おんがく雑技団
これまでいろんなライブやコンサートに行ってきたのですが、最近は曲を聴きに行くというよりは、踊りや愛の手を入れることに力を注いでる気がします。(^^ゞ
このページはそんな体験の足跡を綴ったものです。主に2000年からにしました。最近はハロプロ系しか聴いてないですが(笑)。
西暦 | 月日 | アーティスト名 | コンサート(ライブ・ツアー)名 | 場所 | 席 | 寸評 |
2000 | 10/10 | GLAY | GLAY ARENA TOUR 2000 "HEAVY GAUGE" | 前橋グリーンドーム | 後ろ(笑) | 友人の姉が取ってくれたのですが、ヤローのライブで(笑)、しかもアルバム曲だったので、シングル以外は全滅。感想は『B級だからワカンネェよ!』 |
2001 | 5/31 | EveryLittleThing | Concert Tour 2001 "FORCE" |
群馬県民会館 | 28列目 GLAYより前 (笑) |
モッチーとイックンの2人で活動してた時代でしたが、曲は昔の曲あり、またMCも面白かったし、ショートブレイクにはブレアウィッチぽいPVが流れるしで結構楽しめました。 |
2002 | 9/23 | 松浦亜弥 | Yeah!めっちゃライブ | 群馬県民会館 | 2階・37列目 (2階最前列先頭) |
初めてパロプロ系のコンサートに行った、記念すべきコンサート。2階最前列でしかも中央、よく見えてたし、今思えばもっと楽しめたなという気持ち半分ですが、当時はイッパイイッパイ(汗)。 |
2003 | 3/21 | メロン記念日 | ライブツアー2003春 〜1st Anniversary〜 |
Zepp Tokyo | 立ち見 (後ろ右側) |
友人に誘われて行ったんですが、曲もほとんど知らなくて辛かったです。まぁ知ってる曲は盛り上がれたけど、でも年齢層が高く、スーツで着たりしてるような同年代以上の方々が多いことの印象が強かったです。 |
4/26 | 藤本美貴 | 藤本美貴ファーストライブツアー 2003春 | Zepp Tokyo | 立ち見 (真ん中辺) |
今思えば、これがミキティーの最初で最後のライブ。入院してて退院した次の日に行きました。(^^;; 途中ヘロヘロで声も満足に出せないのにバーにつかまりながら必死に楽しんでました。でも最高でしたね!(^o^) |
|
5/31 | 後藤真希 | ファーストコンサートツアー 2003春 〜ゴー!マッキングGOLD〜 |
群馬県民会館 | 14列目 | 初めて行ったゴマキのコンサート。今まで実はゴマキが大嫌いだったんですが、一番近くで本人を見れたことと、ノリの面白さにイッペンに大スキになった転機のライブ。ライブ限定、アダルトバージョンの【手を握って歩きたい】が秀逸。(^o^) | |
7/5 | 松浦亜弥 | 松リングPINK | 東京国際フォーラムA | 2階・12列目 | 普段は仕事で使う場所であったので結構違和感を感じました。あと、全国区のレベルの高さを思い知らされたライブでもあったね。楽しかったですが、踊りも合いの手も今一つでヘコんだことを覚えています。要するに、一般人から遠のくきっかけになったターニングポイント。ここから踊りと合いの手はしっかり強化したような。 | |
9/27 | 後藤真希 | セクシー!マッキングGOLD | 越谷市民文化会館 | 25列目 | だいぶ遠征が“普通”になったきました。んで、会社の人を見かけ、カナリ焦りましたね。そっちのほうが気になってました。ココでも踊りと合いの手に反省と後悔が入るようになってきました。日々進歩?です。(^^;; | |
11/22 | ハロプロ | HELLO PROJECT SPORTS FESTEVAL 2003 |
東京ドーム | 46列目 | 要するにハロプロメンバーによる体育祭。アミーゴが司会やってたのと、やたらとE○SONのCMがかかってましたね。さすがメインスポンサー。(^^;; 後半は各メンバーのライブだったのですが、前半の体育祭で負傷者続出で踊れる人間が結構減ってたのがある意味スゴかったです。あと、今まで行ったライブではアヤヤが一番スゴイと思ってましたが、モームスはハンパじゃなかったです。アヤヤの声援が千人単位なら、モームスは万人単位のイメージ。踊りも合いの手もカナリレベルが高くてビックリしました。 |
