UO日記
2001年12月頃 ある日のGMコール
暇です。
気になる事があったのでGMコールでもしてみましょう。
「ジリリリリリーん」(今時こんな電話無いって)
目の前に現れたのはカウンセラーさん
カウンセラー(以下 カ)「はい、なにかお困りの事がありましたか?」
たんぽぽ(以下 た)「こんばんわ〜」
カ「こんばんわ」(ぺこぺこお辞儀)
た「でわ、早速ですが」
た「わたし凄く困ってる事があるんですよ」
カ「ほほぅ、何にお困りですか?」
た「実は、すぐに寝落ちしてしまうのです」
カ「・・・・」(長らく沈黙、対応マニュアルめくってるのかな?)
た「もしもし?」
カ「ご愁傷さまです」
た「でも毎日の事ですし、そんな事はどうでもいい事なんですが」
カ「それではこれで失礼させて・・・」
た「問題はその時なんですが、私が寝てしまってもUOは落ちないんです」
た「毎晩ペットが野生化してると言っても過言ではありません」(過言です
カ「それはそれは・・・」
トラメルのブリ1銀でのカウンセラーコールなのでギャラリーが多く、
「それは悲惨だ!」とか「かわいそーに、あーはナリタクナイネ」とか言われる
た「普通は10分程で落とされると聞きますが、なぜ私は落ちないのですか?」
カ「まずお聞きしますが、UO以外に何か立ち上げていますか?」
カ「UO以外のプログラムで自動マクロなどを・・・(略」
(なんかイロイロ言ってましたが忘れました)
た「そのようなツールは使っていません」
た「まぁ、そんな事もどうでもいい事なんですが」
カ「はぁ・・」
た「本当に聞きたかったのは」(最初から言えよぅ
た「これって無人マクロと思われて捕まる事になりますか?」
(カウンセラーさん回答にかなり困っていて、最後には
「あなたの環境に問題がある」とか言い出し「PCの買い換えをオススメします」
とかまで言われた)
結局良い回答は貰えず、運が悪いと無人マクロと思われて捕まるみたいです。
でも数ヶ月後、私は見てしまいました。
夜な夜な光学マウスが誤動作してるのを・・・・(笑)
2001年06月15日 お引越し&3度目の悪夢
随分前からトラメルに家が欲しいと思ってたんです。
AsukaBBSでお家交換ってのがあったので、交換してもらう事になりました。
ちなみに現在トラメルでスモールハウスを買おうと思えば、350万Gold程払わないと
買えません!
買うなんてとても無理なので、フェルッカに自分で立てたL字の2階建てと交換
して貰うのです。
(この為にアカウント1個追加しました)
新たなお家はトリンジックの沼地の中(汗)
リザードマンやワニがウヨウヨしてます(超汁)
見学に来た友人は「うは!皮の宝庫だ。テイラーも育てれるねぇ」なんて他人事
だと思って・・・(泣)
前に住んでた人の影響も有り、今回は超気合で内装に凝ってみました。
この家では生産キャラを育てたいと思います(今までやった事無いし・・)
ところで引越し時に移動したQoHのギルド石の調子が、かなり悪いです。
触ると「変なトコに石置くな、正しいトコに移動せぃ by OSI」なんて言います
移動しろって言われても、ギルド石が使えないから移動も出来ないんですが・・
変なトコって家の中の見通しも風通しも良い床の上なんですが・・・
悪夢再来
毎度ながらのGMコール。
70人ぐらいコールを待ってる人がいるのに2分ほどで灰色のGMが出てきました。
(裏でHP見てて気づかなかったり・・・・)
Tanpopo:「正しい場所に設置して下さいってメッセージが出てギルド石が使えません」
GM:「あなたがギルマスですか?」
Tanpopo:「はい、でも家は私の家じゃありません」
GM:「ふむふむ、取りあえず再度移動できるようにします」
GM:「おや?既にテレポーターもってますねぇ」
Tanpopo:「いえ、持ってないですよ」(マジで・・)
(テレポーターって石を操作できなきゃ取れないし・・)
GM:「まぁ、とりあえずテレポーター出します」
バックパックに確認。
Tanpopo:「で?正しい場所って何処ですか?」
GM:「さぁ・・・どこでしょ?」(ぉぃぉぃ)
GM:「取り合えず設置してみてください」
ここで家のオーナーで同時に入る。おやおやTanpopoではGMが見えるのに、
家オーナーにはGMが見せませんねぇ。だから灰色なのかな?(ハイドみたいな・・
他人が見たら霊界通信中の危ない人ですね>ぽぽ
石を設置すると、ギルドメニューが使えました。
Tanpopo:「使えました〜〜」(かなり軽やかに)
GM:「でわ、さようなら」(本当はもっと会社の人らしい挨拶でした)
Tanpopo:「で、結局正しい場所って?」
GM:「さぁ・・・」
2001年05月23日 Tanpopo日記
まだUOで遊んでいます。
2000年の11月にTanpopoがギルドを作りました。
その話はまた次回って事で、今日は記念すべき日となったので日記を書きます。
99年02月20日の日記で目標を達成した私は、出来そうもない目標を作った。
7GM・・・・
UOをやめるまでに出来るかな?
と思っていましたがTanpopoで遊ぶこと2年、できました!
2000年09月09日 最後の日記?
Asukaに生まれて2年が経過し、多分この日記が最後の日記になるでしょう。
随分前に Asukaで遊ぶメンバーは Luliと2人になった、
いやUOで遊ぶメンバーが2人と言っても間違いは無いです。
ギルド KGsも壊滅状態になり、 Hosoで遊ぶ事は全く無い。
最後に(現在も)メインキャラとなった Tanpopoの入ったギルド TYR-KNIGHTSも
既にありません。
このギルド TYRに付いて話す事にしましょう。
今年の初め頃に「他の仲間を作ろう」と思い、全く知らない人の集まるギルド
に入りたかった。
新たな人々が、忘れかけた当時の楽しさを思い出させてくれるのでは?との希望
を持ちながら・・・・
ブリの噴水で「誰か私をギルドに入れて下さ〜い」と叫ぶ。
捨て猫のような Tanpopoを拾ってくれたのが TYR-KNIGHTSのGMでした。
自己紹介では、一段とUOを楽しくする為に「UOを始めてまだ1ヶ月です」
と大嘘を付き、完成しきった Anatomy付き TMS(ほぼGM)なのに
「SS75 Magery70でヨワヨワですよ」と言った。
前もって称号も newbieらしく Kindにした(40回ぐらい自殺を繰り返し)
(骨が柱のように重なりました)
ここはアクティブなメンバーが10人以上で、非常に活発なギルドでした。
新たな人生を迎え忘れかけていた「みんなで遊ぶ」を思い出した。
楽しい、楽しいよ〜!UO最高〜〜!
