GAME de とーく♪ |
第3回 2000.08.14. お気に入りのメガドライブソフトを紹介。 |
ソニック・ザ・ヘッジホッグ |
セガが生んだ我らがヒーローソニック!そのクールな雰囲気とスピード感がマッチして気持ち良く遊べます。 個人的には初代ソニックが難易度もそこそこでオススメ!でも、ソニックCDの曲もすてがたい… テイルスファンはもちろん2!!テイルスも可愛いよね〜。 |
幽・遊・白・書 |
キャラゲーの中で数少ない当たり作。2ラインバトル・気力溜め・技の相殺・超必殺技等、システム的には どこかで見たようなものばかりですが(汗)システムが上手く消化されていてストレスを感じさせません。 コンピュータ戦ははちょっと物足りない感じですが、4人同時プレイなんかはメッチャ盛り上がります!! |
グラナダ |
パソコンゲームの移植物。パソコンでは2ボタンだったのがMDでは3ボタンになり操作性は向上! ROUNDごとの演出も凝っていてやる気をそそります。ただ、クリアまで時間がかかりすぎるのがネック かも…。個人的にやりこんだゲームだったりします。 |
スーパーファンタジーゾーン |
セガを代表するシューティングのMDオリジナル版(でも、SUN SOFT…) オリジナルの雰囲気を壊す事もなく上手くまとまっています。ゲームの難易度も低めに抑えられているので 遊びやすいと思いますよ。でも上手い人には物足りないかも…(私には丁度よいのですケドね) |
モンスターワールドIV |
サイドビュータイプのアクションRPGです。キャラの動きも可愛く操作しているだけでも楽しいです。 謎解きとアクションが程よいバランスで遊びがいがあります。 個人的にはラストの盛り上がりがちょっと物足りなかったかな?でも、いいゲームです。 |
レンタヒーロー |
DCで続編がでるほど(一部では)人気のあったゲームです。ファイターズメガミックスにも登場してたり…。 全体的にB級なおちゃらけた感じが独特の雰囲気をかもし出しています。 最初はお使いから段々事件に巻き込まれていくという王道的ストーリもベタでいい感じです。 ただ、戦闘シーンがアクションなのがちょっと…。後半、特にツラかったです。 |
ゆみみみっくす |
竹本泉ファンでなくても画面の動きに感動したであろう一本(当時はフルサイズでアニメなんて…) インタラクティブコミックの名の通り、ところどころで選択肢がでて、その選択によって展開が変化して いくというもの。お話も往年の竹本先生らしくほんわかしていて、個人的に大好きな一本です。 |
夢見館の物語 |
粗いグラフィックから独特の雰囲気が漂うアドベンチャーゲームです。これが神秘的な雰囲気を上手く かもしだしています。メッセージが出力されず音声のみなのも画期的でした。 謎は理不尽な感じのものもあったけど(特に最後の扉のところ)この雰囲気がたまらなく好きです。 でも続編は…(汗) |
![]() ![]() |