編集長が話していたこと、そのまんまなんですが、大変興味深い内容でした。紹介します。

 まず。
 PS2はDVDを再生できます。
 で、最近のDVDソフトには必ず付録がついてます。設定資料集やメイキングオブが見れます。
 これを応用します。
 ・・と、「弟切草」風味のゲームができるでしょう? いや、多少ちゃちかもしれませんが不可能じゃないはずです。
 で、ゲームを作ったとします。
 するとこのゲームはPS2でもプレイ出来ますが、PS2の機能を使っているわけではないので、委託生産性に頼ることもロイヤリティーを払う必要もありません。同時にPS2のエッチゲーム規制も関係ありません(乳首を出しちゃいけない、とか)。めちゃめちゃおいしいですね。すると・・

 1 ロイヤリティーが関係ないので、「痕」「to Heart」風味のゲームを安価に供給できる
 2 パソコン・ソフトより流通のいいDVDソフトのルートに乗せて販売できる

 ということになります。これで売れないわけないですよね。オタクは、ほとんどこっちに乗り換えるし、ライトユーザーだって、よってくるでしょう。そうして、PS2はますます売れるようになるでしょう・・。


 さらにここから描かれる未来予想図は・・
1 エッチがある方のPS2はベータに対するVHSのように売れまくる
2 ロイヤリティーの入らないSONYはなかなかハードの値段を下げない

 となります。いかがですか?


10/18 ハルキ文庫


 ハルキ文庫については以前、SFオンラインでも特集を組んでいます。
 名作SFの復刊に熱心なところで、その審美眼というか、選択のうまさには定評あり。
 今月の出版内容は光瀬龍「夕ばえ作戦」に田中光二、小松左京、山田正紀、朝松 健、さらに萩原 朔太郎まで。
 どれも噂には聞いていたけど、手に取れなかったという名作ばかり。
 うまいなあ。
 「夕映え作戦」などは今読んでも面白いんでしょうか、といった疑問はありますが、どうでしょう? 考えたら光瀬龍は一冊もよんだことがないのでいい機会かも。

 しかも。

 よもや、こんなに早く、よその会社から文庫が出るとは! 来月にはハルキ文庫に山田正紀の「機神兵団」がでますよー。
 イラストは誰でしょ。ひろき真冬(サイバーパンクのイラストならこの人です!)だったら、私の持ってる新書版の価値が無くなってしまいますー。むむ?


 おまけ。来月の漫画文庫にはついに、あの聖典が収録されます。
 島本和彦「燃えよペン」!
 「すべての漫画家がこうだと思ってもらいたい!!」のフレーズで有名なあれです。
 買うべし!


 あとこれも。
 そうです。エニックスが、『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』の発売を1999年12月29日(水)に、7800円と発表しました。
 ええ? どうです、だんな?
 にしても、びっくりしたのは(この記事をいつ発表したのか知らないけど)、エニックスが、今日はストップ安だったから(スクウェアも一時ストップ安)。
 んー。株って難しいですね。
 一方で、ドリームキャストも欧州では初日(発売24時間)の売り上げが10万台ってことで、欧州にしてはすごい売り上げだとか。勢力争いはまだまだこれからという感じです。


10/17 タロット

 第3部ジョジョときくと、タロットカード。
 タロットカードといえば「島田ひろかずですね?!」とはK君がいいそうなことですが、そうではなく。
入江紀子「21 −TWENTY ONE−」講談社
 つかれているとき、くじけそうなときに読んでください。ほっと一息。
 しかし、入江紀子先生がこんな形で漫画を出してるとは思わなかった。たまたま出てると知ってたから見つけたけど・・。

 早川書房も来月は猫アンソロジーだそうで(ハード・カバー!)。編集はエレン・ダトロウということで期待大。うーむ。でも、高いのです。

 リンクフリーなこちらでは
http://romi.neko.to/rental/mkboard2.cgi?rnoda
 堺先生と野尻先生が生物進化について話してて、いまが旬という感じ。
 進化とゆーと石川先生の漫画とか思い出しますが、「進化」という言葉はどちらかといえば誤訳で、「進む」という意味は含まないそうです。詳しいことは早川文庫にあるスティーブン・J・グールドの著作を読んでください。