新たなギルドに入ったのは間違いじゃ無かったんだ〜〜。
毎日のようにギルドハウスに集まり雑談をし、狩りへ宝掘りへと楽しい時を
過ごしたけど、そう長くは続きませんでした。
GMが病気で倒れたのをきっかけに、みんなの輪がボロボロと崩れ始める。
IRCのチャットでは今後のギルドに付いて話し合うつもりが、お互いが中傷し
合い挙句にはBBSも荒れだした。
そして2週間も経たない間にギルドは崩壊しました。
行く宛ての無い人々を助けるべく、メンバーの一人がGMになりギルドの再建も
試みたんですが、平気で他人を傷つけるメンバーの集まるギルドに入る気は
ありませんでした。
一人ぼっちになった上に極めつけはUORの導入です。
UORとはオリジンの考えた新アカ獲得の為の超大型パッチです。
このパッチではUOの世界が2つになった。
表UOと裏UOと言って良いでしょう
長らく過ごした世界が裏になります。
新世界はPKが入る事が出来ず、
死体が骨になっても他人はルートが出来ません。
(今は出来ますねぇ。)
シーフが他人のバックパックから物を盗む事も、他人にアタックする事も許可さ
れない。(BSやEVを出してもPCを襲おうとしないのよ)
新しいブリタニアには家も1から建てる事が出来るので、最近UOを始めた人は
家を獲得するチャンスです。
PKに狩られる心配もないし、死んでもルートされない。
MPKもFPKも心配無いく、自分の倒したモンスターのアイテムも他人には取ら
れない。(PKに狩られたのも今は楽しい思い出なんだけどね)
多くの平和を愛する冒険者や生産をする人、最近UOを始めた人はこちらに移動
した。
オリジンはPKが嫌でUOを離れる人を引きとめたかったのでしょう。
表の世界では何も出来ないので、裏の世界はPKとルーターの住む世界となります
裏と言うに相応しく全体のグラフィックが変更されました。
木々は枯れはて、土地は荒れ、墓標が立ち並び、人骨が転がっている。
平和を望む人で、こんな世界で遊びたい人は少ないでしょう?
テレホタイムにブリ2銀に行ってもNPCしかいません。
(たまに街中で戦争をしている連中がいる程度)
結局 Hosoは今まで過ごしてきた裏で生活をしている。
家もあるしね。
(UORで1アカウントに付き家が一件しか持てなくなった、既に複数の家を
持ってる人は新たな家を建てた時点で他の家がリフレッシュ出来なくなる)
もう1つはモンスターのアルゴリズムの変更です。
詳しくは書かないけど私見を述べると、一人では狩りに行けないゲームになった。
(あぁ今は色々変わったから遊べますね)
誰もいない土地で狩りにも行けない、自然とUOで遊ぶ時間が減ってしまった。
UOを去った仲間より預かってきた財産も多く現金で200万、ラージブリックハウス
(旧ハゲハウスを建て替えた)、自分で建てた2F、スモールハウス3件、
その他レアアイテムやマジックの武器や防具が山ほど・・・・
(リアルマネーで売ったら20万円ぐらいになるかも)
今となっては虚しいだけ。
期待したディアブロ2も大した事無かったので、もう少しUOを続けるかな。
1999年05月26日 失敗談
今日は私の数多くの失敗談より最も新しい事を書いてみようと思います。
Hoso:(ギルドKGsにもっと人を入れよう)と思った。
しかしその為には開放的な家が必要です。
現在の石は Hosoの家に設置されており、この家には貴重なアイテムの数々が置かれ
ている(他人が見たらゴミばっかりかも)
知らない人をすんなり入れる訳には行かないのです。
(当時はセキュアは無かったので家に入れば取り放題!)
某BBSでは、泥棒の為にギルドに入る輩の存在も、報告されてます。
3rdキャラがヒスロス島に家を持ってるけど、何にも置いてません。
この家をギルドハウスにすれば何の問題もないと思われるし、家の無いメンバーが
入ったとしたらログアウト用に使ってもらう事もできる。
早速ギルドストーンの移動を行う事に・・・
Hosoでギルマスコマンドの「移動」を選ぶと、お馴染みのテレポーターと言われる
青い石がバックパックに出現しました。
一度ヒスロスの家に行ったけど鍵を忘れて入れません。(ドジドジ〜)
バンクに鍵を取りに戻る。
(注意:マナがかなり減りました)
以前に玄関の真ん前にギルド石を設置をしてしまい、家に入れなくなって
GMコールをしたことが有るけど、2度と同じ失敗は起こさないよ!
ドキドキしながら(実は失敗が怖い)家の角でテレポーターをクリック!
(ぽちっ)
画面には何やら吹き出しがでた
「あんた、この家のオーナーじゃ無いあるね by OSI.」
なるほど、確かにそうですねぇ・・・・
Hosoはこの家のオーナーじゃありません、他人の家です。
好きな家に勝手に設置出来たら、置かれた人は迷惑かも?
3rdキャラにチェンジしよう。
(この家では即ログアウト出来ないので)
テレポーターを床に置いてバンクに行く
さっき鍵無しで3rdの家に行ったのでマナが無い。
回復を待って(3分ぐらい?)自分の家に行きログアウト。
3rdキャラでログイン「あれれ?置いたはずのテレポーターが無いぞ?」
そうか、わかった!
「3rdはギルド KGsじゃ無いから見えないんだ。^o^」(おおぼけ&おお間違い)
Hosoでもう1度ログインし、ヒスロスの家に行ったのですが、置いたハズの
テレポーターは見あたりませんでした。
>
家に戻りもう1度ギルドストーンの移動コマンドを使おうとしたら
吹き出し出現
「新しい場所に移し終わるまで触れ無いあるよ by OSI.」
・・・すなわち再発行不可。
しばし沈黙。
(1分後)
がーん!やってしまった。
「テレポーター無くした!」(泣
涙を流しながら再々々度のGMコール。
GM:「どうしました?」
Hoso:「ギルドストーン移動しようと、青い石、持て、他の家行ってキャラチェンジ
したら青い石が無くなったアーウー」
(動揺しててかなり意味不明)
GM:「テレポーターは初期装備だから地面に置くと消えますよ」
(おいおいコラ。どこにそんな事ぉ書いてマスか・・)
Hoso:「そうなんですか、じゃどう・・・」
GM:「直接地面に置かなければ大丈夫です、バックパックか何かに入れてください」
Hoso:「・・・やって、あ。」
GM:「でわ。」
Hoso:「なるほど、わかりました」
Hoso:「ありがとうございました、以後気をつけます」
(って、もうイナイし・・・)
で? だから? どうすればいいの?
よく見るとバックパックにテレポーターが有った。
再発行されたようです。
テレポーターをバックパックに入れて、ヒスロスの家の置き 3rdにチェンジ。
3rdで無事ギルドストーンを設置する事が出来ました。
(初期装備と言えど、そんなにスグには消えませんが、マナの回復を待ってる
間に消えちゃったんですね・・・)
みなさんもギルドストーンの移動時にはお気を付けてね。
ある日、宝箱を発掘に行った帰りに「みんなの家」に行きました。
何をしに行ったかは覚えてません。
バックパックには8000Goldの大金が入ってました。
「みんなの家」には赤いペンタグラムが床に貼りついてます。
たまたま、そのペンタグラムの真ん中に8000Goldを置くと・・・・
「え?お金が消えた!」
そのお金は発掘に行った仲間の分け前でした。
お金が消えた事を仲間に告げる。
その日の宝掘りの収穫はゼロでした。
それから何日かたちGMコールをする事を思いつく。
GM:「どうしました?」
Hoso:「ペンタグラムの上にお金を置いたら無くなりました」
GM:「実はペンタグラムは貯金箱なんです」
Hoso:「えぇ?どうやって出すのですか?」
GM:「と言うのは冗談です」(オイ!)
