サイケデリック(サイケ)【さいけでりっく】
“幻覚剤”を飲んだときに起こる知覚状態。68年頃からこの幻覚的な陶酔状態 を美術,音楽等で表現する事が流行した。
『○○な夏を横須賀で/そんなヒロシに編されて』
SOUTH POINT【さうす−ぽいんと】
渋谷・道玄坂にあつたヒロシさんの奥様所有のバー。ヒロシさんはもちろんの事, サザンのメンバーが近くに来た際,立ち寄る事が多かったこともあって常連客の ファンもたくさんいたが,お値段が庶民にとってはちよっと高めだった…。
また,有名な風俗店のあるすぐ隣りにお店があった。
サ吉のみやげ話【さきち−の−みやげ−ばなし】
84年に発売されたビデオ。「Tarako」は,LAのグリフィスバーク,「Dear,John」は,NYマンハッタン,「Japaneggae」はグラン ドキャニオン,デスバレー,パームスプリングなどで撮影された。
また当時このビデオを買うと,サザン史上最大級(?)のボスターが付いていた。
サクラ【さくら】
  1. 日本を象徴する樹木の花。桜。
  2. ヤラセの客。言わゆる身内や知り合いの人を客席に配置させ,あたかも人気や 盛り上がりのあるバンドに見せかけた演出をする事を言い,デビューのきっか けとなった,コンテスト「ヤマハ・イーストウェスト‘77」や「ザ・べスト テン」でのライブ風景において大量に”サクラ”を動員させ,実力以上(?) にその場を盛り上げていた。
座高一【ざこう−いち】
日本ロック界一の座高を持つ,ター坊の代名詞。
『○○がレッドゾーンに入っている』
サザンの掟【さざん−の−おきて】
一.時間を守る
二.靴下の貸し借りはしない
三.けなしたら後で必ず褒めろ
四.人の食べ物に手を出す時は,一口まで
ザ・ベストテン【ざ・べすとてん】
TBSテレビで,毎週木曜日・午後9時より放送されていた人気音楽番組。タイ トルの通り,各種音楽ランキングの総合集計により,10位〜1位の順に発表し, もっぱら―般的な歌謡曲や人気アイドルが中心に登場した番組で,サザンも常連 の出演者であったが,時代が経ち,あらゆる音楽ジヤンルに趣向が広まる時代に 圧され,惜しまれつつ終了した。
また,桑田さんは司会者の黒柳徹子さんに「お母さん」「息子」と呼びあう程, 気に入られていた。
ジェロニモ【じぇろにも】
原坊が高校の同級生・森下泉さんと組んでいたバンド名。レパートリーは,エリ ック・クラプトンの曲を生ギターで弾き語り等…。
シーガーデイアン【しーがーでいあん】
横浜「HOTELNEWGRAND」内にあるバー。現在は「シーガーディアン U」。
「LOVE AFFAIR」にはこの他にも「マリーンルージュ」『ブルーライト バー」など恋を語るにふさわしい名所が用いられ,ドラマ「SWEET SEASON」にあやかって,歌詞通りにデートする不倫カップルがいると深夜番組「ト ウナイトU」でも紹介されていたが,当の桑田さんには特に思い出があるという わけではなく「曲を作るに当たって地図でひろった」だけとか。
『○○で酔わされて〜まだ離れたくない〜/LOVE AFFAIR』
してみリゃ【して−みリゃ】
してみれば,そうだとすると,if so,等と同様の接続詞で桑田さん特有の言 葉。
『俺に○○〜これで最後のLady/いとしのエリー』
しびれる,しびれちゃう【しびれ−る,しびれ−ちゃう】
  1. 全身または体の一部分の知覚が麻痺したり異常になったりする状態
  2. 人(特に女性)の自然な動作,仕草に対する表現語
    『彼女が髪を指で分けただけ〜,それが○○しぐさ〜/栞(しおり)のテーマ』
下北蝉 飛三【しもきたぜみ−とびぞう】
経歴によると…『作家。1978年,単身アマゾンの奥地へ乗り込み,その実体 験に基づき執筆された幻の名著『巨大蝉の一生』でデビュー。(中略)…だが彼 の作品は発表と同時に,すべて発売禁止となっており,誰も書店で見た者はいな い」となっている。
また,サザンのあるメンバーとの関係は一切ないらしい…。
釈迦堂切通し【しゃかどう−きリ−とおし】
映画「稲村ジェーン」のロケ地として使われた観光名所。岩盤を削り取った跡は 今も生々しく,切通しの中で最も壮大で荒々しい。
ジャッキー佐藤とミス・A【じゃっきー−さとう−と−みす・えー】
原坊や,近所の奥様連中に出張サービスで体操を教えていた女子プロレスラー。 お子さん(当時4才)が,ジヤッキーに対して「おじちゃん」,ミス・A(現・ ダイナマイト関西)には「おにいちゃん」と呼んで,彼女達を落ち込ませたとい う逸話がある
準メンバー【じゅん−めんばー】
正式な一員とは認められていないメンバーの事で,サザンでは毛ガニさんを指す。 「いまだに正メンバーになったという話は聞いてないんですけど・・」とは,1 5周年の際,言われた原坊のお言葉…。さて20年が経った今では…?。
水津(Mr.suizu)【すいず(すいづ)】
サザンのコンサートにはなくてはならない,ステージディレクター“水津雄二” 氏を指す。
『○○らがいてくれたら〜今日も大丈夫/旅姿六人衆』
スケキヨくん【すけきよ−くん】
ヒロシさんが知り合った頃,桑田さんをこう呼んだ。
スターダスト【すたー−だすと】
JR東神奈川駅より,徒歩10分程の変な所にある,あまりにもシブいバーの名 前。「匂艶THE NIGHT CLUB」のプロモーションのロケ地でもあり,お 店には今でも当時のメンバーの写真がサイン入りで飾ってある。
所在地・横浜市神奈川区千若町。『思い出の○○』
西友の店長【せいゆう−の−てんちょう】
95年当時”西友デパート”のCMに出演していた西城秀樹さんを,「ホタル・ カリフォルニア」にゲスト出演していただいだ時に,こう紹介した。
関口和之とセンズリッターズ【せきぐち−かずゆき−と−センズリッターズ】
85年「オールナイトニッポン」でのバースデーライブ「時間を止めてしまいた い。男・桑田佳祐23歳+6」でのバンド名。もちろん,バンマスにムクちゃん を配し,サザンからは桑田さん,毛ガニさん,ヒロシさん,その他に,河内淳一, 今野多久郎,エスパー矢口,大谷幸。ゲストには,タモリ,小林克也,山下久美 子,石橋凌,鮎川誠,山本恭司,藤波辰己(現・辰禰)が駆けつけた豪華なライ ブだった。
刹那【せつ−な】
仏教語。一つの心を起こす瞬間の意。
『君よ○○なままに〜/My Foreplay Music』
セミプ口【せみ−ぷろ】
毛ガニさんがサザンのデビュー前に,アマチュアよリ”格上”という立場を指し 示すためによく使われていた言葉。