 次回はハルキ文庫、そして「もし星が神ならば」、ヤフーのオークション、新作アニメにフレンズともりだくさん。
 あ、アイアンジャイアントも参加したいぞ。

10/16 ジョジョに進む、と聞こえて

 とっさに振り返ったことはありませんか?
 JOJOのゲームがカプコンから(PS用)出たそうですね。
 私の好きなのは部でゆーと 4→2→1→3→5の順です。4部は康一君の成長物語として読むと面白いし、キャラクターも一番豊富。漫画家のスタンドなんてのは・・。当時やってたドラクエもどちらかというとポップ君の成長物語で、どちらも主役を完全に食ってたイメージがあります。

 何、読んだことがない?
 ゆるさん。「イタメツケテヤル」
 何? 第1部は読んだことがある? なら、今は漫画喫茶がありますから「あとは赤子の手をひねるより簡単」なことです。
 それ以外の人は・・ねえ? パンの数なんて数えてませんものねえ。
 ちなみに「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は2、1、3の順で好きです。

 と、タケカワユキヒデと影山ヒロノブとゆー黄金だかなんだか分からない組み合わせで歌う「夜もヒッパレ」はそれはそれはすごかったのでした。

 次回は入江紀子。


10/15 いたいいたいいたいい の2

 のどが痛い。きのーからずっと痛いのでこれはきっと、バルサンたいた後に空気の入れ替えの仕方が半端だったせいでしょう。と思っていたのでした。のど飴とかを近所から奪いまくり、それでも直らないので変だなーと思ってましたが、なんとかぜだったのです。
 点滴まで打ってもらったんですが、どーも調子が悪く、木曜日早退。
 そしたら今日は周りの席の人が2人も休んでる。
 ・・わたしのせい?
 金曜日も早退しましたが、はにゃー。力が入んないです。

 そうそう。喉が痛いときにですね、
「喉が痛いのじゃ」
「左様か、それは癌かも知れんの」
「うむ、ちんもそのような話を聞いたことがある。気を付けたほうがよいぞ」
「ガーン」
 という会話があって、それはそれは寒かったそうで。風邪が悪化したのも無理なきことかな。


10/14 いたいいたいい


 肩凝りが激しいので、近くの整骨院に。
「うっわー凝ってますねー」「こんなに張っててよく大丈夫でしたねえ」
 子どものころから、奇妙な希望を持持ってて。一度、温泉でマッサージしてもらって「お客さん凝ってますねえ」といってもらうのが夢でした・・。ようやく長年の夢がかなったのことです(前の病院では言ってくれなかった!)。
 ちなみに今日は肩凝りがひどくない日だったんですけど・・。

 大変にぎわっているお店(という感じ)で、高校生と思われる学生さんが多いのも特徴的。
 男の子も女の子もかわいいのだ。
 うむ。常連になるぞ。
 ちなみに私の肩には磁気のアレが貼ってあるんですが中には針が入ってます。知らなきゃ良かった・・・。


 さて。テレビで「フォー・ウェディング」をやってました。前半までは痛くていいんですけど、後半そこで恋が実っちゃだめでしょう。
 「もてない男」(でしたっけ)を読んでね、監督のひと。鈴木 力(昔のSF大会のスタッフの方です)さんが某SFもののあつまりで、これについての論争を繰り広げたそうですが・・。SFものの間でも評判のようですね。
 私の感想ですか? いたいいいたいいいいいい。


10/13 鉄腕アトムmk2

 鉄腕アトムを読んでいたころ、子供心にずっと気になっていたことがありました。
 それは鉄腕アトムはmk2を作らなくていいのか? ということでした。
 アトムは出来た当時は最新テクノロジーの固まりだったのでしょうが、それだけにあっというまに古くなることも考えられます。アトムを参考にロボットが作られれば当然、後発のモデルの方が強いわけですから。
 手塚治虫はこの点、どのように考えていたのでしょうか?
 実は作中にこの問題に対する解答がいくつか提示されているのです。

1 100万馬力へのパワーアップ
2 アトラスの誕生
3 タイムマシンによるリニューアル
4 大人版アトム
5 外伝 新能力
6 新旧の交代

 これだけあります(記憶に頼ってます!)。
 見落としもあるかもしれませんが、同時期に活躍していた鉄人28号が、まったくバージョンアップしなかったことを考えると、意外ですね。ロボットの明確なバージョンアップはやはり、ゲッターやマジンガーからなのでしょう。