遠隔操作でお金を取り出してくれました。
約1月後、自分の家で同じ事を繰り返してしまう。
GMコールを執行。
GM:「どうしました?」
Hoso:「ペンタグラムの下にお金が入ったので出してください」
お金を取り出してくれる
GM:「今度から気を付けてください」
Hoso:「はやくバグを直してください」
流石に2回目になると両人とも冷めてました。
みなさんもお金を置くときは気を付けて。
1999年03月13日 ナイトメア (リメイク版)
SECTORはエロぢぢぃだ。
1週間に1人はUOで女性を口説いてます。
そんなSECTORが「ナイトメアいらんか?」とICQで聞いてくる。
(当時はテイマースキルが無くてももナイトメアに乗れたんです、バグ技で
もらったメアをリリース&リテイムすると絶対服従のメアになったんです)
現在乗ってるナイトメアが灰色で、真っ黒なナイトメアが手に入るらしく
黒い方に乗ると灰色が余るので、タダでもらえる事になりました。
(当時メアは乗ってる人少なかったです)
タダだけど「貸し」らしい。
後が怖い気もする・・・・(笑)
付属品として生肉100個を貰いました
保証書は無かったデス
Hosoは馬に捨てられる事が多い
餌を与えるのをすぐに忘れてしまうのです
1日に2回捨てられた事も有ります(恥
振り落とされてから馬の名前が「 a horse 」のままに気付くの時もありました。
戦闘時に馬から降りて殴る事もありましたし(馬に蹴られてみたり・・)
野生化した馬をFSで何匹も葬っています。
こんな私がナイトメアなどに乗っていいのでしょうか?
ナイトメアに乗っていると、誰もが「いいなぁー欲しい」と言います。
「いくらで買ったの?」と誰もが聞くのに対し、「貰ったよ」と言うと誰もが
うらやましがって実に気分が良かったり。(性格に問題有り・・
私を知ってる人はじっとこちらを見る
Hoso:「今日は何で何処にも行かないの?」
C.Morgan:「Hosoがナイトメアに食い殺される所が見たいから待ってるんだ」
(失礼なw)
でも本当に3日以上保てばペット持続期間の最長記録になると思います。
(2001年6月に街中で野生化してガード死しましたプリパッチメアが・・・)
1999年03月13日 ギルド再建 (リメイク版)
ギルドKGsを潰しました。
現GMのeariaがUOに入ってこない上に、ギルドストーンの操作ミスで脱退して
しまったらしいです。
本人より「当分UOしないからギルド潰してね」とICQがあったので脱退を決意
メンバーはいつもの溜まり場で次々に脱退を宣言しました。
susumu:「私はギルドを抜けます」
Hoso:「私もギルドを抜けます」
Luli-Luli:「私はロリロリです」(って言ってたような・・・)
Luliの宣言と同時にKGsは消滅し、無くなりました。
「各人、好きなギルドに行こう」
以前 Trident@TNs が
「ばらばらになっているギルドを1つにまとめよう」
と言ってました
(仲間うちで2つのギルドに分かれてました「KGs - くそげぇ〜まぁ〜」
と「TNs-天然(馬鹿)」)
とても良い考えです。
便利な上に10人以上の中規模ギルドになるんです。
しかし、UO内で Hosoが居れる場所はKGsしか考えれません。
例えメンバーが一人であってもいつかはKGsを再建する気でした。
[翌日]
Luli-Luli:「いつギルド再建するの?」
Hoso:「今から作ろうかな・・・」
Luli-Luli:「作ろう!」
早速 Luli-Luliに証書を買ってきて貰いHosoの家に集まる。(2人だけど・・)
受け取った証書を何も考えずに何となくクリックすると、思いとずれた所に
墓石が設置されました。
まぁいいや、設置の失敗はお決まりだね(笑)
(機織機なんて逆向きを設置したり、壁より1マス手前に設置したり・・・
1度でちゃんと設置できた事なんて無かったと思います)
取り敢えずギルド名を入力「 Kuso Gamers 」略称「 KGs 」
トグルを切り替えると水色だった名前が緑になりギルド名が表示される。
ギルド内の呼び名は、前と同じく「 Holy Spirit(聖霊)」
メンバーの追加の方法が解らない(当時は英語だったんですよ)
項目を探していると「墓石の移動」があったので(追加は後まわしw)
選択すると石をテレポートさせるスイッチとなる青い宝石がバックパックに入る。
何〜んとな〜くクリックすると、ドアの真っ正面に石が設置されマシタ・・
まぁいいや、再設置の失敗はお決まりだね(笑)
再度「墓石の移動」を選択すると「一週間はこのまま我慢しなさい。」と出る。
我慢てアンタ、このままぢゃ家に入れないよ(テレポでも無理でした)。
結局GMコールをし、一週間と言わずもう1度「石の移動」を出来るようにして貰い
南東角の美観を損ね無い場所に移動出来た。(すまないねぇGMさん仕事作って)
[ Holy Spirit. KGs ] Lady Hoso (一応GM)
[ love desire. KGs ] Lady Luli-Luli
[ Treasure Hunter. KGs ] JUNI('ゆ〜に'と読むらしい)
の登録を済ませ初日は終了
[また翌日]
ICQにsusumu'発見、前のギルドを潰す時に
susumu':「私は生粋のKGsです」
(記憶だから中国映画みたいなエコーをかけて)
と言ってたのでギルド再結成を告げる
ICQで
susumu':「ういー登録してー、いつもの場所に来ましたー。うひょー」
集合場所に行くと鹿頭でうOこローブを着た
[SIKA MASTER.TNs] susumu'が立っている。
Hoso:「それで何処行くの?」
susumu':「何処行くのって・・・登録してくれー」
Hoso:「それを?」
susumu':「その為に来たんだ!」 キレ気味
Hoso:「入るのはsusumu'Dynamiteでしょ?」 逆ギレ
susumu':「あ、うへへっ。登録しか(鹿かも)頭になかった」
さすがにTNs、DynamiteもTNs行きだな・・・
susumu'Dynamiteと一緒に家に行き
[ Scorpius.KGs ] susumu'Dynamite
の登録を済ませる。
無事ギルドKGsも再建できました。
ギルド規約は前GMの意志を引き継いで
・いんちき禁止
・せこいの禁止
・さむいの禁止
・痛いツッコミ禁止
入会資格は「あらゆるゲームに置いてクソゲーマーである事」
新規メンバーは随時受け付てます。
1999年03月09日 UOで遊ぶメンバーが減る日 (リメイク版)
最近 Kinchan 見なくなったねぇ
もしかしてUOをやめたのかもしれない。
記憶から消えてしまう前に
彼の事と彼と遊んだ日の事を日記にしようと思ういました
Kinchan は片手に剣を持ちもう片方には盾を持つ、フルプレートをいつも着込んで
決して死なない堅い男でした。
(フルプレ+クローズヘルム+ヒーターシールド+ブロードソード)
Asukaが立ち上がって3ヶ月後ぐらいにバグ死した彼を見て
「浅黒い肌だったのか・・・」
と誰もが思う程死んだ事が無かったです。
(当時モンスターの放つマジックアロー1発で死んでしまうバグがありました)
性格は穏やかで、Looter(灰色)が目の前にいても追いかけてまで殺そうとはしません。
称号は常に誰よりも高いけど、
争って締めを取ったりせず、他人の称号上げを進んで協力してくれます。
多分「称号なんて遊んでたら勝手に上がるものだ」という考でしょう。
陰ひなたが無くリアルで最も「徳」が高い人でしょう
今となっては伝説に近い「黒デーモンとの肉弾戦」の話しをしましょう。
一昔前は宝箱を床に置くと敵は引っかかってました。
もし敵の4方向に宝箱を置く、敵はと動けなくなってしまいます。
FFを敵の足元に出せば、動けない敵はボウボウと燃やされ死んでました。
誰でも簡単に強いな敵を殺せたんです。
この人達を一般に「箱 Famer」と言ってました。
ポーションよりも装備よりも箱が大切って感じ?
