Gallery / ギャラリー

写真をクリックすると大きな写真を見ることが出来ます。

Cottesloe Beach / コッテスロー・ビーチ

私が生まれてはじめて見たインド洋が、ここ コッテスロー・ビーチ。
私が訪れる1年前にサメの犠牲者が出たと後で聞きました...。

オーストラリアではホオジロザメは保護対象生物でむやみに殺すことができません。
その代わり監視体制が厳しく、ビーチの沖にサメ防止の網を張ってあったり、定期的なヘリ・セスナ・ライフセーバーによる監視体制が組まれています。サメの被害にあうのは、防護網を超えた無謀なサーファーや、運悪く監視の目をくぐって迷い込んだサメに運悪く遭遇してしまった人だけです。ちなみに、私たちがレイトン・ビーチにいるときの話ですが、口笛を吹いている人がいてそれを聞きつけた外人さんたちはあわてて海から上がってきました。少しすると、ライフセーバーたちがボートに乗ってすっ飛んでいくは、セスナ・ヘリは飛んでくるはで、それはもう大騒ぎでした。(結局サメがいたのかいなかったのかは不明でしたが...)
Cottesloe Beach 1

Scarborough Beach / スカボロー・ビーチ

マイケル・ジャクソンもお気に入りとうわさのランデブー・オブザベーション・ホテルの目の前に広がるのがスカボロー・ビーチ。
このあたりで背の高いビルはこのホテルぐらい。ホテルからの眺めは、ひたすら続く平地と海。

インド洋に沈む夕日も180度広がる海の向こうに溶けていくようです。
Scarborough Beach 1

Pinnacles / ピナクルズ

石灰層の上に生い茂っていたジャングルが消えて、砂漠化していく過程で根であった部分の周りの腐植土だけが残った事によってピナクルズの奇景が出来上がったそうです。(異説もあるらしい)
低いブッシュ(?)の中を4WDで延々走って行くと突然現れるトーテムポールのような岩の群れ。
車に乗ったまま中を見て回りました。特徴的な岩には名前がついていて、サメがいたり白鳥がいたりします。
(ご想像のとおり下世話な名前のついた岩もありました)
Pinnacles 1 Pinnacles 2

Perth City / パースの街

パースは1970年代の金や鉱物の採掘で発展を遂げた比較的新しい街です。
観光地としては発展途上にあり、ビジネス街ということもあって、休日の街は閑散としています。
お店の多くは、平日は早い時間に閉まり、休日はお休み。
特に西オーストラリアでは奥様方が強いらしく、休日のだんな様方は家族サービスに徹するそうです。
街の人たちはみな親切で、まだ見慣れない日本人の聞きなれない片言の英語を一生懸命聞いてくれます。
「世界一清潔な街」といわれていますが、ご多分に漏れずプー太郎のアボリジニや怪しげなオージーがたむろすところもあります。
(フォレスト・プレイス 郵便局の前にもたむろしてます)
特に夜のノースブリッジ(駅の北側)は怖くていけませんでした。(昼にステーキを食べに行っただけ)
Perth City 1 Perth City 2 Perth City 3 Perth City 4
Perth City 5 Perth City 6 Perth City 7 Perth City 8
Perth City 9

Lake Monger / モンガー湖

野生のブラック・スワンが生息する湖。

ツアーお決まりの市内観光で立ち寄ったのですが、湖自体はあまりきれいではありませんでした。
(微妙にくさかった...)
ブラック・スワンは州のシンボルとなっているそうですが、スワンリバーが海水の成分に近いのでスワンがこなくなり、モンガー湖に逃げてきているみたいです。
Lake Monger 1

Fremantle / フリーマントル

19世紀を思わせるような町並みは、今でも建物のファサード(外観)に規制をかけて町のイメージを守っているそうです。
本当に街そのものがハウステンボスかユニバーサル・スタジオ・ジャパンかのようです。
(レイトン・ビーチは電車でフリーマントル駅の1つ手前のノースフリーマントル駅で降りてすぐにあるビーチです。)
Leighton Beach 1 Leighton Beach 2 Leighton Beach 3 Leighton Beach 4
Fremantle 1 Fremantle 2 Fremantle 3 Fremantle 4
Fremantle 5 Fremantle 6 Fremantle 7 Fremantle 8
Fremantle 9 Fremantle 10 Fremantle 11 Fremantle 12
Fremantle 13 Fremantle 14 Fremantle 15 Fremantle 16
Fremantle 17 Fremantle 18 Fremantle 19 Fremantle 20
Fremantle 21 Fremantle 22 Fremantle 23 Fremantle 24

Rottnest Is. / ロットネスト島

フリーマントルの沖合20kmに浮かぶ小さな島で、パース近郊ではもっとも有名なリゾートです。
島にはクオッカと呼ばれるが数多く生息し、訪れる人の人気を集めています。
きれいなビーチが数多くあり、時折クオッカが餌を求めて人に近づいてきます。
クオッカはこの島にしか生息しないネズミに似た有袋類で、ビーチでくつろいでいるとすぐそばを物欲しそうな目でうろついてました。
昔オランダ人がクオッカをネズミと間違えて、「ネズミの巣(Rat's nest)」と呼んだのが島の名前の由来だそうです。
島内のインフォメーションは、乗船所そばにあるビジター・センターでマップやバスの時刻表、ツアーの案内などさまざまな観光情報を入手できます。
Rottnest Is. 1 Rottnest Is. 2 Rottnest Is. 3
Rottnest Is. 4 Rottnest Is. 5 Rottnest Is. 6


PerthのMapへ行こう!

お家へ帰ろう!

このページの画像は、個人使用に限りご自由にお使い下さい。
但し、著作権はこのHPの作者に帰属します。