|
11/24 | 松浦亜弥 | あややヒットパレード(昼の部) | 太田市民会館 | 7列目 | 7列目でアヤヤが間近に見える距離でドキドキしながら楽しみました。曲順もほとんどシングルメドレーで踊りも合いの手も熱が入りましたね。でも終わるとやっぱり反省なんだなぁ〜。(^^ゞ | |
11/24 | 松浦亜弥 | あややヒットパレード(夜の部) | 太田市民会館 | 25列目 | 友人がハロプロ会員で2枚まで取れるので、これまで他の友人と隔月で交代で行ってたのですが、前回の松リングPINKのときに昼夜楽しむのが流行り、今回初チャレンジ。昼の部のリベンジをするつもりでしたが、さすがにメドレーを再度踊るというのは体力的にキツくて、逆に余計下手ヘタになってました。取りあえず記念に限定グッズのアヤ缶をゲット!!(^o^) | |
2004 | 2/25 | 矢井田瞳 | Live Tour 2004 YAIKO/ROCKS/50ROUNDS |
群馬音楽センター | 16列目 | 意外にも2005年のオープニングはハロプロ系じゃないですが、これは個人的趣味で取りました。女性ボーカルのライブは女性が多くてイイですね。しかも合いの手が全然違ってて凄く新鮮でした。また取りたくなったね。今年の個人目標は1.5回/月です。v(^-^)v |
↑ | 2/28 | モーニング娘。 おとめ組 |
初公演 〜おとめチック〜(昼の部) | 群馬県民会館 | 17列目 | 成績:2/2 モーニング娘。の“リストラ組”との説もありますが、チャーミーこと石川梨華や藤本美貴、辻希美など、それなりにイイのが残ってるんで、【ザ・ピース】や【シャボン玉】などが聴けて良かったです。 |
↑ | 2/28 | モーニング娘。 おとめ組 |
初公演 〜おとめチック〜(夜の部) | 群馬県民会館 | 2階・40列目 | 成績:3/2 そして夜の部。昼間は踊りや合いの手に真剣で周りが見えてないのですが、夜は当日に後買いしてるので、本人たちの識別が困難なくらいかなり遠くにいるため、反って演出など全体が見れてこれはこれでスキなんですね。まぁ、踊ってしまえば前も後ろも無くなってるっていう説もありますが(汗)。【友情〜心のブスにはならねぇ!〜】とかは昼覚えたので、夜に早速実践。楽しい〜〜!!(^o^) |
↑ | 3/21 | メロン記念日 | ライブツアー2004年春 〜もぅ ホレちゃうぞ!〜 |
Zepp Tokyo | 立ち見 | 成績:4/3 約1年ぶりのメロン記念日。昔よりも知ってる曲も増え、リベンジしたかったのですが・・・まだまだでしたね。(^^;; それにしてもお茶の中身が入った2Lのペットボトルが良く宙を舞うってのはどうゆうこと?危険キケン。(^^;; |
↑ | 4/17 | 松浦亜弥 | 〜私と私とあなた〜(昼の部) | パシフィコ横浜国立大ホール | 1階・23列 | 成績:5/4 チケットが土・日の昼・昼になってしまったので、スパで夜を明かそうという、初めての泊まりでのライブ参戦。オシャレなハマにアブナイ人たちがいっぱいいました。(^^;; しかも会場前に限定でグッズを売ってたので、会場入り慣れしてノンビリしてたために全然買えず。明日買おうと堅く心に誓いました。【桃色片想い】が相変わらずマトモに歌えず、「ホントにこの人、歌手だろうか?」という疑問がよぎったり。まぁ、アヤヤのファンは恐ろしく厳しいから。(^o^) |
↑ | 4/17 | 松浦亜弥 | 〜私と私とあなた〜(夜の部) | パシフィコ横浜国立大ホール | 3階・13列 | 成績:6/4 「まぁ、チケットあるなら行くよね?」という恐ろしいノリで夜の部にも参戦。カナリ疲れました。(^^;; 記念すべき222回目のコンサートのため、【桃色・・・】はスペシャルだったね。(^o^) ちなみに友人と踊りが揃ってて、一般人に驚きと感動を半分ずつ頂きました。(^^ゞ |