>
この方法で敵を倒すのは「卑怯!」と一般の人達に言われ続けた結果、
OSIが出来なくしました。(敵が宝箱を壊しちゃう)
その日の晩(箱を壊すパッチの当たった晩)
KinchanからICQが入る「どこもここも人っ子一人いない!」
箱が使えなくなった日からダンジョンには誰もいません。
今までの常連GL様達はヒスロスのオークファミリーでさえ怖い存在なのです。
ヒスロス3Fでは黒デーモンが一人寂しく歩き回っているらしいので、2人で
彼を殺しに行くことに決定。
黒デーモンに対し盾を持ったKinchanは強い。
交代で攻撃役と回復役に撤し、攻撃魔法無しで計2匹の黒デーモンを殺しました。
(今から思うと、この時の黒デーモンは箱禁止令と同時に弱く設定されていたの
では? あの攻撃に当時の弱いキャラが耐えれると思えません)
現在の黒デーモンは死ぬほど強いので、この事は Kinchanと Hosoは
「黒デーモンを2人で肉弾戦のみで倒した」伝説になるのでわ?
Kinchanは戦いよりイベントが好きでした。
誰よりも戦う事が好きな Kinchanでしたが、イベントが有れば必ず行ってました。
結婚式も行くし演劇も行くし。
演劇がある日にICQでこんな事を話てました
Kinchan:「Hoso来ないの?もう会場開いてるよー」先に1人で行った模様
Hoso:「いまHythです、まだ行けない」他5名ほどと一緒に敵と激戦中
Kinchan:「はやく来ないといい席埋まっちゃて見えない所になるよー」
Hoso:「Kinchanは座れたの?」
Kinchan:「うん前から2列目に座ったよ」
Hoso:「じゃ、わたしはKinchanの膝の上に座るよ〜」
Kinchan:「あ、その手があったか *^-^*」
律儀な人とずるい人の差ですね(笑)
結局、演技は5分程で終わったらしく私は見ることが出来ませんでした。
Kinchanの感想は凄く面白かったらしい。
戦い疲れて・・・・
(久しぶりにUOに入ったみたいなので少し会話をしました。最後に会ったのが
この日でした)
Kinchanは戦う事に飽きたらしい。
海の見える場所に大きな家を建て、家の中を暖炉や大きな炉や机や椅子をいっぱい
置いて、船遊びをしたいらしい。
二人目のキャラがテイラーで、GMを目指してるらしい。
そしてシーフパッチが当たったら公認シーフになるらしい。
最近はKinchanをICQですら見なくなりました。
きっとUOより楽しい事を探したのでしょう(仕事で忙しいとは決して思わない)
TriもEDもUOに帰ってきた事だし、またみんなでHythに行こよ!
帰って来て〜Kinchan。
1999年02月20日 目標の到達 (リメイク版)
遂にUOをやり始めた時に思った、訳の分からない目標に到達しました。
「 The Glorious Lady Hoso. Grandmaster Fencer 」になったのだぁ。
この日の為にTacticsを下げてまでフェンサーにしました。
(当時はLadyって少なかったですよねぇ〜、称号なんて気にしてるの?って
よく言われますが当時は凄くなりたかったんですよ)
illになる為に数えきれない程のDrakeを倒し、
LL-Roomでは常連と言われる程知り合いが出来、その部屋はガード外で最も落ち
着く場所になってしまった。
「Ladyになったからなんなんだよ?」と思う人が沢山いると思うけど、自分でも
なんのメリットが有るか分からない。
取り敢えずなったから、これでいいのだ!(バカボン風)
UOを始めてMaria-J-Kinchan(Baja)を見たとき、彼女はGLでした。
「Hosoもアレになる!」
と言った時に誰かが教えてくれた
A:「なれないよ(w」
B:「HosoがGLになったらみんなGLだ(ww」と・・・
終わりの無いゲーム「UO」で、始めたばかりで訳もわからず口にした
目標がGLになる事。
目標達成記念に家を建てた。
eariaが「家を建てたらやる事が無くなった」と言っていた。
目標は家を建てる事だったのかな?
他の人も同じ事を言ってるので、今まで家を建てるのが怖かった。
目標(GLになる事)も達成せずにUOを去るのは嫌だったから。
Asukaやり始めにVALENTINEと建てた家は、2週間で押し入り強盗に取られてしまう
(弱いヤツが家を持っても取られてしまうんだな)と当時は思いました。
その後に何人かの人に「家を建てて一緒に住もう」と進められたけど断り続ける。
目標は達成されたし、押し込み強盗に入られる事も無いと思し、新システムで
例え家に入られたとしても何も取られないし所有者は鍵の交換が出来る。
「家を建てるのは今しか無い!」と思いYewの岬の果てに家を建てました。
周囲は海で自分が例えPKだとしても、こんなに何もない所には絶対に来ない。
街道も施設も無く、人もベンダーも全くいない。
隣の人は大変良い人で逢ったその日にICQを交わしました。
(後日談:別キャラがギルドPKに所属してて名前が真っ赤でした・・・)
建てた家は木の家で左奥に暖炉を設置。
暖炉の横には蓋付き樽をゴミ箱代わりに置く。
宝箱、イス、机とペン、赤いペンタグラム、susumuに貰った毛皮、時計、黒タブ
・・・・家らしい家の完成です。
そして目標が無くなった。
船も有るしお金も十分に持っている、老後は心配無い(歳とらないけどさぁ・・・
明日から何をしよう?
