ハイライ卜【はいらいと】
桑田さんのお気に入りの煙草。大学時代は“貰い煙草の帝王”だった。
バイバイキ〜ン【ばいばいき〜ん】
アニメ「それゆけ!アンパンマン」に登場する悪役”バイキンマン”が,アンパンマンにやっつけられて 去って行く時のお決まりのセリフで,最近のライブでステージを去る際,桑田さんがよく用いる。
パシフイツクホテル(Pacific Hotel)【ぱしふいっく−ほてる】
神奈川県茅ヶ崎にあるホテル。
『悔しげに彼女とかけこむ○○〜/夏をあきらめて』
浜辺に咲いた紫の涙【はまべ−に−さいた−むらさき−の−なみだ】
夕顔。
『○○〜,はかない花びらはまぼろし〜/冷たい夏』
早川義夫【はやかわよしお】
6O〜7O年代のバンド“ジャックス”というバンドのリーダーで,94年にアルバム「この世で一番キレイ なもの」でソロ復活。「AAA‘94」で交流を深めた桑田さんが,97年にシングル「あめんぼの歌」を提 供した。
原坊の朝顔【はらぼう−の−あさがお】
その昔,道路の溝にたまった泥の中から健気に芽を出していた朝顔の双葉を桑田さんが持ち帰り, 原坊が立派に花を咲かせたという・・。その“朝顔の種”を応援団員希望者に配布し育てていく”原 坊の朝顔コーナー”は現在も引き継がれている。
原由子−Mind【はら−ゆうこ−まいんど】
原坊が「わすれじのレイドバック」のレコーディングに病気で参加できなかった為,ジャケットにこのよ うに記されていた。これはメンバーの「原坊は心だけ,気持ちだけでも参加しているよ」というメンバー の優しい気持ちの表れ。
番組主題歌【ばんぐみ−しゅだい−か】
バラエテイ・情報番組に使われる曲。但し,映画やドラマのように番組に合ったテーマ・イメージに対し て選曲されるのではなく,その番組にレギュラー・ゲスト出演などを条件として使われることが多い。 主に,
89年『夢で逢えたら』「女神達への情歌」
89年『 〃 』「フリフリ‘65」
91年『ニュース23』「ネオ・ブラボー!」
97年『 〃 』「平和の琉歌」
92年『39時間テレビ』「せつない胸に風が吹いてた」
97年『ボクらはみんな生きている』「みんないい子/原由子」
97年「江川の食卓』「それでも時は/松田弘」 ・・など

=類義語「映画主題歌」「ドラマ主題歌」

BUND−HOTEL【ばんど−ほてる】
「メリケン情緒は涙のカラー」に出てくる,バスタブに黒い薔薇が似合いそうなシブいホテル。
所在地・横浜市中区新山下。
ヒール【ひーる】
プロレス用語で,“悪役”の事。反対語で,正統役の事を”べビーフェース”と言う。
『芸風は○○〜/ニッポンのヒール』
ヒロシど素人報道【ひろし−ど−しろうと−ほうどう】
82年桑田さん,原坊の結婚宣言で,「日刊スポーツ」にファンから御祝いの花束を渡される二人の場 面が掲載された際,偶然,その写真の左隅に写っていたヒロシさんを“ステージに上がってきたファン” と完全に素人として報道。姿恰好からはどう見ても一般人には見えなかったのだが…。
ファン力ラティーナ【ふぁんからてぃ一な】
”カルチャークラブ”等の,ファンキーで民俗音楽的なサウンドが全盛の頃に,よく桑田さんが言って いた言葉。
フィールドバック【ふぃーるど−ばっく】
県立宮崎大宮高校時代にタ一坊とヒロシさんが初めて組んだバンド。当時,高校生だというのに,「宮 崎ツアー」やサイン会も行った人気バンドであった。
「この頃が一番,女の子にモテた」とは,ター坊の談。
ふらち(不埒)【ふ−らち】
物事の決まりがつかない事,けしからぬ事,不届き。桑田さん日く「よく使っていながら意味がよく分か っていないという大分いいかげんな…ね」
『○○なマネを悔やむべきなのに/逢いたさ見たさ病めるMyMind』
ベ一ゼ【べ一ぜ】
口づけ・キスの事で,“べーゼ”はフランス語。
『慣れた感じの○○はどうよ〜/夜風のオン・ザビーチ』
北京【ぺ−きん】
中国(中華人民共和国)の首都。92年にサザン初の海外コンサートを行った場所であり,当時,中国 でコンサートを行う事は画期的な出来事であった。
へリコプタ〜【へりこぷた〜】
酔うと下半身をすぐ脱ぎ出す癖がある,ター坊の持ち芸?!
ベターディズ【べたー−でぃず】
桑田さん達が学生時代に作った,青山学院大学のサークル名。卒業アルバムには「べターディズ軽 音楽同好会」となっているが,その写真の人々は大変個性的で,とても“軽音楽”とは思えない。
『目に浮かぶのは○○/YaYa(あの時代を忘れない)』
ホームぺージ【ホ一ムぺ一ジ】
パソコンでのインターネット上で,情報の提供や紹介をするデータぺージの事で,最近は企業や団体 のみでなく,独自で開設する人も増え,様々な情報交換を持つ場が広がっている。 もちろんサザンもホームぺージ「STANDOOH!AREEENA!C’MOOOON!!!」がある他,ヒロシさん の「BEAT CLUB」,ムクちゃんの「nofofon Bears」などで最新情報が得られる。
慕情【ぼ−じょう】
恋い慕う気持ち,情景。“つれない”と同様に歌詞に数多く使われる,心情を表現する言葉。
『いつしか○○に〜抱かれ泣き濡れる〜/BLUE HEAVEN』