![]() |
![]() |
95年 セレッソ大阪(H) モリシサイン入りです。 |
後ろは背番号のみ |
![]() |
![]() |
95年 セレッソ大阪(A) 選手用 | 日本ハムのロゴが旧書体の頃 |
![]() |
![]() |
96年 セレッソ大阪(H)西澤仕様 カップ戦用 |
このモデルまでカプコンが付いていた。 |
![]() |
![]() |
96年 セレッソ大阪(A) 選手用 カップ戦用 |
トータル的にいい色使いだと思う。 |
![]() |
![]() |
96年 セレッソ大阪(H) 選手着用 | この年のリーグ戦まで桜のモデルだった。 |
![]() |
![]() |
97年 セレッソ大阪(H) この頃はランバードでは無く、ミズノでした。 |
スポンサー無しバージョン。 |
![]() |
![]() |
98年 セレッソ大阪(H) こちらはスポンサーバージョン |
後ろはヤンマー、15番は勝矢選手だった。 |
![]() |
![]() |
98年 セレッソ大阪(A)選手用 本物の生地には透かしが入っている。 |
今は引退した元韓国代表の 「高 正云」選手用 |
![]() |
![]() |
99年 セレッソ大阪(H) 番号は直接ミズノで付けた選手用です。 |
後ろはヤンマー。 |
![]() |
![]() |
99年 セレッソ大阪(H) 選手着用 | 選手用とレプリカは生地が違う。 |
![]() |
![]() |
2000年 セレッソ大阪(H) | サイン入りのアウェーモデルモリシ仕様。 |
![]() |
![]() |
サインアップ。昔との違いは? | 2000年 セレッソ大阪(H)長袖 ユースの選手用とのことでLサイズ。 |
![]() |
![]() |
2001年−2003年 セレッソ大阪(H) 盧 廷潤仕様 |
デザインは変わってないが 違いはエンブレム |
![]() |
![]() |
2004年 セレッソ大阪(H)森島仕様 やっとモデルチェンジ |
今年から流行り?のナンバーに エンブレム付き |
![]() |
![]() |
2005年 セレッソ大阪(A)西澤仕様 来シーズンは移籍も? |
アウェーがモデルチェンジ デザインと色使いが良い |