取り敢えずUOで出来る事はまだいっぱい残っている。
のんびりと次の目標を探そう。
1998年12月19日 新大陸 (リメイク版)
UOに入ると他の人はみんなで T2A に行っているみたいです
以前に行こうとしたら
「アカウントが違うよ、T2A用のアカウントを取ってから来てね by OSI.」
と言われたのでMoonglowのルーンだけ作って止めてしまいました。
今はT2Aのアカウントも有るので行く事にする。
さて、
北の魔法屋の魔法陣で「たすけてー」と言えば T2A に行けるとGM-earia様が
教えてくれたけど、なんだかウソくさいです。
取りあえず「たすけてー」と言ってはみたもののT2Aに行けません
誰も助けてはくれないし、みんな引いちゃって一人の空間できちゃうし(汗
YO-KOが本当の呪文(?)(もう忘れた)を教えてくれたので、なんとかT2Aの
Papuaって街に到着。
初めて来る街中をウロウロしたいのをこらえて、北の吊り橋を渡った所でメンバー
と合流。
早速こちらの世界の生き物と戦う。
カエルと戦う − 弱い、弱い楽勝。
動く草と戦う − 呪文を打って来ない上に超弱い。
マミーと戦う − 堅いけど弱い。(こんな飲み物あったっけ・・・・)
石ハーピはもの凄く堅い。
戦闘中に Freyja(馬)から降りてしまう。
驚いた事に「ひひひぃぃん」と言いながら前足で石ハーピをけとばしてます。
慌てて乗ろうとWクリック(実はWarモード)すると
「本当に攻撃するの?(Y/n)」と聞かれ
「する訳無いでしょ!」と叫びながら間違って[Y]を選んでしまう。
Freyjaに痛恨の1撃を入れてしまう。
結局降りてから3秒程で Freyjaは他界してしまいました。
「おのれ〜よくもかわいいFreyjaを殺したな!」
とハーピを刺す(責任転換・・殺したのは、ジ・ブ・ン・)
無事とどめをさし、所持金を漁ると500Goldも持ってました。
Freyjaが500Goldだったから〜プラマイ0だね〜。^^
(って言ったらメンバーに冷たすぎと怒られました)
強敵タイタン − 細い通路の先にタイタンが引っかかっていたので、離れた場所
からBSを出して見ました。
出したBSは綺麗な赤でこちらに向かってくるので取りあえず逃げ(汗
後ろに控えていたeariaを通り越した瞬間に、キャンセル連打してBSのターゲット
をeariaに変更させる。
eariaが追いかけて来たので石の壁を出してこちらに来れないようにする。
(なんでこんな行動をとったのかは不明、本当はeariaとBSの間に出す気でした)
(今から考えたらMPK? モンスターじゃなくBSだからPKかw)
eariaはディスペルでBSを消しました
さて、2回目のBSを出して見よう。(懲りてない)
「おぉ成功!」と思った瞬間タイタンはディスペルを出しました。
その後はタイタンの呪文ラッシュ!
EB EB EB FSのコンボが来て必死に逃げようとするのに狭い通路にeariaがいて
動けない(さっきのお返しか・・・・)
Lightningも貰ってHPが残り1ドット。
死ぬ寸前の所でなんとか横からeariaの前に出ることが出来たので走って
キャンセルハイド。
(次に死にかけたのは言うまでも無くeariaでした)
隠れて巻いてる間にKinchanが来てタイタンと戦ってので、チャンスとばかりに
後ろにまわって刺しまくり〜(笑)
(ゴキブリのように逃げハチのように刺す!)
なんとか倒せました。
感想を述べると呪文が凄く堅くて強いと判明、以後注意しよう。
もう1人のタイタンを難なく倒し今日はおしまい。
(やっぱりKinchanが防波堤か・・・)
1998年12月14日 ダスタード (リメイク版)
最近 Destardに通ってます
INTが極端に下がってきたのでBSでDrakeを狩るんです。
ほとんど魔法のみで狩る事が出来ます
やり方はいたって簡単&安全で
1.TrackingでDrakeを探す(表示で近いか遠いかが分かる)
2.出会う前にBSを唱える(見つかった時は6秒分離れて唱える)
3.唱え終わったらDrake様とご対面、平らな所に誘導してBSを敵足下に唱える
4.BSが出た瞬間にCancel+Hiding(失敗したらCancelの連打逃げ)
5.DrakeがBSと遊び始めたらBSをもう1個出して(弱虫です)再度 Hiding
6.Drakeが逃げ出したら現れてLightningを死ぬまで打つ、駄目なら突撃!
7.Itemを回収しBSが消えるまでBSと遊んでHidingしてからマナ回復
(じつはBSにリアクティブアーマー掛けてました(汗 バグです!
ドレイクがBSにブレスを吐くと、ダメージが反射してドレイク様は瞬殺)
(当時BSはプレイヤーに対してはヨワヨワで、ダメージは0に近かったです
頑張ったら一人でBSを倒す事もできました)
注意点としてはDragonがいたら逃げる事ぐらいかな?
「簡単だよ」
この言葉で多くの仲間を死に追いやった事を海より深く反省 (^^;
(Hosoの言う通りやったけど何回も死んだよ、って文句きました)
今日はまた1つ目標をやり遂げました
SpearでのDragon退治!
ブレスで死にかけの所を、よく逢う人にヒールして貰い何とか撃破!
今日は良い日〜〜
秘密ですが(秘密になんないって
ブリ雑貨屋に行くとMagic付きの物が定価で売ってるんです。
魔Xbowや魔槍が売っていたので買いました
どちらも超ナイスな物でしたよ?、日々チェックするべし
ブリ西銀行でお馬を500Goldで購入。
名前は「Freyja(フレイヤ)」と付けました。
明日から1りぼっちじゃ無くなる、寂しい1りダンジョンとはおさらばだ〜
極めつけはMARIO.の名前の付いたSpearを受け取った。
(今まではHQでも製作者の名前は入らなかったんです)
Forceを入手した時でもSILVERを手にした時でも無い感動がこみ上げました
作るのに凄く手間がかかるらしく簡単には出来ないので大切に大切に使います。
今日は本当に良い事ばかりだった。
1998年12月05日 思い存分遊んだ日 (リメイク版)
今日は土曜日です。
思い存分UOが出来る v^o^ (ハイジソ気味)
まずは Destard へ Drake を狩りに行く。
(今の狩場のメイン)
10匹程を狩った時に宝箱よりMagicXbowを入手しました。
(当時は箱は誰でも開ける事が出来たんです、中には500Goldのお金と宝石と
マジックアイテムが入ってます。ドレイクを倒すより美味しい。
この頃は偽宝箱の設置が流行ってました、宝箱に爆弾を仕掛けて
誰かが開けて死ぬのをハイドして待つんです。
私も何度か引っかかりました(笑)爆弾魔のマギーちゃんトカに・・)
町に帰り鑑定すると
[ Durable,Surpassingly Accurate X-bow of Power ]でした。
テレホタイムに Hythlothへ行くことになりました。
最初は軽くGargoyleを倒していたんですが、人がうじゃうじゃ来たので
Daemonを見に行く事に・・・