 上記の項目についてそれぞれ説明しましょう。
1 は100万馬力の怪物、プルートーに対抗するため、天馬博士が(不在だったお茶の水博士に代わって)授けました。お茶の水博士はアトムのパワーアップには終始、反対していました。
「アトム,100万馬力になったのか? 誰にしてもらった? ああ、アトムおまえには100万馬力は必要ないんじゃよ」
「いいかい、アトム。力の強いものが偉いということになったら、プロレスラーは一番偉いということになってします。だが、実際にはそんなことはない」

2 アトムの設計図が奪われ、そこから悪の心を持ったアトム、すなわちアトラスが誕生します。悪漢ランプのセリフ「アトムは完璧じゃないぜ。悪いことは出来ないもんな」
 アトラスはより人間に近い、アトムのバージョンアップ・モデルです。

3 天馬博士がアトムを取り戻そうとして、起きた事件です。
 アトムと天馬博士の目の前に過去のふたりが現れますが、残ったのは新しい体(過去から来た若い体)に古い記憶。結局ふたりの関係は変わりませんでした。

4 ロボットも成長すべきだという考えから、大人の体のアトムが作られ記憶が移植されるというエピソードです。もとの体を奪われたアトムが必死になって追いかけるのですが・・・もとの体が壊れたものの、アトムの体はもう一体、予備が保管されていたというオチだったと思います。

5 テレビ版の最終回。アトムは地球を救うために太陽に突っ込みますが、その後アトムは宇宙人に助けられ、さまざまな特殊能力を授けられる、というエピソードです。
 元の地球に帰るため、タイムワープ能力などを使うのですが、皮肉な結果しか生まなかった、という印象があります。オチを覚えていません。アトムは帰りついたのでしょうか・・。

6 こちらも太陽突入後のエピソードです。
 5のバージョンと違い、宇宙人に助けられたアトムは元どおりの体に修復してもらいますが、誤ってベトナム戦争前後の日本にタイムスリップしてしまいます。そこで、若き日のお茶の水博士に出会い、ロボット製作の手伝いをします。
 このエピソードはそのまま正伝のラストエピソードになります。
 この後、アトムはエネルギーの切れた状態で眠り続けるのですが、その間にとうとう本来のアトムが誕生するはずの時代がやってきてしまいます。新アトムはタイムパラドックスから、どうしても起動できないのですが、宇宙人がこのパラドックスを解くため、旧アトムを爆破。ようやく科学省にアトムが誕生します。
 輪廻の環が閉じる瞬間です・・・。

 どうでしょう。
 アトムに対する、あるいは。
 改造、バージョンアップに対する手塚先生の考え方が見えてこないでしょうか。
 もっとも顕著なのは、単なるパワーアップや、ひたすらに最新型を求める行為に対する批判的な姿勢。
 物語上では悲劇的な結末にしかならないようです。

 で、思うのですが、これは手塚治虫が医師であったことと関係があるのではないでしょうか。
 ちょっと前までは心と体は別物、という考えかたがありましたね。
 最近では体あっての心、心と体は分け隔てて考えることは出来ない、とおいう考えかたが主流です。
 人工知能の研究においてもそうです(例の本をどうぞ)。
 医師であった手塚先生は本能的にこの事に気がついていたので、アトム2、アトム3を作らなかったのではないででしょうか。
 新しい身体(能力)に今までの心を入れても、結局は同じ心のままではいられなくなる。
 徐々に新しい身体にあった心になってしまう。・・と考えていたのではないかと思います。

 ・・恐怖心を知ろうと能力を封じてしまうエピソードはこの発想が別の形で出てきたものとも解釈できます。
 アトム。 


10/12 ターザンと小間使い

 いろいろ貴重な体験をした・・のは昨日ですが。
 ある主婦から相談事を持ち掛けられるなり。

人妻「夫が持っている同人誌の処分に困ってるの・・・」
わたし「任せてください!!
 ・・というのは一部やや脚色ありですが、たぶんちょっと強調しただけで、大筋は間違っていないと思イマス。


 火星シリーズに挫折した私ですが、エドガー・ライス・バロウズのターザンを読み始めました。まだ少年期の部分なんですが、こんなハードな話だとはし知ませんでした。
 非常に丁寧に書き込まれた冒険もの。未読の人は、これを読んでぜひ、ターザンに対するイメージを改めてください。
 娯楽小説としてもお勧め。