↑ | 4/18 | 松浦亜弥 | 〜私と私とあなた〜(昼の部) | パシフィコ横浜国立大ホール | 1階・35列 | 成績:7/4 『大江戸温泉物語』で泊まって翌日参戦。久々にマトモな【桃色・・・】を聴きました(笑)。さすがに足や腰にキテましたが、ガンバって踊りました。v(^-^)v |
↑ | 5/30 | 松浦亜弥 | 〜私と私とあなた〜(昼の部) | 長野県県民文化会館 | き列 | 成績:8/5 昼までに長野入りして、イメトレとかしてました。一ヶ月前のときと若干曲の構成が変わってて、良かったです。でも基本的な部分は忘れてて、結構間違えました。(^^;; |
↑ | 5/30 | 松浦亜弥 | 〜私と私とあなた〜(夜の部) | 長野県県民文化会館 | な列 | 成績:9/5 当たり前のように(笑)、夜の部にも参戦。友人は次の日休みだけど、ワタシは仕事だったので、スタミナを気にしながら、でもガンバりましたね。 それにしても・・・帰りの車の中で【奇跡の香りダンス。】の踊りについて技術論を話すくらいにコアな人になってしまいました。 |
↑ | 6/19 | 後藤真希 | 真金色に塗っちゃえ!(昼の部) | 伊勢崎市文化会館 | 12列目 | 成績:10/6 ゴマキのペイントをテーマに構成されたライブ。新曲【横浜蜃気楼】が聴けて良かったです。他の曲もだいぶ踊れるようになったけど、ゴマキはまだまだ新参者なので、アルバム曲とかは難しいですね。(^^;; |
↑ | 6/19 | 後藤真希 | 真金色に塗っちゃえ!(夜の部) | 伊勢崎市文化会館 | 12列目 | 成績:11/6 ↑で難しいと書いておきながら、昼間の反省を踏まえて、夜の部はガンバってみました。2戦連続12列目だしね。もうこれ以上、ブザマな格好をゴマキには見せられないッスね。それにしてもゴマキのMCはスベるところが多くて、でも結構スキです。(^o^) |
↑ | 8/15 | メロン記念日 | ライブツアー2004年夏 〜極上メロン〜 |
Zepp Tokyo | 立ち見 | 成績:12/8 夏に行ってみました。相変わらずペットボトルは舞ってましたね。メロンはそんなに新曲出さないので楽なんだけど、機会も少ないのでフリをすぐに忘れてしまって厳しいですね。今回は【かわいい彼】が7割踊れたので、まぁ良しとします。(^^;; |
↑ | 9/25 (予) |
松浦亜弥 | 〜松◇クリスタル◇ 代々木スペシャル〜 |
国立代々木競技場 第一体育館 |
北スタンド1階 | 成績:12/9 実は行きませんでした。初めて無駄にしたチケット。そして2ndツアーからの連続記録もここで途切れることに。でも友人がお土産に【つっぷり】のCDを買ってきてくれました。(T_T) |
↑ | 10/30 (予) |
後藤真希 | 〜あゝ真希の調べ〜 | 東京厚生年金会館 | 2階 | 成績:13/10 結局今年のノルマは達成出来ませんでした。(T_T) 2階最後尾からでしたが、それなりに楽しめました。ショートコントが相変わらずスベるのが玉にキズですが、まぁそれも良しということで。それにしても【スクランブル】は名曲だねぇ〜。 |
2005 | 3/13 | 松浦亜弥 | 101回のKISS -HAND IN HAND- | 渋川市民会館 | そ列 | アヤヤがスクープされた後のコンサートでそれについてのコメントがあったライブ。でも内容は良かったですね。桜をバックにした【YOUR SONG〜青春宣誓〜】がお気に入り。 |
↑ | 8/1 | 音箱登龍門 | お台場冒険王2005 FUJIPOP | メディアージュ6F スタジオドリームメーカー | 立ち見 | サプライズゲストに鈴木亜美が出て超嬉しかったです。しかも至近距離を通過して帰っていくし。あー、最高。中野美奈子も浴衣でカワイかったですね。 |
↑ | 9/11 | 松浦亜弥 | ハロ☆プロパーティ〜2005 NEO (夜の部) |
太田市民会館 | 6列目 | アヤヤをキャプテン(座長)として、W(ダブルユー)やメロン記念日を交えて色んな曲があった、非常に楽しいライブでした。アヤヤ目的だとチョット物足りないけど、ミキティーファンにはナカナカ。(^o^) あと新曲【気がつけばあなた】も聴けてイイ感じ。 |