Daemonは超強い
出現する度に死人が出てます。
なんとか2匹のDaemonに止めをさし帰ることに。
最後(寝る前に)にKinchanが「Lich-Lordを狩りに行こう」
と言うので行く事に決定〜
銀槍をもってLL-Roomを目指します。
途中の通路で出てきたLichを瞬殺すると Kinchanは「その強さ卑怯だ」
と言われてちよっと嬉しい。
(パッチがあたってフェンサーが一番強い武器になりました)
念願のLich-Lordを銀槍で倒せた!。
(初めて来た時はLLにターゲットされて、逃げ回った挙句にリコールしました)
計4人のLich-Lordを狩って入手した武器は [ Halbard of Force ]。
日曜日は
Lord of Daemon Abysも槍で狩る事が出来たしぃ〜
Blood-Elementalも槍で狩ったのでぇ〜
残るはOgre LordとAncient Wyrmですね
今の所 Ogre Lordに1敗で(瞬殺されました)
Ancient Wyrmに1勝、でもコレはBSで殺してしまったので未カウントなんです(意味不明
1998年12月04日 魔法のマクロ登録
キーマクロに魔法を登録しました。
今まで買い物用語しか登録してなく、魔法は画面にアイコンを置いて
それをクリックしていました。
Luliに聞くところによると「魔法はキーに登録したほうが速いよ〜」
って事で登録登録〜。
(こっちの方がいいよと意見があればよろしく)
[f01] FireFiel [f02] Lightnin [f03] BladSpir [f04] EnerBolt 攻撃
[f05] GreaHeal [f06] Cure [f07] Teleport [f08] Recall 治癒 移動
[f09] ReacArmo [f10] Protecti [f11] Bless. [f12] Paralyze 援助
あとは susumu'(天然鹿戦死)のようなかっこいいセリフが出せたらいいんだけど
良いのが思いつかないので次回に・・
アイコン選択と違うので、下手すると死にかけのメンバーに落雷なんて事になる
かもしれないので気を付けないといけないですね。
<ここからはリメイク>
あれから2年半が経過し現在のマクロはこんな感じです
キー |
そのまま |
SHIFTと同時 |
CTRLと同時 |
[F01] |
Fire Field |
Wall of Stone |
ALL STAY |
[F02] |
Lightning |
Mind Blast |
ALL FOLLOW ME |
[F03] |
Blade Spirits |
Dispel |
ALL ATTACK |
[F04] |
Energy Bolt |
Explosion |
(+SHIFT) ALL RELEASE |
[F05] |
Cure |
Poison |
[F06] |
Greater Heal |
Resurrection |
[F07] |
Teleport |
Gate Travel |
[F08] |
Recall |
Mark |
[F09] |
Invisibility |
Night Sight |
[F10] |
Reactive |
Cunning |
[F11] |
Bless |
Energy Field |
[F12] |
Magic Reflection |
Paralyze |
[*] |
Flame Strike |
Energy Vortex |
1998年11月18日 ギルドに入る (リメイク版)
10日程前に髪の毛を染めました。
緑がかった薄い水色はなかなかグーです。
(当時かみ染めは色が選べませんでした、稀にピンクのボトルが売っていたりして
そのボトルを使うとピンクに染まったんです。
稀に出る色を集め、自分のベンダーで高額に売る商売もありました)
しかし染めるだけじゃ元に戻るのでLv5の変身魔法 Incognitを唱えるのです。
これにより変身前のデーターが保存されるので、変身が解けた時には一生涯染めた
色になるんです。
この魔法を2回かけたらどうなるかは恐くて出来ません(笑)。
(当時はかみ染めって2分しか持ちませんでした、こんなバグ技を使わないと持続
出来なかったのです。上の稀な色も考えるとピンクや水色の髪って珍しかった)
(応用ワザでインコグニットで変身し肌の色がかわったら、その上にポリーモーフ
でモンスターに変身すると人間に戻ったときに肌の色が変わるバグありました。
この方法で自分の好きな肌の色にも変更できたのです、今はできません)
(余談ですがインコグで名前が変わったままログアウトし翌日OSIのHPでギルド検索
を行うとインコグで変わった名前が載ってます)
今日はこの魔法のお話をしよう
狩りが終わりいつもの集合場所で配当を行っていた時です。
Luli-Luliが画面の端でファンシードレス(セクシードレス?)に着替え Incognit
を唱えているのが見える。
面白いのでペーパードールを開くと全くの別人になってしまった。
名前までもが変わっている。
何をするのかと見ていると YO-KO(ド天然おねぃさん)の横に行き
「うへへぇ」「うへへへへぇ」と薄ら笑い。
YO-KOは気味悪がって「ごめんなさい」とか謝ってるしぃ・・
気付けよなぁ・・・・(気づかないって)。
魔法が切れる前に視界から外れる場所に行く所なんて凄く計画的でした。
YO-KOは「何?さっきの人、気持ち悪いー」と全く気づいて無いっぽい。
Luliに「Hosoもやりたーい」と言って服を借りる。
姿を消して着替えをしIncognitを唱える(うぉ・・変な人だ・・・)
さて YO-KOの前に出て驚かそうと姿を表すと、いません・・・
Hoso:「アレ? YO-KOさん??」
何処かに行ったようだ。
バカが変な格好で一人立っている、背中が寂しい。
その2日後・・・・
また同じ事を Luliがやっている。
嫌がるYO-KO、まだ気づかない(笑)
(今から考えるとハラスメントですか?)
Luliにドレスを借りて Hosoも変身。YO-KOはまだソコにいる。今日はチャンス!
Hoso:「でへへへぇー」「でへ、でへへへぇーー」
YO-KO:「・・・・Hoso何してるの?」
・・・え?
あ、しまったぁ!
昨日ギルドに入ったんだ。
ギルド名が見れてバレバレ〜^^;;
(当時ギルド名は消えなかったんですよ・・・)
穴があったら入りたかった。
結局「YO-KOと遊ぼう」は失敗に終わり Luliの楽しみを1つ壊してしまった
(私が失敗したので連鎖的にLuliもばれたんです)
でも、こんな事で遊ぶ Luliも十分に KGsギルドの入会資格が備わっていると思う。
宣伝 ギルド「くそゲーマーズ」 現在の構成員はGM以外1名
詳しくはリンクの eariaさんのHP「eariaの部屋」へGo!
1998年10月28日 私も9ドル払ってるのに! (リメイク版)
ここ数日UOが全然進まない、Asuka落ちまくり。
Hosoは進展しました。DEXが45になったのです!