「バットマン ターザン」というアメコミも出ています(翻訳ではなく、原書です)。まだ1巻しか入手できていませんが全部で3巻の様子。こちらもしぶい。
 今回のディズニー版ターザンの上映はターザンの復権につながるかも。

 さて小間使いの話は時間もないので、いずれまた。アトムについても早目に語らなきゃいけませんね。


10/11 センダイエリ問題

 女子高生声優ということでSF界はもちろん、ついにはミステリー会にまで波紋を広げた仙台エリ問題。
 あああ、みんなこわれてゆくよー。
 詳しくは大森掲示板や日記を参照してくださいね(こういう場合、勝手に文章にリンクを貼っていいんでしょうか? ???)。


 今年の上期でSFアニメはミト、ネオランガ、タイなどが作画、シナリオとも出来がよく、おすすめでした、
 ひどい・・。なんで最終回だけ放映時間を変えちゃうの?
 おかげで最終回見れたのはネオランガだけでした。

 そのネオランガの主人公3姉妹。末っ子をやってるのが、エリさんです。
 うーん。うまい。言われなきゃベテランと思います。役柄もけっこうおいしい。

 ふぁんになっちゃいそう・・(まだ、だいじょうぶだと思うぞ)。


10/10 あしがいたいのこと(本題と関係ないのですけど)

 先日のミクロマンの紹介ですが・・あのホームページの造り手は「技能体」「エースコンバット3」の製作者(特にデザイン面)の方だったのです。
 うおおおうっ。ふぁんです。さいんください。

 さておき。
 黒崎政男「哲学者クロサキの憂鬱 となりのアンドロイド」NHK出版
 読了。★★★★。ディープブルーを知っていますか?
 チェスの名人に勝利した有名な人工知能の名前です。
 話はここから始まり、知性とは何か、人工知能とは何か、と説明が進んでいきます。
 人が興味を持つような話題から入って、少しずつ解き明かしていくのですが、これが非常にうまい。
 題材の選びかたも見事。「ブレードランナー」「惑星ソラリス」「2001年宇宙の旅」などのSF作品を取り上げています。また、自らの主張、立場も明らかにしたうえで、過去、今、未来の人工知能について非常にうまく語っていきます。
 おすすめ。
 1800円とちょっと高いので、迷った人は「補講」の章を読んで買うかどうか決めてください。
 すばらしい。ふつう、哲学者がこういった問題を取り上げると、まったくとんちんかんな内容になるものですが(失礼。そういう印象が強い、ということです)きちんと分かってらっしゃる。疑いをお持ちの方はまず、ディープブルーについての章からどうぞ。
 関連書籍として「HAL伝説」「ケンブリッジ・クインテット」。小説では「蓬莱学園の魔獣」。漫画では「まるいち的風景」をあげておきます。

 次回は鉄腕アトムについて。
 なぜ、鉄腕アトムmk2はなかったのか、についてですよ(ジェッターマルスってオチはないです)。

 そうそう。「インディペエンデンス・デイ」、テレビでやってましたね。どーしても「うる星やつら」「銀河英雄伝説」を思い出すのは・・キャスティングのせいです。
test


10/9 スターマンとJSA 解説

 やあ。
 10/8の日経新聞はご覧になりましたか?
 タカラの新製品。
 ニュー・マテリアルを使った人形を発売するそうです。ずばり、間接の見えない人形。
 どうも樹脂で間接をくるむようです。
 一部の偏った人形世界の住人は困るでしょう。あらゆるパペットに見られる間接が好きでたまらない人とか・・。
 ディズニー・アニメのピノキオや「ワンダーJ」シリーズのジョゼットなんか、代表的ですね。あのスカートからちらりとみえる間接がたまらないのー、という方とか。水玉画伯はどう思っていらっしゃるのやら。
 新技術の導入のせいで、たくさんのお金を使ってくれる大きなお友達がいなくなってしまわなければいいのですが。

 PS用「星界の紋章」のチラシでも思ったんですが、志高く作るのはいいんですが、ターゲットになる人の本音の部分を正確に把握しないといけないなあと思った次第でアリマス。


