
車での行き方
温泉&名物
関東方面からの道順
- 今、貴方は「東北自動車道」を北上しております。那須高原のSAでおいしい牛乳を飲んで、一息付けたらもうすぐ茨城県と福島県の県境です。
- さらに北上すること××Km、「郡山インター」のすぐ先に磐越自動車道との交差点「郡山ジャンクション」が現れます。このジャンクションは迷路のように道が絡まっておりますので、要注意です。
- このジャンクションを「会津若松」方面へ分岐し、今度は西方へ走ります。この時、北か、東に向かっていたらスグに自動車道を下りて、乗り直して下さい。または地道に一般道を走ってください。
- 今走っているのは全線開通間近の「磐越自動車道」です。この自動車道は対面通行が多く、又トンネルも頻繁に現れます。通行には注意が必要です。
- もし、貴方が東北自動車道でなく、常磐自動車道を北上しているのであれば、「いわき」を過ぎると自動的に磐越自動車道に乗っているハズです。
- 郡山のジャンクションから26.5Kmほど走ると「猪苗代磐梯高原インターチェンジ」が現れます。貴方が降りるインターはそこです。
- 高い高速料金を払って、インターを降りたら北上します。目印は「猫魔スキー場」「裏磐梯グランデコスキー場」の看板です。凡そ3〜5Km単位で看板が現れます。直線に近い道が次第と山道になってきます。
- 車道の左側に「チェーン装着」用のパーキングが見えてきたらそこはもうすでに「裏磐梯」です。
- もちょっと走ると、大きな「ようこそ裏磐梯へ」の看板が左手に見えてきます。
- ここの間に秋元湖への道が開けています。
- ズーーーート信号なんぞが無かったのに急に信号が現れます。
- 後は貴方次第です。「五色沼遊歩道」に行くもよし、「桧原湖でキャンプ」もよし、「猫魔スキー場」でパラグライダーもよし。【温泉&名物】でなんぞ探して「生きた自然」と「脅威の自然」をお楽しみください。
福島以北からの道順
- 福島までは高速を使うなりなんなりで、適当に行ってしまいましょう!!
- 福島に入ったら国道4号線(バイパス)を走り「福島西インター」目指します。真っ直ぐな片側2車線の道路に入ったらそこが国道115線です。国道115号線は福島市内で一旦途切れ一方は太平洋へ、一方は会津方面へ向かいます。もし。国道4号線から曲がって(115に入って)川を越える橋を渡ったらきっと貴方は太平洋の大海原を見ることができると思います。国道4号線から曲がって(115に入って)川でない線路を越える橋を渡ったら裏磐梯の自然が貴方を待っているハズです。
- 真っ直ぐの道がズット続き、ふっと気が付くと2車線道路が1車線に変っています。でも、そのまま道なりに進みます。たまに追い越し車線が有る山道になりますが、その先はもっと山道です。途中に土湯温泉が有りますので、道中疲れた方は一風呂もまた善しカナ!
- 山道が狭くなりカーブがある面白い?道になってきます。事故を起こさない程度にとにかく道なりに走ってください。
- 長ーいトンネルを越えると下り坂になります。ちなみにトンネルを越えた所の背後に「箕輪スキー場」が見えます。
- またまた道なりに進むこと約15Kmで、左にガソリンスタンド、右にコンビニがある右折のT字路がありますで、そこを右折します。その後1Km位でグニャっと曲がって道にぶつかります。そこが上の説明の「チェーン装着広場」がある道です。
- 後は上を参考に!!!
裏磐梯 へ戻る