しかし悲しい事にヒーラーが49.0まで下がった(超ショック)
ヒーラーなんてやめてしまおうかとマジで考えてます。
(当時使わないスキルは合計700以下でも減ったんです)
1998年10月22日 あんくってなんですの? (リメイク版)
日記を書いてたらPCハングアップ、なんか今日は書く気無し夫くん。
日記書くの辛いです、多分環境がかなり影響してると思う。
DOSでVzエディタを使い書いてます。(HP作成ソフトなんて持ってないしぃ)
わざわざ改行とか書かないといけないので面倒くさい。
やっとプスプススキルが90になったのに凄く弱い。
(まだフェンサー最弱伝説が続いてます)
トロルのゲージが真っ赤っかになってから10回はプスプスしないと倒せない
(武器が修理されてるかなんて考えもしなかった)
ヒーラーはやっぱり上がらず51.3のまま。
この事をVALENTINEに言うと「ankh拝みに行こう」と言うことで行く事に。
(初めて行きます)
そこは神秘的な場所でへんな石碑が有る。
言われたままに取りあえずさわさわする。
(呪いがかかってステータースあがらない時があるって話でしたが、実際は
内部の数値で毒フラグが立ってるとステータスが上がらないそうです。
これは内部のフラグなので、見た目には毒にかかってないし体力も減らないし
普通の方法では内部の毒は治せませんでした。
アンクに触る事でこの毒フラグはリセットされたんです。
現在は内部の毒フラグが立つバグは修正されてます)
ブリに帰ったあと、気が付くと寝てました。(大汗;;
(GM寝落ちの始まりトカ・・・・)
1998年10月21日 狩り狩り (リメイク版)
Luli-LuliはMarkスクロールを@80Gols以上の高値で買っているらしい。
例の Ayakoさんが60Goldで売ってくれる事を教えると
「そんなに安いのなら、私の分も買っといて〜」と言うので
(ちなみに2個でした、当時はお金持って無かったんです)
次に買う時は Luliの分も買う事にします。
(買った直後に SUZUKI-Bに出会い45Goldで売ってくれる事が判明したけど)
このMarkでRuneを作る為にWrongに行くことに決定、メンバーは
Luli-Luli,VALENTINE,Hosoの3人。
地下のトロル部屋で、軽〜くトロルを倒す(必死だったり)
10匹ほど倒したところで出現率が悪くなってきた。
部屋の外に出現したトロルを倒す為に通路へ出るHosoとVALENTINE。
戦っている VALENTINEの体力が半分になった時に、お決まりの巻き巻きをしようと
したけど失敗の2連続。(看護婦さん失格)
でもVALENTINEはいつものようにじっと耐えています。
(体力が回復するものと思ってるらしい)
治療ミスが元で死んだら一生後悔すると思うしぃ
「治療ミスで死んでも当方は一切の責任を負わない」
などの誓約書も交わしてないしぃ〜
「(体力回復は望めないから)にげてー」と叫ぶと同時に逃げる VALENTINE。
(当時は黄色ポーションを買うお金は無いし、魔法のGHも詠唱できません)
なんとトロル2匹に囲まれたのは私でした (滝汗
通れそうで通れない通路(あんな所に小さな岩が有るなんて・・・)
殴られる度に減る体力(あぁ・・・コレが死なのね・・・)
2度のテレポは失敗に終わり、最後に言った言葉は「うごけない・・・」でした。
Hoso死亡!
駆けつけた Luliはゴーストになった私を見て驚いていました。
(なんで死んだの?)ってかんじ・・・
しかしここで何故かLuli死亡!。(私を殺したトロルに囲まれたらしい)
あふれ出るトロル。(えぇ・・8匹はいました)
誰もが「全滅か?」と思う出来事(いや、単に弱いだけかも・・)
ICQチャットで2人死亡を伝えると、入り口にMARIO.が駆けつけてくれた。
(この人は鍛冶屋なんだけどゲート移動の為にMageryを高めてたので、実は
私たち(戦士)よりも十分に強かったり・・・)
Luliと二人で入り口まで走る。(ゴーストで・・・)
MARIO.はゲートを出してくれると言ったけど、まだ一人でVALENTINEが戦っている
ので先に助けに行く事にする。
現場では壮絶な戦いが繰り広げられていた。
どこからこんなにトロルが出てきたの?と思う程うようよいました。
既に何体かの死体が転がっているにも関わらず山のように押し寄せるトロル。
先に加勢をしてたのは Kinchanでした。来てくれてありがとうKinchan.
(ICQチャット画面を見て、直接リコールしたらしい。このKinchanは仲間内で
最強の戦士。BajaではGM-MageでGLでした。)
MARIO.& Kinchanでさっさとトロルを片づけ(自分の弱さに反省・・)
MARIO.の出すゲートで復帰(蘇生が出来ないのでヒーラーまでのゲート)
VALENTINEは私たちの荷物を持って動けない状態でトロルに殴られてたのに
気付かない我々(汗)
半分キレ気味に「こっち来て〜重くて動けない〜」と叫んでました。
さようならVALENTINE.キミの事は一生忘れないよ・・(死んでないって)
装備も戻ったし、新たなトロルはポンポン出てくるし、きりが無いので帰る事に。
今日は本当に疲れた日でした。
1998年10月19日 家 (リメイク版)
VALENTINEは家が建つ程のお金を貯めた。45000Gold
2、3日前に「家が欲しいねぇ」と二人で話しをしてたのに、もう貯まった
とは驚きです。
昨日「一緒に建てて住もうねぇ〜」と言ったけど、 Hosoは全財産で8500Gold
しかもっていないんです。
(まぁいっか〜後で返そう。などと安易な考え)
結局は全額出してもらう事になりました。
どの家にするか考えていると、2日前に家を購入した HidekiがICQにいたので、
どんな家を建てたかを聞くと「家はベスパだから見においで〜」
と言うことでモデルルームを見に行く事にしました。
家は木で出来たスミス小屋でした(当時はアドオンって無かったので家を建てる
時にスミス小屋、テイラー小屋って決めなきゃいけなかったんです)
部屋にはバックパックがポツンと1個だけ・・・
だけど3人も入ると凄く狭い(笑)。
悩みに悩んで VALENTINEの2人目は鍛冶屋になるらしいので、ココと同じ家に
決定。(お金だすのは彼女だしぃ・・・・)
場所はイロイロ検討したけど西の森に決定。
(今から思えばブリ三つ叉の1画面ほど北・・・俗に言うPK多発地帯)
建ててから分かったけど治安わるすぎ。
1分もしないうちにオークメイジやエティンやハーピが壁に張り付くしぃ
あっと言う間にオークキャンプは出来るしぃ(1ヶ月後にはうれしいのカモ)
ドアを開けた瞬間に入ろうとするヤツはいてるし(笑)。
結局、宝箱を設置して合い鍵を作って終わり。合い鍵を受け取った時は
「完全なヒモになってしまったな・・・」と思いました。
お金貯まったら5000Goldずつでも返します> VALENTINE
(その後、家は侵入されて使えなくなりました)
1998年10月18日 なぞなカバン (リメイク版)
鞄の中の鞄の中の鞄の中の鞄の中の鞄の中の鞄の中の鞄の中には何がある?
よく鞄が落ちている。
クリックすると「中は重いよ」と表示されるので慌ててゲット!