 本題。
 スターマン。
 DCから出版されているコミックのタイトルにしてヒーローの名前です。有名映画とはまったく関係ありません。
 現在まで8人のスターマンがいます。初代は「コズミック・ロッド」なる武器を開発して正義を守るために活躍した人物。名をテッド・ナイト。で、この息子が現在のスターマン。ジャック・ナイト。7人目のスターマンです。
 初代はあのJSAの創設に関わった人物で、今も生きていますが、息子に任せて引退しています。
 2から5人目までのスターマンは、このスターマンとはほとんど関係がなく、星の力を借りる宇宙人であったりと名前以上の関連性はありません。6人目は7人目のスターマンジャックの兄で、父からスターマンの名を襲名したものすぐに殺されています。
 ここから、現在のスターマンの物語が始まります。

 ですから、7人目ではあるものの現在のスターマンは3代目、なわけです。
 ちなみに8人目は未来のスターマンです。

 今日こそは帰ってきたらリンクの更新だー!!


10/8 ある単位のこと

 ある物体の能力を1と仮定します。その物体の能力を1.1倍したとします。おそらく価値も1.1倍になるでしょう。もちろん、質量だって・・。
 てなことを体重計を見てて思いました。でも、質量が増えたからって能力は上がらないのね・・。
 うん。やせよう。

樹川さとみ「楽園の魔女たち 〜不思議の国の女王様〜」コバルト文庫

 読了。
 ずいぶん前にニフティーのヤングアダルトのフォーラムで話題になっていたので、買ったのです。シリーズをずっと読んでることが、前提ですが★★★★。コメディーです。


10/7 噂と秘密、新たなおもちゃ世界なのだーのこと


 「無限のリヴァイアス」、始まりました。毎週水曜日放送。サンライズの宇宙SFアニメ。
 西暦2225年。宇宙ステーションを舞台にした学園ドラマ。
 ロボットも宇宙怪獣も出てこないひたすら地味な話。★★。
 ヒイロ・ユイみたいな少年が出てくるのがポイント?

 「アイアン・ジャイアント」とはワーナーのアニメ。ここでも何度か紹介してますね。
 この秋に日本でも発売されるおもちゃがあって、これを見てきましたが、質感たっぷり。重量感どっしり。ディティールもばっちり。いうことなし。出たら買いますよー。出すのはトミーかタカラのようです。

 そのタカラですが、この下期にはミクロマンの新製品をいくつか用意しているようです。
 上期に出たマグネ・パワー・シリーズではなく旧タイプの発展型。
 ついに女性タイプも登場みたいですよ?
 一方で、ワンフェスで大人気を博した(買い逃した・・。)”ミクロ・ジェネレイション”!! というのがあって、こっちはミクロマン風ガレージキットなのです。正規のメーカーの方があとでガレキを模倣しているかのような錯覚に陥りますね。
 もちろん、ガレキの方が出来がよくって、タカラの控えめな(胸の表現とか)女性版ミクロマンに比べると、じつになんともグラマラスです。
 「ミクロ・バニー」とか「ミクロ・メイド」とか・・実に的をえたラインナップ!! だし・・。


 「ファミ通WAVE」ではDVDにまつわる噂の紹介あり。「STAR WARAS ep1」がDVDでしか発売されないっ・・てゆう。
 うーん。レンタル・ビデオもなく、それがPS2と同時に出たら! 売れますよ。 

10/6 スターマン

 ちなみに「まほろまてぃっく」が面白いかどうかというと・・・うーん。
 一応ストーリー紹介。戦闘アンドロイドまほろは地球を守るために戦ってきた。戦闘に従事するなら後一ヶ月も生きられないが、普通に生きるなら1年以上活動できる。まほろはお手伝いさんとして生きることを選び、武装を解除した・・。
 ちょっとエッチ風味のラブコメで、たとえていえば週刊少年マガジンの**とか**みたいな話です。
 わたし、こういうのはちょっと苦手・・。

 最新号のJLAはスペクターが見たことのない姿で現れて町中大騒ぎ、というお話。なにやら大きな話に膨れそうな予感。
 そーか。あのお方は・・・だったのか。じゃあ、ガイ・ガードナーはどこにいったの?