中を見ると鞄が入っている。
大きな期待を持ってその鞄を開くと、また鞄。
ガードが堅い程最下段には重要な物が入っていると聞く
(誰に聞いたかは不明ですが・・・)
それは「マイ、ハウス」と書かれたルーンと鍵のセットだったり
(当時は所有者って無くてセキュアも無かった、家に入られたら中の物は
取られ放題でした)
秘薬の100個セットだったりする訳だす。(んーーな訳ねぇよ)
しかし、既に5個程拾ったがそのような事は1度も無い。(当たり前だ)
んーーどこかにいい物が落ちてないかな・・・・
(まともにお金を稼ぐ事なんて考えてなかったり・・・)
1998年10月??日 もっと計画的にお金を稼ごう! (リメイク版)
新たなキャラを作った。
お金を貯めるだけの為に・・・・(ずるいよなぁ)
名前は 「Pers」、我ながらすばらしい名である。(オイ)
一言で言うとハゲおやぢ。STR35 DEX20 INT10 木こり50 大工50
今後は裁縫とボウ作成を追加して一生働かすつもり。
(ん?いま?裁縫もボウ作成も出来ずに眠ってるよ)
しかし、しくじった。
木こりをいくらやってもバグの為にSTRが上がりません
木が70本程しか持てないのです。
まぁコレは時間が解決するとして日課は
1.ブリの西の橋より畑に向かい歩く。
2.畑でニンジンやキャベツを採取する。
(食べ歩き・・・・お行儀悪い・・)
3.木を切りながら北へ向かう
4.動けなくなったらシールドを作る、作ると軽くなるので再度木を切る
5.お城を一周し北西の鍛冶屋でシールドを売る 20分程で800Goldの儲け
6.西バンクでお金を預け1.に戻る。
これを1日中やると家はすぐ建つような気がする・・・・
が、いつも2回程で飽きる(笑
今後は VALENTINE(弓レスラー)がシャフト100本140Goldで買ってくれるので
木を切るついでにシャフトも作る事にします。
お金がある程度貯まると誰かに預けて Hosoに渡すのだ。
今回は eariaに移動を手伝ってもらいました。
何故か、預ける前よりお金が増えてる!
いきなり渡したので自分のお金と混ざってしまい、幾ら預かった分からない
ので、全額 Hosoに渡したのでしょう(ラッキー)
次に預ける時に日記を読んでたら、没収されうな気がする。(笑
その後・・Persは大工が80ぐらいアルケミが75ぐらいでお蔵入り。
1998年10月??日 育ってる? (リメイク版)
職業はまだ無い。
なかなかのヒモっぷりです。
戦闘で傷を負っても自分で巻き巻きをするので、お金はあまりかからない。
敵を倒した時のお金と赤NPCを殺した時の服や靴を売ることで生活してます(汗
出費は焼き魚(1個1Gold)と包帯(50個78Gold)のみ
(空腹とヒット率・成功率って関係無いんですね・体力の自然回復は関係あり)
しかし毎日西の森まで歩いて通うのがめんどくさいので魔法を覚えよう。
SUZUKI-B(書写)に800Goldで6thまでのスペルブックを作ってもらい
(凄い安いよね)
魔法屋で320Goldを払い魔法を教えてもらう
Ayako(巻物売り)にMarkを60Goldで売って貰い、西の森ルーンの完成。
Mageryも40を越えたので3度に1度はRecallが成功するようになった。(ぷ
全財産は7000Gold程、家はまだ建ちそうもない。
Anatomy60 Healer52 Fencing79 Magery41 Hidden40 生産スキル皆無。
(今になって思えば、当時の目標は家を持つ事かな?)
1998年10月??日 バグバグサーバー (リメイク版)
あれから何日かが過ぎた
しかしHosoにとっては面白くない状態である
(ディアブロの方が面白かったり・・・、夜な夜なディアやってました)
アスカサーバーのバグの為 Healerスキル(だけ)があがらない。
(他のスキルは上がってたんですよ・・・)
既に他の人達は自分の選んだスキルをじわじわと上げ、キャラの成長を楽しんで
いると言うのにHosoはいっこうに育っていない。
まして同時進行バグの「戦闘以外ではステータスが上がらないよ」が発生してる
ので一段と成長が目に付かない。
(当時から音楽でINT上げとか有りましたが上がりませんでした)
Healerスキルは発生時52.0あったけど、死亡時に究極の選択で(まちがって)
その場復活をしたため50.?まで落ちました(泣
(当時は死んだときに復活するか幽霊で過ごすかを選択できました、その場で
復活するとスキルが減るのです!)
その後いくら包帯を巻き巻きしても駄目(だめだめだめ)。
メインの武器はショートスピア、巷ではハルバードが流行っているけど「みんなと
同じってのも何だかなぁ」と思った結果こうなりました。
(当時フェンサーって超ヨワスキルでした、選ぶ人はバカ?)
実は最初にダガーを使い(武器スキル選んでなかったので初期装備が無かっただけ)
プスプススキル(フェンサー)が少々上がっていたので槍持ちとなった
(今から思えば安易すぎ・・・)
防具は道端で拾ったリングメイル(オーク産らしい)
盾は両手武器の為に持てない。
綺麗な顔が隠れると嫌なので、今後メットはかぶらない。
(原チャじゃないからいいのさ)
総合的に考えると弱々、スペルブックは白紙状態。
プスプススキルが70を過ぎた。(STR58 DEX29 INT21)でも同時に始めた earia
(骸骨剣士)と斬り合いをすると、相手のハルバードは確実に Hosoの体力を削る
のに、こちらの与えるダメージは数ドットしかない(フェンサー弱いだけです)
まぁAR-9だからダメージが大きいのは仕方がないか・・・・
生産的なスキルは無し。
(サーバーが立ち上がったトコなので他の人は生産メイン)
称号に「ヒモ」が有るなら絶対「ヒモ」になってるだろう。
1998年09月??日 アスカ誕生 (リメイク版)
今までBaja(バジャじゃ無いよバハだよ)で遊んでいたけど、新しく日本に
サーバーが出来たのでアスカに移る事にした。
ついでだから日記も書く事にします(ついでかい・・・)
と・・言ったのはいいのだけど、実は半月が過ぎてしまって細かい事を覚えてま
せん。(てへっ)
って事で今回の日記は憶測の上に色を付けて書くので、そこんトコ夜露死苦。
9月??日 新サーバーにて新キャラを作成した、名前は「Hoso」
我ながらすばらしい名である。(オイ)
以前のBajaでは魔法少女を育てたけど、お金がいくらあっても足りない事が
判明し(当時は弱い獲物はお金なんて持ってなかったんですよ)
今回は家を建てたい事もあって、GM-Healerを目指す事にした。
(金銭的に家を取るか魔法を取るかのレベルしか・・なかった)
そうスキルでResを使い「えっへん!」と言いたいが為に・・・・。
(それまでは包帯なんて無意味で、解毒も蘇生も出来なかった)
性別は女性で銀髪ポニーテイルのかわい子ちゃん(死語)
ステータスはお決まりの45,10,10、スキルにHealer=50,Anatomy=50,????=0
(あとで分かったがSKILL3がゼロだとその初期Item無いのね)
完璧なHealerである。
スタート地点にブリが無かったのでベスパに発生、Luli-Luliと出会い歩いてブリ
に行くことにした、長い旅の始まりである。(いや・・10分程ですが・・)
右も左も解らず着いた町はミノック、その日はここで一夜を過ごすことにした。
翌朝一気にブリを目指す。(リアル翌日なのでLuliはいません)
走る走る走る走る走るオークが出てきて死亡!(え?)
ゴーストになっても走る走る走る走る・・・・到着。
(初期装備だし死んだままの方がラクだったり)
後で調べて解ったけど、この旅はベスパから北の海岸線を沿ってぐるっと回って
ミノックへ到着、ベスパの墓場を抜けて街道ををひたすら進みユー方面へ
途中でスカラ方面に進み西の山を越えてブリに到着
(遠回りだな・・・ムーンゲート?なにそれ?)
今日から新たな生活のスタートだ。
(無理矢理的完結)