 スターマンはいよいよ今月邦訳が登場!
 「クールトイズ」最新号の10号にャスダ・シゲル先生の紹介が載ってるので読んでください。大変分かりやすい。
 他にはSFマガジンのバックナンバーで堺先生が紹介してますよ。

 次回はちょっとアイアン・ジャイアントとミクロマンに寄り道。ネオランガについても語らねばなるまい、SFふぁんとして


10/5 えんじ、「まほろまてぃっく」について語るのこと

 久々に早く帰れたので、スーパーによってお買い物。サンマが5尾で200円! これは安い、と買って帰りましたがよく考えるとダイコンがない。結局、コンビニで高いダイコンを買うはめになりました。
 なお、皆様方の中に「で、おろし金は持ってるの?」などと聞かれる方がいらっしゃらないことを望んでやみません・・。

 10/3.4の日記から続いています。

 原作 中山文十郎/漫画 ぢたま某(「某」はまる付きです)「まほろまてぃっく」1巻 ワニブックスの紹介
 書く前からすでマスカワ様からつっこみが入っておりますが・・・そう、そのとおり。
 これはメイドものSFまんがなのです!!
 副題も「美里家のメイドさん」ときちんと書いてあります。

 実にすばらしい本です!
 いろんなところで評判は聞いていたのですが、この本のよさは手に取ってみなけりゃ分かりません
 手に取りましたか? では慎重にビニールをはがしましょう。
 きれいな帯が目に入りますね。まず、この帯がいい。丁寧に作られたタイトル・ロゴ。しかも凹凸のある紙は細かな模様が編まれています。色もカバーのくせに3色以上は使ってます。
 そのカバーをそっとめくると今度はそこに控えめなタイトルロゴ。裏表紙には隠れてみえなかった5人目のまほろさん。しかもそっと表紙に手を触れると一部にはラミネート加工まで施してあります。そのカバーをめくると、そこには今や定番ともいえる4コマ漫画がありますが、なんと4本もあります。さらにここまで来てようやくきがつくでしょう。カバーの裏側にまでイラストがある。しかも、転載などではない書き下ろし。
 さあ、ようやく本体です。一枚一枚めくるとそこにはさらさらとした手触りのいいページが待ち受け、そこで興奮したわれわれの心を静めてくれます。汗ばんだ手から余分な水分も吸収してくれるでしょう。
 もう準備は完璧です。
 もう一枚めくると、今度はいきなりのカラーぺージ。まほろさんがじっとこちらをみつめている・・。不安なのか、そのか細い腕には大きなまくらをぎゅっと抱きしめている。そしてようやく本編ですが、序盤はやはりのカラーページ。中盤にもカラーページ。おまけにラストにもカラーぺージがあります。

 信じがたいほどの充実ぶりです。カラーページなんて珍しくない?  そうでしょうとも。でも、こんなカラーページは他にありません。序盤にあるカラーページはネタばらしにならないように題材が選んであります(考えないのデザイナーはここで全部ばらしてしまいます。)。ラストもそう。中盤にいたっては、何とそこで背表紙が折れない造りになっています。
 ふつう、この手の漫画でカラーページを入れると紙質のちがいなどから、そこで割れてしまい2度とは元に戻りません。ですが、この漫画はその問題も軽くクリアーしています。
 あとがき、初出一覧にいたってもこっています。

 しかもこれでたったの950円!! このまんが本のデザイナーに拍手。買うかどうか迷ってるあなた。帯まであってこその商品です。
 チャンスは今!


10/4 ねとすけぷの恐怖

 更新作業をしてたらせっかく整理したブックマークやらアドレスが消えてしまいましたーっ!
 幸い、重要なポイントは残ってるからいいんですが、ちょっとがっくり。
 知人から来たメールも消えてしまいました。オーストラリアから送られてきたメールですが、記憶に頼って紹介。
「こちらでも一面で日本の事件は紹介されています。政府の対応の遅さやきちんと報道しないマスコミの姿勢などが取り上げられています。
 オーストラリアには原発がなく、実験炉が一つあるだけですが、それでも猛烈な反対にあっています。
 アメリカはオーストラリアのど真ん中(砂漠)に核廃棄物の処理施設を作ろうとしているようですがとんでもない話です。

 **君も早く田舎へ帰りなさい。」
 いやまったく。
 今回痛感したのは、マスコミの報道のひどさです。・・・・圧力とかあるんでしょうか。圧力がないほうが絶望的なんですが。
 ちなみに、原発は田舎の方にあるので帰ったりしたら余計だめです。しまねなんですから。

 本日紹介予定の本。
 その名は「まほろまてぃっく」
 例によって、明日になるのだ、

10/3 本のつくりのこと

 コーエーの「ジルオール」のファミ通評価は8、6、7、7。なかなかの評価です。スエミジュン先生のファンで、テーブル・トーカーなひとにとっては+1ポイントくらいの評価はあるかもしれません。発売は10月7日。
 それにしてもコーエーの広告の量ってすごい。あれだけ出しているのは、ほかにはスクウェアぐらいしかないと思いますが・・。
 あと、ファミ通などを見てるとどのメーカーも次の一手を打つのに躍起になってるようです。1歩も2歩も先んじているのがコナミ。
 セガはドリキャスのために別会社をふたつ設立。でも、「シェンムー」発売を12月に延期ですって? ナムコはRPG大作のための新会社を設立。スクウェアは一部上場をひかえて、分社化などをすすめてます(この夏にある程度終了しました)。コーエーは通信ゲームのための会社を設立。近いうちに店頭公開するらしいです。ううん。タイトーは相変わらず動きが見えません。株価があれだけ動かないのも・・。安定といっていいんでしょうか?
 某T社は上期が散々でしたから下旬の売れ行きしだいですねー。ほとんどのメーカーが下期に大作を用意してるので大変そうです。

 某拷問トラップゲームの主人公は、ずいぶん、ディティールが多いっすね。コスプレもガレキ作りも大変そうです。


 さーて。
 これだけ本を買ってると、本の作り(構造、構成、外見です。造り?)に感動することがあります。内容が自分の感性に合わなくてもすごーいと思うようなの。
 悪い意味ですごかったのが「銀河英雄伝説」ハードカバー版。重い。運びづらい。銀色なので眩しい。しかもページがめくりづらい。
 えいとばかりに開いて、読もうとするとみしみしという音が・・。きゃーっ。

 アップル社(当時はNeXT)のスティーブ様の自伝を手に取ったこともありますが、内容は忘れてもあのテザワリ。おぼえてます。
 粉ふいてるんです。読み終わる頃には手が・・。

 いいのもあります。シロマサ(シロマサ印のペン軸ほしいですね!)先生の「攻殻機動隊」は豊富なカラーページやら、カバーを目次にするやらで、ずいぶんお得な感じがしました。
 新潮社の「ケンブリッジ・クインテット」なんかは軽くてびっくり。本の雑誌でも、同じようなネタがありましたが同じシりーズ?


 以上、えふりでした(555とっぱ。ふふふふふ)。

 ところで日記のアドレス変わったせいで、ヨメナイーという意見が続出。
 なぜ? 漢字つかっちゃいけないの? 読めてる人、原因わかる方、おしえてくだされー。


10/2 ねこねここねこ

 にんげんーあるくねこあるくあるくー(あーるくあるく) にんげんひるねねこひるねひるねー(ひーるねー)♪
 いちにんげんめーとるううはあにーねこめーとるー♪

 なんだとお思いでしょうが「ねこめーわく」竹本泉のテーマソングです。
 竹本泉「てきぱきワーキンラブ」4巻 アスペクトコミックス
 あいかわらずのねこSFぶり。ああなのに竹本先生はSFじゃないっていうし、帯にも「SF(?)」って書いてます。
 そんなことはありませんー。これはりっぱなSFです。
 やっぱりSFってレッテルにはみんな腰がひけちゃうんでしょうか・・。

 んで。

 猫アンソロジーの2巻がでてましたよー(竹本泉ではありません)。
 ルーシャス・シェパードの「ジャガー・ハンター」まで入っててお得。
 J・ダン&G・ドゾワ編「不思議な猫たち」扶桑社ミステリー。
 やっぱりSFにはねこですよね。


 携帯ストラップと根付けについて、8月の日記に書いてましたけど「ギャラリーフェイク」の最新刊を見てたら、同じネタが。
 もともと根付けについての知識は、このまんがから得ていたんですが、似てると思ったのは自分だけではなかったんですね。


10/1 まちがいでんわ

 ある朝7時の間違い電話のこと。

 じりりん。
「もしもし? 奥様いらっしゃいますか?」
「いえ、独身です」
「・・・。」

 2度寝をしても一人っきりの布団が妙に冷たかったり。


 最近、会社では主婦の耳かき、えんじの天気予報、などがホットな話題。
 ・・・・ホットな話題だわい、ってのはどーよ。